インフレ? [2364号]

2008年10月17日 日常
本日の日記

テレビを見ていて、最近物価高、物価高と狂ったように言ってますけど、ここ埼玉ですと、実際のところあんまりものの値段が上がったという印象は無いんですよね・・・。

やっぱり埼玉だからな。土地も安いし、ものも安い。良いところだよさいたま。

と、思っていたのですがぁ(軽部さん風に)

ふと古い日記にこんな記述。
何故か近所の駅ビルの地下売り場は、いつもカフェラッテの
カフェモカが安いので、それを期待して行ってみると、
やっぱり安かったです。(98円)
(2006年1月28日の日記より)
まぢで!?
いま最安でも108円ですよ、カフェラッテって。コンビニだと114円とかだったかな?もっとしたかもしれない。
やっぱり物の値段上がってるんですね。

そういえばガソリンもまだ高いし。でもインフレって悪いだけじゃないと思いますけどね。経済っていうのはファッションみたいに移ろうものですから。悪くなり良くなり。今がどっちか知らないけど、物の値段が上がったということは、いずれ下がるって事ですよ。バブルでアホみたいに土地の値段が上がってその後下がったみたいに。

デフレってもはや死語ですもんねー、昔はよく言ってましたけど。

そういえばお気に入りだったチーズケーキの値段も30円あがったよ。。。
なんか悲しいな。でも今までが安すぎたのかもね。色々な物が。

明日は土曜日。
そう、ネタがない。本当昔はどうやって毎日のネタをひねり出してたんだろう(笑

じゃー夢の話でもかこうか。

眠っていたときにみた夢で見た話。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

登場人物の殆どは現実感のある人だった。というか知り合いだった。でも不思議だったのは、知り合いと知り合いは直接知り合いではなかったこと。

先日同窓会の案内状を貰ったためなのか、中学のころ憧れてた女の子に街で再会するというストーリー。
良くありがちな設定だけど、違うのは、その子が追ってから逃げていたということ。

お互いゆっくり話し合う時間が無くて

その子
「とにかく今は話している暇なんてないの」


「そうか・・・」

僕は諦めて家に帰ろうとするんだけど、ここで諦めたら永遠の別れなきがして
その子を引っ張り回すことにする。

その子
「でもそうするとあなたも逃げなきゃならなくなるよ」


「別に良いよ」

というわけで僕ともう一人の仲間が運転する車で地元中を逃げ回るというストーリーだった。

途中でサビに起こされて目が覚めたけど、すぐに眠り直して夢の続きをみた・・・けどオチが思い出せない!!

追われた経験なんてないけど・・・なんかこういう夢をよく見るんだよな。自分だったり一緒に逃げたりっていう。どこか病んでるのかな(’A`)

でも、現実的にはもし本当にそういう現場に遭遇したら僕は逃げちゃうかもな。藤木タイプだし。

追われちゃうよ?私といると、という女の子に
別に構わない、っていえるほどかっこよくないもの。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕の部屋は完璧にマミの部屋に。マミはマミ単独だと別に良いんだけどサビが入ってくると暴れ回るのがね。別にサビが追わなくても避けようと逃げ回る。
だから最近はサビが入ってこないようにドアを閉める時間を長くしました。
けど完全に閉めるのはマミのトイレの問題があって出来ないので、開けて欲しいという訴えに気づけない寝ている間はドアを開けますから、朝方騒ぎで目が覚める・・・。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索