政権交代 [2452号]

2009年8月31日 日常
本日の日記

政権交代から1回目(昨日のはあくまでつぶやきです)の更新。
日本が良くなってくれるといいですね!扶養控除廃止は我が家の財政をさらに悪化させますけどね!

ところで例の中島美嘉の限定版、お騒がせいたしましたが、ぎりぎりで確保できそうです。台風の中(関東は台風です)CD店に行きましたら案外あっさりと予約できました。

しかし自民党に習ってなぜ予約失敗という事態を起こしかけたのか反省してみます。

1.情報の重要度の認識の甘さ

実は8月25日には何らかの重要な発表があることは知ってました。22日にはとあるCD店で告知がありまして、ですから25日にチェックするべきだったのですが、それを怠りせっかく公式よりも先行した情報を見逃したという(公式では26とか27日だったと思います)

2.商品価値の認識の甘さ

中島美嘉のシングルCDの初回版は3年後まで売れ残っているのが通例です(と言い切っていいのか?また批判されるぞ)
ですから今回もそれほど焦らなくてもネット予約でも直前までOKだろうと思ってましたが、相方のシャツの価値が大変高いらしくほとんどのネットストアでは予約を打ち切ってました。

3.amazonへの過信

amazonの「この商品が注文可能なった際にお知らせEメールをお送りします。」というのは結局売り切れを指しているということに気がついたのはなんと昨日でした。PS3の予約はかなり余裕でできたのでこちらはたいしたことないだろうという根拠不明の過信もまた失敗への誘導の一つとなりました。

amazonへアドレスを登録して注文可能になったら教えてもらう約束でしたが、細かいステータスの変化には対応してないらしく、実際の所予約できた期間もあったようですがそれに気がつきませんでした。

4.商品の買いにくさ

客がどんなもの買おうが勝手なのに女性もののシャツのA~Cを“店頭で”予約する勇気がちょっと出ないという情けなさもありました。実は27日に店頭で予約を試みましたが予約票がなく、店員さんに「なななな中島美嘉のCDを・・・」というのが小っ恥ずかしいとご本尊様を敬っているとは言い難い態度だったので断念してしまいました。

(無意味なのに読みにくいことをいえば、本来この店頭での予約が理想的でした。なぜならば中島美嘉のCDを買いつづけて貯めたポイントが6000pts近くあるからです)

結果的にはもっとも満足できる予約となったんですけど(もともと買うつもりの店で予約できたため)ネットの話では店頭でも予約打ち切りが始まっているということでしたから、かなり幸運だったのかもしれません。田舎在住でよかった。

改善策
今後は公式発表後速やかに店頭予約をする。

というわけでとにかく中島美嘉ファンという人は今すぐにでも予約実行をおすすめします。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日はサビの予防接種の日です。今日獣医さんからはがきが届きました。
マミはわりと怖いもの知らずで、へーきな顔してキャリーバッグに入ってくれるのですがサビはとても恐がりなので明日は苦労すること間違いなしです(昨年苦労した)

rubbish make-up?

2009年8月31日 日常
本日のヒウィッヒヒ

“あの右に偏向したまとめサイト(*1)に中島美嘉のメイクの話題が載っていた。私にいわせると、何を今更という話である。昨年のM3Cの時も『awful!』私はあのあたり映画の時でさえ、あまりいいメイクだとは思えなかった。でもそれが中島美嘉である。付け加えておくとネットで配信される映像は圧縮が強くかけられるので階調が飛んでしまってよけいお化けに見える。下先生なら『生き霊だね』とつぶやくのだろうか─”

“さらにスレでは『誰か止めないのかよ』という指摘があったが実に鋭い指摘である。中島美嘉のメイクは中島美嘉によれば自分自身が行っているとのことである(CMなどをのぞいて)
スレでいわゆる劣化が始まったとされた年代は、実際中島美嘉自身がメイクを始めた頃と符合する。彼女はデビュー前からメイクに強い関心があり(モデルもしていたくらいだから)故に本格的に勉強して自分自身で行っているとのことである。アルバムVOICEでは、なぜ「I DON’T KNOW」を入れたのかについて、『スタッフが外そうとしたから、なんで?入れるに決まってるでしょ、といって入れた』と語るように、中島美嘉の独立性はかなり尊重されているらしい。完璧にスタッフの管理ミスなんじゃないかと思う”

(*1:とあるスレッドで自民党よりの右よりまとめサイトではないかという指摘がされていた。個人的には確かに偏りは感じるものの、管理人さんはおもしろさを重視していて、それほど政治的な意図は無いんじゃないかと思ってます。もちろん気に入りのサイトのひとつです)

ぼやっきー

2009年8月31日 日常
本日のぼやき

誤解を恐れずにいえばバイト先で不得意な人がいます。不得意っていうか苦手っていうか。
それは嫌いっていうわけではないです。むしろ好きです。仕事もできますし、尊敬もしてますし、私が軽い失敗をしたらさりげなくフォロー入れてくれたり。

でもなぜかその人とは距離のつかみ方がわからないんですよ。冗談をいっていいのかさえわからない。私は結構お笑いが好きなんで、たとえばなんていうかぼけるべきシチュエーションがあるじゃないですか、特に学生ばかりが集まってるバイトなんで。

具体例が思い出せないから創作するけど
「この女はワニも食ふんだぜ」と笑うリア充に話を振られたとき
「残った皮はなめし革にするんですね」と言った方が(おもしろさはともかく)笑える。けどそういう場面で私は全面的否定をする。
「そんなわけがないでしょう、失礼ですよ」とするとリア充は(そこはボケ返すとこですやん)という顔をするのがわかる。

結局女のひとだから苦手なんだろ、といわれればそれは正解ですけれども、特にこの方には気を遣ってしまうんです。性格もわかりやすいので逆にそれが怖いんですよね。

「自分が好きじゃない相手には自分から話しかけたりしない」と言っているのを聞いて以来びくびくです。幸い話しかけていただいてますけども、決して多くはない。
むしろこちらから話しかけて良いのかもよくわからなくなってしまい、それがかえって距離を生んでいる感じにもなってます。

私が不注意な発言をしたことがあって、それは内輪でだったんですけれども、それが彼女に伝わってしまったのではないかという時もありました。もうひとり苦手な人(こちらは男)がいて、彼は微妙な空気感を読み取ってくれないのでおそらくパススルーだったに違いないと。実際それ以降彼女から話しかけられることが無くなって私は焦りました。

しかし先日また話しかけられて、なんていうか一生分の安堵を感じたような、とにかくほっとしたんですけれども(結局はただ作業の都合で行き違いが多いだけだった)

しかしいつからこんなに人付き合いが下手になったんだろ。男の人とは割と打ち解けてるんですがねぇ。
「結構(冗談も)言うんだね」と言われたときは、ああやっぱり偏屈な男に見えてるんだなと凹んでみたり。髪の毛をトサカにしてないと若者失格なんですか?

こんなんじゃ恋人作るのは難しそうだね、と久しぶりにそういう話を書くわけです。もちろんご期待通り恋人なんていません。最近また“結婚できない男”を見てまして、いけませんねー、ひとりでいいやって思い始めてますから。

でもやっぱり言われる「恋人は?」とバイト先で。
昔は全然気にしてなかったけど、『今までにいたことは?』という質問には正直に答えたら爆死するな、と思ってしまったくらい困りました。みんな実は恋人持ちだったりいたことがある人だったり(唯一ひとり今までいないという人がいたが、彼は経歴がすごいので私のような悲惨さがない)
するなかで「いやあ今までも・・・」とはいえませんでしょう。
だからそれを匂わせつつ『過去3ヶ月にはいませんでしたねぇ』といいました。これは事実ですからね(ホリペイにて有田がガッキーと飲んだことがあるか?と同級生に聞かれて使ったと明かしたネタの引用でもあった)

残念ながら、普通に生きているだけなのに、恋人がいないただそれだけでおかしい見方をする人がいることも事実でしょう。実際恋人はほしい。

けどひとりの自分もまた好きなんです。月末にamazonの請求書を眺めている自分が好きです。PS3のソフトを大人買いした。バイト代はすべて自分のために使ってる。恋人がいるバイト先の人はそれが理由で働いているとか。車もない、恋人もいない、実家暮らし、不孝だと嘆いたら天罰だな。

最新の日記 一覧

<<  2009年8月  >>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索