無線LAN始めました
2010年7月22日 日常
本日の日記
まあ順当に。
無線LAN機材が増えてきましたので(PSP,PS3(最も有線利用だが),mac,iPod touch)無線LANを追加。
追加というのは、やはりセキュリティの観点()笑からすると僕はまだまだ有線原理主義者だからです(パフォーマンスの問題もあるが11nにmacは対応してるからそれほど気にならないかも知れない)
集合住宅という性格上、サーチをかけると無防備な無線LANもあったりして、非常にびびるわけです。こちらの勝手な電波を他人の家に配信というのも嫌だし、そんなわけで無線はすべてネットワーク分離を設定しようかと思ってます。
まだ詳細な説明書を入手してない(CD-ROMはまだ開封してません)ので微妙に使いこなせてないんですけれども、最強のセキュリティ機能hidden機能(=エコスイッチにより無線off)を使ってます。普段は無線はほとんど使いませんので・・・。
macbookもちょっとごろごろしながら用ですから、スイッチを5秒長押しする手間くらいはかけても良いです。
宅内LANが既にあり、各部屋1ポート(リビングは2ポート)ずつ配置されているのでじつはそれほど無線LANて要らないなぁと思ってます。
だからUSBタイプの親機にもなれるやつを買ったらリンク切れ連発どころかブルースクリーンまで引き起こしてくれまして、頭に来たわけです。
ちょうど有線ブロードバンドルーターの寿命も心配になってきたところですし、そう言う意味でも総合的にネットワークを入れ替えようかなと思いまして、本製品を選んでみました。
なかなかです。こっそりmade in japan(7月現在・・・製造時期によっては変わってるかも)なのもポイント高し。あと本体が黒いのもいい。
大学の方も順調でございまして、発表はひとまず成功いたしました。
眠れなかったのは内緒です。エアコンが効いていたはずなのに熱く語ってしまったためマッキーみたいに汗だくになってた。
要約した本の資料を読むだけっていう簡単な作業だけどみんなが喋っている人を見てくれないのが嫌で、資料もそこそこに自分なりの解釈を加えた解説をしたら女の子が見てくれていた(途中、僕の不細工さ加減に気がついて失笑してた)
先生は政治オタクらしいのでとても評価してくれた。
「よく読んでるね、というか彼のような読み方が普通なんだけど・・・」
さぼってたけど単位ください(こらっ)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リビングが猛烈に熱い。エアコンの清掃が行き届いていないせいなのか、窓が大きくて熱視線が強いのか(そりゃ歌だよ)
とにかく熱いのでサビはやっぱりもっぱら床で寝ている。
マミは割と平気なのかカーテンの中(下の方の広がりの中)で寝ていたり
狭い箱に居たり・・・。猫たちのいろいろな夏。
まあ順当に。
無線LAN機材が増えてきましたので(PSP,PS3(最も有線利用だが),mac,iPod touch)無線LANを追加。
追加というのは、やはりセキュリティの観点()笑からすると僕はまだまだ有線原理主義者だからです(パフォーマンスの問題もあるが11nにmacは対応してるからそれほど気にならないかも知れない)
集合住宅という性格上、サーチをかけると無防備な無線LANもあったりして、非常にびびるわけです。こちらの勝手な電波を他人の家に配信というのも嫌だし、そんなわけで無線はすべてネットワーク分離を設定しようかと思ってます。
まだ詳細な説明書を入手してない(CD-ROMはまだ開封してません)ので微妙に使いこなせてないんですけれども、最強のセキュリティ機能hidden機能(=エコスイッチにより無線off)を使ってます。普段は無線はほとんど使いませんので・・・。
macbookもちょっとごろごろしながら用ですから、スイッチを5秒長押しする手間くらいはかけても良いです。
宅内LANが既にあり、各部屋1ポート(リビングは2ポート)ずつ配置されているのでじつはそれほど無線LANて要らないなぁと思ってます。
だからUSBタイプの親機にもなれるやつを買ったらリンク切れ連発どころかブルースクリーンまで引き起こしてくれまして、頭に来たわけです。
ちょうど有線ブロードバンドルーターの寿命も心配になってきたところですし、そう言う意味でも総合的にネットワークを入れ替えようかなと思いまして、本製品を選んでみました。
なかなかです。こっそりmade in japan(7月現在・・・製造時期によっては変わってるかも)なのもポイント高し。あと本体が黒いのもいい。
大学の方も順調でございまして、発表はひとまず成功いたしました。
眠れなかったのは内緒です。エアコンが効いていたはずなのに熱く語ってしまったためマッキーみたいに汗だくになってた。
要約した本の資料を読むだけっていう簡単な作業だけどみんなが喋っている人を見てくれないのが嫌で、資料もそこそこに自分なりの解釈を加えた解説をしたら女の子が見てくれていた(途中、僕の不細工さ加減に気がついて失笑してた)
先生は政治オタクらしいのでとても評価してくれた。
「よく読んでるね、というか彼のような読み方が普通なんだけど・・・」
さぼってたけど単位ください(こらっ)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リビングが猛烈に熱い。エアコンの清掃が行き届いていないせいなのか、窓が大きくて熱視線が強いのか(そりゃ歌だよ)
とにかく熱いのでサビはやっぱりもっぱら床で寝ている。
マミは割と平気なのかカーテンの中(下の方の広がりの中)で寝ていたり
狭い箱に居たり・・・。猫たちのいろいろな夏。
ラビットにHatする
2010年7月23日 日常本日の日記
テスト1本だけの今日は退出可能時間を目標としてひたすら論述をこしらえてそそくさと大学を後にした。
遂にテスト期間というものに突入したので実質夏休みの始まり。
まただらけきるわけですね(テスト的にはあと2つあるけど、じっさいどっちもよゆうなんだぜ!きっと)
帰宅してからはWi-Fiを楽しむ・・・ことなく水風呂をくぐった後寝た。
きっちりバイト前に目覚まし無しで起きた自分を褒めてあげたい(良き奴隷だなと)
8月の稼働予定を提出した・・・。あれ、休み増やすんじゃなかったのかーという感じでほぼ平均通り。ただ今回は3連休を作っておいた。
まあたぶん潰されるんだろうけど・・・。というか予定ないね・・・どっか行きたいけど、最近異常に暑いですからね。実はすこし体調が優れないんで、というのもあってどこにも行きたくない感じ(8月までにはそりゃ良くなるでしょうけど)
そういえばKateのCM、あれっ中島美嘉じゃない!?とおもって調べたら木村カエラに変わっちゃったんですね。中島美嘉よ、お疲れ様。
かなりロングタームでしたよ。10年の前に契約切れちゃったか・・・。寂しいですね。
KateのCMはLoveAddictを使っていた頃が一番好き。
あの砂みたいなのをさっとぬぐってトビラ開く奴(実はPVからの引用)
さて、夏です。
今年も低空飛行な自分にとっては、街が無駄に込むなぁという印象しかないですけどね。
ああでも、なんか最近感動しやすくなったかも知れないです。
今日50000系(確か51072F)に乗っていたとき自分のむこう側に気品高きおばさん(おばあさんに限りなく近い)が座ってたんです。旭屋書店のカバーのついた本を眺めてて、きっと志木あたりで買って、これから親戚かなんかに会いに行く所なんだろうなぁと勝手に妄想して。
左手に光る指輪が切なくて、、、ちょっと寡黙な旦那さんと口やかましい娘姉妹がいて、孫もいて、夏休みになるとみんなで集まってぬるいカルピスを水道水で希釈してもおいしいと思える戸建てに住んでいて・・・。
ああ自分には到底得られない幸せだなぁと勝手に羨んでいたら、本に熱中しすぎたのかある駅ではっとなされて、慌てて飛び出していく姿に、なんて平和なんだろう!!と感動しちゃいました(大丈夫か)
なんだろ、非科学的なことは言いたくないし信じてないけど、でも確実に人をはっとさせるような素敵な雰囲気を放っている人って居ると思います。
魅力的な女の子にドキドキしてた様な自分からは、ずれつつあるんでしょうかね(笑
お店で品物を聞かれるときも、そういえばそう言う人がいた。
ふつう「すみませんけど」とか「あのーモカ亭のコーヒーありますか」なんですけれども、全然作業していたわけでもないのに
「お忙しいところ恐れ入りますけれど、はるさめってございますか」と聞いてきたご婦人がいた。
に、日本人!!と思わず思ってしまいました。なのでこちらも
「はい、こちらでございます、ご案内いたします」と緊張して答えました。
なんかそのあとニコニコ♪してました。
そう、にこにこしてたらいいことあるかななんて思って愛想よく。
にこにこですよ(≧ω≦)/
躁鬱じゃないですよ・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっと猫たちと同じ身分に。すなわち昼間寝ていられる権利を獲得したわけですけれども、バイトしてなかった頃ってどんな夏休みを過ごしていたか忘れてしまった。
一日中みんなで寝てた、とかやってた様な気がする。
まあみんなでっていっても僕は部屋でマミとサビは和室なんですけども。
テスト1本だけの今日は退出可能時間を目標としてひたすら論述をこしらえてそそくさと大学を後にした。
遂にテスト期間というものに突入したので実質夏休みの始まり。
まただらけきるわけですね(テスト的にはあと2つあるけど、じっさいどっちもよゆうなんだぜ!きっと)
帰宅してからはWi-Fiを楽しむ・・・ことなく水風呂をくぐった後寝た。
きっちりバイト前に目覚まし無しで起きた自分を褒めてあげたい(良き奴隷だなと)
8月の稼働予定を提出した・・・。あれ、休み増やすんじゃなかったのかーという感じでほぼ平均通り。ただ今回は3連休を作っておいた。
まあたぶん潰されるんだろうけど・・・。というか予定ないね・・・どっか行きたいけど、最近異常に暑いですからね。実はすこし体調が優れないんで、というのもあってどこにも行きたくない感じ(8月までにはそりゃ良くなるでしょうけど)
そういえばKateのCM、あれっ中島美嘉じゃない!?とおもって調べたら木村カエラに変わっちゃったんですね。中島美嘉よ、お疲れ様。
かなりロングタームでしたよ。10年の前に契約切れちゃったか・・・。寂しいですね。
KateのCMはLoveAddictを使っていた頃が一番好き。
あの砂みたいなのをさっとぬぐってトビラ開く奴(実はPVからの引用)
さて、夏です。
今年も低空飛行な自分にとっては、街が無駄に込むなぁという印象しかないですけどね。
ああでも、なんか最近感動しやすくなったかも知れないです。
今日50000系(確か51072F)に乗っていたとき自分のむこう側に気品高きおばさん(おばあさんに限りなく近い)が座ってたんです。旭屋書店のカバーのついた本を眺めてて、きっと志木あたりで買って、これから親戚かなんかに会いに行く所なんだろうなぁと勝手に妄想して。
左手に光る指輪が切なくて、、、ちょっと寡黙な旦那さんと口やかましい娘姉妹がいて、孫もいて、夏休みになるとみんなで集まってぬるいカルピスを水道水で希釈してもおいしいと思える戸建てに住んでいて・・・。
ああ自分には到底得られない幸せだなぁと勝手に羨んでいたら、本に熱中しすぎたのかある駅ではっとなされて、慌てて飛び出していく姿に、なんて平和なんだろう!!と感動しちゃいました(大丈夫か)
なんだろ、非科学的なことは言いたくないし信じてないけど、でも確実に人をはっとさせるような素敵な雰囲気を放っている人って居ると思います。
魅力的な女の子にドキドキしてた様な自分からは、ずれつつあるんでしょうかね(笑
お店で品物を聞かれるときも、そういえばそう言う人がいた。
ふつう「すみませんけど」とか「あのーモカ亭のコーヒーありますか」なんですけれども、全然作業していたわけでもないのに
「お忙しいところ恐れ入りますけれど、はるさめってございますか」と聞いてきたご婦人がいた。
に、日本人!!と思わず思ってしまいました。なのでこちらも
「はい、こちらでございます、ご案内いたします」と緊張して答えました。
なんかそのあとニコニコ♪してました。
そう、にこにこしてたらいいことあるかななんて思って愛想よく。
にこにこですよ(≧ω≦)/
躁鬱じゃないですよ・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっと猫たちと同じ身分に。すなわち昼間寝ていられる権利を獲得したわけですけれども、バイトしてなかった頃ってどんな夏休みを過ごしていたか忘れてしまった。
一日中みんなで寝てた、とかやってた様な気がする。
まあみんなでっていっても僕は部屋でマミとサビは和室なんですけども。
本日の日記
休日。
故に何もしてない・・・。そう言えば久しぶりに街中を走り回った気がするな、昔乗っていた自転車で(いや今も乗ってるが)
他iPod touchいぢりばかりしてた。remoteというappがめちゃくちゃ便利すぎてワロタ・・・。ちょっと若者っぽく書いてみましたが(笑
具体的に言うとtouchからPCのiTunesを制御できるってものですけれども、サブディスプレイをもうけたような便利さがあります。
利用できるのは同一ルーター内に限定されるものの、設定も簡単だし、すごく便利です!
と書いてますけどやはり躓きました。
ペアリングはtouchの方でremoteを起動してライブラリを追加を押すとiTunes上のデバイス欄に出るはずなんですけれども、何度やっても出てこなかった。
いろいろ複合的要因が考えられたのですが、ウチの場合、セキュリティのために2.4G帯域はネットワーク分離に設定していたのが原因でした、てへっ。
(つまりそれを忘れてた自分が悪いってこと)
それを解除したらデバイスにtouchが登場。
あとは番号4桁を入力しておしまい。
(次回からはオートマチック)
歌詞が出ないのが残念だけど、ほんとレスポンスはtouchで再生しているのとなんら変わらない早さですからね。
フルスクリーンゲーム(simcity4)をやるんで、今までいちいちいったん最小化していたのがそれがなくリアルタイムコントロールが可能となってとても快適に。
実はiTunes用にサブディスプレイでも買おうかなと考えていたので便利になりました。
細かいこと言うとtouchで再生しているときにはできる細かな早送りのスピード調節(ドラッグ中に指を上下させて動き具合を調節するあれ)ができなかったり、全く同等と言うことではないみたいです。ボリュームの変化もややもたついたり。
でもいつものシステムから当然ですが音が出るのでtouchそれで聴くよりもよい音。
remote便利すぎなんでtouch或いはiPhoneユーザーな皆さん、お試しを。
街中散歩では噂の現場・・・を練り歩きました。
都市計画がそろそろ進行しそうな地域を中心に写真撮影。
なんか本当久しぶりでした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアコンが効かない・・・リビングのエアコン君が内部の汚れによって聞かなくなってる。
マミやサビにとってエアコンの問題はたいしたことないかなと
(猫の夏は3日とないと言うらしいですし[誰?])
でもサビは別みたい。結構ばててます。水も多めに与えてるんで脱水症状みたいなのは大丈夫だと思いますけども、とにかくエアコン掃除を依頼しました。。。
あ、人もばててます。マミはさすがの貫禄で暑い窓際で寝てたり。
休日。
故に何もしてない・・・。そう言えば久しぶりに街中を走り回った気がするな、昔乗っていた自転車で(いや今も乗ってるが)
他iPod touchいぢりばかりしてた。remoteというappがめちゃくちゃ便利すぎてワロタ・・・。ちょっと若者っぽく書いてみましたが(笑
具体的に言うとtouchからPCのiTunesを制御できるってものですけれども、サブディスプレイをもうけたような便利さがあります。
利用できるのは同一ルーター内に限定されるものの、設定も簡単だし、すごく便利です!
と書いてますけどやはり躓きました。
ペアリングはtouchの方でremoteを起動してライブラリを追加を押すとiTunes上のデバイス欄に出るはずなんですけれども、何度やっても出てこなかった。
いろいろ複合的要因が考えられたのですが、ウチの場合、セキュリティのために2.4G帯域はネットワーク分離に設定していたのが原因でした、てへっ。
(つまりそれを忘れてた自分が悪いってこと)
それを解除したらデバイスにtouchが登場。
あとは番号4桁を入力しておしまい。
(次回からはオートマチック)
歌詞が出ないのが残念だけど、ほんとレスポンスはtouchで再生しているのとなんら変わらない早さですからね。
フルスクリーンゲーム(simcity4)をやるんで、今までいちいちいったん最小化していたのがそれがなくリアルタイムコントロールが可能となってとても快適に。
実はiTunes用にサブディスプレイでも買おうかなと考えていたので便利になりました。
細かいこと言うとtouchで再生しているときにはできる細かな早送りのスピード調節(ドラッグ中に指を上下させて動き具合を調節するあれ)ができなかったり、全く同等と言うことではないみたいです。ボリュームの変化もややもたついたり。
でもいつものシステムから当然ですが音が出るのでtouchそれで聴くよりもよい音。
remote便利すぎなんでtouch或いはiPhoneユーザーな皆さん、お試しを。
街中散歩では噂の現場・・・を練り歩きました。
都市計画がそろそろ進行しそうな地域を中心に写真撮影。
なんか本当久しぶりでした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアコンが効かない・・・リビングのエアコン君が内部の汚れによって聞かなくなってる。
マミやサビにとってエアコンの問題はたいしたことないかなと
(猫の夏は3日とないと言うらしいですし[誰?])
でもサビは別みたい。結構ばててます。水も多めに与えてるんで脱水症状みたいなのは大丈夫だと思いますけども、とにかくエアコン掃除を依頼しました。。。
あ、人もばててます。マミはさすがの貫禄で暑い窓際で寝てたり。
冷蔵庫の調子がいよいよ・・・。
久しぶりの休日だったので(ry
そういえば26時間テレビでしたね。見てました。全部じゃなくてさんま仲居の今夜も眠れないのところだけ。
小島よしおの運の良さに驚きましたねぇ。フジには無意味な感動よりも笑いに走ってほしい。というか感動の押しつけは要らない。
久しぶりの休日だったので(ry
そういえば26時間テレビでしたね。見てました。全部じゃなくてさんま仲居の今夜も眠れないのところだけ。
小島よしおの運の良さに驚きましたねぇ。フジには無意味な感動よりも笑いに走ってほしい。というか感動の押しつけは要らない。
本日の日記
ぶっ壊れた・・・冷蔵庫。
どーするんでしょうねぇ。
微妙に忙しくってなんかもう嫌になる。
今日も試験でございました。一番きつかったなぁって明日もあるけど。
帰宅してからはとなりのトトロを見ました。録画していたので。
少し語りたいんですけどもあの作品てその中身の良さもそうなんですけれどもああいう内容を1988年にリリースしたジブリ(というか宮崎駿さん)のすごさがありますよね。
「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」
「忘れものを、届けにきました」
─wikipediaより。
糸井重里さんのキャッチコピーですけれども、ほんと天才的というか。
1988年という時代を思い浮かべたとき、バブルの最中で皆経済至上主義的というか、そうじゃなかったって言う人もいるかも知れませんけれども、社会としては経済成長の中で忘れていった日本古来の考え方や非効率的なこと、非科学的なこと(=非合理的なこと)をはっと思い出させたような、そんな作品に感じましたね。
まあ88年にしたってPCの普及も携帯も無かったような時代で今よりもまだまだ情報の伝達速度は遅かったんでしょうけれども、その後どんなときも。やそういう自分を見直すような歌が流行ってね、となりのトトロはその前から人々は何かを忘れて心が荒廃してないか?ということを問いかけているような作品に感じたのは僕が頭でっかちだからなのでしょう(えっ)
トトロ自体なんども見ましたけど、今回がもっとも環境的に整っていたと思います。
(46ZX9000+ステレオアンプ)
だからトトロで使われている音楽の質の良さにも驚いた。
やっぱりまっくろくろすけが逃げていくシーンのBGMが好きなんだけど、それ以外のBGMも作り込まれててサントラがほしくなったほど。
あと、子供の頃見ていたからなのか、セリフまで意外と覚えてた。
でもやっぱり(脈絡無いけど)かんたが傘を渡すシーンが好きだな。
「んっ」っていうだけでそれ以上の言葉無くってね、作品中に恋愛描写らしきものははっきりとはない(敷いて言うと教室で見とれてるシーンがあるが)
んだけども、傘を渡した後に小躍りしちゃったりして、そういう優しさを何とか出して受け取ってもらえたときのうれしさってわかるよなぁって。
耳をすませば、でも思いましたけれども、誰かの記憶を書き出すのがジブリは上手ですね。マッキーの昔の歌に通じる部分がある。
思わず語ってしまいました。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も暇そうでした。こっちらは朝から試験のためにばたばたしてたんでうらやましかったですけど(2匹とも朝はむしろのんびり寝てる)
そろそろ僕もそっち側の世界にいけるよー!と思ってました。バイトあるけど・・・。
ぶっ壊れた・・・冷蔵庫。
どーするんでしょうねぇ。
微妙に忙しくってなんかもう嫌になる。
今日も試験でございました。一番きつかったなぁって明日もあるけど。
帰宅してからはとなりのトトロを見ました。録画していたので。
少し語りたいんですけどもあの作品てその中身の良さもそうなんですけれどもああいう内容を1988年にリリースしたジブリ(というか宮崎駿さん)のすごさがありますよね。
「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」
「忘れものを、届けにきました」
─wikipediaより。
糸井重里さんのキャッチコピーですけれども、ほんと天才的というか。
1988年という時代を思い浮かべたとき、バブルの最中で皆経済至上主義的というか、そうじゃなかったって言う人もいるかも知れませんけれども、社会としては経済成長の中で忘れていった日本古来の考え方や非効率的なこと、非科学的なこと(=非合理的なこと)をはっと思い出させたような、そんな作品に感じましたね。
まあ88年にしたってPCの普及も携帯も無かったような時代で今よりもまだまだ情報の伝達速度は遅かったんでしょうけれども、その後どんなときも。やそういう自分を見直すような歌が流行ってね、となりのトトロはその前から人々は何かを忘れて心が荒廃してないか?ということを問いかけているような作品に感じたのは僕が頭でっかちだからなのでしょう(えっ)
トトロ自体なんども見ましたけど、今回がもっとも環境的に整っていたと思います。
(46ZX9000+ステレオアンプ)
だからトトロで使われている音楽の質の良さにも驚いた。
やっぱりまっくろくろすけが逃げていくシーンのBGMが好きなんだけど、それ以外のBGMも作り込まれててサントラがほしくなったほど。
あと、子供の頃見ていたからなのか、セリフまで意外と覚えてた。
でもやっぱり(脈絡無いけど)かんたが傘を渡すシーンが好きだな。
「んっ」っていうだけでそれ以上の言葉無くってね、作品中に恋愛描写らしきものははっきりとはない(敷いて言うと教室で見とれてるシーンがあるが)
んだけども、傘を渡した後に小躍りしちゃったりして、そういう優しさを何とか出して受け取ってもらえたときのうれしさってわかるよなぁって。
耳をすませば、でも思いましたけれども、誰かの記憶を書き出すのがジブリは上手ですね。マッキーの昔の歌に通じる部分がある。
思わず語ってしまいました。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も暇そうでした。こっちらは朝から試験のためにばたばたしてたんでうらやましかったですけど(2匹とも朝はむしろのんびり寝てる)
そろそろ僕もそっち側の世界にいけるよー!と思ってました。バイトあるけど・・・。
・・・冷蔵庫をご存じだろうか。
いつも台所の片隅に鎮座し、作りたて熱々の麦茶からちょっとにおう漬け物まで、黙々とただぼんやりと冷やし続けている寡黙な奴のことである。
冷蔵庫が脚光を浴びるときなど主が気まぐれに冷蔵庫の在庫整理を企てたときぐらいしかないであろう。
しかし冷蔵庫に触れぬ日はない。
帰宅すると当たり前のように冷蔵庫からポンジュースを取り出し当たり前の様に冷えているのが当たり前だと、当たり前のありがたさをさも当たり前に受け取っていた自分は、壊れるまでその存在感の大きさに気がつくことはなかった。
人はなんともろくはかない生き物だろうか。考えてみたら我々人類は一人で生きていけるなどとおよそ口にできない。
人と人の関係だけでなく人が作り出した繊細豊かな品物に囲まれて生きている。そのもっとも根幹的なものが冷蔵庫である。
その冷蔵庫が遂に壊れた。
常温の冷蔵室のなんともたまらないにおいは想像してほしくない。
兆候を見せていたのに対策を取らなかった私は政府の弱腰を批判できるだろうか。
・・・というわけで下手なパロとともに、冷蔵庫が壊れた話。
冷蔵室が壊れたらしく常温になってます。冷凍庫はかろうじて生きているので生もの類はとりあえず待避。あと野菜室もぎりぎり生きてるので冷蔵すべき液体類はそちらへ。
昨日になって緊急対策本部が開催され(れーぞーこなんてなんでもいいよ!)のスローガンの元、翌日(すなわち今日)の購入が緊急決定した。
担当者は僕。ひとりで大物を買いに行く経験て、実はない(自分の大型家電はネットで買ってるし、白物は親と一緒)
とにかく急ぎで!をモットーにでもちょっとこだわって、結局三菱電機のフレンチドアのやつにしてきました。店員さんとは価格交渉より日付交渉という一風変わった交渉になり、提示されたのが8月1日という絶望的な未来でしたので親に電話を入れ、そしたらどやされて修理の方向を探れ!といわれて慌ててサポセンにかけますも31日だ、といわれ、じゃあ1日でも変わらないじゃないか!となり契約成立。
電話をかけまくったのでさながらビジネスマンのようでしたけど(実際はただの暇人・・・きょうからなつやすみ!)
店員さんもがんばって在庫を探してくれたようで、最終結論に達したときに
「あっ、そう言えばお値段のこと忘れてましたけど・・・」とこっそり値引きしてくれた・・・。
値引きは良いから早く持ってきて!!という気分ですけれども、皆さん、冷蔵庫は少し変だったらすぐに買い換えた方がよいですよ・・・。
(さて1日まで冷蔵庫無し生活なのだが・・・どーしよう)
いつも台所の片隅に鎮座し、作りたて熱々の麦茶からちょっとにおう漬け物まで、黙々とただぼんやりと冷やし続けている寡黙な奴のことである。
冷蔵庫が脚光を浴びるときなど主が気まぐれに冷蔵庫の在庫整理を企てたときぐらいしかないであろう。
しかし冷蔵庫に触れぬ日はない。
帰宅すると当たり前のように冷蔵庫からポンジュースを取り出し当たり前の様に冷えているのが当たり前だと、当たり前のありがたさをさも当たり前に受け取っていた自分は、壊れるまでその存在感の大きさに気がつくことはなかった。
人はなんともろくはかない生き物だろうか。考えてみたら我々人類は一人で生きていけるなどとおよそ口にできない。
人と人の関係だけでなく人が作り出した繊細豊かな品物に囲まれて生きている。そのもっとも根幹的なものが冷蔵庫である。
その冷蔵庫が遂に壊れた。
常温の冷蔵室のなんともたまらないにおいは想像してほしくない。
兆候を見せていたのに対策を取らなかった私は政府の弱腰を批判できるだろうか。
・・・というわけで下手なパロとともに、冷蔵庫が壊れた話。
冷蔵室が壊れたらしく常温になってます。冷凍庫はかろうじて生きているので生もの類はとりあえず待避。あと野菜室もぎりぎり生きてるので冷蔵すべき液体類はそちらへ。
昨日になって緊急対策本部が開催され(れーぞーこなんてなんでもいいよ!)のスローガンの元、翌日(すなわち今日)の購入が緊急決定した。
担当者は僕。ひとりで大物を買いに行く経験て、実はない(自分の大型家電はネットで買ってるし、白物は親と一緒)
とにかく急ぎで!をモットーにでもちょっとこだわって、結局三菱電機のフレンチドアのやつにしてきました。店員さんとは価格交渉より日付交渉という一風変わった交渉になり、提示されたのが8月1日という絶望的な未来でしたので親に電話を入れ、そしたらどやされて修理の方向を探れ!といわれて慌ててサポセンにかけますも31日だ、といわれ、じゃあ1日でも変わらないじゃないか!となり契約成立。
電話をかけまくったのでさながらビジネスマンのようでしたけど(実際はただの暇人・・・きょうからなつやすみ!)
店員さんもがんばって在庫を探してくれたようで、最終結論に達したときに
「あっ、そう言えばお値段のこと忘れてましたけど・・・」とこっそり値引きしてくれた・・・。
値引きは良いから早く持ってきて!!という気分ですけれども、皆さん、冷蔵庫は少し変だったらすぐに買い換えた方がよいですよ・・・。
(さて1日まで冷蔵庫無し生活なのだが・・・どーしよう)
本日の日記
髪を切っただけの日。ああでもバイトもしてきたが。
夏休みなので家全体を片付けようプロジェクトを実行予定です。
家全体に散らばっている私物をなんとかしようかなと。でもほとんどバイトで予定が埋まってるからちょっと微妙ですけどね。夜中~早朝にかけての作業が多くなりそう。
一番は部屋の片付け。何年も根本的解決を図ってない箇所をなんとかね・・・。
ところでREGZAの新モデルが出ましたねー。うらやましい。
でも直下型LEDってCELL REGZA2だけなのでしょうか。そうするとちょっと微妙かな。
LEDエリア分割はやっぱり重要だと思いますよ。エッジライト型もできるようですけれども上下2分割だけというのはちょっとね・・・。直下型がほしい。
(CELL REGZAで46Vと聞いたときは是非ほしい(買えないけど!!)と思ったものの直下型LEDじゃないのにすごくがっかり)
全体的にデザインが向上してて東芝の本気作って感じですね。
あとはもうちょっとGUIを使いやすく進化させてくれたらよかったのに。
スカパー!HD再生機能がうらやましい。今PS3で見てるので・・・。まあ別に不便手ほどじゃないけど(レコーダーの電源入れるのと同じだから)
あとVARDIAもといBlu-ray REGZA出ましたね。
下位モデル(RD-BZ700)を狙ってます!脱RDして戻る気は無いんですけども(ソニーの次世代機が本命)過去の資産をiLinkでBlu-ray化できる(できそう)と聞けば買わないわけがない。
XD91に入ってる映像データは結構貴重なのですが、本体の方が痛み始めてますので早急な発売を望んでます。RD-BZ700なら早く値段が崩れ始めるかなと(ちょっと甘く見すぎ?)
iLinkでBlu-ray化後はリビングに転属してアナログRDを玉突き廃棄かな・・・と。
(よくよく調べたらレグザリンクダビングとかいうのもあるみたいですね。
と言うことは46ZX9000に撮ったB型H系をBlu-ray化できるのか・・・!?
本気で欲しくなってきた)
リビングのレコーダー需要は下がってるんで微妙ですけどね。暫定的としていたREGZA本体での録画が思ったよりも便利らしく好評ですから今更専用機に戻れと言っても戻らないかも知れませんからね。
(おそらくスカパー!HD録画用としての活用することになりそうです)
次期RDのアンケートの時にレベルメーターの復活を書いたんですけれども残念ながら復活となりませんでしたね。
欧州車で使ってるアルミとか貼り付ける位ならレベルメーターを是非復活して頂きたかった。というかそういうのに高級感を頼っている時点でまだまだソニーっぽいかっこよさに追いついてないなーなんて思ってしまいますが・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっと猫たちと同じ身分に。バイトまでごろ寝していてもよくなったのですが、リビングのエアコンの効きが悪く快眠とは行きません。
夏休みは家にいる時間が多いことから大型ゴミの搬出、エアコン保守等々業者を呼ぶイベントが増えそうであり、特にサビが極度の人見知りのためその配慮をどうするか悩んでおります。
マミは捕まえて部屋に入れておくだけなのですけれどもサビはそもそも捕まえるのも大変ですからねー。インターフォンが鳴る前に捕まえないと。
(インターフォンの音がすると姿を消すサビ)
髪を切っただけの日。ああでもバイトもしてきたが。
夏休みなので家全体を片付けようプロジェクトを実行予定です。
家全体に散らばっている私物をなんとかしようかなと。でもほとんどバイトで予定が埋まってるからちょっと微妙ですけどね。夜中~早朝にかけての作業が多くなりそう。
一番は部屋の片付け。何年も根本的解決を図ってない箇所をなんとかね・・・。
ところでREGZAの新モデルが出ましたねー。うらやましい。
でも直下型LEDってCELL REGZA2だけなのでしょうか。そうするとちょっと微妙かな。
LEDエリア分割はやっぱり重要だと思いますよ。エッジライト型もできるようですけれども上下2分割だけというのはちょっとね・・・。直下型がほしい。
(CELL REGZAで46Vと聞いたときは是非ほしい(買えないけど!!)と思ったものの直下型LEDじゃないのにすごくがっかり)
全体的にデザインが向上してて東芝の本気作って感じですね。
あとはもうちょっとGUIを使いやすく進化させてくれたらよかったのに。
スカパー!HD再生機能がうらやましい。今PS3で見てるので・・・。まあ別に不便手ほどじゃないけど(レコーダーの電源入れるのと同じだから)
あとVARDIAもといBlu-ray REGZA出ましたね。
下位モデル(RD-BZ700)を狙ってます!脱RDして戻る気は無いんですけども(ソニーの次世代機が本命)過去の資産をiLinkでBlu-ray化できる(できそう)と聞けば買わないわけがない。
XD91に入ってる映像データは結構貴重なのですが、本体の方が痛み始めてますので早急な発売を望んでます。RD-BZ700なら早く値段が崩れ始めるかなと(ちょっと甘く見すぎ?)
iLinkでBlu-ray化後はリビングに転属してアナログRDを玉突き廃棄かな・・・と。
(よくよく調べたらレグザリンクダビングとかいうのもあるみたいですね。
と言うことは46ZX9000に撮ったB型H系をBlu-ray化できるのか・・・!?
本気で欲しくなってきた)
リビングのレコーダー需要は下がってるんで微妙ですけどね。暫定的としていたREGZA本体での録画が思ったよりも便利らしく好評ですから今更専用機に戻れと言っても戻らないかも知れませんからね。
(おそらくスカパー!HD録画用としての活用することになりそうです)
次期RDのアンケートの時にレベルメーターの復活を書いたんですけれども残念ながら復活となりませんでしたね。
欧州車で使ってるアルミとか貼り付ける位ならレベルメーターを是非復活して頂きたかった。というかそういうのに高級感を頼っている時点でまだまだソニーっぽいかっこよさに追いついてないなーなんて思ってしまいますが・・・。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっと猫たちと同じ身分に。バイトまでごろ寝していてもよくなったのですが、リビングのエアコンの効きが悪く快眠とは行きません。
夏休みは家にいる時間が多いことから大型ゴミの搬出、エアコン保守等々業者を呼ぶイベントが増えそうであり、特にサビが極度の人見知りのためその配慮をどうするか悩んでおります。
マミは捕まえて部屋に入れておくだけなのですけれどもサビはそもそも捕まえるのも大変ですからねー。インターフォンが鳴る前に捕まえないと。
(インターフォンの音がすると姿を消すサビ)
本日の日記
世間一般で言う夏休みに突入したのだが・・・。
なし崩し的に始まったので夏休みという感じが全くしないですね。
去年はレポートや課題が課せられていたのだが今年は全くない。
(ん、そういえば1本あった気がする・・・)
だからなんというか面白くない(えっ)
なんとなく資料探しに図書館に行かなきゃ、だったり課題の本探したりciniiでがんばってる自分が好きだった。
(図書館は課題関係なく行けばいいだろ)
どこか行きたいですけどバイトだらけ・・・。
浅草行きたいな~久しぶりに。あと京都とか。
一人旅になっちゃうのがもうね(ry
今日はほとんどを睡眠に費やしたため無駄に使ってしまいました。
ああ、TGみてました。朝方まで。早くも昼夜逆転生活(もともとそうだったけどね)
9時に寝て15時に起きる。夜勤の人のような生活・・・。
昼間起きてないと買い物も行けないんで改めたいとは思いますが。
無印行ってキッチンタイマーを買わねば
冷蔵庫に内蔵されていた機能だったのですけれども、新しい冷蔵庫にはその機能がないようなんで。キッチンタイマーは昼飯の友!ですからね。
あとスーパー行って食材仕入れたい。今年は乾麺もの全然食べてないや。
播州手延べ素麺食べたい。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S90の値下がりを待ってたらむしろ高騰してるし・・・。
f100fdの後継機もリリースされましたけれども、とにかく猫撮りに最適なカメラを検索中。
夏休みにフォトブック第二弾を作りたいですね。でもそれには写真が足りないんで。
世間一般で言う夏休みに突入したのだが・・・。
なし崩し的に始まったので夏休みという感じが全くしないですね。
去年はレポートや課題が課せられていたのだが今年は全くない。
(ん、そういえば1本あった気がする・・・)
だからなんというか面白くない(えっ)
なんとなく資料探しに図書館に行かなきゃ、だったり課題の本探したりciniiでがんばってる自分が好きだった。
(図書館は課題関係なく行けばいいだろ)
どこか行きたいですけどバイトだらけ・・・。
浅草行きたいな~久しぶりに。あと京都とか。
一人旅になっちゃうのがもうね(ry
今日はほとんどを睡眠に費やしたため無駄に使ってしまいました。
ああ、TGみてました。朝方まで。早くも昼夜逆転生活(もともとそうだったけどね)
9時に寝て15時に起きる。夜勤の人のような生活・・・。
昼間起きてないと買い物も行けないんで改めたいとは思いますが。
無印行ってキッチンタイマーを買わねば
冷蔵庫に内蔵されていた機能だったのですけれども、新しい冷蔵庫にはその機能がないようなんで。キッチンタイマーは昼飯の友!ですからね。
あとスーパー行って食材仕入れたい。今年は乾麺もの全然食べてないや。
播州手延べ素麺食べたい。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S90の値下がりを待ってたらむしろ高騰してるし・・・。
f100fdの後継機もリリースされましたけれども、とにかく猫撮りに最適なカメラを検索中。
夏休みにフォトブック第二弾を作りたいですね。でもそれには写真が足りないんで。
ホールドを押しながらホームボタンでスクリーンショットが撮れるiPod Touch(iPhoneも)最近知りました。
特に実用的でもないけど・・・、まあ撮ってみました。
Simcityのappとか実行しているときに使えばいーのだろうか。
左はホーム画面。右は再生中の様子。
今週もつつがなく終了。冷蔵庫の故障にも、もうなれて来ました(未だにジュースを取ろうとして冷蔵室を開けてしまうけど)
ものが痛みやすいので500mlペットさんたちが大活躍。
1日で飲みきることを基本として野菜室(かろうじて冷えるけど冷えは悪い)に入れてます。めちゃくちゃコスト高ですが・・・。
水もポン(ジュース)も安い時を狙って買っていたのに、無意味になってる。
本当困ったものです。
そろそろ自転車の掃除をしたいなぁと考えています。
そんなこと書く必要ないけど書けばすこしはやる気が出るかなぁと。
雨ざらしが多かったからメンテナンスをしないとダメでしょうね。
面倒ですけどね。。。
そういえば来月末に中島美嘉の新曲が出ますね。一番綺麗な私を、でしたっけ。
中島美嘉熱も下がりつつあったんですけれども、公式サイトみるとやっぱり麗しいなぁ。
もちろん買いますけれども。
今年アルバム出るんですかねぇ?シングルCDも貯まってきたし、そろそろ聞きたいですよね。
わがままを言わせてもらえれば、全部中島美嘉作詞とか、なんかこうアルバムだからこその一貫性を感じる作品が欲しいですね。
今までだってそうではなかったと言う訳じゃありませんけど・・・。
なんにせよ、楽しみでございます。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以前帰宅するとマミは僕の部屋にある椅子の上で寝ていることがしばしばだったけれども、最近じゃなぜかサビが寝てます。
いやサビでも良いんですけども、何でも真似したがる子供みたいにとりあえずマミのやっていることは自分も試す、というスタンスらしい。
電気をつける前など、たまにマミかと思いつつ近づくこともありお互いに気がついてあらびっくり、なんてのも・・・。
特に実用的でもないけど・・・、まあ撮ってみました。
Simcityのappとか実行しているときに使えばいーのだろうか。
左はホーム画面。右は再生中の様子。
今週もつつがなく終了。冷蔵庫の故障にも、もうなれて来ました(未だにジュースを取ろうとして冷蔵室を開けてしまうけど)
ものが痛みやすいので500mlペットさんたちが大活躍。
1日で飲みきることを基本として野菜室(かろうじて冷えるけど冷えは悪い)に入れてます。めちゃくちゃコスト高ですが・・・。
水もポン(ジュース)も安い時を狙って買っていたのに、無意味になってる。
本当困ったものです。
そろそろ自転車の掃除をしたいなぁと考えています。
そんなこと書く必要ないけど書けばすこしはやる気が出るかなぁと。
雨ざらしが多かったからメンテナンスをしないとダメでしょうね。
面倒ですけどね。。。
そういえば来月末に中島美嘉の新曲が出ますね。一番綺麗な私を、でしたっけ。
中島美嘉熱も下がりつつあったんですけれども、公式サイトみるとやっぱり麗しいなぁ。
もちろん買いますけれども。
今年アルバム出るんですかねぇ?シングルCDも貯まってきたし、そろそろ聞きたいですよね。
わがままを言わせてもらえれば、全部中島美嘉作詞とか、なんかこうアルバムだからこその一貫性を感じる作品が欲しいですね。
今までだってそうではなかったと言う訳じゃありませんけど・・・。
なんにせよ、楽しみでございます。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以前帰宅するとマミは僕の部屋にある椅子の上で寝ていることがしばしばだったけれども、最近じゃなぜかサビが寝てます。
いやサビでも良いんですけども、何でも真似したがる子供みたいにとりあえずマミのやっていることは自分も試す、というスタンスらしい。
電気をつける前など、たまにマミかと思いつつ近づくこともありお互いに気がついてあらびっくり、なんてのも・・・。
amazonでCD大人買い・・・(2枚だが)
何を買ったのかは届いてから明かしますがきっとがっかりするでしょう。
それと公式サイトにも出てない情報をamazonでキャッチ。
2009年の中島美嘉ライブBlu-rayが8月25日に発売みたいです。
早速ニューシングルと合せて予約。店頭販売より微妙に値下げしてるので久しぶりに中島美嘉CDをamazonで購入。
どちらかって言うとBlu-rayの方が楽しみ。過去2作がかなり良作でしたからね。
Blu-rayコレクションも増えるし。
amazonってのは危険ですね~。バイトしすぎの対価(?)としてほくほくの通帳を眺めた後でamazonあさりすると「こんな商品も買っています」っていうのが出てくるじゃないですか。実は中島美嘉のBlu-rayもそれでオヌヌメされたんだけど。
あと本当はCDも1枚だけの予定だったのがおすすめされたんで(とポイント付与率が良かった)思わず当日お急ぎ便で。
こんなコトしてるから地元のCD店潰れちゃったんだろうな。。。
(いつも行きつけの店じゃないからいいけど)
ちなみに今日もバイトでございました。万華鏡と久しぶりにあって小一時間話した。
あーどこか行きたいですね。
浅草行きたい話をバイト先でしたら「おやじだな」とつっこまれて凹んだ・・・。
だっていー街じゃないですかっ。古い建物とか見るの好きだし、都会的な街は見飽きたんですね・・・。
でも久しぶりに中古CDあさりとかもしたいなー。やっぱりバイト休みじゃないときついだろうな。。。
そうそう明日やっと冷蔵庫さん到着。
冷蔵庫がないという時代が止まってるサザエさんち以下の生活をしてたわけですけれども、明日の夜くらいにはやっと3度なポンジュースが飲めそうです。
あと全くどうでも良いけど、昼夜逆転が激しすぎる(9時寝15時(2度寝後)起き)ので修正すべくひとり24時間実行中。つまり寝ないと。
2ヶ月続いた歯医者から解放された今日ならいけるかなと。
(さらにどうでもいい話::
中島美嘉公式サイトの“一番綺麗な私を”の売り文句で
『“一番綺麗な私を抱いたのはあなたでしょう”といった衝撃的なサビが響く本作・・・』
とあるが、どこが衝撃的なんだろうか。
と思ったけどソニーさん的には“穿った見方”をしろという意味だろーか
(小ネタが良くわかんない人に補足するとloveAddictとかI DON’T KNOWの背景について調べてみるとですね))
何を買ったのかは届いてから明かしますがきっとがっかりするでしょう。
それと公式サイトにも出てない情報をamazonでキャッチ。
2009年の中島美嘉ライブBlu-rayが8月25日に発売みたいです。
早速ニューシングルと合せて予約。店頭販売より微妙に値下げしてるので久しぶりに中島美嘉CDをamazonで購入。
どちらかって言うとBlu-rayの方が楽しみ。過去2作がかなり良作でしたからね。
Blu-rayコレクションも増えるし。
amazonってのは危険ですね~。バイトしすぎの対価(?)としてほくほくの通帳を眺めた後でamazonあさりすると「こんな商品も買っています」っていうのが出てくるじゃないですか。実は中島美嘉のBlu-rayもそれでオヌヌメされたんだけど。
あと本当はCDも1枚だけの予定だったのがおすすめされたんで(とポイント付与率が良かった)思わず当日お急ぎ便で。
こんなコトしてるから地元のCD店潰れちゃったんだろうな。。。
(いつも行きつけの店じゃないからいいけど)
ちなみに今日もバイトでございました。万華鏡と久しぶりにあって小一時間話した。
あーどこか行きたいですね。
浅草行きたい話をバイト先でしたら「おやじだな」とつっこまれて凹んだ・・・。
だっていー街じゃないですかっ。古い建物とか見るの好きだし、都会的な街は見飽きたんですね・・・。
でも久しぶりに中古CDあさりとかもしたいなー。やっぱりバイト休みじゃないときついだろうな。。。
そうそう明日やっと冷蔵庫さん到着。
冷蔵庫がないという時代が止まってるサザエさんち以下の生活をしてたわけですけれども、明日の夜くらいにはやっと3度なポンジュースが飲めそうです。
あと全くどうでも良いけど、昼夜逆転が激しすぎる(9時寝15時(2度寝後)起き)ので修正すべくひとり24時間実行中。つまり寝ないと。
2ヶ月続いた歯医者から解放された今日ならいけるかなと。
(さらにどうでもいい話::
中島美嘉公式サイトの“一番綺麗な私を”の売り文句で
『“一番綺麗な私を抱いたのはあなたでしょう”といった衝撃的なサビが響く本作・・・』
とあるが、どこが衝撃的なんだろうか。
と思ったけどソニーさん的には“穿った見方”をしろという意味だろーか
(小ネタが良くわかんない人に補足するとloveAddictとかI DON’T KNOWの背景について調べてみるとですね))
1 2