久しぶりに予定のない日。いつもだって無いようなものだけどバイトがあるのと無いのではやっぱり違う。
だらけきった土曜日を過ごしました。昨日届いたCDなどを聞きながら・・・。
水樹君に止まらなくなっていると指摘されたと言われましたけれども、本当にamazonは罪作りだと思うね。
ついつい入れ込んでしまって動画のエンコードまで開始してしまった。
4Gではより高い解像度をサポート(メインプロファイルが利用可能)してるので今エンコードしてもどうせ全部やり直すから無駄と言えば無駄なんですけどね。
書店、電気店、散歩、全てNANA MIZUKI PlayListで歩いてみたけど良かったなぁと思ったのはDear to meですかね。
思わずこれはなんだとtouchを見ましたから。
DREAM SKiPPERの6曲目。カナルの具合が良かったのかしっとりとしたベース音が響いてて心地よかった。
あと歌詞ね。
速い曲も好きだけどマッキー好きだからこそこのぐらいのテンポの曲の方がもっと好きなのかも知れません、僕は。ときどき120bpmくらいののりの良いヤツ聴いてみることあるけど90~100bpmのもいい。
あと途中のサックス。めっちゃ西友やん、と言わないでね(笑
哀愁漂う夕暮れ時みたいな心地よさを感じられる曲だなぁと思いました。
移動中長いコードにイライラすることしばしば。
コードキーパー使ってますけどなんかしっくり来ない。
あとnanoからの移行組としてはハードウエアスイッチが無いのはやっぱり不便ですね。
今更?という感想なんですけどね。逆に久しぶりにnanoに触れるとホイールこねくり回して曲選ぶのめんどくせーって思うのでもう慣れしかないと思いますけどね。
でもiOS4.1でBluetoothがそこそこまともに支えるようになったという情報を聞きつけてさっそく見に行ったんですけれども、どれも高い・・・。
ひとつ目星をつけていた機種は製造中止になってしまったのか一つもなかった・・・。
あと次に良いと思ったソニーのリモコン型のやつはピンクしか売ってないというふざけた姿勢でとても買う気になれなかった・・・。
あとで調べるとBluetoothも評価が分かれるようで、リモコン型のポータブルアンプでも噛ませてみようかなとふらついてみたり。
でもリモコンを使うスタイルっていうのはもう5年くらい遠ざかっているのでどうなんでしょう。
微妙に落ち着かず頻繁に曲を選曲するタイプなので合わないかも知れない
(appleが純正でシャッフルボタン付の曲タイトルが出てPlayListを切り替えできるようなリモコンを・・・てnanoかシャッフル買えばいいのか)
そう6th nano見てきました。隣のカップルに消えろオーラを放たれたので極刹那でしたが。。
うーん、個人的には小さすぎる感じ。普通に3G nano(デブnano)くらいのサイズでマルチタッチディスプレイでも良かったんじゃないでしょうか。
あと変更できたらすみませんが、いちいちアートワークの画面になるのも不便。
ふだんtouchでもシークバー出しっぱなし派ですからね(歌詞見るからというのもあるけど)
でもまあおもしろいなぁとは思いました。早く届かないかな4G touch.
だらけきった土曜日を過ごしました。昨日届いたCDなどを聞きながら・・・。
水樹君に止まらなくなっていると指摘されたと言われましたけれども、本当にamazonは罪作りだと思うね。
ついつい入れ込んでしまって動画のエンコードまで開始してしまった。
4Gではより高い解像度をサポート(メインプロファイルが利用可能)してるので今エンコードしてもどうせ全部やり直すから無駄と言えば無駄なんですけどね。
書店、電気店、散歩、全てNANA MIZUKI PlayListで歩いてみたけど良かったなぁと思ったのはDear to meですかね。
思わずこれはなんだとtouchを見ましたから。
DREAM SKiPPERの6曲目。カナルの具合が良かったのかしっとりとしたベース音が響いてて心地よかった。
あと歌詞ね。
速い曲も好きだけどマッキー好きだからこそこのぐらいのテンポの曲の方がもっと好きなのかも知れません、僕は。ときどき120bpmくらいののりの良いヤツ聴いてみることあるけど90~100bpmのもいい。
あと途中のサックス。めっちゃ西友やん、と言わないでね(笑
哀愁漂う夕暮れ時みたいな心地よさを感じられる曲だなぁと思いました。
移動中長いコードにイライラすることしばしば。
コードキーパー使ってますけどなんかしっくり来ない。
あとnanoからの移行組としてはハードウエアスイッチが無いのはやっぱり不便ですね。
今更?という感想なんですけどね。逆に久しぶりにnanoに触れるとホイールこねくり回して曲選ぶのめんどくせーって思うのでもう慣れしかないと思いますけどね。
でもiOS4.1でBluetoothがそこそこまともに支えるようになったという情報を聞きつけてさっそく見に行ったんですけれども、どれも高い・・・。
ひとつ目星をつけていた機種は製造中止になってしまったのか一つもなかった・・・。
あと次に良いと思ったソニーのリモコン型のやつはピンクしか売ってないというふざけた姿勢でとても買う気になれなかった・・・。
あとで調べるとBluetoothも評価が分かれるようで、リモコン型のポータブルアンプでも噛ませてみようかなとふらついてみたり。
でもリモコンを使うスタイルっていうのはもう5年くらい遠ざかっているのでどうなんでしょう。
微妙に落ち着かず頻繁に曲を選曲するタイプなので合わないかも知れない
(appleが純正でシャッフルボタン付の曲タイトルが出てPlayListを切り替えできるようなリモコンを・・・てnanoかシャッフル買えばいいのか)
そう6th nano見てきました。隣のカップルに消えろオーラを放たれたので極刹那でしたが。。
うーん、個人的には小さすぎる感じ。普通に3G nano(デブnano)くらいのサイズでマルチタッチディスプレイでも良かったんじゃないでしょうか。
あと変更できたらすみませんが、いちいちアートワークの画面になるのも不便。
ふだんtouchでもシークバー出しっぱなし派ですからね(歌詞見るからというのもあるけど)
でもまあおもしろいなぁとは思いました。早く届かないかな4G touch.