ituuunnneessss
2010年4月11日 日常本日の日記
iPodおよびiTunesにおいて僕はシャッフル機能(メニューからのシャッフルではなく事前に設定しておくやつ)愛用者です。
さて実に奇妙な書き出しなんですけれども、このシャッフル機能をまた賛美してみようかと。
最近特に槇原敬之の曲についてシャッフルを行うと孫の手を使ったときのような効能を得られると言いますか、ヒットが多いです。そう思う数週間前までかなりメニューからのシャッフル(全曲中からのシャッフル)が多かったのに最近じゃマッキーばっかり。
バイトの帰り際に流れる『僕のものになればいいのに』
バイトに行くときは『情熱』
散歩してるときは『困っちゃうんだよなぁ。 (’98 NEW VERSION)』とか。
・・・まあ結局早くもネタが枯渇したからこうやって曲紹介でお茶を濁しているんだと思った方、とても正解です(・・・)
でも一応結論があって、結局iTunesが優秀なんじゃなくて聞き手の心の持ちようなんだなぁって。良いとか悪いとか、なんていうか有ってるとか有ってないとか聞き手側の心情変化によるところが大きいといいますかね。
そう考えるとマッキーの曲っていうのは普遍的な人に多く当てはまるように書かれた雑誌のよく当たる占いみたいなのをたくさん作ることによって誰もが共感を覚えるように作られているんだなぁと感じました。
うーんへたくそな書き方ですね・・・。総理を笑えない。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は郊外のSCへ。途中悲しいことに車にはねられてしまった猫を見た。
SCは込んでいて母の機嫌を損ねただけでしたけども、帰宅して夕食を取っているときにいつものように人の食べ物をねだるサビを見て思わず『幸せなやつだなぁ』とぼやいてしまいました。
サビも間違えればうちの猫じゃなかったかも知れないわけで。。。運命っていうのは生きているものすべてに与えられているんだなーなんて思ってしまいました。
iPodおよびiTunesにおいて僕はシャッフル機能(メニューからのシャッフルではなく事前に設定しておくやつ)愛用者です。
さて実に奇妙な書き出しなんですけれども、このシャッフル機能をまた賛美してみようかと。
最近特に槇原敬之の曲についてシャッフルを行うと孫の手を使ったときのような効能を得られると言いますか、ヒットが多いです。そう思う数週間前までかなりメニューからのシャッフル(全曲中からのシャッフル)が多かったのに最近じゃマッキーばっかり。
バイトの帰り際に流れる『僕のものになればいいのに』
バイトに行くときは『情熱』
散歩してるときは『困っちゃうんだよなぁ。 (’98 NEW VERSION)』とか。
・・・まあ結局早くもネタが枯渇したからこうやって曲紹介でお茶を濁しているんだと思った方、とても正解です(・・・)
でも一応結論があって、結局iTunesが優秀なんじゃなくて聞き手の心の持ちようなんだなぁって。良いとか悪いとか、なんていうか有ってるとか有ってないとか聞き手側の心情変化によるところが大きいといいますかね。
そう考えるとマッキーの曲っていうのは普遍的な人に多く当てはまるように書かれた雑誌のよく当たる占いみたいなのをたくさん作ることによって誰もが共感を覚えるように作られているんだなぁと感じました。
うーんへたくそな書き方ですね・・・。総理を笑えない。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は郊外のSCへ。途中悲しいことに車にはねられてしまった猫を見た。
SCは込んでいて母の機嫌を損ねただけでしたけども、帰宅して夕食を取っているときにいつものように人の食べ物をねだるサビを見て思わず『幸せなやつだなぁ』とぼやいてしまいました。
サビも間違えればうちの猫じゃなかったかも知れないわけで。。。運命っていうのは生きているものすべてに与えられているんだなーなんて思ってしまいました。