良い音楽

2010年8月10日 日常
本日の日記

良い音楽っていうのはなんなのでしょうかね。
またしても違法ダウンロードのせいでCDの売り上げが~的なニュースを見ましたけれども、それだけが原因なのでしょうか。

もちろん違法ダウンロードは悪いことですし肯定もしないけど、音楽業界っていうのはある意味うらやましい業界ですね。

まあバイトしかしてない身分でいろいろ言うのもおこがましいんですが、一応関わっている人として、小売業の現状を見たときに、減った売り上げを万引きのせいにはしてないわけです。
景気減退、デフレ、社会的要因・・・もぼやきとしてはあっても、では売り場を改善してロスをできる限り減らして何とか粗利を改善しましょう、と涙ぐましい取り組みをしているわけですよ。

実際1銭2銭のびっくりする削減から、単品は赤字でもトータルでは利益が出るような宣伝の打ち方。PBの拡充、ソリューションの改善と「何かのせい」にして終わってるような訳ではないわけです。

音楽業界さんにはその視点が欠けているというか、ただ値下げしろって言う訳じゃなくて、何か工夫がもっと必要なんじゃないかと。
iTunesがこれだけ流行って聴き手側はもう画一的な態度で流行を追いかけたりしてないわけです(それは音楽業界側が最近の流行として個性を見直す歌を量産した結果とも言えますが)
オリコンで何位でした、といわれてもピンと来ないわけです。なのに未だにそんなことやってる。

邦楽は好きなほうなんで、是非元気になってもらいたいものです。なんだか寂しいです。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアコンさんが復帰してリビングは劇的に冷えるようになったが、猫たちのウケはいまひとつ。
温度計を設置しているので見ているが確かに冷えてる。日中は26度にまでなることも(風量を静にしているがそれでも冷える)

エアコンを止めると暑いし・・・というわけで人(僕)は自室にこもりがち。
マミとサビは嬉しそうにリビングと和室で寝ていますけど・・・。