中島美嘉『BEST』視聴雑感[1388号]
2005年12月6日
本日の日記
中島美嘉の『BEST』を先行発売で買ったので
ざっくりレポート。
まあ、『アメグレ』をふっ飛ばすのは、僕のおきまりの行動(*1)で
(あとでちゃんと聴きましたよ。。。)
(*1槇原敬之のCDにもアメグレが入っているけどやっぱり
飛ばす。いい曲なのは知ってるけど)
STARSの新ボーカルぐらいですね。コアなファンが聴いて喜ぶのは。
私的には7曲目に僕の大好きな『LoveAddict』を持ってきた
美嘉陣営にGJ!と言いたい。7だからここはGLAMOROUSSKYとか
だったら・・・(寒いな)
『STARS』は、驚くほどの変化は無かった
いや、確実に変わっているんだけど、なんというか
もう初めから中島美嘉は結構完成されていたというか。
初期版のSTARSでは、美嘉ちゃんの歌に対する思いとか
そういう気持ちをなんとなく感じ取れていたけど
BESTのSTARSでは、僕らきくひとがそれを見つけやすいように
美嘉ちゃんがうまく表現している。。。と思う。
かといって、『これだけ歌の歌い方が上手くなったのよ』
と変に強調するわけでもなくて、非常にバランスがとれた
素晴らしいクオリティだと思います。
この微妙なバランスが結構大事だったりするのですよ、やっぱり。
技術的な向上はもちろんのことで、さらに魅力の増している
名曲・STARSだと思います。高橋克典もびっくりだ(*2)
(*2涙無し(感動かどうかは不明)には見られないドラマ
『傷だらけのラブソング』でSTARSの作曲者役(未来のプロデューサー役)で登場)
WILLのアレンジが若干変化している以外、目立った曲の変化は
とくになさそうです(←まだフルで聴いているわけではない
ので見つけたら書きます。)
14曲目イラネって感じもしますけど(笑
しかし、STARS抜き取ったら(itunesで取り込んだら)
結構お蔵行きになりそうなCDだなぁ・・・あと2〜3曲くらい
アレンジ変えてくれればいいのに。
あと、どうせならCRESCENTMOONも新レコにしてほしかったですね。
新レコのSTARSの後だから、結構あらが目立つ。。。かも。
僕はこの頃の歌い方、嫌いではないのですが。
しかし安心ですね。浜崎(または持田)みたく年々ビブラートばかり強調しすぎて
演歌みたいな汚い歌い方にならずにすんで。
声を震わせることばかりが良い歌い方では無いと思うのです。
もっと詳しいレビューは、いつもの常連様方にお任せします(笑
では、これから日本史の勉強がございますのでこの辺で。
今日のマミ
あと2日で期末でございます。1週間後も実は期末考査のまっただ中で
マミと遊んでいる余裕など無いのですが、あと少しがんばれば
お休みがやってきます。マミの写真などを撮りまくりたいな
と思っております。。。
中島美嘉の『BEST』を先行発売で買ったので
ざっくりレポート。
まあ、『アメグレ』をふっ飛ばすのは、僕のおきまりの行動(*1)で
(あとでちゃんと聴きましたよ。。。)
(*1槇原敬之のCDにもアメグレが入っているけどやっぱり
飛ばす。いい曲なのは知ってるけど)
STARSの新ボーカルぐらいですね。コアなファンが聴いて喜ぶのは。
私的には7曲目に僕の大好きな『LoveAddict』を持ってきた
美嘉陣営にGJ!と言いたい。7だからここはGLAMOROUSSKYとか
だったら・・・(寒いな)
『STARS』は、驚くほどの変化は無かった
いや、確実に変わっているんだけど、なんというか
もう初めから中島美嘉は結構完成されていたというか。
初期版のSTARSでは、美嘉ちゃんの歌に対する思いとか
そういう気持ちをなんとなく感じ取れていたけど
BESTのSTARSでは、僕らきくひとがそれを見つけやすいように
美嘉ちゃんがうまく表現している。。。と思う。
かといって、『これだけ歌の歌い方が上手くなったのよ』
と変に強調するわけでもなくて、非常にバランスがとれた
素晴らしいクオリティだと思います。
この微妙なバランスが結構大事だったりするのですよ、やっぱり。
技術的な向上はもちろんのことで、さらに魅力の増している
名曲・STARSだと思います。高橋克典もびっくりだ(*2)
(*2涙無し(感動かどうかは不明)には見られないドラマ
『傷だらけのラブソング』でSTARSの作曲者役(未来のプロデューサー役)で登場)
WILLのアレンジが若干変化している以外、目立った曲の変化は
とくになさそうです(←まだフルで聴いているわけではない
ので見つけたら書きます。)
14曲目イラネって感じもしますけど(笑
しかし、STARS抜き取ったら(itunesで取り込んだら)
結構お蔵行きになりそうなCDだなぁ・・・あと2〜3曲くらい
アレンジ変えてくれればいいのに。
あと、どうせならCRESCENTMOONも新レコにしてほしかったですね。
新レコのSTARSの後だから、結構あらが目立つ。。。かも。
僕はこの頃の歌い方、嫌いではないのですが。
しかし安心ですね。浜崎(または持田)みたく年々ビブラートばかり強調しすぎて
演歌みたいな汚い歌い方にならずにすんで。
声を震わせることばかりが良い歌い方では無いと思うのです。
もっと詳しいレビューは、いつもの常連様方にお任せします(笑
では、これから日本史の勉強がございますのでこの辺で。
今日のマミ
あと2日で期末でございます。1週間後も実は期末考査のまっただ中で
マミと遊んでいる余裕など無いのですが、あと少しがんばれば
お休みがやってきます。マミの写真などを撮りまくりたいな
と思っております。。。
明日は休みだ、仕事もない(元から無い)
2005年11月22日本日の日記
このタイトル、実はSmapの某曲から来ていたりする。。。
まあいい。さて、明日は休みなのですが、僕に予定なんて
ありません。ので、とりあえず恨んでみることにします(誰を?)
最近、やっと中島美嘉ファン(?)らしき人物が女子で登場したが・・・。
その人とはちっとも話さないし、むしろ授業中うるさいので
不愉快に思っているくらいだ。。。
ああああ・・・なんだか寂しく思うのでした。
彼女は(馬鹿でかく話す声が聞こえただけだが)中島美嘉のCDを
殆ど持っているのだという。ほう、じゃ、当然LoveFillsAllは
持っているよな?他にも、Lotus1〜4及び中島美嘉が登場した
Hi-MDのカタログ・・・
と、信者ぶりを脳内で繰り広げるのでした。
そのうち「ところでこの緑だらけの:pRessって知ってるー?」
なんて声が聞こえたら、ほくそ笑むかもしれません。
まあなんにしても中島美嘉のCDが売れるのは嬉しい。
みんな、もっと中島美嘉の曲を聴こうじゃありませんか!
ちなみに、昨日の歌謡祭をやっと見た。
私的には、萌え〜でした(imidasにも載ってるらしいから
使っても良いよね?)
昔、一部分だけ髪を立てていた時代(雪の華世代)で、
あの髪型も好きだったのですが、ちょっとマニアックに
Franのしおりの写真にガッカリだったのと、
やはりクラスの一部の女子が真似をするようになって
げんなりしてあまり好みじゃなくなっていたりで。
服装も、まあいいんじゃないのーな具合で。
しかし、年を重ねるごとに(僕が言えた事じゃないが)
“いい女”になってるなーって思う。もうだめ。knockout!
というわけで、中島美嘉マンセーな日記でお送りしてみました。
今日のマミ
富士フイルムからなんの連絡もなし。そのままカメラが
ずーっと戻ってこなかったらどうしよう。
新猫サイト構想は、日数的にかなり厳しいことがわかってきました。
できれば12月までに作りたいと思っていたけど・・・ねぇ。
マミは相変わらず寝てばかりでした。
でもやはりカーペットで寝ようとしない・・・何故だ・・・。
いいかげんカーペットネタばかりを書いてちゃいかんと
思うわけですがしかし、それでも何故か寝てくれないのです。
このタイトル、実はSmapの某曲から来ていたりする。。。
まあいい。さて、明日は休みなのですが、僕に予定なんて
ありません。ので、とりあえず恨んでみることにします(誰を?)
最近、やっと中島美嘉ファン(?)らしき人物が女子で登場したが・・・。
その人とはちっとも話さないし、むしろ授業中うるさいので
不愉快に思っているくらいだ。。。
ああああ・・・なんだか寂しく思うのでした。
彼女は(馬鹿でかく話す声が聞こえただけだが)中島美嘉のCDを
殆ど持っているのだという。ほう、じゃ、当然LoveFillsAllは
持っているよな?他にも、Lotus1〜4及び中島美嘉が登場した
Hi-MDのカタログ・・・
と、信者ぶりを脳内で繰り広げるのでした。
そのうち「ところでこの緑だらけの:pRessって知ってるー?」
なんて声が聞こえたら、ほくそ笑むかもしれません。
まあなんにしても中島美嘉のCDが売れるのは嬉しい。
みんな、もっと中島美嘉の曲を聴こうじゃありませんか!
ちなみに、昨日の歌謡祭をやっと見た。
私的には、萌え〜でした(imidasにも載ってるらしいから
使っても良いよね?)
昔、一部分だけ髪を立てていた時代(雪の華世代)で、
あの髪型も好きだったのですが、ちょっとマニアックに
Franのしおりの写真にガッカリだったのと、
やはりクラスの一部の女子が真似をするようになって
げんなりしてあまり好みじゃなくなっていたりで。
服装も、まあいいんじゃないのーな具合で。
しかし、年を重ねるごとに(僕が言えた事じゃないが)
“いい女”になってるなーって思う。もうだめ。knockout!
というわけで、中島美嘉マンセーな日記でお送りしてみました。
今日のマミ
富士フイルムからなんの連絡もなし。そのままカメラが
ずーっと戻ってこなかったらどうしよう。
新猫サイト構想は、日数的にかなり厳しいことがわかってきました。
できれば12月までに作りたいと思っていたけど・・・ねぇ。
マミは相変わらず寝てばかりでした。
でもやはりカーペットで寝ようとしない・・・何故だ・・・。
いいかげんカーペットネタばかりを書いてちゃいかんと
思うわけですがしかし、それでも何故か寝てくれないのです。
ああ・・・
2005年11月9日
本日の日記
さて、佐川急便で中島美嘉のLiveDVDが届きました。
←一応、証明しておく・・・
ざーっと見ましたが、いいねー。実は3度目なんだけどね
(1度目:ライブ、2度目:衛星放送で、3度目:今日届いたDVD)
ちゃんと16:9で収録されていて、画質は割と良好です。
(ただライブ映像(動きの激しい映像)
なのでどうしてもモスキートが目立ちますが・・・)
歌も良い。やっぱり今年のliveは何かが違いますよ。
素晴らしい。本当。お世辞抜きで(今までお世辞を言ったことは
ありませんけど笑)
いいよ、本当いいよ。可愛い・・・可愛いよ美嘉(←危ないヤツ笑)
やっぱり中島美嘉が僕の中で女王様ですねー
本当に頭がおかしいほど好きですね。
それは
「いやー人によっては『コワイ』とか『不気味』とか
言われる中島美嘉だけど、そういわれると(かえって)好きになるな」
と真田君に言ったことからもわかると思いますが
真田君
「ああ(苦笑)なるほど、お前らはわかってないぞと、
ということですか(笑」
僕
「まあそう」
流行にかじりつけない僕は、あえてかじりつかないぞと開き直って
流行っているアーティストなんかを否定し、
通ぶるのが好きです。
それで僕のid(=Identity)が確立されると。
この日記をお読みになっている方で僕のように思う人が
絶対にいると思うのですが。自分がダサイと思うなら
むしろそれを個性なんかだと形容してみて自信をもって
生きてください。しかし、やはりある程度のファッションは
大事であったりします。それは、出来る出来ないではなく
歯を磨くとか、それと同じような最低限のマナーなのではないかな、と
思います。さて支離滅裂としたところで今日も早く寝たい
と思いますので、この辺で終わりにさせていただきます。
どうも、ありがどうございました。
今日のマミ
今日もテレビの上で寝ておりました。
帰ってきたときは、ソファーで寝ていたんですけど。
マミを見てると和むけど、本当に眠くなってくる。
ああ、今寝てしまっては夜眠れないじゃないか・・
と思ってねるのを耐える・・・ちょっとつかれる。
きょうの東上線と明日の東上線予報
昨日の予測:50000系
きょう:52001F(モハ59002)
明日:50000系(また、多分51001F)
いつもと変わって9両目に乗ってみました。特に変化無し。
ただ5号車よりも、ブザー音が大きいと感じた。
あと「かけ込み乗車禁止」のシールが剥がれかかっていた。。。
さて、佐川急便で中島美嘉のLiveDVDが届きました。
←一応、証明しておく・・・
ざーっと見ましたが、いいねー。実は3度目なんだけどね
(1度目:ライブ、2度目:衛星放送で、3度目:今日届いたDVD)
ちゃんと16:9で収録されていて、画質は割と良好です。
(ただライブ映像(動きの激しい映像)
なのでどうしてもモスキートが目立ちますが・・・)
歌も良い。やっぱり今年のliveは何かが違いますよ。
素晴らしい。本当。お世辞抜きで(今までお世辞を言ったことは
ありませんけど笑)
いいよ、本当いいよ。可愛い・・・可愛いよ美嘉(←危ないヤツ笑)
やっぱり中島美嘉が僕の中で女王様ですねー
本当に頭がおかしいほど好きですね。
それは
「いやー人によっては『コワイ』とか『不気味』とか
言われる中島美嘉だけど、そういわれると(かえって)好きになるな」
と真田君に言ったことからもわかると思いますが
真田君
「ああ(苦笑)なるほど、お前らはわかってないぞと、
ということですか(笑」
僕
「まあそう」
流行にかじりつけない僕は、あえてかじりつかないぞと開き直って
流行っているアーティストなんかを否定し、
通ぶるのが好きです。
それで僕のid(=Identity)が確立されると。
この日記をお読みになっている方で僕のように思う人が
絶対にいると思うのですが。自分がダサイと思うなら
むしろそれを個性なんかだと形容してみて自信をもって
生きてください。しかし、やはりある程度のファッションは
大事であったりします。それは、出来る出来ないではなく
歯を磨くとか、それと同じような最低限のマナーなのではないかな、と
思います。さて支離滅裂としたところで今日も早く寝たい
と思いますので、この辺で終わりにさせていただきます。
どうも、ありがどうございました。
今日のマミ
今日もテレビの上で寝ておりました。
帰ってきたときは、ソファーで寝ていたんですけど。
マミを見てると和むけど、本当に眠くなってくる。
ああ、今寝てしまっては夜眠れないじゃないか・・
と思ってねるのを耐える・・・ちょっとつかれる。
きょうの東上線と明日の東上線予報
昨日の予測:50000系
きょう:52001F(モハ59002)
明日:50000系(また、多分51001F)
いつもと変わって9両目に乗ってみました。特に変化無し。
ただ5号車よりも、ブザー音が大きいと感じた。
あと「かけ込み乗車禁止」のシールが剥がれかかっていた。。。
つかれたなり
2005年9月24日本日の日記
今日は、ポストにはがきを投函したくらいしか出かけてません。
終わってるな。。。まあそれはいつものことだからいいけど。
告白しちゃいます。
なんのために:pRessなんかやっているんだろう
ipod nanoを買ってからは、iTunesも使うようになり、
HDD増設時には想定しなかった
「PCをipod化(?)」した使い方をしている。。。別に
iTunesが特別便利だからというわけではないけど、
ライブラリにぶち込むと、nanoを接続するだけで
自動同期。慣れるとかなり便利。でも、ということは
PC側のデータも消せないわけで(消すとnanoからも消える
自動同期の設定を外せばいいんだけど・・・)
残っているのなら、聴きましょうかと、そういうわけです。
で、マッキーに押され気味だった中島美嘉の曲を
またよく聴き出すようになりました。昨日のJRの旅でも
マッキーより中島美嘉の曲を割と聴いていたし、
「中島美嘉最高だなぁ」と再び思えるようになってきた
(:pRessのコラムの移り変わりを読んでいれば、一時期
中島美嘉に興味が無くなっていたことがわかると思う。。。
よりわかりやすいのが日記だったりするけど)
(ライブでかなり美嘉好きパワーが復活していたんだけどね・・・
徹子の部屋での美嘉ちゃんをみて、また美嘉ちゃんが好きと
思った。2003年からすると、かなり成長がわかりますよ。。。)
しかし、ファンが・・・。
LOTUSの荒れ具合は絶望した。いい歳したオトナもなにも
思わないで書いてるわけ?心ない高校生の仕業だと
信じたいけど、宣伝まであったりして、それを
開くとでかでか中島美嘉写真。プロフィールから
オトナの人だと判明・・・
悲しいよ。悪気がないことはよくわかるんだ。
だけど、その人はある人に「サイト宣伝ウザイよ」と
指摘されてから、一度も書き込みをしていない。
で、今日、何気なく「中島美嘉」で検索したら
その宣伝してた管理人のサイトが掲載されてるし(笑
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
いろいろこだわって苦労して、サイト作っているのが
バカらしくなった。コラムを書き終えた後でも、
何度もコラムを読んだりして
「自分の言いたいこと、ちゃんと伝わっているかな」とか
そんな事をずーっと通学の東武東上線でも思っていたりして。
まあ、オブラートをはがしていえば
「なんだこんなサイトでも載っちゃうんだ、そうか。
Yahooに載っただけで小おとりした僕は大バカなんだ」
ということ。
アクセス数なんて関係ない・・・そう思うけど、
さがっていく一方のアクセス数を見ていると
焦らないわけがないでしょう。。。
LOTUSの荒れ具合といい、なんかみんな昔と
変わってしまったな。。。
:pRessはどう動いていくのでしょう。。。
(自分で自分に反論:
そもそもWebページなんて管理人の自己満足が全てでしょう。
使い勝手がいいだの、デザインがかっこいいだの、自分が
とってもこだわった部分が利用者様に伝わらなくとも、
もくもくと続けていくのが管理人。逆に、伝わってないと
感じるのなら、それは、管理人である僕の技量不足であって
他のサイト・他の管理人は関係ない。つまりHamuteruは
甘いんだよ)
NANAの続編が決まって、晴れやかな笑顔を振りまく中島美嘉と
ちがって、そのファンサイトを運営している僕は・・・
・・・迷走してますね・・・
marionette最高ォォォーーーー(`・ω・´)
今日のマミ
マミはずっと母の部屋で寝ていたようだった。。。
静かに様子を見に行くと、マミが毛布から
半分だけ出ていた・・・
「寒いのか?」
と思いつつ、また数時間たってから見に行くと、
今度は、毛布の上で寝ていた
「暑くなったのか・・・」
どうして写真を撮らなかったんだろう(´・ω・`)
今日は、ポストにはがきを投函したくらいしか出かけてません。
終わってるな。。。まあそれはいつものことだからいいけど。
告白しちゃいます。
なんのために:pRessなんかやっているんだろう
ipod nanoを買ってからは、iTunesも使うようになり、
HDD増設時には想定しなかった
「PCをipod化(?)」した使い方をしている。。。別に
iTunesが特別便利だからというわけではないけど、
ライブラリにぶち込むと、nanoを接続するだけで
自動同期。慣れるとかなり便利。でも、ということは
PC側のデータも消せないわけで(消すとnanoからも消える
自動同期の設定を外せばいいんだけど・・・)
残っているのなら、聴きましょうかと、そういうわけです。
で、マッキーに押され気味だった中島美嘉の曲を
またよく聴き出すようになりました。昨日のJRの旅でも
マッキーより中島美嘉の曲を割と聴いていたし、
「中島美嘉最高だなぁ」と再び思えるようになってきた
(:pRessのコラムの移り変わりを読んでいれば、一時期
中島美嘉に興味が無くなっていたことがわかると思う。。。
よりわかりやすいのが日記だったりするけど)
(ライブでかなり美嘉好きパワーが復活していたんだけどね・・・
徹子の部屋での美嘉ちゃんをみて、また美嘉ちゃんが好きと
思った。2003年からすると、かなり成長がわかりますよ。。。)
しかし、ファンが・・・。
LOTUSの荒れ具合は絶望した。いい歳したオトナもなにも
思わないで書いてるわけ?心ない高校生の仕業だと
信じたいけど、宣伝まであったりして、それを
開くとでかでか中島美嘉写真。プロフィールから
オトナの人だと判明・・・
悲しいよ。悪気がないことはよくわかるんだ。
だけど、その人はある人に「サイト宣伝ウザイよ」と
指摘されてから、一度も書き込みをしていない。
で、今日、何気なく「中島美嘉」で検索したら
その宣伝してた管理人のサイトが掲載されてるし(笑
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
いろいろこだわって苦労して、サイト作っているのが
バカらしくなった。コラムを書き終えた後でも、
何度もコラムを読んだりして
「自分の言いたいこと、ちゃんと伝わっているかな」とか
そんな事をずーっと通学の東武東上線でも思っていたりして。
まあ、オブラートをはがしていえば
「なんだこんなサイトでも載っちゃうんだ、そうか。
Yahooに載っただけで小おとりした僕は大バカなんだ」
ということ。
アクセス数なんて関係ない・・・そう思うけど、
さがっていく一方のアクセス数を見ていると
焦らないわけがないでしょう。。。
LOTUSの荒れ具合といい、なんかみんな昔と
変わってしまったな。。。
:pRessはどう動いていくのでしょう。。。
(自分で自分に反論:
そもそもWebページなんて管理人の自己満足が全てでしょう。
使い勝手がいいだの、デザインがかっこいいだの、自分が
とってもこだわった部分が利用者様に伝わらなくとも、
もくもくと続けていくのが管理人。逆に、伝わってないと
感じるのなら、それは、管理人である僕の技量不足であって
他のサイト・他の管理人は関係ない。つまりHamuteruは
甘いんだよ)
NANAの続編が決まって、晴れやかな笑顔を振りまく中島美嘉と
ちがって、そのファンサイトを運営している僕は・・・
・・・迷走してますね・・・
marionette最高ォォォーーーー(`・ω・´)
今日のマミ
マミはずっと母の部屋で寝ていたようだった。。。
静かに様子を見に行くと、マミが毛布から
半分だけ出ていた・・・
「寒いのか?」
と思いつつ、また数時間たってから見に行くと、
今度は、毛布の上で寝ていた
「暑くなったのか・・・」
どうして写真を撮らなかったんだろう(´・ω・`)
中島美嘉
2005年7月28日本日の日記
「・・・眠い、このままでは寝てしまうぞ」
我が家の冷蔵庫の具合が悪いので、買い換えかなと、
そういう話が先日出たので、どの機種が良いか、
例の掲示板(notカカクコム)の評判を調べていたら
とても眠くなった。
2:50p.m.・・・すこし早いが、家を出よう。
今日は中島美嘉のコンサートなんだ。
生美嘉がみれると言うことで、興奮して眠れるわけがなく、
寝たのが5:00a.m.で起きたのが9:00a.m.である。
久しぶりに小倉の戯言を聞く
「おい、菊間はどうした菊間は」と、こたえてちょーだい
をみながら思う。
そして、昼になり、つけうどんを買いにコンビニへ。
いつもの美容室の前を通るので「XXさんたらコンビニよ」と
例のシャンプーする人に思われてそうだが、気にせず行く。
もりもりと食った。可愛くなりすぎののんちゃん(五つ子の話)を
みながら。
そうして、冒頭に戻る。
眠い、という理由と、久々の東上線と、初有楽町直通電車に
早く乗りたかったからという理由も含まれていたに違いないが
とにかく、いつもの駅ではなく、W駅へ。
ところが、だ。想定していた時間より30分も早く
(その想定していた時間でも、早すぎるくらいなのに)
電車の写真でも撮って暇潰すかとも思ったけど
下りホームのにーちゃんが、奇妙そうにこっちを
みていた(←一応、携帯を撮る姿勢にしていた)ので
一本前の新木場行きに乗車。
「憧れの07系だぁ」
少し事情を話そうか。通学の時、僕の駅にいっつもメトロ車が
やってくる。それでね、いつもその電車を眺めながら
オンボロ8000系に乗車していると。
「ご乗車ありがとうございます。次はXXXXXX、XXXXXXXXXX。
お出口は、右側です」
07系は、自動放送。そして全ドアの上に案内表示つき。
東上本線では50000系に乗らないと眺めることが
出来ない。(9050系はあったっけ?)おまけに50000系は
全てのドアの上に付いているのではなく、省略されている
部分が多い(東武だから)
各駅でのろのろ進んでいると、和光市に近くなった。
「次は和光市、和光市です。本日も東武東上線をご利用いただき
ましてありがとうございました」
と、アナウンス。駅にメトロ(←社名じゃないけど)社員が。
そうか、やっぱり入れ替わるよな、そりゃ。
何より驚いたのが、自動アナウンスの声が男から女に代わり
アナウンス内容も全然変わったこと(メトロの方が細かいし
英語放送もするし・・・)
乗り入れは楽しかった・・・。
さて、場所は有楽町。
帰りに券売機が混んでると嫌だから、あらかじめ
下車駅までの切符を買っておいた。
開場までなんと1時間近くあり、近場のビックカメラに
行っていたのは言うまでもない(笑
そうして、しばらくしていると(途中缶ジュースものんだ)
開場が近くなる。なんか(←グッズ確保の為??)並んでいた
ので、僕も並ぶことにする。一人で来ていたのは僕だけじゃなく
そこそこ居たので安心した。だが、カップルと友達連れが
圧倒的に多かった。
そうして開場になり、グッズ売り場へ。
ポストカードをAとBを買って1000円。そのほかのものも
買おうかと思ったけど携帯ストラップ3000円とか。
「ギターピックにこんなに出せるか!」と思い却下。
パンフレット3500円
「どうせ今後リリースされるライブDVDを買うよ!」と却下
(↑それに写真がややポストカードにかぶるからという
理由もある)
と、買い物はほんの3分ほどで終了し、開演までまた1時間ほど
暇になる。
気になるのが席だ。
どんなやつが隣かなと思えば男2人組(会話の内容から25〜30歳を
推定)
初め「(ヤなかんじ)」と思ったけど、この2人組はかなり
良心的で、素晴らしかった。
全体的に、会場の雰囲気はよく、ノリもまあまあでした。
が、マナー違反が結構おおく(フラッシュたいて写真撮ってる
やつとか・・・)
僕が気になったのが、斜め前の多分高校生(←不良ではなく
電車男系かな)
STARSの気持ちの良い出だしの時に場違いにまぶしい
ペンライト振ってるのがかなり腹が立った。だけど
そのオタ組の隣のいちゃいちゃカップルが注意して
くれたみたいで。「カップルGJ!」という感じ。それからは
萎縮したみたいで、おとなしかったです。
曲のリストが作れるほど記憶力がよくないんだけど、
僕が特に思い入れのある曲
「WILL」「愛してる」「LoveAddict」をやってくれたのが
非常に嬉しかったです。
あのね、僕は、中島美嘉のファンサイトをやっていたけど
所詮中島美嘉の上っ面しか見ていなかったと気づかされたよ。
彼女の生の歌声は、44.1kHzのCDに収まるわけがないと。
(SACDだったらどうかな・・・)
すごい。力強く、だけど下品でなく。
浜崎あゆみのライブ(a-nationでだけど)もみたけど
あんなのとは全然、雲泥のさもいいところさ。
彼女が本気で音楽が好きで、一つ一つの曲を
大切に温めてて、みんなに精一杯伝えようとしているのが
本当に伝わってきた。
途中地震があって、ちょうどMCの時で、中島美嘉は
「(次の曲に行く前に、地震でちょっと混乱があり、
間が開いた)
こういう間を埋めるのは苦手なんですけど・・・」
とか、なーんか素晴らしかった。
地震の時も「みんな、落ち着いて動かないで!」と
使えないスタッフよりよっぽど気が利くナイスな
コメントもあり。。。
会場を出るときに
「自分、中島美嘉さんのファンやっててよかったです!!」と
大声で言いたかった。
本当、中島美嘉のファンでよかった。そしてファンサイトの
オーナーであることもよかったと思う。
この気持ちを忘れないで、次のコンサートを楽しみに
Webサイトの更新をしていきたいと思う。
中島美嘉、ありがとう。。。
ここだけの話、「WILL」と「ひとり」で泣きました(笑
だって、「ひとり」のとき、泣きながら歌うんですもの!
耐えられませんよ。。。
「本当、歌を愛してるんだなぁ」と思っちゃって。
てか、それ以外の曲でも何度も泣きそうになりました。
ただ、HYDE様の新曲には
「(゜Д゜)ポカーン」としちまいましたが(笑
いや、いい曲でしたよ。
今日のマミ
出かける前、マミはめずらしく洗濯機の上で寝ていたんで、
それを写真に撮ろうと思っていたのですが、
結構慌ててしまってすっかり忘れてました(笑
かわりに天袋に居たところを帰宅してから撮ったのですが
如何でしょうか?
いかにもつけたし
昨日は、ちょっとバンダナとか危ない事を書いていたけど
服装は(自分的に)まともなもの(←この間新しく買ったやつ)を
着ていきましたよ・・・もちろん。
ジーパンのポケットにお財布をつっこんでいるのですが、
T-シャツを巻き込んだらしく、飯田橋あたりまで
それに気づかなくて恥ずかしかったですがね(笑
(帰りの東京メトロ07系乗車の時の話)
あと、僕の前の席が空いたんだけど、カップルが隣にいたので
(譲るつもりではなかったが)なんとなく座らないでいたら
彼氏が彼女に「座ったら?」とエスコート。
そうしているうちにその彼女の隣が空き彼氏が座ったら
なんかいちゃいちゃしてますよ・・・(´・ω・`)
でもね、なーんかさっきまでのライブを思い出して
「こういう日常があるから、ライブが楽しいし、
こういう日常こそ、きっと僕の人生なんだろうなぁ」
と思って、卑屈にはなりませんでしたよ。彼女欲しいけど(おい
「・・・眠い、このままでは寝てしまうぞ」
我が家の冷蔵庫の具合が悪いので、買い換えかなと、
そういう話が先日出たので、どの機種が良いか、
例の掲示板(notカカクコム)の評判を調べていたら
とても眠くなった。
2:50p.m.・・・すこし早いが、家を出よう。
今日は中島美嘉のコンサートなんだ。
生美嘉がみれると言うことで、興奮して眠れるわけがなく、
寝たのが5:00a.m.で起きたのが9:00a.m.である。
久しぶりに小倉の戯言を聞く
「おい、菊間はどうした菊間は」と、こたえてちょーだい
をみながら思う。
そして、昼になり、つけうどんを買いにコンビニへ。
いつもの美容室の前を通るので「XXさんたらコンビニよ」と
例のシャンプーする人に思われてそうだが、気にせず行く。
もりもりと食った。可愛くなりすぎののんちゃん(五つ子の話)を
みながら。
そうして、冒頭に戻る。
眠い、という理由と、久々の東上線と、初有楽町直通電車に
早く乗りたかったからという理由も含まれていたに違いないが
とにかく、いつもの駅ではなく、W駅へ。
ところが、だ。想定していた時間より30分も早く
(その想定していた時間でも、早すぎるくらいなのに)
電車の写真でも撮って暇潰すかとも思ったけど
下りホームのにーちゃんが、奇妙そうにこっちを
みていた(←一応、携帯を撮る姿勢にしていた)ので
一本前の新木場行きに乗車。
「憧れの07系だぁ」
少し事情を話そうか。通学の時、僕の駅にいっつもメトロ車が
やってくる。それでね、いつもその電車を眺めながら
オンボロ8000系に乗車していると。
「ご乗車ありがとうございます。次はXXXXXX、XXXXXXXXXX。
お出口は、右側です」
07系は、自動放送。そして全ドアの上に案内表示つき。
東上本線では50000系に乗らないと眺めることが
出来ない。(9050系はあったっけ?)おまけに50000系は
全てのドアの上に付いているのではなく、省略されている
部分が多い(東武だから)
各駅でのろのろ進んでいると、和光市に近くなった。
「次は和光市、和光市です。本日も東武東上線をご利用いただき
ましてありがとうございました」
と、アナウンス。駅にメトロ(←社名じゃないけど)社員が。
そうか、やっぱり入れ替わるよな、そりゃ。
何より驚いたのが、自動アナウンスの声が男から女に代わり
アナウンス内容も全然変わったこと(メトロの方が細かいし
英語放送もするし・・・)
乗り入れは楽しかった・・・。
さて、場所は有楽町。
帰りに券売機が混んでると嫌だから、あらかじめ
下車駅までの切符を買っておいた。
開場までなんと1時間近くあり、近場のビックカメラに
行っていたのは言うまでもない(笑
そうして、しばらくしていると(途中缶ジュースものんだ)
開場が近くなる。なんか(←グッズ確保の為??)並んでいた
ので、僕も並ぶことにする。一人で来ていたのは僕だけじゃなく
そこそこ居たので安心した。だが、カップルと友達連れが
圧倒的に多かった。
そうして開場になり、グッズ売り場へ。
ポストカードをAとBを買って1000円。そのほかのものも
買おうかと思ったけど携帯ストラップ3000円とか。
「ギターピックにこんなに出せるか!」と思い却下。
パンフレット3500円
「どうせ今後リリースされるライブDVDを買うよ!」と却下
(↑それに写真がややポストカードにかぶるからという
理由もある)
と、買い物はほんの3分ほどで終了し、開演までまた1時間ほど
暇になる。
気になるのが席だ。
どんなやつが隣かなと思えば男2人組(会話の内容から25〜30歳を
推定)
初め「(ヤなかんじ)」と思ったけど、この2人組はかなり
良心的で、素晴らしかった。
全体的に、会場の雰囲気はよく、ノリもまあまあでした。
が、マナー違反が結構おおく(フラッシュたいて写真撮ってる
やつとか・・・)
僕が気になったのが、斜め前の多分高校生(←不良ではなく
電車男系かな)
STARSの気持ちの良い出だしの時に場違いにまぶしい
ペンライト振ってるのがかなり腹が立った。だけど
そのオタ組の隣のいちゃいちゃカップルが注意して
くれたみたいで。「カップルGJ!」という感じ。それからは
萎縮したみたいで、おとなしかったです。
曲のリストが作れるほど記憶力がよくないんだけど、
僕が特に思い入れのある曲
「WILL」「愛してる」「LoveAddict」をやってくれたのが
非常に嬉しかったです。
あのね、僕は、中島美嘉のファンサイトをやっていたけど
所詮中島美嘉の上っ面しか見ていなかったと気づかされたよ。
彼女の生の歌声は、44.1kHzのCDに収まるわけがないと。
(SACDだったらどうかな・・・)
すごい。力強く、だけど下品でなく。
浜崎あゆみのライブ(a-nationでだけど)もみたけど
あんなのとは全然、雲泥のさもいいところさ。
彼女が本気で音楽が好きで、一つ一つの曲を
大切に温めてて、みんなに精一杯伝えようとしているのが
本当に伝わってきた。
途中地震があって、ちょうどMCの時で、中島美嘉は
「(次の曲に行く前に、地震でちょっと混乱があり、
間が開いた)
こういう間を埋めるのは苦手なんですけど・・・」
とか、なーんか素晴らしかった。
地震の時も「みんな、落ち着いて動かないで!」と
使えないスタッフよりよっぽど気が利くナイスな
コメントもあり。。。
会場を出るときに
「自分、中島美嘉さんのファンやっててよかったです!!」と
大声で言いたかった。
本当、中島美嘉のファンでよかった。そしてファンサイトの
オーナーであることもよかったと思う。
この気持ちを忘れないで、次のコンサートを楽しみに
Webサイトの更新をしていきたいと思う。
中島美嘉、ありがとう。。。
ここだけの話、「WILL」と「ひとり」で泣きました(笑
だって、「ひとり」のとき、泣きながら歌うんですもの!
耐えられませんよ。。。
「本当、歌を愛してるんだなぁ」と思っちゃって。
てか、それ以外の曲でも何度も泣きそうになりました。
ただ、HYDE様の新曲には
「(゜Д゜)ポカーン」としちまいましたが(笑
いや、いい曲でしたよ。
今日のマミ
出かける前、マミはめずらしく洗濯機の上で寝ていたんで、
それを写真に撮ろうと思っていたのですが、
結構慌ててしまってすっかり忘れてました(笑
かわりに天袋に居たところを帰宅してから撮ったのですが
如何でしょうか?
いかにもつけたし
昨日は、ちょっとバンダナとか危ない事を書いていたけど
服装は(自分的に)まともなもの(←この間新しく買ったやつ)を
着ていきましたよ・・・もちろん。
ジーパンのポケットにお財布をつっこんでいるのですが、
T-シャツを巻き込んだらしく、飯田橋あたりまで
それに気づかなくて恥ずかしかったですがね(笑
(帰りの東京メトロ07系乗車の時の話)
あと、僕の前の席が空いたんだけど、カップルが隣にいたので
(譲るつもりではなかったが)なんとなく座らないでいたら
彼氏が彼女に「座ったら?」とエスコート。
そうしているうちにその彼女の隣が空き彼氏が座ったら
なんかいちゃいちゃしてますよ・・・(´・ω・`)
でもね、なーんかさっきまでのライブを思い出して
「こういう日常があるから、ライブが楽しいし、
こういう日常こそ、きっと僕の人生なんだろうなぁ」
と思って、卑屈にはなりませんでしたよ。彼女欲しいけど(おい
_| ̄|○・・・文章全部消えたら凹みます
2005年4月4日本日の日記
30分かけて書いたのに、ここのサーバに弾かれた
タイトルが短すぎます!
だと。でもならブラウザで戻ったら、オールクリアって・・・
どうやってタイトルだけ編集しろと・・・。
まったく変なシステムだなぁ!!
1200文字以上書いたのに!!
せっかくだから、トラックバックしてあげよ。
無料で使っている分際で物を言うのは何だけど、
ブラウザで戻っても文字が消えないように・・・なんとか・・・。
あと、いちいちカレンダーから編集日を指定するのもかったるい
ので
「今日の日記」「昨日の日記」ボタンの復活を!!
内容は、中島美嘉とかの事を書いたわけだけど、せっかくだから
もう一回書きたい
6月8日に、中島美嘉のニューシングルが出るらしい。
ま た 「 桜 売 り 」 か !
「桜売り」とは僕が勝手に決めた、このSony独特のボッタクリ
販売法の名称。
「桜色舞うころ」でも似たような感じで、対してアレンジもされ
てない[acoustic]と[inst]で3曲。これを1000円近くの値で
発売したわけよ。唯一評価できたのは、それが「LGCD2」で
無かったことだけ、これがコピーコントロールだったら
たぶんSonyに電話して抗議したと思うが。
アレンジしただけを売るのは別に悪くないけど3曲ってなんだ。
せめてなんか適当な新曲でも1曲入れればいいのに。
それとひとりのアルバムバージョンをそのまま素直に
入れのではなく、例えば人気の高い「STARS」の
リミックス、新収録バージョンで収録とかね。
そこら辺、Sonyって不器用だなぁって本当に思う。
昨日擁護する記事を書いたのに、やっぱりあれかい
僕の主張は当たらずも遠からず・・・本当に迷走している
のかね。Sony(もといプロジェクト・中島美嘉は)
まあ、結局浮ついたままだからよくないんだと思うけどね
ちょっと映画に出てみたり、ちょっと歌手っぽくしてみたり。
なんていうか、「ハッキリしなさい」って感じ。少なくとも
2003年度の中島美嘉の活動は、なかなか良い路線だなと
思っていたのに、2004年度はSEVENから雲行きが
怪しかった・・・。そして2005年、NANAで完璧にぶっ壊れたと(笑
MUSICもまあよかったとは思うけど、正直「ヘムロック」と
「RockingHorse」以外はあんまり・・・
昔、「中島美嘉のアルバムは飛ばす曲がない」と言ったけど
今じゃ完璧に朧月夜と蜘蛛の糸を飛ばしてるよ。
(全く聴かないという意味ではないよ。)
なんていうか、これは僕のわがままだけど、そうじゃなくてね
「WILL」とか「愛してる」とか「Helpress Rain」とかみたいな
ストレートに入ってくる曲を作ってもらいたいなと。
そのー、今のMUSICって変に肩に力が入っている気がするし、
なんていうか、「WILL」とかってすごく優しく、
でわかりやすく、詩が描写されているでしょう。
あんな感じの曲のままでいて欲しかったですね。
なんか、ちょっと「いたたたたたたたたたぁぁぁ」って感じが
するんです。時折Webサイトで見つける困ったチャンが書いた
詩みたいな(もれなく自分も含まれるが)
そういう点では、RockingHorseはよかった。
ああいう新しさは、とっても気に入ったね。
ヘムロックも、出だしの歌い方がなんか宝塚の男役って感じが
しますけど、まま、良い感じ。
対して桜色舞うころは・・・。まあ確かに良い歌だし
卒業式で中島美嘉が歌った桜色舞うころには感動しましたが、
やはりそういう歌(人生応援歌・・・みたいなやつ)は
「槇原敬之でございま〜す」が頭をよぎってしまう。
あのニヤついた顔からあんなにもきれいでそして繊細で
引き込まれる詩が出来るのかと、新曲がリリースされるたびに
感心する(マッキーに)
さて、今まで言いたい放題書いたけど、僕は
中島美嘉には2003年度リリース作品のような恋愛歌を
そして槇原敬之には、今まで通りの路線で、
で3年に1回くらい昔みたいな恋愛歌を1曲
書いてくれたらすごくいいなぁ・・・なんて思います。
今日のマミ
マミがエアコンをつけたらしく、リビングが寒かった。
真っ暗だつたから初めなぜ寒いのか気づかなくて
「もしやこれは、幽霊とかいうやつじゃ・・・」と
ちょっとガクガクブルブル。
30分かけて書いたのに、ここのサーバに弾かれた
タイトルが短すぎます!
だと。でもならブラウザで戻ったら、オールクリアって・・・
どうやってタイトルだけ編集しろと・・・。
まったく変なシステムだなぁ!!
1200文字以上書いたのに!!
せっかくだから、トラックバックしてあげよ。
無料で使っている分際で物を言うのは何だけど、
ブラウザで戻っても文字が消えないように・・・なんとか・・・。
あと、いちいちカレンダーから編集日を指定するのもかったるい
ので
「今日の日記」「昨日の日記」ボタンの復活を!!
内容は、中島美嘉とかの事を書いたわけだけど、せっかくだから
もう一回書きたい
6月8日に、中島美嘉のニューシングルが出るらしい。
ひとり
『DRAG-ON DRAGOON 2』メインテーマ
2005.06.08 COME OUT
1.ひとり[single version]
2.ひとり[album version]
3.ひとり[single version](instrumental)
CD:3TRACKS/AICL-1616/1,020(Tax in)
12"vinyl:3TRACKS/AIJL-5256/1,529(Tax in)/2005.06.22 COME OUT
ま た 「 桜 売 り 」 か !
「桜売り」とは僕が勝手に決めた、このSony独特のボッタクリ
販売法の名称。
「桜色舞うころ」でも似たような感じで、対してアレンジもされ
てない[acoustic]と[inst]で3曲。これを1000円近くの値で
発売したわけよ。唯一評価できたのは、それが「LGCD2」で
無かったことだけ、これがコピーコントロールだったら
たぶんSonyに電話して抗議したと思うが。
アレンジしただけを売るのは別に悪くないけど3曲ってなんだ。
せめてなんか適当な新曲でも1曲入れればいいのに。
それとひとりのアルバムバージョンをそのまま素直に
入れのではなく、例えば人気の高い「STARS」の
リミックス、新収録バージョンで収録とかね。
そこら辺、Sonyって不器用だなぁって本当に思う。
昨日擁護する記事を書いたのに、やっぱりあれかい
僕の主張は当たらずも遠からず・・・本当に迷走している
のかね。Sony(もといプロジェクト・中島美嘉は)
まあ、結局浮ついたままだからよくないんだと思うけどね
ちょっと映画に出てみたり、ちょっと歌手っぽくしてみたり。
なんていうか、「ハッキリしなさい」って感じ。少なくとも
2003年度の中島美嘉の活動は、なかなか良い路線だなと
思っていたのに、2004年度はSEVENから雲行きが
怪しかった・・・。そして2005年、NANAで完璧にぶっ壊れたと(笑
MUSICもまあよかったとは思うけど、正直「ヘムロック」と
「RockingHorse」以外はあんまり・・・
昔、「中島美嘉のアルバムは飛ばす曲がない」と言ったけど
今じゃ完璧に朧月夜と蜘蛛の糸を飛ばしてるよ。
(全く聴かないという意味ではないよ。)
なんていうか、これは僕のわがままだけど、そうじゃなくてね
「WILL」とか「愛してる」とか「Helpress Rain」とかみたいな
ストレートに入ってくる曲を作ってもらいたいなと。
そのー、今のMUSICって変に肩に力が入っている気がするし、
なんていうか、「WILL」とかってすごく優しく、
でわかりやすく、詩が描写されているでしょう。
あんな感じの曲のままでいて欲しかったですね。
なんか、ちょっと「いたたたたたたたたたぁぁぁ」って感じが
するんです。時折Webサイトで見つける困ったチャンが書いた
詩みたいな(もれなく自分も含まれるが)
そういう点では、RockingHorseはよかった。
ああいう新しさは、とっても気に入ったね。
ヘムロックも、出だしの歌い方がなんか宝塚の男役って感じが
しますけど、まま、良い感じ。
対して桜色舞うころは・・・。まあ確かに良い歌だし
卒業式で中島美嘉が歌った桜色舞うころには感動しましたが、
やはりそういう歌(人生応援歌・・・みたいなやつ)は
「槇原敬之でございま〜す」が頭をよぎってしまう。
あのニヤついた顔からあんなにもきれいでそして繊細で
引き込まれる詩が出来るのかと、新曲がリリースされるたびに
感心する(マッキーに)
さて、今まで言いたい放題書いたけど、僕は
中島美嘉には2003年度リリース作品のような恋愛歌を
そして槇原敬之には、今まで通りの路線で、
で3年に1回くらい昔みたいな恋愛歌を1曲
書いてくれたらすごくいいなぁ・・・なんて思います。
今日のマミ
マミがエアコンをつけたらしく、リビングが寒かった。
真っ暗だつたから初めなぜ寒いのか気づかなくて
「もしやこれは、幽霊とかいうやつじゃ・・・」と
ちょっとガクガクブルブル。
TRUE
2004年6月4日
今更れびゅー(笑
・何故、中島美嘉なのか
CDトレーにセットし、再生ボタンを押す
しばらくすると、海の音からストリングスの音へ・・・
そして静かにAMAZING GRACEの演奏が始まる。。。
初期の頃から彼女に取り付かれた人に、理由を聴くと
この「AMAZING GRACE」の歌声が素晴らしいから、と
挙げる人が圧倒的に多い。
筆者も、このオトナの女性の魅力溢れる声に
惚れ惚れしている人の一人である。このAMAZING GRACEを
ドラマで聴いた時には、そのとき抱えていた嫌なことが
すっと、消えた感じがした。
・形容だけでなく実力もしっかりあるシンガー
正直にいえば、形容がイイからという理由で
よいしょ、されている似非アーティストが多いのは
読者も承知のことじゃないかと思う。
事実、あんな電波同様の歌詞でも、モーニング娘は
すごいセールスを叩きだす。そして30代で恥ずかしくないのかよ
と思いながらも、キムタクが「ぶっちゃけ」と発すれば
何もかもが飛ぶように売れる。。。
決して否定はしないが、できればそれは「アイドル」として
カテゴライズされて欲しい。大塚愛も例外でない。
しかし、中島美嘉は、違う。
惑わされる事なく貫かれる中島美嘉の世界・・・
シングルを買うたびに「やっぱりこの雰囲気」と安心する。
これは槇原敬之によく言われる「槇原節」に似ているかもしれない。
テレビから彼女の曲のメロディーが流れればすぐにそれが
中島美嘉の曲であることがわかる。
そして、声の出し方。
本当にシンプリファイされた彼女の声は、
切なくて素敵だ。元気バリバリ、音源にも負けない声で歌いまっせ!
ではなく、自分の声も、大切な音楽の要素の1つと捕らえ
その曲の雰囲気を最大限に生かすような歌い方をしている。
本当に、彼女は非のつけどころが見つからない
素晴らしい「アーティスト」なのである。
・・・ふぅ。雑誌の編集者って大変ですね。
・何故、中島美嘉なのか
CDトレーにセットし、再生ボタンを押す
しばらくすると、海の音からストリングスの音へ・・・
そして静かにAMAZING GRACEの演奏が始まる。。。
初期の頃から彼女に取り付かれた人に、理由を聴くと
この「AMAZING GRACE」の歌声が素晴らしいから、と
挙げる人が圧倒的に多い。
筆者も、このオトナの女性の魅力溢れる声に
惚れ惚れしている人の一人である。このAMAZING GRACEを
ドラマで聴いた時には、そのとき抱えていた嫌なことが
すっと、消えた感じがした。
・形容だけでなく実力もしっかりあるシンガー
正直にいえば、形容がイイからという理由で
よいしょ、されている似非アーティストが多いのは
読者も承知のことじゃないかと思う。
事実、あんな電波同様の歌詞でも、モーニング娘は
すごいセールスを叩きだす。そして30代で恥ずかしくないのかよ
と思いながらも、キムタクが「ぶっちゃけ」と発すれば
何もかもが飛ぶように売れる。。。
決して否定はしないが、できればそれは「アイドル」として
カテゴライズされて欲しい。大塚愛も例外でない。
しかし、中島美嘉は、違う。
惑わされる事なく貫かれる中島美嘉の世界・・・
シングルを買うたびに「やっぱりこの雰囲気」と安心する。
これは槇原敬之によく言われる「槇原節」に似ているかもしれない。
テレビから彼女の曲のメロディーが流れればすぐにそれが
中島美嘉の曲であることがわかる。
そして、声の出し方。
本当にシンプリファイされた彼女の声は、
切なくて素敵だ。元気バリバリ、音源にも負けない声で歌いまっせ!
ではなく、自分の声も、大切な音楽の要素の1つと捕らえ
その曲の雰囲気を最大限に生かすような歌い方をしている。
本当に、彼女は非のつけどころが見つからない
素晴らしい「アーティスト」なのである。
・・・ふぅ。雑誌の編集者って大変ですね。
火の鳥
2004年6月2日本日の日記
・拝啓、Amazon様
ありがとう。このサイト読んでるかどうかは知らないけど
日通で届いた。。。ちょーうれしい(←うわ・・・)
・拝啓、中島美嘉様
正直に申し上げますと、わたくしは「SEVEN」より
こちらの方が好きかもしれません(笑
一足早く、公式サイトにて、PVを見たときに
出だしを聴いたのですが、あの出だし特徴ありますよね
おかげで、学校ではずーっと火の鳥が脳内で流れて
おりました。
・NTTへ
おい、てめーちゃんと仕事しろ!
40MにしたのにMORRICHの動画がコマ落ちするとは
どういうことだ!
あと、意味不明な電話をかけてこないように
(「ADSLその後どうですか?」「えっスループット
5Mbpsほど出ておりますが・・・」「はあ・・・それはどうも」
っていう確認の電話が今頃来たのだが・・・?)
・SONYへ
お前が原因か!
平均スループットは5Mbpsほど出ておりますので!
サーバ増強してください
・自分へ
ってかビデオカード買いなさい(笑
変な音だして今にも壊れそうなのを
騙し騙し使わないように
・火の鳥
出だしが素敵だ。メロディーは自分好み。
アレンジが素敵。注文をつけるとすれば
もうちょっとコーラスを華やかにしたほうが
もっと盛り上がりがついたかも。
カップリングのMissingはカバー曲だが
とてもいい。実力がちょっと、だけど
ついてきたなってわかる作品になっている。
っていうか、今の調子でWILL歌って欲しい。。。
ライブじゃなくCDで(笑
今日のマミ
マミが暴れていた、と思ったら
イキナリ床に寝そべっていたりする
そんなときのマミの肉キュウは汗(?)で少し
湿っていて、なんか好き(笑
・拝啓、Amazon様
ありがとう。このサイト読んでるかどうかは知らないけど
日通で届いた。。。ちょーうれしい(←うわ・・・)
・拝啓、中島美嘉様
正直に申し上げますと、わたくしは「SEVEN」より
こちらの方が好きかもしれません(笑
一足早く、公式サイトにて、PVを見たときに
出だしを聴いたのですが、あの出だし特徴ありますよね
おかげで、学校ではずーっと火の鳥が脳内で流れて
おりました。
・NTTへ
おい、てめーちゃんと仕事しろ!
40MにしたのにMORRICHの動画がコマ落ちするとは
どういうことだ!
あと、意味不明な電話をかけてこないように
(「ADSLその後どうですか?」「えっスループット
5Mbpsほど出ておりますが・・・」「はあ・・・それはどうも」
っていう確認の電話が今頃来たのだが・・・?)
・SONYへ
お前が原因か!
平均スループットは5Mbpsほど出ておりますので!
サーバ増強してください
・自分へ
ってかビデオカード買いなさい(笑
変な音だして今にも壊れそうなのを
騙し騙し使わないように
・火の鳥
出だしが素敵だ。メロディーは自分好み。
アレンジが素敵。注文をつけるとすれば
もうちょっとコーラスを華やかにしたほうが
もっと盛り上がりがついたかも。
カップリングのMissingはカバー曲だが
とてもいい。実力がちょっと、だけど
ついてきたなってわかる作品になっている。
っていうか、今の調子でWILL歌って欲しい。。。
ライブじゃなくCDで(笑
今日のマミ
マミが暴れていた、と思ったら
イキナリ床に寝そべっていたりする
そんなときのマミの肉キュウは汗(?)で少し
湿っていて、なんか好き(笑
I shout for...
2004年4月7日本日の日記
明日、NTTからにゅーモデムが届くらしい。
あと2日で1.5Mbps生活も終了。早く40Mbpsに移行
したいけど、移行したら春休みが終わってしまう・・・
ふくざつなきもちです。はい。
さて、ソニーミュージックから「SEVEN」届きますた。
ソニーさん、佐川って知ってたら頼んでねーよ
いや、別に宅配便なんてどこでもいいけど。
でも、個人的には、黒猫。次に日通が好き。
まぁ、製品にトラブルはなく、よかったんですが
もう次からはAmazonでいいや・・・。
梱包も丁寧だったんですけどね。
ポストに放置されることも無くて。
でもあのベタベタダンボールを剥がすのが
た ま ら な い ・・・
槇原敬之の方はAmazonで頼んでありますがね。
で、SEVENレビュー
始まり方が、前奏ぽく無くて(間奏から始まる)、
ちょっと面白いように感じたけど、
よくよく考えてみると、HSH(HomeSweetHome)と
同じような始まり方ですね。
歌詞で、ん?となったのがここ
韻を踏んでるんですが・・・微妙orz
いや、いいんですけどね。
ただ曲はすごく引き締まっていい感じだと思いますね。
メロディーが中島美嘉の声をしっかり引き立ててる。
(↓下は実は更新1時間後に書き直し)
頭を叩いて何とかリセットしてもう一度聴いてみますた。
もう、純粋にカッコイイ(ガキくさくてごめんよ)
いたずらにアレンジを加えてなくて、ほんとに聴きやすい。
これはPVを見てるからそんな印象があるのかもしれないが
車で聴きたい曲ですね。自転車でもいいかも。
確実に中島美嘉の"進化"が垣間見られる作品だと思います。
このシングルは、確かに割高感が若干あるのだけれども
まあ、買っても損は無いでしょう。
ただ、ファン以外なら、レンタルをマターリ待っていたほうが(略
2曲目のCOLDFEETによるRemixが最高。
いや、1曲目もいいんだけど。
今日のまとめ
LGCD2じゃ無きゃ完璧だったね。
でも別にソニーをかばうわけじゃないけど
録音レベルとか、"腐ってもソニー"って感じで
(作品のクオリティーでなくCDの品質として)最悪って
程でもない。まあ普通のCDが一番いいに越したことはないんだけど。
今日は寝不足なので頭が回りません・・・
(課題の宿題コンプできなかったよ・・・)
だめだこりゃ
今日のマミ
というか一青窈の世界を理解するために頭を使いすぎますた
江戸ポルカ最高!
やっと治ってきましたよ。マミ
長すぎです。でももうすぐ薬もお終い。
よくがんばった!マミ
明日、NTTからにゅーモデムが届くらしい。
あと2日で1.5Mbps生活も終了。早く40Mbpsに移行
したいけど、移行したら春休みが終わってしまう・・・
ふくざつなきもちです。はい。
さて、ソニーミュージックから「SEVEN」届きますた。
ソニーさん、佐川って知ってたら頼んでねーよ
いや、別に宅配便なんてどこでもいいけど。
でも、個人的には、黒猫。次に日通が好き。
まぁ、製品にトラブルはなく、よかったんですが
もう次からはAmazonでいいや・・・。
梱包も丁寧だったんですけどね。
ポストに放置されることも無くて。
でもあのベタベタダンボールを剥がすのが
た ま ら な い ・・・
槇原敬之の方はAmazonで頼んでありますがね。
で、SEVENレビュー
始まり方が、前奏ぽく無くて(間奏から始まる)、
ちょっと面白いように感じたけど、
よくよく考えてみると、HSH(HomeSweetHome)と
同じような始まり方ですね。
歌詞で、ん?となったのがここ
愛し合う
I SHOUT FOR YOU...(アイシャウト フォー ユー)
韻を踏んでるんですが・・・微妙orz
いや、いいんですけどね。
ただ曲はすごく引き締まっていい感じだと思いますね。
メロディーが中島美嘉の声をしっかり引き立ててる。
(↓下は実は更新1時間後に書き直し)
頭を叩いて何とかリセットしてもう一度聴いてみますた。
もう、純粋にカッコイイ(ガキくさくてごめんよ)
いたずらにアレンジを加えてなくて、ほんとに聴きやすい。
これはPVを見てるからそんな印象があるのかもしれないが
車で聴きたい曲ですね。自転車でもいいかも。
確実に中島美嘉の"進化"が垣間見られる作品だと思います。
このシングルは、確かに割高感が若干あるのだけれども
まあ、買っても損は無いでしょう。
ただ、ファン以外なら、レンタルをマターリ待っていたほうが(略
2曲目のCOLDFEETによるRemixが最高。
いや、1曲目もいいんだけど。
今日のまとめ
LGCD2じゃ無きゃ完璧だったね。
でも別にソニーをかばうわけじゃないけど
録音レベルとか、"腐ってもソニー"って感じで
(作品のクオリティーでなくCDの品質として)最悪って
程でもない。まあ普通のCDが一番いいに越したことはないんだけど。
今日は寝不足なので頭が回りません・・・
(課題の宿題コンプできなかったよ・・・)
だめだこりゃ
今日のマミ
というか一青窈の世界を理解するために頭を使いすぎますた
江戸ポルカ最高!
やっと治ってきましたよ。マミ
長すぎです。でももうすぐ薬もお終い。
よくがんばった!マミ
ネタがなさすぎなので
2004年2月28日
本日の日記
←ONE SURVIVE(・∀・)イイ!!
本当にいいです。Amazonではなく、地元のCDショップで
購入したのですが、初回盤は、ピクチャーレーベルで
中島美嘉さんが印刷されてます
僕は、このCDの3曲目の曲が好きですね。
ONE SURVIVE(Blaze Shelter Remix)ですね。
ノリのいいメロディーが素敵です。
このCDを買った人はこんなCDも買っています
・Love中島美嘉
・雪の華中島美嘉
・Such a lovely place槇原敬之
Amazonぽく・・・(笑
あの、リンクはされてませんのでご注意を・・・。
ところで、今日僕は、何をしていたかというと、
久しぶりに親孝行を・・・いやいや、そんなつもりで
やっていたわけじゃないですが、
キッチンを磨いてました。
我が家のキッチンはとてつもなく汚いのです(恥ずかしいね
ガスレンジも徹底的に掃除して、
シンクの下も掃除して・・・
なんていうか、油汚れって落ちにくいのね!
イライラしてしまいました。
でも、がんばって粘っていたら
最終的にはピカピカになって、
とても気分がいいです。よかった〜
くたびれたけどネ。がんばったかいがありました。
今日のまとめ
上のリンクもどき、タグ指定をめちゃくちゃ使っている
のですが、素直にAmazonにリンクすればいいんじゃ(略
今気がついた;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
今日のマミ
キッチン掃除中、マミはカウンターに居ました。
床に掃除機をかけたりしましたが、マミのトイレに
キッチンは近いので、砂がボロボロまあよく落ちいてました
なんか前からざらつくとは思っていたんだけどね・・・。
←ONE SURVIVE(・∀・)イイ!!
本当にいいです。Amazonではなく、地元のCDショップで
購入したのですが、初回盤は、ピクチャーレーベルで
中島美嘉さんが印刷されてます
僕は、このCDの3曲目の曲が好きですね。
ONE SURVIVE(Blaze Shelter Remix)ですね。
ノリのいいメロディーが素敵です。
このCDを買った人はこんなCDも買っています
・Love中島美嘉
・雪の華中島美嘉
・Such a lovely place槇原敬之
Amazonぽく・・・(笑
あの、リンクはされてませんのでご注意を・・・。
ところで、今日僕は、何をしていたかというと、
久しぶりに親孝行を・・・いやいや、そんなつもりで
やっていたわけじゃないですが、
キッチンを磨いてました。
我が家のキッチンはとてつもなく汚いのです(恥ずかしいね
ガスレンジも徹底的に掃除して、
シンクの下も掃除して・・・
なんていうか、油汚れって落ちにくいのね!
イライラしてしまいました。
でも、がんばって粘っていたら
最終的にはピカピカになって、
とても気分がいいです。よかった〜
くたびれたけどネ。がんばったかいがありました。
今日のまとめ
上のリンクもどき、タグ指定をめちゃくちゃ使っている
のですが、素直にAmazonにリンクすればいいんじゃ(略
今気がついた;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
今日のマミ
キッチン掃除中、マミはカウンターに居ました。
床に掃除機をかけたりしましたが、マミのトイレに
キッチンは近いので、砂がボロボロまあよく落ちいてました
なんか前からざらつくとは思っていたんだけどね・・・。
今日は久しぶりに
2004年2月15日本日の日記
あー。やっと終わりましたね。
煮干しの日(笑
_| ̄|○
さてと、今日は、特にネタがないので、
久しぶりに中島美嘉さんでも語りますか。
で、今アルバム「Love」を聴いているわけですが・・・。
あのね、ここだけの話
中島美嘉の歌久しぶりに聞きますた・・(;゜Д゜)
マッキーばかり聞いてました(笑
だってさ・・・、やっぱりどう考えても
曲、詩、歌い方(歌声は対象外)
槇原敬之>>>>[割と高い壁]>>>>中島美嘉>>>>>>[越えられない壁]>>>>>浜崎あゆみ
何ですよね・・・。
やっぱり、槇原ワールドにハマると、それ以外ってのは
なんかしっくり来ないし。
槇原ワールドってのは、
・丁寧な描写(例:ボタンが取れているだけで着れないシャツを
持ったまま〜)
・納得できる(例:何も与えようともしないで、満たされないと嘆く)
・アレンジの素晴らしさ
これね。中島美嘉さんの歌も、確かにいいと思う。
詩とかね。最近の歌って、割と使い古された
噛みすぎて味の出ないガムみたいな歌詞ばかりなんですが
中島美嘉(敬称略)は、割と良い詩を書けていると思う。
LoveAddictとか。
単純に「〜だから君を愛して〜だからこれからも〜」とか
じゃなくてね
こんな愛を歌う歌でも、「愛してる」なら
「愛してる、愛してる、愛してるあなただけを」
ってそのままじゃねぇか!と思えるけど
ストレートでいい。
言いたいことがよくまとまりませんが・・・。
でも、たまには適度に批評もして見ましょう。
まず、歌い方ね、
がんばりました
かな。自分は物言える立場ではないけどさ
んーCDは良い。うまいね。文句なし・・・かな。
ただ、テレビやLiveではちょっとジャイアンが・・・
って気がします(笑
やっぱり本物(=槇原)のLive(=例のDVDね)をみてしまうとねぇ
まあ、歌っている長さが違うから、
槇原がうまいのは当然とも言えるけど、
もう少し、練習してほしいなーと思いますね。
ただね、歌声、これは素晴らしい
と思います。当たり前だけど、この歌声は中島しか出せないし
透き通るみたいな、でもちょっとこう濡れてる感じ?(笑
変な表現ですけど、不思議なアヤシさがでてるこの声は
もう大好きですね!
(まあ、マッキーの歌声も好きなんだけど)
あと、曲ね。
中島美嘉自信が作曲しているわけじゃないから
槇原敬之と比べてはあれなんだろうけど、
でも、好きなメロディーですね。
なんていうか、落ち着けるというか、
どの曲も、割と静かな場所で、静かに聴くのが
いいのかもしれませんね。
ストリングスとかきれいに使っているし・・・
是非SACDで>>>SMEさんよ
槇原敬之と中島美嘉で共通していること
それは・・・「捨て曲」ってものがアルバムにあまりない
ということ。
大体、CD買って〜(もしくは借りて〜)
ついつい飛ばしてしまう曲ってありませんか?
それがね、どの曲も好きで、捨て曲はないんですよねぇ
両方とも。
時間があると1曲目から最後までを何度でも聞いてますから。
ただマッキーの場合だと、それがエスカレートして
明日学校あるのに3:00a.m.4:00a.m.まで聞き続けるという(笑
アホみたいなことをしてしまうんですけど、
でも、どちらの曲も捨て曲なんてないです!!
今日のまとめ
先月の最後の週に、母親の友達が引っ越すので
その手伝いに出かけました。
で、それが終わった後、そのことのお礼にと
うどん屋でうどんをご馳走になりました。
で、まったり食べていたら隣にDQNそうなボサボサ頭の
男と、ギャル卒業したて〜みたいな女と子供と
2人の母親(?)らしき人が入ってきて、
隣のテーブルに座ったんですよ。
で、DQN男が女の人を怒鳴ってるわけ
男「makiharasakikouだろ?(←もう忘れた)」
女「mikanakashimaaaa!(同じく忘れた)」
で、よくみたら女の人が泣いてるのね。
僕、あんまり女の人が泣くとか、人が泣くとか好きじゃないから
「しょーもねー男だな!アフロ頭の癖しやがって」とか
思っていたわけさ。
・・・今日、その近くのスーパーに行ったんですよ。
そしたら偶然!その家族に会いました。
いやー世界って狭いんですね・・・
ちなみに仲直りできたみたいでした。よかった。
今日のマミ
掃除していたんですけど、やっぱりマミは掃除機嫌いみたいです
うーん。スキマを掃除するノズルをつけると
すぅぅぅぅぅっていうすごい音がするんです。
確かに怖いかもな。これ。
幼き頃、ヒーター怖かったです、僕(笑
あー。やっと終わりましたね。
煮干しの日(笑
_| ̄|○
さてと、今日は、特にネタがないので、
久しぶりに中島美嘉さんでも語りますか。
で、今アルバム「Love」を聴いているわけですが・・・。
あのね、ここだけの話
中島美嘉の歌久しぶりに聞きますた・・(;゜Д゜)
マッキーばかり聞いてました(笑
だってさ・・・、やっぱりどう考えても
曲、詩、歌い方(歌声は対象外)
槇原敬之>>>>[割と高い壁]>>>>中島美嘉>>>>>>[越えられない壁]>>>>>浜崎あゆみ
何ですよね・・・。
やっぱり、槇原ワールドにハマると、それ以外ってのは
なんかしっくり来ないし。
槇原ワールドってのは、
・丁寧な描写(例:ボタンが取れているだけで着れないシャツを
持ったまま〜)
・納得できる(例:何も与えようともしないで、満たされないと嘆く)
・アレンジの素晴らしさ
これね。中島美嘉さんの歌も、確かにいいと思う。
詩とかね。最近の歌って、割と使い古された
噛みすぎて味の出ないガムみたいな歌詞ばかりなんですが
中島美嘉(敬称略)は、割と良い詩を書けていると思う。
LoveAddictとか。
単純に「〜だから君を愛して〜だからこれからも〜」とか
じゃなくてね
こんな愛を歌う歌でも、「愛してる」なら
「愛してる、愛してる、愛してるあなただけを」
ってそのままじゃねぇか!と思えるけど
ストレートでいい。
言いたいことがよくまとまりませんが・・・。
でも、たまには適度に批評もして見ましょう。
まず、歌い方ね、
がんばりました
かな。自分は物言える立場ではないけどさ
んーCDは良い。うまいね。文句なし・・・かな。
ただ、テレビやLiveではちょっとジャイアンが・・・
って気がします(笑
やっぱり本物(=槇原)のLive(=例のDVDね)をみてしまうとねぇ
まあ、歌っている長さが違うから、
槇原がうまいのは当然とも言えるけど、
もう少し、練習してほしいなーと思いますね。
ただね、歌声、これは素晴らしい
と思います。当たり前だけど、この歌声は中島しか出せないし
透き通るみたいな、でもちょっとこう濡れてる感じ?(笑
変な表現ですけど、不思議なアヤシさがでてるこの声は
もう大好きですね!
(まあ、マッキーの歌声も好きなんだけど)
あと、曲ね。
中島美嘉自信が作曲しているわけじゃないから
槇原敬之と比べてはあれなんだろうけど、
でも、好きなメロディーですね。
なんていうか、落ち着けるというか、
どの曲も、割と静かな場所で、静かに聴くのが
いいのかもしれませんね。
ストリングスとかきれいに使っているし・・・
是非SACDで>>>SMEさんよ
槇原敬之と中島美嘉で共通していること
それは・・・「捨て曲」ってものがアルバムにあまりない
ということ。
大体、CD買って〜(もしくは借りて〜)
ついつい飛ばしてしまう曲ってありませんか?
それがね、どの曲も好きで、捨て曲はないんですよねぇ
両方とも。
時間があると1曲目から最後までを何度でも聞いてますから。
ただマッキーの場合だと、それがエスカレートして
明日学校あるのに3:00a.m.4:00a.m.まで聞き続けるという(笑
アホみたいなことをしてしまうんですけど、
でも、どちらの曲も捨て曲なんてないです!!
今日のまとめ
先月の最後の週に、母親の友達が引っ越すので
その手伝いに出かけました。
で、それが終わった後、そのことのお礼にと
うどん屋でうどんをご馳走になりました。
で、まったり食べていたら隣にDQNそうなボサボサ頭の
男と、ギャル卒業したて〜みたいな女と子供と
2人の母親(?)らしき人が入ってきて、
隣のテーブルに座ったんですよ。
で、DQN男が女の人を怒鳴ってるわけ
男「makiharasakikouだろ?(←もう忘れた)」
女「mikanakashimaaaa!(同じく忘れた)」
で、よくみたら女の人が泣いてるのね。
僕、あんまり女の人が泣くとか、人が泣くとか好きじゃないから
「しょーもねー男だな!アフロ頭の癖しやがって」とか
思っていたわけさ。
・・・今日、その近くのスーパーに行ったんですよ。
そしたら偶然!その家族に会いました。
いやー世界って狭いんですね・・・
ちなみに仲直りできたみたいでした。よかった。
今日のマミ
掃除していたんですけど、やっぱりマミは掃除機嫌いみたいです
うーん。スキマを掃除するノズルをつけると
すぅぅぅぅぅっていうすごい音がするんです。
確かに怖いかもな。これ。
幼き頃、ヒーター怖かったです、僕(笑