Question!

2002年9月12日

本日の日記

疲れてます・・・果てました(^_^;)

夏休みの生活がだらけすぎた「つけ」が
回ってきたのだと思います・・・

ぐへ・・。

さて今日は、英語の授業にて
「さて〜これが注意しなければならない単語ですよ〜」
と先生

ガツン!ガツン!ガツン!と荒々しいく単語を黒板に書きます。

「・・・Volunteer・・・When・・・」
と黒板に次々と書かれていきます

そして、日本語も「・・・ボテンティア・・・いつ・・・」

「えっ?」と僕
「どうかしたの?Hamu君」とY君が・・・
「あ・・・あれ・・・ププププ( ´,_ゝ`)プッはっはっはっはっはっはっ!!」
「は?なにHamu君?」
「あれだよ黒板・・・「ボランティア」がさ
ボ「テ」ンティアになってる・・・・ククククッ」
「あっ!( ´,_ゝ`)プッククククククッ!!」
2人で大笑いしました。

先生は気づかない様子で、
「えーこれ(Volunteer)はヴァランティアと
発音します。えー意味はこれですね、ボランティア」と先生が指を指したのは「ボテンティア」

「あはっははははは・・・・(笑)」
と大笑いする僕
「ちょ、ちょっとHamu君笑いすぎ!(笑)」

僕は悪い子だったので(^_^;)間違いは先生には
黙っておきました・・・

とっても楽しい4時間目でした(笑)

今日のマミ

コンコンッ。誰かがドアをノックします。
「誰?」とドアを開けます
そのには母がマミを抱えて
「お届けものでーす」
「はぁ・・?」
「生ものだから」
「あ、あそ・・・う、いや別にいりません
どうせ部屋に入れても出て行っちゃうんだし」
「お風呂入るからさ」
「入れば良いじゃない」
「マミが・・・」

このようなやり取り。実はほぼ毎日のように繰り返されてます(^_^;)