新型touch,まあある程度予測できたし自己責任だけれども、7月末にlate2009買った身としてはなかなか・・・。
網膜も載せるのはわかってた。あと1ヶ月nanoでがんばる、が正解だったか・・・。
(といいつつ64GBを予約してしまいそうな勢いだが)
買ったときのエントリー(>_<)
http://14421.diarynote.jp/?day=20100718
(はっきりと『電気店で32GBモデルがネット販売価格を下回る価格で出ていたものですから、まあつなぎとして買っても良いかなと』と書いてありますね。そんなに金があってたまるか!)
ほしいものリスト
・BDZ-AX2000(未定(初値がいくらかによる)
・REGZA Blu-ray(1TB以上のを年末までに)
・S95(来年でしょう)
・iPod Touch 4th 64GB(今月中にはなんとか・・・)
・PC(準備は完了してるのにEPSONが新型を出してくれないので・・・今年は買わないんじゃないか、何となく)
レコーダーは確かに必要だけれども、そこまで急ぐ必要があるのかと。
リビングへ持ってくレコーダーに容量を多く盛って部屋のレコーダーは来春に延長が妥当かもね。
・・・もっとバイトしてこよう。
網膜も載せるのはわかってた。あと1ヶ月nanoでがんばる、が正解だったか・・・。
(といいつつ64GBを予約してしまいそうな勢いだが)
買ったときのエントリー(>_<)
http://14421.diarynote.jp/?day=20100718
(はっきりと『電気店で32GBモデルがネット販売価格を下回る価格で出ていたものですから、まあつなぎとして買っても良いかなと』と書いてありますね。そんなに金があってたまるか!)
ほしいものリスト
・BDZ-AX2000(未定(初値がいくらかによる)
・REGZA Blu-ray(1TB以上のを年末までに)
・S95(来年でしょう)
・iPod Touch 4th 64GB(今月中にはなんとか・・・)
・PC(準備は完了してるのにEPSONが新型を出してくれないので・・・今年は買わないんじゃないか、何となく)
レコーダーは確かに必要だけれども、そこまで急ぐ必要があるのかと。
リビングへ持ってくレコーダーに容量を多く盛って部屋のレコーダーは来春に延長が妥当かもね。
・・・もっとバイトしてこよう。
本日の日記
数日前から断線しかかってたHP-FXC70の代わりにHA-FXC71を買ってきました。
型番の通りデザインのマイナーアップデート以外は変化なし。
数ヶ月前旧機種用のピースを買ったばっかりでしたので流用する目的で継続機を。
音の傾向もほとんど変わりません。気持ち高音が強いような・・・。
ただコードが長くなっていたのは知りませんでした。旧機種の0.8mコード好きだったけどな。
コードキーパー必須となってしまったのはちょっと残念・・・。
iPod touchはどうやら水樹君の元へ嫁ぎそう。市場価格を考慮し、売却理由と歴史(1度の落下)を説明したところ別に買い取っても良い、との事だったので売却予定。
できればそのままの状態で欲しい、と言われたけどそれじゃ同期できませんよと。
確かに水樹君が128kbpsでエンコードしているのに対し、320kbps標準、好きな曲はロスレスエンコードなので音質は良いけどね・・・。
同じ水樹奈々でもこんなに違うんだ!と驚かれました。ストロボシネマはロスレスエンコードだし。
どうしても高音が甘くなるのが嫌でして、まあ256kbpsもあれば充分ですけれども、折角大容量なので、ということで最近は最低を320kbpsに設定。
セキュリティ上の理由もあり、丁重にお断りした代わりにどうすれば高音質化、歌詞をつけることができるのかを教えること、を条件に添えたので今度教えに行くらしい・・・。
(音質に関する私見::
ポータブル環境において音質にこだわることは笑止かもしれませんが、僕の場合はメイン視聴環境でもiTunesを用いているため、iPod上の高音質化よりも家で聞いたときのヘッドホンでの高音質を目指しているため高レートエンコードしています
本気になったらPCではなくCDで聞きますし)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝まで寝付けず、寝そびれたのでぼんやりとしてたらサビ登場。
やたらにゃーにゃーと鳴くのでにゃーと言い返したら目の前で激しくごろんごろんされてちょっと焦った。なんて言ってしまったのだろうか。
和室に入るとマミが寝ていたが起きてきてすり寄ってきた。
それでしばらく頭なでたりするとサビもにゃーにゃー言いながら来る。
マミがなんやねん、と言うように小声で鳴いて去っていくとサビが今度は頭突きをしてくる。
猫には好かれてるらしい・・・(?)
数日前から断線しかかってたHP-FXC70の代わりにHA-FXC71を買ってきました。
型番の通りデザインのマイナーアップデート以外は変化なし。
数ヶ月前旧機種用のピースを買ったばっかりでしたので流用する目的で継続機を。
音の傾向もほとんど変わりません。気持ち高音が強いような・・・。
ただコードが長くなっていたのは知りませんでした。旧機種の0.8mコード好きだったけどな。
コードキーパー必須となってしまったのはちょっと残念・・・。
iPod touchはどうやら水樹君の元へ嫁ぎそう。市場価格を考慮し、売却理由と歴史(1度の落下)を説明したところ別に買い取っても良い、との事だったので売却予定。
できればそのままの状態で欲しい、と言われたけどそれじゃ同期できませんよと。
確かに水樹君が128kbpsでエンコードしているのに対し、320kbps標準、好きな曲はロスレスエンコードなので音質は良いけどね・・・。
同じ水樹奈々でもこんなに違うんだ!と驚かれました。ストロボシネマはロスレスエンコードだし。
どうしても高音が甘くなるのが嫌でして、まあ256kbpsもあれば充分ですけれども、折角大容量なので、ということで最近は最低を320kbpsに設定。
セキュリティ上の理由もあり、丁重にお断りした代わりにどうすれば高音質化、歌詞をつけることができるのかを教えること、を条件に添えたので今度教えに行くらしい・・・。
(音質に関する私見::
ポータブル環境において音質にこだわることは笑止かもしれませんが、僕の場合はメイン視聴環境でもiTunesを用いているため、iPod上の高音質化よりも家で聞いたときのヘッドホンでの高音質を目指しているため高レートエンコードしています
本気になったらPCではなくCDで聞きますし)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝まで寝付けず、寝そびれたのでぼんやりとしてたらサビ登場。
やたらにゃーにゃーと鳴くのでにゃーと言い返したら目の前で激しくごろんごろんされてちょっと焦った。なんて言ってしまったのだろうか。
和室に入るとマミが寝ていたが起きてきてすり寄ってきた。
それでしばらく頭なでたりするとサビもにゃーにゃー言いながら来る。
マミがなんやねん、と言うように小声で鳴いて去っていくとサビが今度は頭突きをしてくる。
猫には好かれてるらしい・・・(?)
本日の日記
深夜万華鏡と会った。大変ありがたきこと。だけど最後僕がトイレに行きたいから、と帰って行ったのはまずかったか。
あとカラオケ代を出しそびれた。後日渡すためにメモしておこう。
数時間後僕は電車に乗ってました。水樹君に会うために。
今日は初となる水樹君の地元で会いました。その自治体に興味があったという趣味的側面もあったのですが、いつも来てもらっていては悪いなぁと言うのもありまして。
「もう撮ってたんですか」
「まあ、狙ってた道路だからね」
ブラタモリでなく・・・この自治体では駅近くに新しいメインストリートを新設中でして、数年前一人で来たときににも撮った場所から撮っていたわけです。
その後は繁華街をうろうろ。ゲーセンでUFOキャッチャーやっているときは
「どこの女子高生だか・・・なんで足して42才の僕らこんな事やってるんだろ」
「足さなくて良いから」
そのあとスーパーでデートしたり(おい)
で、とある隠れ家の中華店にて昼食。偽物かと思ったらホンモノだった。
「ウーロン、コーヒー、どっちある」
「ウーロン茶で・・・」
「ずいぶんと本格的な(?)店だね」
「お母さんと良く来るんです」
そこで僕らは1時間くらい話した後、カラオケへ。
水樹先輩の前でミュステリオンを歌うのは気が引けたが、正直歌ってみたかった。
歌いこなせた訳じゃないけど、歌えるんだぜアピールしたかった。
チューリップが頭に咲いていたのかと。
夜までいるのかと思ったら水樹君が用事があるとかで、夕方には解散。
でもちょうど良かった気がします。久しぶりにバイトもなくて予定が抜けちゃって虚しかったけど、一休みです。
そういえば大学からせいせきつうちしょなるものがきてたなぁ。
痛かったなぁ。皆さん、さぼりはダメです(逆に言うとサボらなきゃ絶対たんいとれるよ)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焼き鳥屋さんの前に猫がいた。
その猫の話は母親から聞いていたのだが、水樹君の地元からの帰り、久しぶりに地元の繁華街を抜けたらいた。
話に聞いていたとおりの猫で思わず笑ってしまった。
マスコットのように扱われていることなく、まるで店主の様に堂々と店の入り口で寝ていた。
あれではお客さんはあいつを跨いで出入りしなければならないので邪魔になっていることだろう。
でも平和を感じたな。
帰宅するとマミとサビが寄ってきて、猫もいろいろなんだなぁと当たり前を感じたり。
深夜万華鏡と会った。大変ありがたきこと。だけど最後僕がトイレに行きたいから、と帰って行ったのはまずかったか。
あとカラオケ代を出しそびれた。後日渡すためにメモしておこう。
数時間後僕は電車に乗ってました。水樹君に会うために。
今日は初となる水樹君の地元で会いました。その自治体に興味があったという趣味的側面もあったのですが、いつも来てもらっていては悪いなぁと言うのもありまして。
「もう撮ってたんですか」
「まあ、狙ってた道路だからね」
ブラタモリでなく・・・この自治体では駅近くに新しいメインストリートを新設中でして、数年前一人で来たときににも撮った場所から撮っていたわけです。
その後は繁華街をうろうろ。ゲーセンでUFOキャッチャーやっているときは
「どこの女子高生だか・・・なんで足して42才の僕らこんな事やってるんだろ」
「足さなくて良いから」
そのあとスーパーでデートしたり(おい)
で、とある隠れ家の中華店にて昼食。偽物かと思ったらホンモノだった。
「ウーロン、コーヒー、どっちある」
「ウーロン茶で・・・」
「ずいぶんと本格的な(?)店だね」
「お母さんと良く来るんです」
そこで僕らは1時間くらい話した後、カラオケへ。
水樹先輩の前でミュステリオンを歌うのは気が引けたが、正直歌ってみたかった。
歌いこなせた訳じゃないけど、歌えるんだぜアピールしたかった。
チューリップが頭に咲いていたのかと。
夜までいるのかと思ったら水樹君が用事があるとかで、夕方には解散。
でもちょうど良かった気がします。久しぶりにバイトもなくて予定が抜けちゃって虚しかったけど、一休みです。
そういえば大学からせいせきつうちしょなるものがきてたなぁ。
痛かったなぁ。皆さん、さぼりはダメです(逆に言うとサボらなきゃ絶対たんいとれるよ)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焼き鳥屋さんの前に猫がいた。
その猫の話は母親から聞いていたのだが、水樹君の地元からの帰り、久しぶりに地元の繁華街を抜けたらいた。
話に聞いていたとおりの猫で思わず笑ってしまった。
マスコットのように扱われていることなく、まるで店主の様に堂々と店の入り口で寝ていた。
あれではお客さんはあいつを跨いで出入りしなければならないので邪魔になっていることだろう。
でも平和を感じたな。
帰宅するとマミとサビが寄ってきて、猫もいろいろなんだなぁと当たり前を感じたり。
本日の日記
今日はとても疲れました。でも楽しかった。
いろいろまた迷惑をかけたなぁと言う印象ですが。
今日は水樹君がウチに来た。目的もはっきりしていてまあテレビを見るという。
それが結構な量で途中疲れた。
独り向けに最適化された部屋は2人だと最適ではないわけです。
僕は別に平気なのだが、水樹君はなれないテレビ(慣れたと本人は言っていたが)のせいもあってだらけて最後の方は寝そうになっていた(笑
ソファでも置けたらいいんですがね。
自信を持って提供した昼飯に不備有り。水樹君は製造過程に混入したのだといってたけどうちの環境に問題有りでしょう。改善しなければ。。。
そのあと二人そろってバイトへ。妙な心持ちだったのは言うまでもありませんが、ここのところ寝不足が続いていた(自分が悪い)のでかなりだるかった。
細かい仕事でミス連発、は無かったのはさすがと自信過剰になるところだが、逆にフォローする立場になってしまい、それがイライラの要因になったりして。
つい水樹君は言いやすいので感情がストレートすぎてまるで悪い夫のようにすぐに謝っていたのは依存心の高さ故かと思ってしまいました。
いつも働いていた社員さんとお別れの日でもあり、そう言う意味でも複雑な心境となったのでしょう。
いろいろ言ってくださったけど、むしろ申し訳なさの方がいっぱいだったりね。。。
あうんの呼吸とか右腕として働きたかったけど完成する前に移動になってしまって・・・。
たぶんその方も新人時代から僕(ら)と一緒だったから思い入れが強かったと見えて潤んだ瞳に温かさを感じましたね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビと久しぶりに遊びました。
とても楽しそう。途中マミも参戦し僕は置き去りにされて2匹で遊んでいるという状態に。
遊んでいるというか追いかけあっているというのが正解ですが、昔サビに怒っていたとは思えない態度の変わりよう(嫌いなのは変わってないらしいが)
今日はとても疲れました。でも楽しかった。
いろいろまた迷惑をかけたなぁと言う印象ですが。
今日は水樹君がウチに来た。目的もはっきりしていてまあテレビを見るという。
それが結構な量で途中疲れた。
独り向けに最適化された部屋は2人だと最適ではないわけです。
僕は別に平気なのだが、水樹君はなれないテレビ(慣れたと本人は言っていたが)のせいもあってだらけて最後の方は寝そうになっていた(笑
ソファでも置けたらいいんですがね。
自信を持って提供した昼飯に不備有り。水樹君は製造過程に混入したのだといってたけどうちの環境に問題有りでしょう。改善しなければ。。。
そのあと二人そろってバイトへ。妙な心持ちだったのは言うまでもありませんが、ここのところ寝不足が続いていた(自分が悪い)のでかなりだるかった。
細かい仕事でミス連発、は無かったのはさすがと自信過剰になるところだが、逆にフォローする立場になってしまい、それがイライラの要因になったりして。
つい水樹君は言いやすいので感情がストレートすぎてまるで悪い夫のようにすぐに謝っていたのは依存心の高さ故かと思ってしまいました。
いつも働いていた社員さんとお別れの日でもあり、そう言う意味でも複雑な心境となったのでしょう。
いろいろ言ってくださったけど、むしろ申し訳なさの方がいっぱいだったりね。。。
あうんの呼吸とか右腕として働きたかったけど完成する前に移動になってしまって・・・。
たぶんその方も新人時代から僕(ら)と一緒だったから思い入れが強かったと見えて潤んだ瞳に温かさを感じましたね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビと久しぶりに遊びました。
とても楽しそう。途中マミも参戦し僕は置き去りにされて2匹で遊んでいるという状態に。
遊んでいるというか追いかけあっているというのが正解ですが、昔サビに怒っていたとは思えない態度の変わりよう(嫌いなのは変わってないらしいが)
本日の日記
最後の契りを果たすため、バイトの休みの日にもかかわらずバイト先へ。
とある魔術の(ryじゃなくって、僕がポンジュース(えひめ飲料)が大好きと知った社員さんがセールで出すから必ず来いよと。
この品はちょっとした思い出がその方とありまして是非箱買いしますと約束したわけですけれども、僕の予想に反して売れてしまって3本ほど。
今日を最後に別の店に出向らしくて、水樹君から仕事を奪って最後の伝言を聞いてみたり。
後日水樹君は「あの後すぐ切り替えたけどね」とのこと。
数日後にやっぱりあの人はすばらしかったんだなぁと痛感することになるのですが。。。
秋・・・ちょっと悲しいスタートになりそうです。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぢゅーいさんからお葉書ひとつ。
「またこの季節か・・・」とは母のぼやき。
サビの予防接種が近づいてまいりました。おそらく来週でしょう。
あ、来週末だいがくとかいうものが・・・。
最後の契りを果たすため、バイトの休みの日にもかかわらずバイト先へ。
とある魔術の(ryじゃなくって、僕がポンジュース(えひめ飲料)が大好きと知った社員さんがセールで出すから必ず来いよと。
この品はちょっとした思い出がその方とありまして是非箱買いしますと約束したわけですけれども、僕の予想に反して売れてしまって3本ほど。
今日を最後に別の店に出向らしくて、水樹君から仕事を奪って最後の伝言を聞いてみたり。
後日水樹君は「あの後すぐ切り替えたけどね」とのこと。
数日後にやっぱりあの人はすばらしかったんだなぁと痛感することになるのですが。。。
秋・・・ちょっと悲しいスタートになりそうです。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぢゅーいさんからお葉書ひとつ。
「またこの季節か・・・」とは母のぼやき。
サビの予防接種が近づいてまいりました。おそらく来週でしょう。
あ、来週末だいがくとかいうものが・・・。
本日の日記
またCD買ってしまった・・・皆さんのお察しの通りです。
Youtubeとamazonは浪費の元凶ですね。聞いてるとついつい欲しくなる。
12時過ぎに万華鏡さんから連絡があってオケに。無事返済しました。
私信で申し訳ないんだけど、あのとき歌ってた歌、creepはわかったんだけどももう一曲が思い出せない!(ギターから始まるやつね、大杉だが)
CDの入手を検討してるから暇なときに教えてください(メール送ればいいだろ)
さて月曜日は何もしてないかな(えっ)夏休みももう終わってしまう。
でも夏休みが終わらないとtouch 4Gが手に入らないわけで微妙ですね。
ああDVDまエンコードをしてましたね。もちろん容量増加に伴うPVをtouchで見よう計画の一環として。
あと水樹君にやたらつっこまれたな。水樹君は話が僕よりうまくなったと思う。
そう本人に言ったら「それはあなたが退化しただけ」と言われてひどく落ち込んだ。
日々劣化中なのです。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
猫たちの冬景色もまもなく見られます。今はまだ夏モードという感じでマミもサビも暑そうにしておりますけれども、でもマミが猫用ベッドで眠り始めたので少しは暑さが和らいできたのかも。
またCD買ってしまった・・・皆さんのお察しの通りです。
Youtubeとamazonは浪費の元凶ですね。聞いてるとついつい欲しくなる。
12時過ぎに万華鏡さんから連絡があってオケに。無事返済しました。
私信で申し訳ないんだけど、あのとき歌ってた歌、creepはわかったんだけどももう一曲が思い出せない!(ギターから始まるやつね、大杉だが)
CDの入手を検討してるから暇なときに教えてください(メール送ればいいだろ)
さて月曜日は何もしてないかな(えっ)夏休みももう終わってしまう。
でも夏休みが終わらないとtouch 4Gが手に入らないわけで微妙ですね。
ああDVDまエンコードをしてましたね。もちろん容量増加に伴うPVをtouchで見よう計画の一環として。
あと水樹君にやたらつっこまれたな。水樹君は話が僕よりうまくなったと思う。
そう本人に言ったら「それはあなたが退化しただけ」と言われてひどく落ち込んだ。
日々劣化中なのです。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
猫たちの冬景色もまもなく見られます。今はまだ夏モードという感じでマミもサビも暑そうにしておりますけれども、でもマミが猫用ベッドで眠り始めたので少しは暑さが和らいできたのかも。
本日の日記
最近遅いと思っていたけどメールが遅いだけみたいamazonさん。
たぶん明日の昼までには着くだろうからiTunesに取り込んでからバイトいけそうで嬉しい。
今日はずっと家にこもってました。いつもか。バイトは行ったが。
90年代popsをYTで聞いたり・・・。暇だな。
なんか出かけたくなったな・・・。行く場所もないけど。
夜深呼吸したらちょっとだけ秋の香り。
冬のにおいと夏のにおいがまざった変な香り。
冬の夜中のしんっとした空気がたまらなく好きですね。
電車もめんどくさいけどもわもわと生暖かい感じも結構好きだったり。
(ただ最近の電車って椅子の下から熱がまだ出るんでしょうかね)
おいしいものが食べたくなる季節です。そしてまあネタの無いこと(笑
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バイトから帰宅したら猫たちだれも出てこない。
やるきないなーと母親は言っていたが、いやそれで良いのです。
かろうじてマミは見える範囲で寝てたけどサビなどどこにいるのかもわからない。
母親に聞いてもわからないという。食後疲れてすこし寝て夜中、トイレに行こうとしたらやっと会えた・・・。
最近遅いと思っていたけどメールが遅いだけみたいamazonさん。
たぶん明日の昼までには着くだろうからiTunesに取り込んでからバイトいけそうで嬉しい。
今日はずっと家にこもってました。いつもか。バイトは行ったが。
90年代popsをYTで聞いたり・・・。暇だな。
なんか出かけたくなったな・・・。行く場所もないけど。
夜深呼吸したらちょっとだけ秋の香り。
冬のにおいと夏のにおいがまざった変な香り。
冬の夜中のしんっとした空気がたまらなく好きですね。
電車もめんどくさいけどもわもわと生暖かい感じも結構好きだったり。
(ただ最近の電車って椅子の下から熱がまだ出るんでしょうかね)
おいしいものが食べたくなる季節です。そしてまあネタの無いこと(笑
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バイトから帰宅したら猫たちだれも出てこない。
やるきないなーと母親は言っていたが、いやそれで良いのです。
かろうじてマミは見える範囲で寝てたけどサビなどどこにいるのかもわからない。
母親に聞いてもわからないという。食後疲れてすこし寝て夜中、トイレに行こうとしたらやっと会えた・・・。
本日の日記
(写真解説)届いたCD2枚
やっぱり恋してる...聴かなくっちゃね(えっ)
良いですね。一曲一曲レビューしたいのは山々なんですけれども、そこまでの気力は無いので個人的に語りたい曲を2枚からピックアップして。
DREAM SKiPPER(リリース2003年、同級生に雪の華、LoveAddictなど)
まとめ:非常に欲張りなアルバムと感じました。ロックありバラードあり、テクノっぽいのあり・・・。だからといってばらけた感もなく全体として整っている不思議。
水樹奈々自身が作詞した曲が結構好き(恋してる...とか)
1.宝物
ファンソングのように感じました。しっとりとした良質なバラード。
2.BE READY!
イントロがかっこいい。ドラムのCheapな感じがまた何とも良い。80年代ロックポップスを思い出させるアレンジです(特にギターの入れ方が)
だからといって単純に古くさい訳でもなく、オールドテイストを下敷きしているだけで面白い仕上がりになっているように感じました。
3.keep your hands in the air
イン・ジ・エアー、このために買ったようなもの。イントロは私はmotifのデモソングのmp3をダブルクリックしてしまったのかと思ってしまいました。
シンセ好きにはなかなか。槇原敬之的マニアックは無いんだけど、デモソング品評会を過去やったような自分ですから、こういうアレンジが好きなのです。
少しSPEED的というか90年後半のアイドルソングのようなアレンジ。
お気に入りの曲。
7.What cheer?
キーマガ付属CD曲・・・いや、T.K風味。
8.JET PARK
アレンジが好き
12.恋してる...
このために買いました。恋してるのかなぁ?わかりませんけど(笑
歌詞がかわいい。水樹さんいい詩書くね。マッキーみたいです。マッキーの女版
昔のね・・・。恋した女の子の歌なんだけれども、ちょっと共感しちゃうのがもうダメですね。
私恋してる、なんてストレートな歌詞、最近じゃ見かけないです。いやあるけど投げっぱなしと言う訳じゃなくてその理由みたいなものが歌詞中て説明されている。
好きな人が好きなミルクティー飲んじゃったりとか、鏡見て頬がオレンジ色になってたり
『鏡の中には オレンジ色のほほ
あなたのせいじゃないと うつむくの』
こんなやつイマドキイネーと心の汚れた女子は思うのでしょうが、逆にそれが男子の支持を集めるというか・・・。
もっと評価されてもいいと思う。評価されていたらすみません。
HYBRID UNIVERSE(2006年リリース、同級生にALL HANDS TOGETHERとか)
まとめ:
特別意識されているわけではないんでしょうけども、上のCDと比べたらアレンジの傾向がだいぶ洗練されているように感じました。
だからといって聴き手側を置き去りにすることなくどこか感じる懐かしさは温存されていたり。
1.残光のガイア
いぇあああ!!
3.WILD EYES
個人的に一番好き。THE MUSEUMの時にいろいろ書いたと思うので省こうかとも思ったんですけれども再掲載。
6.星空と月と花火の下
絶対持ってくると思いましたか。歌詞ですね。アレンジはちょっとブルース・・・いやほんの少しだけ。
切ない歌を実にしっとり歌い上げるので聞き込んでしまいますね。夏恋模様とはまた違った失恋の歌。
この歌を聴いているとしみじみと人との別れっていうのはいろいろなんだなぁと思わせられる。
失恋ソングなら槇原敬之先生の右に出るものは、と言いかけた訳なんですけれども、まあそう思いますけれども、目線が違うのでそれが逆に新鮮だったり。
『時が経てば 別れの痛みは忘れるもんです
懐かしくて愛しささえよみがえるよね』
なかなか面白い。
後半『ケンカばかりだった 最後の日々』とあるから別に相手だけが悪かったんだと言っている訳じゃないことが推測できますね。
(愛しささえよみがえると、最後の方は憎しみ(とは言われてないが)まで持っていたのにと)
10.Late Summer Tale
夏に何かあったんですかと言いたくなるほど夏の別れの歌が多いな。
夏の終わりの物語。巻き戻しのような音から始まるこの曲はこのCDを買おうと強く思った曲の一つだったり。
アレンジがなかなか素敵なんで聴いてみてください。
11.Violetta
ヴィオレッタ(水樹君はバイオレッタが正しいと言っていたし、きっとそうなんだろうけど僕は敢えてそう読んでいる)
こういうアレンジが好きってあんたアレンジしか聴いてないのかよって言われそうですが(笑
まあそうですね。オーソドックスという訳でもないんですが、中島美嘉とも槇原敬之とも違うこういう曲調は自分の中で新鮮なわけです。
取り上げてない曲も素敵だと思ってます。感想の書きやすいものだけをね。
じっくり聞かないと書けないものもありますから。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちゅーるちゅるちゅるぱやっぱーも届くとか届かないとか・・・。
はいいとして、今日はやたらサビがマミを構いたがる日でした。台風だから?
(ん?)
まあせいぜい予防接種までは大目に見ておきましょうという感じで、サビは何も知らず駆け回っております。
(写真解説)届いたCD2枚
やっぱり恋してる...聴かなくっちゃね(えっ)
良いですね。一曲一曲レビューしたいのは山々なんですけれども、そこまでの気力は無いので個人的に語りたい曲を2枚からピックアップして。
DREAM SKiPPER(リリース2003年、同級生に雪の華、LoveAddictなど)
まとめ:非常に欲張りなアルバムと感じました。ロックありバラードあり、テクノっぽいのあり・・・。だからといってばらけた感もなく全体として整っている不思議。
水樹奈々自身が作詞した曲が結構好き(恋してる...とか)
1.宝物
ファンソングのように感じました。しっとりとした良質なバラード。
2.BE READY!
イントロがかっこいい。ドラムのCheapな感じがまた何とも良い。80年代ロックポップスを思い出させるアレンジです(特にギターの入れ方が)
だからといって単純に古くさい訳でもなく、オールドテイストを下敷きしているだけで面白い仕上がりになっているように感じました。
3.keep your hands in the air
イン・ジ・エアー、このために買ったようなもの。イントロは私はmotifのデモソングのmp3をダブルクリックしてしまったのかと思ってしまいました。
シンセ好きにはなかなか。槇原敬之的マニアックは無いんだけど、デモソング品評会を過去やったような自分ですから、こういうアレンジが好きなのです。
少しSPEED的というか90年後半のアイドルソングのようなアレンジ。
お気に入りの曲。
7.What cheer?
キーマガ付属CD曲・・・いや、T.K風味。
8.JET PARK
アレンジが好き
12.恋してる...
このために買いました。恋してるのかなぁ?わかりませんけど(笑
歌詞がかわいい。水樹さんいい詩書くね。マッキーみたいです。マッキーの女版
昔のね・・・。恋した女の子の歌なんだけれども、ちょっと共感しちゃうのがもうダメですね。
私恋してる、なんてストレートな歌詞、最近じゃ見かけないです。いやあるけど投げっぱなしと言う訳じゃなくてその理由みたいなものが歌詞中て説明されている。
好きな人が好きなミルクティー飲んじゃったりとか、鏡見て頬がオレンジ色になってたり
『鏡の中には オレンジ色のほほ
あなたのせいじゃないと うつむくの』
こんなやつイマドキイネーと心の汚れた女子は思うのでしょうが、逆にそれが男子の支持を集めるというか・・・。
もっと評価されてもいいと思う。評価されていたらすみません。
HYBRID UNIVERSE(2006年リリース、同級生にALL HANDS TOGETHERとか)
まとめ:
特別意識されているわけではないんでしょうけども、上のCDと比べたらアレンジの傾向がだいぶ洗練されているように感じました。
だからといって聴き手側を置き去りにすることなくどこか感じる懐かしさは温存されていたり。
1.残光のガイア
いぇあああ!!
3.WILD EYES
個人的に一番好き。THE MUSEUMの時にいろいろ書いたと思うので省こうかとも思ったんですけれども再掲載。
6.星空と月と花火の下
絶対持ってくると思いましたか。歌詞ですね。アレンジはちょっとブルース・・・いやほんの少しだけ。
切ない歌を実にしっとり歌い上げるので聞き込んでしまいますね。夏恋模様とはまた違った失恋の歌。
この歌を聴いているとしみじみと人との別れっていうのはいろいろなんだなぁと思わせられる。
失恋ソングなら槇原敬之先生の右に出るものは、と言いかけた訳なんですけれども、まあそう思いますけれども、目線が違うのでそれが逆に新鮮だったり。
『時が経てば 別れの痛みは忘れるもんです
懐かしくて愛しささえよみがえるよね』
なかなか面白い。
後半『ケンカばかりだった 最後の日々』とあるから別に相手だけが悪かったんだと言っている訳じゃないことが推測できますね。
(愛しささえよみがえると、最後の方は憎しみ(とは言われてないが)まで持っていたのにと)
10.Late Summer Tale
夏に何かあったんですかと言いたくなるほど夏の別れの歌が多いな。
夏の終わりの物語。巻き戻しのような音から始まるこの曲はこのCDを買おうと強く思った曲の一つだったり。
アレンジがなかなか素敵なんで聴いてみてください。
11.Violetta
ヴィオレッタ(水樹君はバイオレッタが正しいと言っていたし、きっとそうなんだろうけど僕は敢えてそう読んでいる)
こういうアレンジが好きってあんたアレンジしか聴いてないのかよって言われそうですが(笑
まあそうですね。オーソドックスという訳でもないんですが、中島美嘉とも槇原敬之とも違うこういう曲調は自分の中で新鮮なわけです。
取り上げてない曲も素敵だと思ってます。感想の書きやすいものだけをね。
じっくり聞かないと書けないものもありますから。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちゅーるちゅるちゅるぱやっぱーも届くとか届かないとか・・・。
はいいとして、今日はやたらサビがマミを構いたがる日でした。台風だから?
(ん?)
まあせいぜい予防接種までは大目に見ておきましょうという感じで、サビは何も知らず駆け回っております。
本日の日記
中島美嘉が新アルバムをリリースすると発表した。
詳報:
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/AI/MikaNakashima/
えっ・・・という感じ。あとはお察しください。
ソニーから『14曲中10曲にタイアップが付いたヒット曲満載の1枚です』というメールが来てたけど、皆さんその10曲言えます?
逆に言うとシングルを漏らさず買っている人には新曲がたったの4曲・・・。
まあアルバムが実質ベスト盤なのは今に始まった事じゃないけど、ちょっと残念。
水樹奈々なんて『Open Your Heart』や『それでも君を想い出すから -again-』といった名曲を無視してアルバム作っているというのに(アルバム未収録曲多数。ファンは楽しかろうきっと)
シングル皆勤賞組ももうちょっと優遇して欲しいような、どうでもいいような。
いっそのことiTunesでばら売りするとか、4曲はシングルで出すとか。もうアルバムにする必要が・・・。
昨日が母親の誕生日であり、今日ケーキを買いに走ったらショートケーキのくせに高くて驚いた。
もっとも相場もよくわからなかったが、イチゴがいいからね、と母親は言っていた。
そんなことぐらいしかしませんでした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今週も過ぎればまた大学なのです。マミやサビと午後までだらけられる生活がまた終わってしまう(次は12月)
ま、あっという間に冬休みなんだろうけど、めんどうですね。
帰宅しても誰も来ず・・・。しくしくと夕食をとりケーキを食い始めたらやってきたサビ。さすが鼻が良く利く。
クリームを少しなめさせてあげたらとても満足げな買おうしていた。
(マミは来なかった)
中島美嘉が新アルバムをリリースすると発表した。
詳報:
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/AI/MikaNakashima/
えっ・・・という感じ。あとはお察しください。
ソニーから『14曲中10曲にタイアップが付いたヒット曲満載の1枚です』というメールが来てたけど、皆さんその10曲言えます?
逆に言うとシングルを漏らさず買っている人には新曲がたったの4曲・・・。
まあアルバムが実質ベスト盤なのは今に始まった事じゃないけど、ちょっと残念。
水樹奈々なんて『Open Your Heart』や『それでも君を想い出すから -again-』といった名曲を無視してアルバム作っているというのに(アルバム未収録曲多数。ファンは楽しかろうきっと)
シングル皆勤賞組ももうちょっと優遇して欲しいような、どうでもいいような。
いっそのことiTunesでばら売りするとか、4曲はシングルで出すとか。もうアルバムにする必要が・・・。
昨日が母親の誕生日であり、今日ケーキを買いに走ったらショートケーキのくせに高くて驚いた。
もっとも相場もよくわからなかったが、イチゴがいいからね、と母親は言っていた。
そんなことぐらいしかしませんでした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今週も過ぎればまた大学なのです。マミやサビと午後までだらけられる生活がまた終わってしまう(次は12月)
ま、あっという間に冬休みなんだろうけど、めんどうですね。
帰宅しても誰も来ず・・・。しくしくと夕食をとりケーキを食い始めたらやってきたサビ。さすが鼻が良く利く。
クリームを少しなめさせてあげたらとても満足げな買おうしていた。
(マミは来なかった)
本日の日記
もしタイトルに見覚えがあるとすればそれは誤解ではありません。
というわけで到着したシングルCDの話。
Innocent Starterは水樹君も持っていないらしい。
イノスタではなくOpen Your Heartとそれでも君を想い出すから -again-を目当てに買った。
数日前にアルバムを2枚追加したことを話したときに「もう止まらなくなってる」と指摘されたことを体現しているかのようです。
レコメンドされるとついクリックしたくなる。けど本当にこれで最後だと思う(さかのぼるのは)
Open Your Heartは水樹奈々自身による作詞らしい。
こんなsweeeeetな歌詞が書けるのにアーティスト気取ってないところが良いね。
それはまあいいとして、このメロディを是非聴いて欲しい。凡庸かもしれないけど、逆にこの普通さが今の音楽には足りない。
恋の抑止力とちょっと似た歌詞でしょうか。恋してる...と合せて聴いても良いかもしれない。
まあアレンジとメロディが好きです。“いかにも”って感じが。
あとはTricksterですね。インストゥルメンタルが収録されてたら大満足だったが残念ながら無い。
諸事情によってアルバムから外されたらしいDISCOTHEQUEが収録されているから。
もう少し濃厚なアレンジを想像していたが(Youtubeで聴いたときに)
案外すかっとしてる。音圧が高めな一連の奈々ソングスではかなり軽く感じる。
ビビット(鮮明)な恋しましょうってか・・・。
なかなか良かったです。
バイトから帰ってくると水樹君からiPodに関する質問メールが来たから電話でいいかと折り返し電話にてサポートした。
スマートプレイリストにやたら感動して頂けたようで良かったですね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電話中やたらマミに鳴かれたので大変でした。
部屋のドアを閉めていたせいもありますけども、なんか苦笑してしまいした。
うちはあんまりオープンじゃないからなぁ・・・。
普段はそっぽ向いてるのにまったく天の邪鬼なんだから。
もしタイトルに見覚えがあるとすればそれは誤解ではありません。
というわけで到着したシングルCDの話。
Innocent Starterは水樹君も持っていないらしい。
イノスタではなくOpen Your Heartとそれでも君を想い出すから -again-を目当てに買った。
数日前にアルバムを2枚追加したことを話したときに「もう止まらなくなってる」と指摘されたことを体現しているかのようです。
レコメンドされるとついクリックしたくなる。けど本当にこれで最後だと思う(さかのぼるのは)
Open Your Heartは水樹奈々自身による作詞らしい。
こんなsweeeeetな歌詞が書けるのにアーティスト気取ってないところが良いね。
それはまあいいとして、このメロディを是非聴いて欲しい。凡庸かもしれないけど、逆にこの普通さが今の音楽には足りない。
恋の抑止力とちょっと似た歌詞でしょうか。恋してる...と合せて聴いても良いかもしれない。
まあアレンジとメロディが好きです。“いかにも”って感じが。
あとはTricksterですね。インストゥルメンタルが収録されてたら大満足だったが残念ながら無い。
諸事情によってアルバムから外されたらしいDISCOTHEQUEが収録されているから。
もう少し濃厚なアレンジを想像していたが(Youtubeで聴いたときに)
案外すかっとしてる。音圧が高めな一連の奈々ソングスではかなり軽く感じる。
ビビット(鮮明)な恋しましょうってか・・・。
なかなか良かったです。
バイトから帰ってくると水樹君からiPodに関する質問メールが来たから電話でいいかと折り返し電話にてサポートした。
スマートプレイリストにやたら感動して頂けたようで良かったですね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電話中やたらマミに鳴かれたので大変でした。
部屋のドアを閉めていたせいもありますけども、なんか苦笑してしまいした。
うちはあんまりオープンじゃないからなぁ・・・。
普段はそっぽ向いてるのにまったく天の邪鬼なんだから。
久しぶりに予定のない日。いつもだって無いようなものだけどバイトがあるのと無いのではやっぱり違う。
だらけきった土曜日を過ごしました。昨日届いたCDなどを聞きながら・・・。
水樹君に止まらなくなっていると指摘されたと言われましたけれども、本当にamazonは罪作りだと思うね。
ついつい入れ込んでしまって動画のエンコードまで開始してしまった。
4Gではより高い解像度をサポート(メインプロファイルが利用可能)してるので今エンコードしてもどうせ全部やり直すから無駄と言えば無駄なんですけどね。
書店、電気店、散歩、全てNANA MIZUKI PlayListで歩いてみたけど良かったなぁと思ったのはDear to meですかね。
思わずこれはなんだとtouchを見ましたから。
DREAM SKiPPERの6曲目。カナルの具合が良かったのかしっとりとしたベース音が響いてて心地よかった。
あと歌詞ね。
速い曲も好きだけどマッキー好きだからこそこのぐらいのテンポの曲の方がもっと好きなのかも知れません、僕は。ときどき120bpmくらいののりの良いヤツ聴いてみることあるけど90~100bpmのもいい。
あと途中のサックス。めっちゃ西友やん、と言わないでね(笑
哀愁漂う夕暮れ時みたいな心地よさを感じられる曲だなぁと思いました。
移動中長いコードにイライラすることしばしば。
コードキーパー使ってますけどなんかしっくり来ない。
あとnanoからの移行組としてはハードウエアスイッチが無いのはやっぱり不便ですね。
今更?という感想なんですけどね。逆に久しぶりにnanoに触れるとホイールこねくり回して曲選ぶのめんどくせーって思うのでもう慣れしかないと思いますけどね。
でもiOS4.1でBluetoothがそこそこまともに支えるようになったという情報を聞きつけてさっそく見に行ったんですけれども、どれも高い・・・。
ひとつ目星をつけていた機種は製造中止になってしまったのか一つもなかった・・・。
あと次に良いと思ったソニーのリモコン型のやつはピンクしか売ってないというふざけた姿勢でとても買う気になれなかった・・・。
あとで調べるとBluetoothも評価が分かれるようで、リモコン型のポータブルアンプでも噛ませてみようかなとふらついてみたり。
でもリモコンを使うスタイルっていうのはもう5年くらい遠ざかっているのでどうなんでしょう。
微妙に落ち着かず頻繁に曲を選曲するタイプなので合わないかも知れない
(appleが純正でシャッフルボタン付の曲タイトルが出てPlayListを切り替えできるようなリモコンを・・・てnanoかシャッフル買えばいいのか)
そう6th nano見てきました。隣のカップルに消えろオーラを放たれたので極刹那でしたが。。
うーん、個人的には小さすぎる感じ。普通に3G nano(デブnano)くらいのサイズでマルチタッチディスプレイでも良かったんじゃないでしょうか。
あと変更できたらすみませんが、いちいちアートワークの画面になるのも不便。
ふだんtouchでもシークバー出しっぱなし派ですからね(歌詞見るからというのもあるけど)
でもまあおもしろいなぁとは思いました。早く届かないかな4G touch.
だらけきった土曜日を過ごしました。昨日届いたCDなどを聞きながら・・・。
水樹君に止まらなくなっていると指摘されたと言われましたけれども、本当にamazonは罪作りだと思うね。
ついつい入れ込んでしまって動画のエンコードまで開始してしまった。
4Gではより高い解像度をサポート(メインプロファイルが利用可能)してるので今エンコードしてもどうせ全部やり直すから無駄と言えば無駄なんですけどね。
書店、電気店、散歩、全てNANA MIZUKI PlayListで歩いてみたけど良かったなぁと思ったのはDear to meですかね。
思わずこれはなんだとtouchを見ましたから。
DREAM SKiPPERの6曲目。カナルの具合が良かったのかしっとりとしたベース音が響いてて心地よかった。
あと歌詞ね。
速い曲も好きだけどマッキー好きだからこそこのぐらいのテンポの曲の方がもっと好きなのかも知れません、僕は。ときどき120bpmくらいののりの良いヤツ聴いてみることあるけど90~100bpmのもいい。
あと途中のサックス。めっちゃ西友やん、と言わないでね(笑
哀愁漂う夕暮れ時みたいな心地よさを感じられる曲だなぁと思いました。
移動中長いコードにイライラすることしばしば。
コードキーパー使ってますけどなんかしっくり来ない。
あとnanoからの移行組としてはハードウエアスイッチが無いのはやっぱり不便ですね。
今更?という感想なんですけどね。逆に久しぶりにnanoに触れるとホイールこねくり回して曲選ぶのめんどくせーって思うのでもう慣れしかないと思いますけどね。
でもiOS4.1でBluetoothがそこそこまともに支えるようになったという情報を聞きつけてさっそく見に行ったんですけれども、どれも高い・・・。
ひとつ目星をつけていた機種は製造中止になってしまったのか一つもなかった・・・。
あと次に良いと思ったソニーのリモコン型のやつはピンクしか売ってないというふざけた姿勢でとても買う気になれなかった・・・。
あとで調べるとBluetoothも評価が分かれるようで、リモコン型のポータブルアンプでも噛ませてみようかなとふらついてみたり。
でもリモコンを使うスタイルっていうのはもう5年くらい遠ざかっているのでどうなんでしょう。
微妙に落ち着かず頻繁に曲を選曲するタイプなので合わないかも知れない
(appleが純正でシャッフルボタン付の曲タイトルが出てPlayListを切り替えできるようなリモコンを・・・てnanoかシャッフル買えばいいのか)
そう6th nano見てきました。隣のカップルに消えろオーラを放たれたので極刹那でしたが。。
うーん、個人的には小さすぎる感じ。普通に3G nano(デブnano)くらいのサイズでマルチタッチディスプレイでも良かったんじゃないでしょうか。
あと変更できたらすみませんが、いちいちアートワークの画面になるのも不便。
ふだんtouchでもシークバー出しっぱなし派ですからね(歌詞見るからというのもあるけど)
でもまあおもしろいなぁとは思いました。早く届かないかな4G touch.
数日前からremoteとitunesの同期が取れなくて困り果てていました。
具体的にいうと数曲再生紙続けるとPC上とtouch上の曲情報がずれ、更新されなくなると言うもの。
(appを起動し直すと一時的に解消する)
しかしなぜか直った。様な気がする(?)
(追記:直ってませんでした・・・)
でも一応iOS4.1向けにアップデートされるといいなぁと思います。
ルーターのエコモードを利用中。
(指定した時間に自動的に無線OFF)
touchが通信できなくなりました、とメッセージを出したら寝るというルールで使ってるんですがなかなか良い。こんな変な使い方してるのは僕だけだろうな。
具体的にいうと数曲再生紙続けるとPC上とtouch上の曲情報がずれ、更新されなくなると言うもの。
(appを起動し直すと一時的に解消する)
しかしなぜか直った。様な気がする(?)
(追記:直ってませんでした・・・)
でも一応iOS4.1向けにアップデートされるといいなぁと思います。
ルーターのエコモードを利用中。
(指定した時間に自動的に無線OFF)
touchが通信できなくなりました、とメッセージを出したら寝るというルールで使ってるんですがなかなか良い。こんな変な使い方してるのは僕だけだろうな。
本日の日記
iPod届きませんね~。
iPod nanoをアップルストアで買ったときは迅速な配送に喜んでいたのですけれども、今回は違うようで。
一部では、刻印ありがもう発送しているのだとか。
刻印無しだから早いだろうと思ったら全然・・・。
僕は特別急いでませんのでまあ良いんですけれども、夏休み中には欲しかったですねぇ~。
しかしこれだけ渇望される製品も今時珍しいですね。
今日もバイトでした。仕事終わりにバイト飲み。
楽しく飲むのは良いんですけども、節度を見誤るというのはいかがなものでしょう。
あまりにも無礼な態度を取られたのでちょっとムッとしてしまいました。
飲みが足らなかったのでしょう。
まあだからといって本気で反論したりなんかした訳じゃないですけれども、普段がそれなりの人なだけに残念だなと。
あと下戸なひとにやたら酒を勧めたがる人もね・・・。
そんなのは無視して良いんじゃないか、と止めましたけどね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビの予防接種1日目───失敗
すぐに悟られて2時間の引きこもりコースだったとか。
やたら勘の良いヤツなのでいつも苦労ですね。
iPod届きませんね~。
iPod nanoをアップルストアで買ったときは迅速な配送に喜んでいたのですけれども、今回は違うようで。
一部では、刻印ありがもう発送しているのだとか。
刻印無しだから早いだろうと思ったら全然・・・。
僕は特別急いでませんのでまあ良いんですけれども、夏休み中には欲しかったですねぇ~。
しかしこれだけ渇望される製品も今時珍しいですね。
今日もバイトでした。仕事終わりにバイト飲み。
楽しく飲むのは良いんですけども、節度を見誤るというのはいかがなものでしょう。
あまりにも無礼な態度を取られたのでちょっとムッとしてしまいました。
飲みが足らなかったのでしょう。
まあだからといって本気で反論したりなんかした訳じゃないですけれども、普段がそれなりの人なだけに残念だなと。
あと下戸なひとにやたら酒を勧めたがる人もね・・・。
そんなのは無視して良いんじゃないか、と止めましたけどね。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビの予防接種1日目───失敗
すぐに悟られて2時間の引きこもりコースだったとか。
やたら勘の良いヤツなのでいつも苦労ですね。
本日の日記
天気悪いですね。関東は。
iPod touchが文字化け起こしました。一部の曲でID3タグのバージョンが上がってまして、一応下げるように変換したんですけれども解消せず、うちの環境だと歌詞の冒頭に改行を入れることで解決しました。
適当に検索したら出てきた解決法で、おそらくタグ情報をリセットするよりも簡単だと思うので文字化けしたらまずはそれから試してみると良いかもしれません。
今週で夏休みも終わりなんですけども、何もしてません。
久しぶりに政治関連動画をYTで見てるくらいですかね。
善意の編集 石破茂先生の講義 マニフェスト編 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=5g3vCWGjflk&feature=related
これ見て欲しいですね。善意の編集 石破茂先生の講義シリーズは全て見ておいて損はありません。
カット編集が無いみたいなので(編集は字幕の挿入と1.5倍速の早送りくらい)
割と公平です。やや自民寄りですが、見て欲しいのは石破氏の講義みたいな部分。
池上さんよりも詳しく濃くわかりやすい解説です(池上さんもいいけど)
本当は順番通り見ると良いと思います。議論がとても丁寧で全てにおいて伏線が張られててとても美しい。
少し古い動画なのですがだからこそ冷静に見られると思います。
現実は石破さんの憂えた通りになりつつあります。
まあどうなるのかしっかり見ていきましょう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビの予防接種完了。
二日目はだいたい成功する不思議。できれば初日からそうそうにあきらめてもらいたいもんです。
マミの予防接種だが自分でキャリーバッグに入ったりするようなやつなので至極簡単。
天気悪いですね。関東は。
iPod touchが文字化け起こしました。一部の曲でID3タグのバージョンが上がってまして、一応下げるように変換したんですけれども解消せず、うちの環境だと歌詞の冒頭に改行を入れることで解決しました。
適当に検索したら出てきた解決法で、おそらくタグ情報をリセットするよりも簡単だと思うので文字化けしたらまずはそれから試してみると良いかもしれません。
今週で夏休みも終わりなんですけども、何もしてません。
久しぶりに政治関連動画をYTで見てるくらいですかね。
善意の編集 石破茂先生の講義 マニフェスト編 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=5g3vCWGjflk&feature=related
これ見て欲しいですね。善意の編集 石破茂先生の講義シリーズは全て見ておいて損はありません。
カット編集が無いみたいなので(編集は字幕の挿入と1.5倍速の早送りくらい)
割と公平です。やや自民寄りですが、見て欲しいのは石破氏の講義みたいな部分。
池上さんよりも詳しく濃くわかりやすい解説です(池上さんもいいけど)
本当は順番通り見ると良いと思います。議論がとても丁寧で全てにおいて伏線が張られててとても美しい。
少し古い動画なのですがだからこそ冷静に見られると思います。
現実は石破さんの憂えた通りになりつつあります。
まあどうなるのかしっかり見ていきましょう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビの予防接種完了。
二日目はだいたい成功する不思議。できれば初日からそうそうにあきらめてもらいたいもんです。
マミの予防接種だが自分でキャリーバッグに入ったりするようなやつなので至極簡単。
ヘッダー差し替えました。
ますますRubbishになったのは言うまでもありません。
コンセプトは関東三菱自動車販売前の看板。
赤のアクセントが良かったのですけれども、カウンターの都合上黒になってしまったのでただのマイナーアップデートにしか見えないという。
そうして文字ロゴを消すために半円を書きましたんでもともとのコンセプトは消えているに等しいです。
久しぶりにバイトが休みだったので地元散策。
とくに郊外地区を中心に見回ってみたんですけれども、思った以上の窮乏ぶりに言葉を失いました。昔いっていたお店の跡地がなんの趣もない建売地区に変化してたのが悲しかった。
そうして潰れた店の多いこと。行政は何をしてるんだと・・・。
その一方で田畑に現れる大規模店舗。中心市街地も没落していくわけだな・・・。
都市計画道路の整備具合もなかなかでして、個人的に広がって欲しいと願っていた道路の拡幅がついに進行するようでしたので嬉しかった。
て、何してるんだろ・・・(そうして実質夏休み最終な今日。今頃になって課題が出されていることを思い出した・・・本買ってない・・・売ってない、金曜日提出・・・amazon最速金曜日・・・詰んだ)
ますますRubbishになったのは言うまでもありません。
コンセプトは関東三菱自動車販売前の看板。
赤のアクセントが良かったのですけれども、カウンターの都合上黒になってしまったのでただのマイナーアップデートにしか見えないという。
そうして文字ロゴを消すために半円を書きましたんでもともとのコンセプトは消えているに等しいです。
久しぶりにバイトが休みだったので地元散策。
とくに郊外地区を中心に見回ってみたんですけれども、思った以上の窮乏ぶりに言葉を失いました。昔いっていたお店の跡地がなんの趣もない建売地区に変化してたのが悲しかった。
そうして潰れた店の多いこと。行政は何をしてるんだと・・・。
その一方で田畑に現れる大規模店舗。中心市街地も没落していくわけだな・・・。
都市計画道路の整備具合もなかなかでして、個人的に広がって欲しいと願っていた道路の拡幅がついに進行するようでしたので嬉しかった。
て、何してるんだろ・・・(そうして実質夏休み最終な今日。今頃になって課題が出されていることを思い出した・・・本買ってない・・・売ってない、金曜日提出・・・amazon最速金曜日・・・詰んだ)
待機
2010年9月17日一時間目がまさかの休講!
早く言えよ!(結婚できない男風に)と言う感じ。
近所のCafeで菜々さん聴いて1時間待ちなう…。
万華鏡の誘いを断ったお陰でレポートは無事完成。行き掛かり上alive&kickingを入手!
水樹君の指摘通り止められなくなっている…。
なぜそうなったかは夜あたりに木曜日分として掲載予定!
暇なのです!
後iPodがやっと出荷準備中にステータス変化。今日の発送なら日曜かあるいはまた放置か!
(携帯から - 午前11時)
18日補足
ステータスは無事変化しました。上海から届くそうです。たぶん最速来週火曜日を予測。遅すぎる!
早く言えよ!(結婚できない男風に)と言う感じ。
近所のCafeで菜々さん聴いて1時間待ちなう…。
万華鏡の誘いを断ったお陰でレポートは無事完成。行き掛かり上alive&kickingを入手!
水樹君の指摘通り止められなくなっている…。
なぜそうなったかは夜あたりに木曜日分として掲載予定!
暇なのです!
後iPodがやっと出荷準備中にステータス変化。今日の発送なら日曜かあるいはまた放置か!
(携帯から - 午前11時)
18日補足
ステータスは無事変化しました。上海から届くそうです。たぶん最速来週火曜日を予測。遅すぎる!
ただぼーっとシムシティをやってはクロネコヤマトのステータスを見てたような日でした。
月曜日がすごく嫌な授業でして、一日中気分が暗かったという(笑
本当学校なんて(ry
月曜日がすごく嫌な授業でして、一日中気分が暗かったという(笑
本当学校なんて(ry
感嘆
2010年9月20日本日の日記
Dancing in the velvet moon を逆位相で聴いていた時に3m4sから歌詞がこそこそ話みたいに挿入されているのに気がついた。
これは槇原敬之の情熱(アルバムVer)でも使われていたテクニック。
8:17am Sep.20th ガラケーから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下、PCより。
届きましたiPod touch.64GB刻印無し。
たぶんこれからはどんどん早くなるでしょう。ただいま同期中。
でも画面の綺麗さは一目見てわかる。けど大騒ぎして買い換えるほどのことか?といわれると微妙に黙ってしまいますけど(笑
ただまだ動画の再生とかアプリとかテストしてないので、一通り使ったらやっぱりよかったと思うんだと思います。
個人的に音質の変化とかも気になるところ。水樹君にも届いたことを明かしたので旧型は今週でお別れかな。
ちょっとさみしいですね。そして自分の無計画さを恥じます。
液晶について言えばTNなのはやっぱり残念。IPS派ですからね。
でも想像よりはいい。視野角は3世代と変わってないと言ってもいいと思います。
あと黄色っぽいという話ですが、確かに色温度が下がっている気がします。でも僕はこのくらいの方が落ち着いていて好きです。画像を見ないとはっきりしたことは言えませんが(まだ同期中)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
猫の動画でもtouchで撮ってみたいんだ・・・。けどたいして期待してませんけど。
来年はもっとカメラも強化してくるんでしょうかね。それとも順当に容量UPですかね。
カメラ機能はそんなに必要ないと個人的には思いますけど。
サムネイルが高解像度になったのでマミとサビの写真でも持ち歩こうかななんて。
Dancing in the velvet moon を逆位相で聴いていた時に3m4sから歌詞がこそこそ話みたいに挿入されているのに気がついた。
これは槇原敬之の情熱(アルバムVer)でも使われていたテクニック。
8:17am Sep.20th ガラケーから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下、PCより。
届きましたiPod touch.64GB刻印無し。
たぶんこれからはどんどん早くなるでしょう。ただいま同期中。
でも画面の綺麗さは一目見てわかる。けど大騒ぎして買い換えるほどのことか?といわれると微妙に黙ってしまいますけど(笑
ただまだ動画の再生とかアプリとかテストしてないので、一通り使ったらやっぱりよかったと思うんだと思います。
個人的に音質の変化とかも気になるところ。水樹君にも届いたことを明かしたので旧型は今週でお別れかな。
ちょっとさみしいですね。そして自分の無計画さを恥じます。
液晶について言えばTNなのはやっぱり残念。IPS派ですからね。
でも想像よりはいい。視野角は3世代と変わってないと言ってもいいと思います。
あと黄色っぽいという話ですが、確かに色温度が下がっている気がします。でも僕はこのくらいの方が落ち着いていて好きです。画像を見ないとはっきりしたことは言えませんが(まだ同期中)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
猫の動画でもtouchで撮ってみたいんだ・・・。けどたいして期待してませんけど。
来年はもっとカメラも強化してくるんでしょうかね。それとも順当に容量UPですかね。
カメラ機能はそんなに必要ないと個人的には思いますけど。
サムネイルが高解像度になったのでマミとサビの写真でも持ち歩こうかななんて。
本日の日記
写真上から・・・新旧比較。右が旧型、左が新型。差異がわかりにくい。
中段は拡大写真(写真等幅から80パーセント縮小)カメラがいまいちなのでいまいちな写りですが実物はもっとはっきりくっきり写ります。
財布を店に忘れちゃったりして大慌てだったりしたけれども、しないと決めた自主休講を取ったおかげで素早く回収することが出来、また中身も無事だったので大事には至りませんでした。
iPod 4Gで気づいたこといろいろ。
まず色温度の話。これは旧型に比べて明らかに低くなっている気がする。PSPみたいに選択制にすれば批判を浴びることはなかったのかも。
ただ見比べたときに3Gのほうが青すぎるという印象を個人的には感じたので下がったことは歓迎したいかも。
あとコントラスト比というか階調が拡大されているような。
仕様表を見てないのでわかりませんが動画を見たときに旧型だと飛んでいる色が4Gではきちんと表示されていて良いです。まあテレビレベルとまでは行かないけど(視野角が絶望的)
文字の読みやすさ等々は圧倒的に新型でしょう。個人的には旧nanoに戻ったような気分です(画面が小さい故解像度の不足を感じなかった)
レスポンスはたいして変わらないという印象。もうちょっとA4プロセッサに期待したんですけどね(もともと緩慢さを感じてなかったというのもあるけど)
あとはアートワークですね。画面解像度が上がったので等幅表示じゃなくなってしまっているみたいです。
(よくわからないのだが、600でも640でも等幅表示にはならないみたい。むしろ600x600ままの方がよかったりして・・・)
まあ昔必死こいてつくった中島美嘉アートワーク集も全部作り直しと・・・。
そんなに差は感じられませんけどね。。。
音質
内蔵スピーカーは明らかに改善されてますね。単に出口を設けたっていうよりは根本的に作り直したのだろうというのが感じられるほどの改善。
ボリューム最大にしても音が割れなくなったのは良いと思います。
反面指向性がはっきりしてて下向きに音が出ている様な感じは人によっては気になるところかもです。
高音域が良く出ていて、ハイパスフィルターかなにかを噛ませているようなそんな感じ。
まあおまけ音質には変わりないですが。
イヤホンはHA-FXC71での視聴ですが(付属は使ってません)
変化ほとんど無し。心持ち音抜けが良くなっていないでもないですけどプラシーボレベルです。残念なり。でもだからといってiPod touchの音がそれほど悪いとは感じないバカ耳のおかげで悪いとも思わないんですけどね。
こんな感じでしょうか。
カメラ機能も使いましたけど一昔前のガラケー画質って感じ。有ってないようなもの程度の期待にしておいた方が良いと思います。
(本格的なのが欲しければコンデジかiPhoneを買った方がよいかと)
満足度は高いです。やはり画面の解像度が上がったのは大きい。
高解像度厨ですからね。歌詞も読むのでもじが綺麗なのもすばらしいし読みやすい。
特に漢字なんかはクリアに表示されますからとても読みやすくなりました。
まあでも慌てて4Gに飛びつくこともないと思いますけど。
動画をよく見るという人は扱えるプロファイルと解像度が向上したのでそれ目的で乗り換えても良いかもしれませんね。
メインプロファイル動画を生成できる環境が無いので(ソフトはあるけどマシンが古い・・・)そのうち整ったらエンコードし直す予定。
というか64GBを有効活用するためにもっと動画機能を使う予定です。
早くクリジャケでないかな(一応他のメーカーのジャケット使ってるけど・・・)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォトビュアーとしても活用していきたいんですけれどもフォルダ管理がいまいちよくわからなくてですね同じ写真が複数表示されるという怪現象が。。。
動画機能でサビを撮ってみましたら見事逃げられたわけですけれどもtouchでみるなら充分な画質と感じました。まあ悪いのは見てわかるんですがむしろこの価格でこれだけ持ってくれたジョブズに手裏剣をプレゼントしたい!
写真上から・・・新旧比較。右が旧型、左が新型。差異がわかりにくい。
中段は拡大写真(写真等幅から80パーセント縮小)カメラがいまいちなのでいまいちな写りですが実物はもっとはっきりくっきり写ります。
財布を店に忘れちゃったりして大慌てだったりしたけれども、しないと決めた自主休講を取ったおかげで素早く回収することが出来、また中身も無事だったので大事には至りませんでした。
iPod 4Gで気づいたこといろいろ。
まず色温度の話。これは旧型に比べて明らかに低くなっている気がする。PSPみたいに選択制にすれば批判を浴びることはなかったのかも。
ただ見比べたときに3Gのほうが青すぎるという印象を個人的には感じたので下がったことは歓迎したいかも。
あとコントラスト比というか階調が拡大されているような。
仕様表を見てないのでわかりませんが動画を見たときに旧型だと飛んでいる色が4Gではきちんと表示されていて良いです。まあテレビレベルとまでは行かないけど(視野角が絶望的)
文字の読みやすさ等々は圧倒的に新型でしょう。個人的には旧nanoに戻ったような気分です(画面が小さい故解像度の不足を感じなかった)
レスポンスはたいして変わらないという印象。もうちょっとA4プロセッサに期待したんですけどね(もともと緩慢さを感じてなかったというのもあるけど)
あとはアートワークですね。
(よくわからないのだが、600でも640でも等幅表示にはならないみたい。むしろ600x600ままの方がよかったりして・・・)
まあ昔必死こいてつくった中島美嘉アートワーク集も全部作り直しと・・・。
そんなに差は感じられませんけどね。。。
音質
内蔵スピーカーは明らかに改善されてますね。単に出口を設けたっていうよりは根本的に作り直したのだろうというのが感じられるほどの改善。
ボリューム最大にしても音が割れなくなったのは良いと思います。
反面指向性がはっきりしてて下向きに音が出ている様な感じは人によっては気になるところかもです。
高音域が良く出ていて、ハイパスフィルターかなにかを噛ませているようなそんな感じ。
まあおまけ音質には変わりないですが。
イヤホンはHA-FXC71での視聴ですが(付属は使ってません)
変化ほとんど無し。心持ち音抜けが良くなっていないでもないですけどプラシーボレベルです。残念なり。でもだからといってiPod touchの音がそれほど悪いとは感じないバカ耳のおかげで悪いとも思わないんですけどね。
こんな感じでしょうか。
カメラ機能も使いましたけど一昔前のガラケー画質って感じ。有ってないようなもの程度の期待にしておいた方が良いと思います。
(本格的なのが欲しければコンデジかiPhoneを買った方がよいかと)
満足度は高いです。やはり画面の解像度が上がったのは大きい。
高解像度厨ですからね。歌詞も読むのでもじが綺麗なのもすばらしいし読みやすい。
特に漢字なんかはクリアに表示されますからとても読みやすくなりました。
まあでも慌てて4Gに飛びつくこともないと思いますけど。
動画をよく見るという人は扱えるプロファイルと解像度が向上したのでそれ目的で乗り換えても良いかもしれませんね。
メインプロファイル動画を生成できる環境が無いので(ソフトはあるけどマシンが古い・・・)そのうち整ったらエンコードし直す予定。
というか64GBを有効活用するためにもっと動画機能を使う予定です。
早くクリジャケでないかな(一応他のメーカーのジャケット使ってるけど・・・)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォトビュアーとしても活用していきたいんですけれどもフォルダ管理がいまいちよくわからなくてですね同じ写真が複数表示されるという怪現象が。。。
動画機能でサビを撮ってみましたら見事逃げられたわけですけれどもtouchでみるなら充分な画質と感じました。まあ悪いのは見てわかるんですがむしろこの価格でこれだけ持ってくれたジョブズに手裏剣をプレゼントしたい!
本日の日記
てっきり明日は通常授業だと思ったら休みらしい、大学。
結局遅い3連休を取ってしまったことになってしまった。まあいいんですが。
今日ものんびりとバイト。バイト先でまた新人さんが入ってきて華やいでます。
僕の部門ではないのであまり一緒に仕事する機会はないんですけれども、機会があったらね・・・。
自分の過去についてすこし触れた瞬間があって、久しぶりに回顧してしまいました。
封印したつもりもないんだけど、すごい(良くない)ことしてたよなぁと。
あの頃に比べたら今の怠さなんてどうでも良くなる。
やっぱり人の中で生きないと良くないと思う。
さて・・・ネタがなくなりました。それで聞いていていいなぁと思った歌を紹介する事にしましょう。
Take a shot ─ ALIVE&KICKING(水樹奈々)
これは01m33sが良い。それだけ(えっ)
歌詞としては初聴きの時にも書いたと思うけど
そよ風に吹かれて... ─ ALIVE&KICKING(水樹奈々)
が良いと思う。やっぱりこれお姉さんと年下くんの恋模様の歌ですよね。
そういう描写はないけど
『ガラスの向こう 手を振るあなた 気のないふりして
子供のように 寂しい顔 させてみたくなった』
『その瞳は 遊びじゃないから そっと二人は結ばれる』
からなんとなくそう感じてしまう。そしてまた僕の近くにこのうたがぴったし(ぴったりではなくぴったし)の人がいるんですよ~。
歌ってあげたくなる。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S95が4万割ってきましたね-。年末までには37,000円位で落ち着くでしょうか。
まあそんなじりじり待ってるくらいならもっとバイト入れてさっさと買えよって話ですけれども・・・。
というわけで最近猫撮りしてないんですよね。
マミとサビは相変わらずです。今日は追いかけっこをしていたかと思うとすぐに止めてました。気まぐれな猫たち。
てっきり明日は通常授業だと思ったら休みらしい、大学。
結局遅い3連休を取ってしまったことになってしまった。まあいいんですが。
今日ものんびりとバイト。バイト先でまた新人さんが入ってきて華やいでます。
僕の部門ではないのであまり一緒に仕事する機会はないんですけれども、機会があったらね・・・。
自分の過去についてすこし触れた瞬間があって、久しぶりに回顧してしまいました。
封印したつもりもないんだけど、すごい(良くない)ことしてたよなぁと。
あの頃に比べたら今の怠さなんてどうでも良くなる。
やっぱり人の中で生きないと良くないと思う。
さて・・・ネタがなくなりました。それで聞いていていいなぁと思った歌を紹介する事にしましょう。
Take a shot ─ ALIVE&KICKING(水樹奈々)
これは01m33sが良い。それだけ(えっ)
歌詞としては初聴きの時にも書いたと思うけど
そよ風に吹かれて... ─ ALIVE&KICKING(水樹奈々)
が良いと思う。やっぱりこれお姉さんと年下くんの恋模様の歌ですよね。
そういう描写はないけど
『ガラスの向こう 手を振るあなた 気のないふりして
子供のように 寂しい顔 させてみたくなった』
『その瞳は 遊びじゃないから そっと二人は結ばれる』
からなんとなくそう感じてしまう。そしてまた僕の近くにこのうたがぴったし(ぴったりではなくぴったし)の人がいるんですよ~。
歌ってあげたくなる。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S95が4万割ってきましたね-。年末までには37,000円位で落ち着くでしょうか。
まあそんなじりじり待ってるくらいならもっとバイト入れてさっさと買えよって話ですけれども・・・。
というわけで最近猫撮りしてないんですよね。
マミとサビは相変わらずです。今日は追いかけっこをしていたかと思うとすぐに止めてました。気まぐれな猫たち。
1 2