on diarynote
2010年3月17日 日常ここじゃ書きたいことも書けないーっ!と思って遂にローカル用日記プログラムを導入したが10分で消した。
大事なことを忘れてた。全く自分以外の誰も見ない日記などやる気が起きないということを!!(それに秘密日記でけっこーローカル用日記プログラムの代替が出来るということも)
あとicalみたいなソフトがWinでほしい。というかiCal使うと思う。
5:05 AM Mar 23th Webから
大事なことを忘れてた。全く自分以外の誰も見ない日記などやる気が起きないということを!!(それに秘密日記でけっこーローカル用日記プログラムの代替が出来るということも)
あとicalみたいなソフトがWinでほしい。というかiCal使うと思う。
5:05 AM Mar 23th Webから
本日の日記
amazonでお買い物。西友ニトリあえずイケア~♪(本当はいけや)
なぜ今更マウスとキーボードと中島美嘉LIVE Blu-rayを買ったのかといえば、macを本格的に使おう計画が絶賛進行中だからです。
どう使うかはぼんやりしてますけども、バイトばかりで飽きたのでついぽちったわけです。
キーボードの使い心地は正直微妙。ただPS3とmacをクラムシェルモードで使いたいが為に買っただけ。マウスはモバイル時でも利用するつもりで購入しました。ジェスチャーで喜んでいたのは最初の3ヶ月だけ・・・。
どうもbootcamp利用時にトラックパッドの右クリックの反応が悪くてイライラしていたのでそれの代替として買いました。
まあbootcampに入ってるwin7も体験版(RC評価版)なので夏頃には消えるトラブルではあったんですけども・・・(DSP某ヴォーカルCD付き版を買うか悩み中だったり・・・バイト先にPCに興味ないファンが居て嘆いていたから)
でもやっぱりマウスが一番。Bluetoothも便利ですね。PS3にペアリングしてマウスを使ってみたら微妙に遅いのが気になりましたけど(テレビの遅延を疑ったほどで、PCファインにしても改善されなかったことからPS3かマウスの問題だと思う)
キーボードは全く問題なくPS3,mac,Win7どれでも使えました。ただインジケーターが少なすぎてキーボードの状態が把握しにくいのがネック。
Capslock LEDは必要だろ・・・。なぜ無いんだ。。。
テンキー付きにした理由はレスよりも安いからという理由。当初テレビ台についてる引き出しに収納予定だったから横幅は気にしなかったが、今になってみるとテンキーレスの方がよかったかも。メインとは違う机の上での運用を検討中。
macにはプリンタサーバーとして活躍して欲しいとも考えているのですが、Win機との共有がやや複雑なようで、なんだかめんどくさそう(ただまじめに調べてないだけ)
いずれにせよ、クローゼットに放置されがちだったmacに遅い春が(遅すぎ)
(中島美嘉のBlu-ray話はまた後日)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミがサビに入れ替わることしばしば。前にも書いた気がするけど、マミと寝ているつもりで起きたらサビだったでござる、ということがままある。というか寝ぼけていると間違えることもよくある。どうしてそんなに柄が似ているの~。
amazonでお買い物。西友ニトリあえずイケア~♪(本当はいけや)
なぜ今更マウスとキーボードと中島美嘉LIVE Blu-rayを買ったのかといえば、macを本格的に使おう計画が絶賛進行中だからです。
どう使うかはぼんやりしてますけども、バイトばかりで飽きたのでついぽちったわけです。
キーボードの使い心地は正直微妙。ただPS3とmacをクラムシェルモードで使いたいが為に買っただけ。マウスはモバイル時でも利用するつもりで購入しました。ジェスチャーで喜んでいたのは最初の3ヶ月だけ・・・。
どうもbootcamp利用時にトラックパッドの右クリックの反応が悪くてイライラしていたのでそれの代替として買いました。
まあbootcampに入ってるwin7も体験版(RC評価版)なので夏頃には消えるトラブルではあったんですけども・・・(DSP某ヴォーカルCD付き版を買うか悩み中だったり・・・バイト先にPCに興味ないファンが居て嘆いていたから)
でもやっぱりマウスが一番。Bluetoothも便利ですね。PS3にペアリングしてマウスを使ってみたら微妙に遅いのが気になりましたけど(テレビの遅延を疑ったほどで、PCファインにしても改善されなかったことからPS3かマウスの問題だと思う)
キーボードは全く問題なくPS3,mac,Win7どれでも使えました。ただインジケーターが少なすぎてキーボードの状態が把握しにくいのがネック。
Capslock LEDは必要だろ・・・。なぜ無いんだ。。。
テンキー付きにした理由はレスよりも安いからという理由。当初テレビ台についてる引き出しに収納予定だったから横幅は気にしなかったが、今になってみるとテンキーレスの方がよかったかも。メインとは違う机の上での運用を検討中。
macにはプリンタサーバーとして活躍して欲しいとも考えているのですが、Win機との共有がやや複雑なようで、なんだかめんどくさそう(ただまじめに調べてないだけ)
いずれにせよ、クローゼットに放置されがちだったmacに遅い春が(遅すぎ)
(中島美嘉のBlu-ray話はまた後日)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミがサビに入れ替わることしばしば。前にも書いた気がするけど、マミと寝ているつもりで起きたらサビだったでござる、ということがままある。というか寝ぼけていると間違えることもよくある。どうしてそんなに柄が似ているの~。