雑談いろいろ

2010年2月3日 日常
本日の日記

もともと一つの主題についてくどくど述べるタイプの日記ではないけれど、昔やってたみたいにまったくとりとめのない日記を書きたいなぁと思います。

最近PCの調子が悪くなった。何をインストールしてからそうなったのか見当が付いて削除したけどダメでした。おそらくそれ以前に特定のサービスを復活させるために上書きインストールをしてみたり、いろいろやってるからそういう部分で躓いているんだと思う。

具体的に言うとiTunesで曲を再生させるとプチプチノイズが載るようになった(たまに)クリップしているのとは違うんですよね。腹が立つ。
リカバリしてもいいし、する暇もあるけど、正直な話今年の秋にはメインPC買い換えを検討中(貯金しろ!)なのでどうせ変えるのにやるのも面倒だなぁと。一時期macに逃げるというのも手かもしれませんが、PSCSがない(持ってない)からなぁ・・・macは。

あーでも、やっぱりリカバるかも(新感覚日本語)
音がきちんと再生されないのは腹が立ちますね。なんでこうなってしまったんだろう。他に起動が異常に遅いんですね。今まではスタートからログインして操作できるまでに1分以内だったのが5分くらいかかっている気がする。でもまあ化石みたいなCPUだし(intel P4-Prescottというやつ)しょうがないのかな。

FF13は第九章で停滞中。なぜか?武器の改造に未だはまっているから。
ファング姉とアーシェ殿下、じゃなかったライトニング軍曹の武器はレベル2★まで(それ以上はストーリーを進めないと入手できないアイテムが必要なのでできない)
ホープの同様。今はもっぱら義弟の武器と、パンネロと(いやヴァニラだ)サッズの武器を改造中。1時間で13万ギルくらい稼げます。テレビの2画面機能がこんなに役に立つものだとは思わなかったね。

テレビの2画面で一つはBS1.最近の気に入りは、NHK『おはよう世界』地上派のニュース番組、まあNHKはマシだけど他は駄目すぎる。。。
世界のニュースだけど日本の話題も少し出てきたりして良いですよ。それに民放ニュースは世界のニュースを取り上げることが少ないから、海外情勢がほどよく分かります(それが日常生活で何の役に立つのだろうか?リスボン条約の事が分かっても飯は食えない)

というかひたすら午前中はニュースを流しまくってるので飽きなくて良いです。
それを見ながらやってると1時間はあっという間。たまにバラエティやドラマを見るとこもあります。
REGZAで残念なのは外部入力同士で2画面出来ない事ですね。前のテレビは出来たので劣化した部分かもしれません。これができたら本当に神なのになぁ。録画したものの整理をしながらギル稼ぎ。そこまでしてギル稼ぎたいんかい、というのもごもっともだが・・・。

というわけで明日はバイトも休みなのでもしかしたらリカバリ作業にいそしんでいるかもです。ああ、郵便局にも行かないとなぁ。なぜか中島美嘉とマッキーのファンクラブの支払いが同時で(考えもないに入ったからだろ)その出費がちょっと痛いなぁ・・・。

(追記:なぜ音声再生時にプチプチと鳴るのか、なんとHDDの転送モードが最も遅いPIOモードになってました。ドライバを削除して再認識させたら見事解消。CからDへバックアップを取る過程であまりの遅さに転送速度を初めて疑ったわけです。もっとさっさと調べておくべきだったな)

とまあ本当に雑談ですね。

もうすぐバレンタインですね。バイト先でも愛を売ってます。ここんところ手作り商品についての質問が増えてきました。かわいい高校生が一生懸命メモを見ながら尋ねてくる・・・ということでもなく、親が子供に作ってやる、という感じみたいですね(まあうちの客層は年齢が高めだからでしょうが)

ちなみに何度も言うようだけど本当は煮干しの日なんだからねっ!

せっかくだからピンク色の話。

バイト中すごく雑談してくる人がいる。でもまあそれは大変ありがたいのですが、先日ひょんな事から恋愛の話題になった。

「いいですねぇ若いもんねぇ(僕より2つ下)僕は6年片思いもない」

「え゛ーそんなーすればいいじゃないですか、すれば」

「どうすればいいのか分からない、自然に出来ていた頃を忘れたんだよね」

時々こんな自分がむなしくなるけど、でも出来ないものは逆立ちしたってね。
周りには素敵な人、綺麗な人、可愛い人たくさんいるけど、何も思わない。
いや実際ほんの少しだけ「ああいいな」と思うことというか人はいるけど、残念ながらフリーじゃないし。

僕も冒険が出来るタイプでも、それだけ魅力があるタイプなわけじゃないからだからまあいいやってなるんですよね。
彼が寒い中倉庫で頬を赤らませて、ああだったこうだったという様はなんだかとてもうらやましく見えた。
周りが輝いているときは、影の存在なんて忘れちゃうんだよね・・・(とヴァニラ風に)

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビはなかなかすごい。呼べば振り向く!(そりゃどこのうちの猫もそうだろ、でもマミは振り向かないときがある(笑)
それだけじゃない、おいで、というと必ずやってくる!
僕がいるときは、ダイニングのテーブルに載らずいすに座って顔だけ出している!
(そして母からご飯のおこぼれをもらう)

マミにちょっかいを出しそうになっているとき、やめなさい、というとやめてやっぱりこっちに来る!

犬のようだな、というのがほめ言葉なのかはさておき、もしかして出来るやつなのではないかと密かに期待しています(マミは呼んでも来ないけどそもそもマミは「お前らが来い」という女王様気質なので良いのです)

sank

2010年2月5日 日常
本日の日記

昨日、無事リカバリを回避することが出来、至極満足。デフラグもやったのでパソコンが生き返ったような感じ。調子に乗ってぼろくなって粘着部分がはがれて動いてしまうマウスパッドをamazonで注文。午前中の発注だったからか今日届いてしまった(お急ぎ便いらず)

全く同じメーカーの全く同じやつを買ったのにマウスの動きが悪い。いや、レーザーとの相性が悪いのかPhotoshopで小さな丸を書こうとすると震える。
別に円なんてそうそう書くものじゃないけど、画像編集で細かい動きはするので結構致命傷かも。
なんで同じなのにそうなってしまうのか、前使っていたやつは使い込んでいたため表面がつるつるになるまで使っていたのでそれがかえってマウスに良いみたい。
特殊加工ということで新しいやつは表面がざらざらになっているのだが、それがレーザーとの相性不良を起こしているようでちょっといらいらします。

まあ全く操作できないとかカーソルが飛んでいくようなほどではないのですが、おすすめできないマウスパッドですねぇ。買ったのはMPD-EC25M-BKというサンワサプライの商品。amazonでもいろいろ言われてますけど、うちの環境(マウスはmx400)では全く使えないってほどではないですが、追随は悪い。
なんとかこのぼつぼつをつるつるにする方法を考えましょうかね・・・。

昨日はとても後悔。楽しかったけど。万華鏡(友人)から連絡があって、鍋しようよ、鍋、ってことで鍋を作ったのですが・・・。

材料買いに行ったり作ったりなかなか楽しかったです。ただもう料理の段階からビールを開けて飲み飲み

「いや、これが男の料理ってもんだろう!」という合い言葉(?)でピッチ早く飲んでました。途中ワインの買い出しがあって気がついたらリバースまで(おい)
(ワインは2本開けた気がする。紫色のしらたきを見たことがあるかい?)

酩酊状態というやつに初めてなった気がする。意識はすべてあってだからこそ後悔している(なぜか泣き言を話していたため)のですが・・・。
(万華鏡に「お前酔うとめんどくせーやつになるんだな」と言われたのを覚えている・・・)

それでもバイトに行っている自分がなんか好きだな。今日は頭が重かった。早く寝ます。いやー楽しかったけど、良かったのかな。今度は節度をもって嗜みたいですね。今日は草食系男子()笑なバイト先の人を捕まえて(全く飲み過ぎてしまったぜ、でも労働してるって偉くない?)を演じるのが楽しかった。本当は大して二日酔いでもないのに「いやあ、たがが外れるってのはよくないよね」とこっそり友達と酒飲んでかえってきた中学校二年生みたいな態度を取ってしまった。

まじめに生きてないけど、まじめに生きてたんだよ(よくわかんないだろうなぁ、ようは“俗”っぽいことを知らないっていうのに近いですかね、いや充分下の下の人間ですけども)

遅い中二病が発病したのかな・・・と少し思いました(笑

万華鏡の家のリビングで伸びている時に中学校の時の修学旅行が夢に出てきたのが謎だった。余計頭が痛くなったね(またいろいろ思い出して)

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出かけるときと戻ってきたときで寝ている場所が同じだったマミ(!)
もちろんそれはずっとそこにいたというわけではなくて、その場所で寝る時間帯に僕が戻ってきたってわけですけど・・・。マミの視線がちょっと痛かったね、そんな飲まれてどうするのって言われているような。
一方サビは押し入れの奥に潜んでいた。何でだろうと思ったら僕が帰宅する少し前に宅配便が来た(例のマウスパッド)ようでその呼び鈴が怖かったらしい(サビはインターフォンが鳴ると隠れて小一時間出てこない・・・)

営業時間

2010年2月6日 日常
トゥイッター

バイト先では営業時間を知らせるアナウンスが流れます。
これはまあ閉店が近くなると頻度が高くなっていくのですが、それがどうも気になる。

『当店では夜9時まで営業させていただきます。どうぞごゆっくり、お買い物をお楽しみくださいませ』

というやつなんですが、気になるのはやっぱり「させていただきます」ですかね。聞くたびに「致します、で良いんじゃないの」と思うんですけど、どうなんですかねー。もっともお客さんに営業時間を聞かれることはしばしばなので誰も聞いてない放送ではあるんですがね。

うん

2010年2月8日 日常
本日の日記

今日はカラオケに行ってきた。バイト先の人とね。その人が趣味を告白したものだから、歌われた内容もそれに沿ったものだった。だから僕も中島美嘉を一所懸命に歌いました。趣味バレ(?)を恐れる彼は時折「引いてませんか?」と聞いてきたけれど、いや同属の人間ですから引くも何もないですよ、と言ったらたいそう喜んでいた。
おまけにがんばってテレ朝のあれ(察してください)を観たよ、と言ったら更に喜んでいた。
ドゴール(*1)で、いやドトールで(面白くない)ipodを観たら水樹さんがたくさんだった。

「ほんとうに好きなんですねぇ」

「当たり前じゃないですか!そうだhamuteruさんのも見せてくださいよ」

「いいですけど、僕のは英語表記になってます、調子のっててすみません」

で、中島美嘉と槇原敬之だらけのライブラリを見ると彼はもうこいつ駄目だな、という顔して「・・・すごいですね」と言ったのでした。
(実際には、アートワークの作り方やフォルダ分けの仕方を質問された)

彼のiPodはスマートプレイリストがなく、プレイリストもなぜかアルバムごとに分けられたものであって、これは有効に活用できていないなというのがすぐに分かりました。on-the-go-toが複数あって・・・文化が違うなぁと思いました。
「スマートプレイリストって知ってますか」と尋ねたらやはり知らないという。だから近くのPCショップのmacを使ってデモンストレーションをしたら大変感動していた。

「いやあ、よく知ってるんですね!どうしてですか?」

「どうしてって・・・友達居なくてこんなことばっかりやっているから?」

「またそんなこと言ってー」(お約束の流れ)

実際交際は狭いけどね。まあそれはいいとして、ついついiPodとiTunesの扱いがうまくいっていない人をみると(その人にとってはそれで充分なのに)こういう使い方もあるよとレクチャーしたくなってしまう。iTunesおよびiPodをほどよく使っている人にはわかる気持ちじゃないでしょうか?
やっぱりスマートプレイリストあってのiPodだと個人的には思いますんで・・・。

(*1:シャルル・ド・ゴール仏元大統領)

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミが膀胱炎気味に。何が原因かよく分からないのですが母曰く、サビが原因だろうと。でもそうならもっと頻度が高くて、もっと早くからなっているはずですから原因は他にあるのでしょう(サビが来る以前から膀胱炎にはなりやすかったのですが)

で、そのサビはマミの異常を察知したのか、僕の部屋で眠るマミのとなりに寝かせてくれと言わんばかりにやたらにゃーにゃー鳴いた後、マミの隣で眠ってました。マミにとってはありがた迷惑だったようですが・・・。でもサビの優しさ(?)が垣間見られてよかったなぁと。

すこし分けてよ

2010年2月12日 日常
本日の日記

タイトルだけは面白い。本文はだるい。
今日もバイトだった。やめたい いや年末の労働(最後3日は、強制6.5時間大晦日は13時間)がかなり響いたのか今月の給与がほくほくだったからやめる気は無いんだけど、万華鏡君の自由っぷりをみてるとあこがれるものがあるな。
いや、昨年4月まで僕もああだったのに・・・・。

明日もいつもより1.5時間余分に働く。これは自主的に。まあいろいろ買いたいからね・・・。

今日はバイト先の人3人ほどにいつもとテンションが違うね、と指摘された。
いつも相当仏頂面をしているのかしらねぇ・・・。まあとにかく
「いつもとテンション違う」
「何で今日はそんなに饒舌なの」
「今日はすごくテンション高いですね、なにか良いことあったんですか?少し分けてくださいよ」
とかとか言われた。実際何もない

饒舌・・・といわれた人には普段さして話題がなかったが、その人からFF13の話を聞かれたから結構答えただけ。いつもとテンションが違うという人とは、別に違いはない(ただの勘違い)
最後の人は・・・周りの受け売りだった。

でもね、本当は少しだけ楽しかったのは事実なんです。万華鏡にしか伝わらないけど、まあ先週飲んで万華鏡としゃべっていた、特にしゃべっていたあのフレーズを思い出してにやけてしまっただけ何です。驚く変化があったんだぜ!!たまにはメッセしよう!(←私的通信?というかメールすれば?)

もし本当にテンションが変わっていたなら明日も変わってしまうのかな。いや明日は寝不足だから(この日記、実際には13日の午前7時に書いてる。もちろん寝ずに)
ガクッと落ちるだろうな。いやそれでいいんだ。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだ症状は完治していないものの小康状態にはなってます。ご飯を食べる元気も走り回る元気もありますが、まだトイレの回数が多いです。現在投薬中。
獣医さんの言うところには、年齢による心配する点は特にないようで、環境による変化とかトイレの仕方そのものに原因があるのではないか、という数年前と同じ説明でした。

環境の変化は無いんですよね・・・。いや、スピーカーが部屋に増えたand箱に乗っていたが捨てた・・・?そんなの変化とは言わないでしょう。(僕の部屋でよく寝るようになってからテレビが馬鹿馬鹿しく大きくなっても動じなかったし)

甘い

2010年2月14日 日常
本日の日記

ふつーにバイトだった(*1)。もうバイト三昧ですね。すべては物欲のせいです。
(*1:この“普通”は「煮干しの日だけれども」が省略されたもの)

平成22年度予算(案)
根幹事業:メインコンピュータ更新
2004年より運用中のEndeavor(pro3100)が陳腐化したことから最新のPCへ入れ替える事業。たぶんまたEndeavorになる予定(自作も少し検討、またこれを機にmacへの移行も検討中)

スペックはまだほとんど未定だが、8年ぶりにOSを変更する予定。
CPUはまた懲りずにIntel系、具体的に言うと
CPU:Core i7 Extreme Edition(macならmac proだからIntel Xeonになる)
メモリ:最低4GB以上(OSのbitによって変わる)
VGA:Dx11以降ネイティブサポート
HDD:最低1TB以上、ブートHDDはSSDで128GB以上を予定。
USB3.0サポート
Blu-ray ReWritable(おそらくメーカーはpioneer国産かHGST)

テーマは『今買える最上のPC(orMac)』

今のところこの要求すべてを満たすメーカー製PCは無いです。
まあ、そこまでスペックきわめてどうする?って話でもあるんですよね。ゲームはもっぱらPS3だし、PCでゲームは化石のようなSimcity4しかしないし・・・。でもロマンがある(駄目だこの人・・・)
僕にザイセイカイゼンとかジギョウシワケなんていうくだらない単語はない!!
(ちなみにmacbookを買うときもロマンがあるとか言って白いやつではなくアルミニュウムのキーボードが光るやつを買った→後にproの価格破壊、大ショック
あとRegzaについてもロマンがあると思って無理矢理LEDエリア分割を買った
→結果部屋がテレビで半分埋まった・・・)

2.コンデジ買い換え
f100fdとどうしても相性が合わない。とくに室内撮りについてどうしても仲良くなれません。僕の腕のせいでしょうけど、もう少し明るいレンズさんなら何とかしてくれる・・・!1という思いから明るいレンズとRAW出力できるコンデジを探す。コンデジ縛りなのは屋外に持ち運ぶときの利便性を考慮して。

3.細かいソフトのアップデート
具体的に言うとPhotoshop CS4へ。暇ならATOKも買うかも。いやATOK今年はいいかな。それともあこがれのプレミアムを買うか(プレミアムの機能ほとんどいらないけどな)

なぜ今CS4を買わないか?
CS4で追加された機能にShader Model (バージョン忘れた)対応を要求するものがあり現在のPCだとShader Model はサポートしているがバージョンが足りないため動かせないから。

まあ物欲話はうんざりでしょうからこの辺で・・・。
毎朝起きて、46ZX9000を見ると本当よくがんばったなぁと俄然バイトする気になるのです。
しかし交際費に全然金を使っていないところからして寂しい人間だと言うことが丸わかりですね。

今日はいつもより余計に働いてきたのですがパートのおばちゃんに
折角バレンタインなのに働いてて良いの????
というような趣旨の発言を参回も戴きました。
云ひのです。私はさふいう定めなのでせうから・・・。

バレンタイン?だから煮干しの日だと(ry
でも今日よく聞かれたのはチョコレートではなくお酒売り場だった。
仕事の方は愛を売った後で撤去に忙しいかと思ったらあっという間に終わってほとんど定時で帰れた・・・。
今年は日曜日だからたいした盛り上がりがなかったらしい。
いや月曜日に遅れチョコが届くかもしれませんよ!皆様。
僕はお休みだけどね・・・。ふっ・・・。




時給20万

2010年2月18日 日常
本日の日記

怪しい仕事の話ではありません。刀と槍と拳銃を使った簡単なお仕事です。MISSION24・・・そう時給20万とはFF13の話。

そう、未だにやってます。うーん、面白いんですけどねぇ、FF13
ストーリーが残念だが、でもそれをカバーできるくらいバトルが気持ちいい。
ただ歯がゆい部分もあります。なぜ、バトル中にメンバーチェンジできないのか、
あとAIをもう少しコントロールさせて欲しい点ですかね。主にエンハンサーを用いているときに早くヘイストしてほしいのになかなか来なかったりするとじれったい。
ちなみに現在第11章、ヲルバ郷手前(引き返してMISSION24を何度も実行中)
また、ギル稼ぎ。しかし僕が普段のんびりエンドをこさえるよりもよほど時給が良い・・・ああ、あしたリアルギル稼ぎだ(バイト)

たぶんクリア後もMISSIONに勤しむと思います。でもHEAVYRAIN買っちゃうかも。どうかな。3月はMGSPWのために空けておいたand予算を作っておいたのに一ヶ月遅れるらしいじゃないですか・・・無念。

バイト先の人と軽く競ってみる。一応うちのライトニング軍曹の方が強いらしい。でも僕はほぼ発売日から始めたのに近いのに、その人は僕より数ヶ月遅れてほとんど僕と同じ場所(一時期全く同じ)まできたというから、日本と中国のGDPみたいに抜かれてしまうんでしょうなぁ。僕はどうしても間あいだにビデオみたりしてるから、そうなってしまう(やるときはがっつりやるけどね)

まあいつまでも恨めしい日記をさらしておくのも何だからとキーボードを執ってみたけれど、たいしてネタがなかったですね。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
膀胱炎ですがすっかり良くなりまして、日常通りになっております。ただ最近は夜中にFF13をやっているとサビがやってきていすの上で寝るのが通例(*1)になっており、サビが嫌い、でも僕の部屋が好きなマミは、居場所が奪われたらしく、マミの機嫌は悪いようです。それでも5時くらいになるとあきらめてサビと距離を取りつつ寝たりするんですけどね。
(*1:疲れてPCをしながら休憩する時間は僕とサビの場所が入れ替わる)
今日は中島美嘉の誕生日。覚えていたけど、忘れていた(?)
本当は当日に書きたかったんですけれども生活が不規則でありまして、日記を書く前に寝てしまったという、それで日付が変わったからこれならいつ書いても同じだろうなと。

だかにこの日記は20日に書いてます。

中島美嘉の勇気とか努力があってこそ、いつも素敵な歌が聞けるわけで本当に感謝しています。もし中島美嘉が歌手でなかったら僕はどうなっていたんでしょうね(声優ファンになっていたかもね、なんとなく)

メジャーだけどマイナー(?)な中島美嘉がとっても好きです。
NO.1じゃ無いと思うんです。僕は中島美嘉は日本で最もすばらしいアーティストだと思っていますが、客観的に見たときにやはりもっともっと売れている人たちや技術的に上の人もいるでしょう。すごく売れている訳じゃないけど売れていないわけでもない。自治体的に言うと政令指定都市じゃないけど特例市より上(中核市?)みたいな。車のメーカーでいうとトヨタでも日産でもないけど、スズキでもない(スバル?)みたいな。スーパーで言うと、イトーヨーカ堂でも西友でもないけど、ベイシアより上(マルエツ?)みたいな。PCメーカーでいうと(ry

トップ10をうろついてる感じがとてもいい。だからとりあえず『中島美嘉は知ってるけど曲はよくしんない』という状況にはよくなる。大変ありがたい。

まあ今更改めて何が良いかをいうのもどうかと思うんですけど、折角なので少しだけ。

やっぱり中島美嘉が良いと思ったらテレビや雑誌でその言動をチェックしてほしいですね。たまに、あっ、と思わせるような面白いことを言っていたりしますから。
とくに曲から受ける印象と実際は結構隔たりがあるように思います。今年こそは普通なメイクに戻ると良いですけど・・・・・・。

まあとにかくおそらく今年こそ発売されるであろう新アルバムを期待しつつ、今年も躍進する中島美嘉を見ていきたいと思ってます。よく飽きないね・・・。


長丁場

2010年2月22日 日常
本日の日記

今日はバイトがちょっと長かった。でもまあ楽しかった。忙しかったんですけど、忙しい方が、いいよね。

その反面私生活がだらけきっています。昨日もついついMr.BEANが面白くて動画サイトでずっと見てました。そのせいで起きるのが遅くなって計画だだ崩れ。
うちのバイトは少し変わっていて、契約時間よりも早く出勤してもいい事になってます(しかも事前に言う必要もない)だから計算したらbankrupt(破産)な予感がしたので、ちょっと多めに働いておこうかなと。
まあ実際赤字ではなく黒字(?)なのでいつも通りでも良いと言えばいいのですが、今後の事を考えると暇なときに蓄えておいた方が良いかなと。
(今年は大型出費も控えているし・・・本当に買えたらいいけどね)

とにかく7時に寝て15時に起きる(それでもバイトに遅刻しない)このバカみたいな生活を何とかしないと・・・(といいつつ時刻はもう午前6時)


今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近サビが、いやサビも僕の部屋で寝るのが通例に。ただサビはずっとではなく、午前4時くらいには出て行ってしまうのですが・・・。マミはずっと居る。
サビが来ると僕は電気を間接照明に切り替えます。だいたいベットでマミが、いすでサビが、ベットの上に転がってff13をやってるのが僕という感じになるのですが、母曰く「とても贅沢なやつ」とのこと。なぜか母の寝ている部屋には行かないマミとサビ・・・。好かれてる?と思ってサビの頭をなでようとするとパシッとやれるのが悲しいところ。僕の“部屋”が好きらしい

寝る前にさっと

2010年2月25日 日常
今日もバイトが長かった。
今日は自主的にだが・・・。なんか無意味に長時間働いた気がする。

たぶん明日も早く行く。そしたらたぶんしばらく連休だなぁ・・・。
最近デブ症・・・出不精になってしまって、いやバイト行ってるから引きこもっているのとは違うんですけども、職場と自宅の行き来だけってやつですかね。
本当、真っ直ぐ家帰るんですね、と先日言われたが、仕事が終わってまでだらだらと私語をしていたくない(んん?)

最近やたらと「つい本音がでちゃいました」とか「hamuteruさんだからしゃべっちゃうんです」と嬉しいことを言ってくれる方がいるが、微妙なところ。。。
経験不足の僕に意見を求めても、出てくるのはどこかでこぼれてた語彙を拾ったものだけですよって。
でも、その人もそれは暗に分かっているのか、実際は「どう思います?」と言われたことは無かったり・・・。

「僕なんて駄目なやつですから、壁にでも話している方が良いんじゃないですか?」
「いや、そう思ってますよ、お地蔵さんみたいだなって(^o^)」
・・・楽しい職場です(もちろん彼は冗談めかして言ったのだが)

午後一で行くと休憩がもらえる。そのときの他愛のない話で面白かったのでここに書いておきたい。
それは昔Yとどうでも良いような議論をしたことがあって、そのエピソードを軽くその彼に話してみたのです。
(参照:
http://14421.diarynote.jp/?day=20080807
面倒な人へ::要するに友達と親友の違いはどこにあるかという話。このとき結論は見えなかったが、僕がある例題(親友には家の鍵を渡せるが友達には渡せない)を述べたところYはかたくなに鍵を受け取ることを親友でも拒否すると言った。
そのわけはそのときトラブルが起きたら親友でも疑われるだろうし、逆の立場だとしても疑ってしまうから。親友なら信じ合っているべきだと)

そしたら彼はその雑談を鼻で笑うことはせず、きわめて冷静に一言
「うーん、僕だったら裏切られても信じられる人かな」と言い放ちました。
あかん・・・マッキーに電話や、とまた思ったのですが至極関心。

「なるほどね、それはいいね、うん、マッキーに教えてあげたい」
「実は僕の友達からの受け売りなんですけどね、でも僕もそう思ったんです」

そう思える人って居るの?とまでは聞きませんでしたけれども、これも面白いとらえ方だなぁって思いますね。うん。あの当時僕は最終的には主観だからどうたらこうたらと書いてましたけど、今はどう思うのか、実は今でも分かってませんけど、たぶん親友っていうのはなかなか見えてこないものなんじゃないかなぁと思います。
マッキーの歌にそういうとらえ方の歌があったような、無かったような(笑
あ、でもこれは完全にプライベートな話だけど、その人にMILKという歌を教えてあげよう。

僕は裏切られてそのまま信じ続けられる気力なんて無いでしょうね。逆に恋人に裏切られても逆上しないんでしょうかね?そこは聞いてみるべきでした。もし恋人は許せんということなら不思議な感じもします。でもやっぱり最終的には許せるかも知れないけど裏切られたら僕はたぶん怒る。そしてたぶん不安になってたぶん泣くな。もっとも裏切られるような環境にない(それは絶対の信頼ではなく裏切る要素がない)から、それもまたわからないというのも本音ですけれどもね。


休日出勤

2010年2月27日 日常
本日の日記

今日は休みを取ったはずだったのに、出勤になった。
たまたまみんなの休みがぶつかって、僕の担当するセクション(ちょっとかっこよく書いてみる)では人がひとりになるから、金曜日に調整。
いや、そもそもそれってマネージャーさんの仕事じゃ(ry
なんのための稼働表(ry
とツッコみたいところだが、好き放題出来ている職場だから黙っておく。

で、そんななかでバイトで集まっていろいろ話し合ったのだが、だいたいこういう流れだと僕に振られるんだな。大学の予定無し、友人と会う予定無し、恋人無し

「どうせ暇だろ!?出勤しろよ!」と冗談ぽく言われたのだが、それが先日書いたKだったからちょっと沸騰しそうになったね。
まあ実際予定なんてないけどさ!!
いやでもものには言い方ってものがある。
元々半分は乗り気だったけど、それで結構やる気無くした。
今までもそういう場面で僕は割と協力してきたというのに(逆にそれを当てにされている節がある)

なんだろ、悪意がないのはわかってるのだけど、やっぱりカチンと来ますよね-。
でもまあひとりだけというのはかわいそうだし、そのひとりというのがこの間カラオケした人だったから、ほとんどその人のフォローのつもりで入って、仕事してきましたけど、Kは職場に現れましたからね。
これには少し事情があるけど、それでも複雑な気分でしたね。
こういう時に恋人がいれば・・・と思いますね。デートなんでさーせん、って言いたい。それを本当に言う人がいるから余計悲しい。
俺は今日も独りでテレビみてるぜ~(46インチで)

でも逆に神様が見ていたのか、今日は面白かった。いろんなお話が聞けたし、人の良い面がとってもよく見えた日だったからKには感謝かもね。人って本当に面白いですね。端で見ている分には。

あいにく書けないのが残念だけども、ぎりぎりまで書くとするならば、僕が密かに尊敬し、また軽く相談を受けていた(ほどでもないかも)人が見事に春を迎えられたこと。幸せそうで何より。
それと僕がおそらくこういう人間模様だろう、と予測したことが8割当たっていたこと。障子にメアリーな環境でひそひそ話して、学生時代(いや、今も学生だなそういえば、ここで言う学生って中学生くらい)を思い出したね。悪口ではなくて、でも少し他人に聞かれてはまずい話だったから、なんかそれが面白かった。

あと少しだけ自分の本音を吐露してみたら意外と支持を得られたこと。
正確に言えば昔の本音の話なんですけども、わかるわかると言われて図の上に乗ってしまったというか(AA略)

あと全く関係ない話では、あまった寿司が回ってきたのも幸せでした。
鮮魚さんありがたう。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビとよく遊びました。ボール投げてやって、サビが取ってきて、僕のそぐそばで落とす。(すぐそばだから取りに行かないとならない)
それを延々と。
一方マミはあいかわらず寝てばかりです。やっぱり年の差がで出ますね。
(もっともマミと遊んでいてもサビが割り込んでくるからというのもありますけど)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索