暇つぶし(きょうは殆ど電車ネタ)
2005年10月7日
本日の日記
暇つぶしに、電車に乗ってきました。
本当に暇だったので、僕のいつも利用する駅から
かなり下った場所にある東武東上線『森林公園駅』まで
向かいました。
この森林公園駅、ここに何があるかといいますと、
『東武東上線の車庫』(森林公園検修区)があるわけでして、
先日やっと日立からやってきた51002Fが、収容線にいる
のではないか、ならばF10をもって撮影に・・・。
というわけで、向かったわけでございます。
かなり嫌な音を立てながら10030(or50・・・未だに見分け方が
わからない)
系が入線してきて、それに乗車。某掲示板で
『グミナル』の愛称(?)で知られるビクターの
インナーイヤーヘッドホン(HP-FX55)を電車に乗る前にSofmapで
買ったので、それをつけてモハ車に乗車
噂では聞いていたけど、かなりの遮音効果にびっくりいたしました。
うるさい東武車の、しかもモハ車(モーターの上ですね)に乗っている
のに、nanoのボリュームをだいたい4割くらいの大きさでも
問題なく音楽が聴ける。。。ただやや低音が強すぎるのが
難点なのですが、エージングでどう変化するのか注目です。
さて。話は元に戻りまして・・・。森林公園駅到着。
南口からでてしばらく歩きましたが、某大手東上線ファンサイト
でいつもでて来る写真の場面をなかなか見つけることが出来ず
結局駅に戻り北口からでてうろうろ。
GPSで検索すると、どうやら南口からでて、辛抱強く
直進した方が収容線の裏(?)の撮影スポットへ行くのに
近かったことが判明する。。。しかし、戻るのもアレ
ですから、そのまま構わず直進を続けまして、踏切を
渡り、無事、収容線の裏・・・いや先?の場所にたどり着きました。
道路の脇に、汚い排水路があり、しかし、微妙に近寄れるように
なっていて、雑草が生えておりましたが、誰かが
踏みならしたような跡があり
『ここから撮ってください』と案内をしているかのようでした。
さーてF10の出番だ、と思ったわけですが、
xDカードを入れ忘れて結局携帯で撮影しました(笑
ちなみにたまたま僕と入れ違いで51002Fは回送(試運転)されて
しまったようで、いませんでした。(←まあこのことは
行きに上り方面へ向かう51002Fを見たからわかっていたことだけど・・・)
帰りの電車、窓の向こう側を颯爽と通過する51002Fを
目撃しました。結局行きと帰りに51002Fとすれ違ったのですが
見られてよかった・・・のかな?
(画像は、森林公園の収容線に停車されていた電車を撮ったもの
左から:14456、14461、9007)
最近、小遣いがどんどん減ってゆきます。。。
イヤホンを買いすぎ(←修学旅行前にSonyのやつを
nano用に買い直しています・・・しかし、どうもnanoと
相性が悪くて、グミナル・・・ビクターのやつを
買ってきたわけです。これはnanoと相性がよくて、
非常に満足)
今日のマミ
相変わらず僕の部屋で寝ていました。
どうやらお気に入りになった模様。
割と部屋の扉を閉めている事が多いのですが
マミが『入れてくれ!』とわめくので開けるようになりました
暇つぶしに、電車に乗ってきました。
本当に暇だったので、僕のいつも利用する駅から
かなり下った場所にある東武東上線『森林公園駅』まで
向かいました。
この森林公園駅、ここに何があるかといいますと、
『東武東上線の車庫』(森林公園検修区)があるわけでして、
先日やっと日立からやってきた51002Fが、収容線にいる
のではないか、ならばF10をもって撮影に・・・。
というわけで、向かったわけでございます。
かなり嫌な音を立てながら10030(or50・・・未だに見分け方が
わからない)
系が入線してきて、それに乗車。某掲示板で
『グミナル』の愛称(?)で知られるビクターの
インナーイヤーヘッドホン(HP-FX55)を電車に乗る前にSofmapで
買ったので、それをつけてモハ車に乗車
噂では聞いていたけど、かなりの遮音効果にびっくりいたしました。
うるさい東武車の、しかもモハ車(モーターの上ですね)に乗っている
のに、nanoのボリュームをだいたい4割くらいの大きさでも
問題なく音楽が聴ける。。。ただやや低音が強すぎるのが
難点なのですが、エージングでどう変化するのか注目です。
さて。話は元に戻りまして・・・。森林公園駅到着。
南口からでてしばらく歩きましたが、某大手東上線ファンサイト
でいつもでて来る写真の場面をなかなか見つけることが出来ず
結局駅に戻り北口からでてうろうろ。
GPSで検索すると、どうやら南口からでて、辛抱強く
直進した方が収容線の裏(?)の撮影スポットへ行くのに
近かったことが判明する。。。しかし、戻るのもアレ
ですから、そのまま構わず直進を続けまして、踏切を
渡り、無事、収容線の裏・・・いや先?の場所にたどり着きました。
道路の脇に、汚い排水路があり、しかし、微妙に近寄れるように
なっていて、雑草が生えておりましたが、誰かが
踏みならしたような跡があり
『ここから撮ってください』と案内をしているかのようでした。
さーてF10の出番だ、と思ったわけですが、
xDカードを入れ忘れて結局携帯で撮影しました(笑
ちなみにたまたま僕と入れ違いで51002Fは回送(試運転)されて
しまったようで、いませんでした。(←まあこのことは
行きに上り方面へ向かう51002Fを見たからわかっていたことだけど・・・)
帰りの電車、窓の向こう側を颯爽と通過する51002Fを
目撃しました。結局行きと帰りに51002Fとすれ違ったのですが
見られてよかった・・・のかな?
(画像は、森林公園の収容線に停車されていた電車を撮ったもの
左から:14456、14461、9007)
最近、小遣いがどんどん減ってゆきます。。。
イヤホンを買いすぎ(←修学旅行前にSonyのやつを
nano用に買い直しています・・・しかし、どうもnanoと
相性が悪くて、グミナル・・・ビクターのやつを
買ってきたわけです。これはnanoと相性がよくて、
非常に満足)
今日のマミ
相変わらず僕の部屋で寝ていました。
どうやらお気に入りになった模様。
割と部屋の扉を閉めている事が多いのですが
マミが『入れてくれ!』とわめくので開けるようになりました
コメント