empty

2010年3月14日 日常
本日の日記

えーと、安全地帯が完全復活らしいですね。ちょっと拝聴しましたけども、やはり玉置さんの歌い方までは全盛期まで戻っている訳ではないようで(いや、衰えているとかそういう意味ではなく、ソロしていたころの歌い方のままなんだなぁという)

別にファンじゃないですけども、よく聞いているから嬉しいものです。開き直って80年代全開のアレンジでも良いと思うね。あの時代の曲は一つの文化というか芸術ですよ(音楽だから当然だけども・・・・)

しかし間が開いてしまいましたね。今年は週3での更新を目指していたのに早くも挫折でございます。
そのあいだ何をやってたかと言いますと、まあ相変わらずバイト三昧な訳でして、日記に書くまでもなかったという感じだったんでね、だからつい億劫になってしまって書かなかったわけです。

今日もバイト。何日働いてるんだーーーー!!!という気持ちでいっぱい。
でも予定が他にないからしようがないのです。最近本当そうで、仕事してるほうがよほど人とふれあっているというか、居心地の良い職場なんでまたついつい出勤してしまう(?)のです。FF13も12章半ばで停滞中。おそらく今週にはクリアする見通しです(まったく最近PS3をやってない)

嬉しいことに明日は素敵な予定が刺さっているため、簡便な日記でご勘弁を・・・。あー歳だな。

まあさらっと書きますと今日はとても忙しい日でした。人生初の後輩(?)で、新人さんがやってきた。バイト先でね。
明示的に指導係になったわけじゃないけど、なぜか僕が教える流れになってしゃべりまくってました。でもその人の混乱ぶりをみると、僕の教え方はへたくそだったようです。というかどこまで手を貸せばいいのかがわからない。
みてると歯がゆくてついつい「それはああで、これはああだよ」と言ってしまうのですね。これはいけないと思っていて、実は同じ時期に入った人に対しても同じ体を取ってしまったことがあって、よくないなーと思っていたんですけれども、まあとにかく今後は自主的にできるように僕は生暖かく見守るつもりです。

同じ高校出身というのが結構びっくりだった。もっとも僕は今年22歳でそのこ19歳だから全く接点無いんですけどね。のんびり生きてたら僕が卒業したときに1年生だった人と肩を並べることに・・・。

いいひとなのだと言うことは会話の節々からわかりましたけど、もう少し興味というか、質問を積極的にしてくれたらよかったのに・・・とは思いました。
自分が入った頃は誰も教えて(ry
僕が入った時はみんな出来る人たちばかりで、僕の方からいろいろ聞いたり、疑問点を考えてみたりしたものでしたから、人それぞれなのだ、ということを忘れて同じようなことを期待してしまうのは、やっぱりよくないですよね。

僕が変だったんでしょうね!当時の日記には
『なんども場所を聞いてしまいました。でもだんだん悔しくなってきて、一度聞いた物は二度と聞かないをポリシーにすることに。』

とかとか書いてましたからね!懐かしい、そんなこと思ってましたよ。はじめはわかんないのが当たり前なのに、わかんないことにいらいらしていたんですね。それと同じ時期に入った人が多かったから、その人達が一歩でも先の仕事をしていると、悔しいって思っていた時期もありました。
あと社員の人が僕ではなく別の人に仕事をパスしていたりすると、僕ってやっぱり無能なんだなーって凹んでたり。今はもう、「俺がやらなきゃ誰かやる」っていう気分ですけど(笑
自分てやつは負け人生なのに負けず嫌いなんですね、変なところで。

まあその方もすぐ飲み込んでくださったから僕を抜いていくことでしょう。


今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビが遊んでいる。
観察してみる。
とても楽しそう。
よく見るとオーディオのつまみだった・・・。やってくれたな、サビよ。
これはマミも昔やったことなので猫なら誰でも一度はやってしまうのかも。どうしてか起用にオーディオのつまみを取り外して遊んでしまうんです。マミは噛みついても外しはしなかったからサビは器用なやつなのかも。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索