一体これで何聞く? [2353号]
2008年9月26日 日常
本日の日記
画像について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iPod nano 4Gのいろいろ画面 (f100fdで撮影)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
届きました。Apple iPod nano 4G 16GB!black(届いたのは昨日だが)
色は決めてから迷った。黒以外あり得るわけがあるわけがない、と思っていたんだけど、店頭で実物見てたらシルバーも意外といいかもーと思えましたんで。
いやー日本の音楽プレイヤーメーカーもこういうのをつくって欲しい。
いや、作る技術とアイディアはあるんでしょう、でも日本は中間権利団体が全部邪魔をする(携帯電話が高解像度になってもワンセグがあんな低画質なままをみてもそう思う、外国はHDが見られたりする)
法律には詳しくないけどDVDを変換してiTunesに入れるのは本当はまずい気がする(コピープロテクトを無効にしている点で)でも、僕が買ったDVDだし、これを何しようと僕の勝手だろう。もし法律通りにしていたら、iPodで中島美嘉を拝むことは永久に出来ないことになってしまう。そんなのっておかしくないか?ただ中島美嘉が好きでiPodでPVをみたいと思うだけなのにさ、正規手順ではそんなことさえ満足に出来ない。
あー、ま、評論家気取りはこの辺にして、この16GBnano.面白すぎ。
おもしろがっている機能の大半は実は3Gで追加されてた機能だったりして、でぶnanoとか言ってないで買い換えてればよかったかなぁと少し後悔(でも容量アップもなかったしね3Gじゃさ)
一部では液晶の品質に難がついてるけど・・・ああでも少し黄色っぽいかも。でもどうせnanoだしね。
画像の中島美嘉アートワークは全て自分でスキャンして作ったものです。600x600で作ることに無駄を感じていたけど、やっと恩恵を受けた。ただ、これ結構でかいね。外でボリュームいじるだけでも中島美嘉がでかでかと写るから、ちょっと恥ずかしいかも・・・いや中島美嘉ファン的には金○日バッヂ並に大切に思うけど、
「あんなださいヤツがすごくモダンな中島美嘉聞いてるわ!」
と思われるのがね。中島美嘉のイメージを下げてしまったら申し訳ないし。
でもこの満足感。これはすさまじい。外でCoverFlowするとニヤニヤが止まんない。
ねえ、俺のマニアックなアートワークをみてや!お前なんぞのnanoには無かろうが!みたいな。
LoveAddictは2つの種類をあらかじめスキャンしておいて、太ももの露出度が高い方をno imageのときの汎用画像としてみたんだけど、これが外で見るといかがわしい画像のように見えて困る。まあただの自意識過剰で誰も見てるわけ無いんだけどね。
CoverFlowは指摘されているように、使いこなすのにちょっとコツがいる。
横向きのまま胸ポケットに入れると縦になっているのに解除されなかったりする。
あらかじめ解除して入れれば良いんだけど入れるときの角度がシビアになった
(ちょっとオーバーな書き方だけどね)
全体的に動作にもたりは感じなかった。ムービーが見られるのがすごいと思った。
早速LoveAddictPV,接吻PV,傷だらけのラブソング第7話,ただ、君を愛してるをnanoに取り込んだ。小さい画面で見るなんてばかばかしいと思っていたけど、意外と楽しい。なんかの空き時間にはこれらのコンテンツを見て過ごそうと思う。
もっと悪い品質かとおもったら案外そうでもなく、見られる範囲だった。
ただ映画を見ているときはコントラストが明るすぎて、白っぽいのが気になった。
照度では調節仕切れないので、その辺は今後何とかして欲しいところですね。
あとEQは相変わらず使い物にならない・・・音割れがする。ヘッドホンのせいかも?だけど・・・ユーザーが値をいじれるように開放して欲しい。
それと一部でフォントが崩れてた(日本語では)これも何とかして。
nanoで一番感心したのは右に傾けてCoverFlowしたときに、180度回転させると
ちゃんとひっくり返るところ。当たり前っちゃ当たり前だけど・・・。
ミニゲームのmaze楽しすぎ。ハマった。
シャッ振るはイマイチ。使えるようで使えないみたいな。
感度のコツをつかむのがなかなか大変かも。結局ボタン押した方が早くない?みたいな。
ただ絢香のゴールドスターが流れたときに思い切り振ると、別の曲に変わったりするので、ダメ曲に当たったときの失望感を紛らわすには良い機能かも知れない。
(たぶんWILLではムーン・ウォークになり、I Don’t knowでは階段から飛び降りるだろう)
こんな多々加減なレポートで申し訳ないけど、まあ感想はこんなところで。
気づいたことなどは後日追記していきます。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビに追われるマミですが、僕は僕でマミによって部屋の居場所を奪われたんで、マミに追われることに。まあサビがマミを追いかけるのは、サビが子ネコだから仕方ないんですけど、眠いときにマミとサビが暴れているのに巻き込まれると(部屋につっこんでくる)ちょっとイライラする。。。
画像について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iPod nano 4Gのいろいろ画面 (f100fdで撮影)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
届きました。Apple iPod nano 4G 16GB!black(届いたのは昨日だが)
色は決めてから迷った。黒以外あり得るわけがあるわけがない、と思っていたんだけど、店頭で実物見てたらシルバーも意外といいかもーと思えましたんで。
いやー日本の音楽プレイヤーメーカーもこういうのをつくって欲しい。
いや、作る技術とアイディアはあるんでしょう、でも日本は中間権利団体が全部邪魔をする(携帯電話が高解像度になってもワンセグがあんな低画質なままをみてもそう思う、外国はHDが見られたりする)
法律には詳しくないけどDVDを変換してiTunesに入れるのは本当はまずい気がする(コピープロテクトを無効にしている点で)でも、僕が買ったDVDだし、これを何しようと僕の勝手だろう。もし法律通りにしていたら、iPodで中島美嘉を拝むことは永久に出来ないことになってしまう。そんなのっておかしくないか?ただ中島美嘉が好きでiPodでPVをみたいと思うだけなのにさ、正規手順ではそんなことさえ満足に出来ない。
あー、ま、評論家気取りはこの辺にして、この16GBnano.面白すぎ。
おもしろがっている機能の大半は実は3Gで追加されてた機能だったりして、でぶnanoとか言ってないで買い換えてればよかったかなぁと少し後悔(でも容量アップもなかったしね3Gじゃさ)
一部では液晶の品質に難がついてるけど・・・ああでも少し黄色っぽいかも。でもどうせnanoだしね。
画像の中島美嘉アートワークは全て自分でスキャンして作ったものです。600x600で作ることに無駄を感じていたけど、やっと恩恵を受けた。ただ、これ結構でかいね。外でボリュームいじるだけでも中島美嘉がでかでかと写るから、ちょっと恥ずかしいかも・・・いや中島美嘉ファン的には金○日バッヂ並に大切に思うけど、
「あんなださいヤツがすごくモダンな中島美嘉聞いてるわ!」
と思われるのがね。中島美嘉のイメージを下げてしまったら申し訳ないし。
でもこの満足感。これはすさまじい。外でCoverFlowするとニヤニヤが止まんない。
ねえ、俺のマニアックなアートワークをみてや!お前なんぞのnanoには無かろうが!みたいな。
LoveAddictは2つの種類をあらかじめスキャンしておいて、太ももの露出度が高い方をno imageのときの汎用画像としてみたんだけど、これが外で見るといかがわしい画像のように見えて困る。まあただの自意識過剰で誰も見てるわけ無いんだけどね。
CoverFlowは指摘されているように、使いこなすのにちょっとコツがいる。
横向きのまま胸ポケットに入れると縦になっているのに解除されなかったりする。
あらかじめ解除して入れれば良いんだけど入れるときの角度がシビアになった
(ちょっとオーバーな書き方だけどね)
全体的に動作にもたりは感じなかった。ムービーが見られるのがすごいと思った。
早速LoveAddictPV,接吻PV,傷だらけのラブソング第7話,ただ、君を愛してるをnanoに取り込んだ。小さい画面で見るなんてばかばかしいと思っていたけど、意外と楽しい。なんかの空き時間にはこれらのコンテンツを見て過ごそうと思う。
もっと悪い品質かとおもったら案外そうでもなく、見られる範囲だった。
ただ映画を見ているときはコントラストが明るすぎて、白っぽいのが気になった。
照度では調節仕切れないので、その辺は今後何とかして欲しいところですね。
あとEQは相変わらず使い物にならない・・・音割れがする。ヘッドホンのせいかも?だけど・・・ユーザーが値をいじれるように開放して欲しい。
それと一部でフォントが崩れてた(日本語では)これも何とかして。
nanoで一番感心したのは右に傾けてCoverFlowしたときに、180度回転させると
ちゃんとひっくり返るところ。当たり前っちゃ当たり前だけど・・・。
ミニゲームのmaze楽しすぎ。ハマった。
シャッ振るはイマイチ。使えるようで使えないみたいな。
感度のコツをつかむのがなかなか大変かも。結局ボタン押した方が早くない?みたいな。
ただ絢香のゴールドスターが流れたときに思い切り振ると、別の曲に変わったりするので、ダメ曲に当たったときの失望感を紛らわすには良い機能かも知れない。
(たぶんWILLではムーン・ウォークになり、I Don’t knowでは階段から飛び降りるだろう)
こんな多々加減なレポートで申し訳ないけど、まあ感想はこんなところで。
気づいたことなどは後日追記していきます。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビに追われるマミですが、僕は僕でマミによって部屋の居場所を奪われたんで、マミに追われることに。まあサビがマミを追いかけるのは、サビが子ネコだから仕方ないんですけど、眠いときにマミとサビが暴れているのに巻き込まれると(部屋につっこんでくる)ちょっとイライラする。。。