中島美嘉・・・(´・ω・`)
2005年8月31日本日の日記
今日はYと電車男を見に行きました。
僕「・・・ん?」
何気なく起きたら10:14a.m.(約束は10:00a.m.)
僕「しまったぁぁああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!」
と、飛び起きてYに謝罪と賠償・・・いえ、詫びの電話を
入れました。
僕「ごめん!!!本当にごめん!!」
Y「いや、全然いいよ、別に」
僕「今どこにいるの?」
Y「XXX、とにかく今から行くから」
僕「ごめんね。。。」
大昔、僕が寝過ごして、遊ぶ約束をすっぽかしたことがありますが(笑
本当に、Yには悪いことをしたなぁ・・・と思いました。
僕「悪かった・・・いやー目覚ましが・・・」
Y「だからいいって」
Yの優しさに甘えてはいけないと思いつつ、甘えてしまう(笑
さて、東武東上線のW駅に着くと、ダイヤが乱れていると
東武駅員「えー本日ふじみ野駅におきまして、信号機故障が
ございました。そのため上下線ともに20分少々の
遅れが生じております。お急ぎのところ大変ご迷惑を
おかけいたします。電車到着まで、今しばらくお待ちください」
Y「やれやれ、結局お前が寝坊しなくとも同じだったな」
僕「まぁ・・・」
相殺されてほっとしました。。。
東武駅員「まもなく1番線電車がまいりまーす!白線まで
お下がりくださーい!」
11667F(10030系)のクハ14440に乗車しました。
走行音は非VVVF車なので“ちょー”つまらんです。
「グォーーーーーーンガガガガガガカ」
とおんぼろな音がするだけです。特に今日のは
遅れを回復させるためか飛ばしていて、ガガガカうるさかった
です(クハなのに)
クハにはモーターは無いんでしたよね?たしか。
途中和光市で、有楽町線直通電車が代替輸送をしている
というので、ボロ電に別れを告げて、走行中に
ドアが開く恐怖の7000系に乗りました(7026)
単調な東武車に比べれば走行音はやや面白い。
僕「本当は07系に乗りたかったな。」
Y「はぁ・・・」
東京メトロ「次は小竹向原です。足下にご注意ください
出口は右側です」
僕「寝てるのか・・・?」
Y「いあ」
その後無事池袋に到着。少々の迷いのあと、無事に
映画館までつきました(名前を忘れたが、東急ハンズの
近く。HMVのやつではない)
Y「2:05p.m.だと・・・いま12:00a.m.になったばっかり」
僕「じゃお昼をたべませう」
Y「そうだな。どこが良いかな」
としばらくそこらを徘徊。しばらくしていかにも
居酒屋という雰囲気がするお好み焼き店を発見
僕「ここは飲み屋で、ガキの俺らの入る店ではなさそうだが・・・」
Y「いいじゃん、お好み焼きが食べたい!」
僕「・・・そうだな、回転寿司屋もみたけど、混んでそうだもんな」
というわけで、映画館から目と鼻の先の場所のお好み焼き店で
飯を食うことに。
僕「誰もいないな・・・」
Y「貸し切りみたいでいいじゃん」
そして、もんじゃ焼を注文(お好み焼きは後で)
僕「いまいち焼き方がわかんないのよねー」
Y「よし、まかせろ」
というわけで、土手を作成し、そこになんかを流し込む・・・
僕も手伝いながら、完成・・・味は・・・?
Y「うまいよ!」
僕「う・・・ん・・・醤油たしたらどうかな?」
Y「そういえば、味付けしてなかったな」
というわけで醤油投入。まぁ、おいしかったのだけど。。。
続いてはキムチ入りのお好み焼きを注文。
僕「うは、昼からキムチ(笑」
Y「いいんじゃないのー?うまいんだよ」
僕「俺、キムチ食うと、腹下すよ(笑」
Y「(おっ、気が合うな、という仕草(どういう?)をして)俺もだ!」
僕「ならなんで頼むのよ・・・」
で、素材到着。
Y「うーん」
僕「どした?」
Y「作り方思い出してる・・・」
僕「・・・本当にわかるの?」
Y「料理店の息子だよ?」
僕「お前の店にお好み焼きなんてあったか?」
Y「ないよ、うち洋食店だもん」
僕「・・・」
どうしても不安だったので
僕「ここは一つ恥を捨てて店員さんに尋ねよう」
ということになり、僕が店員を呼んでYが聞きました(笑
Y「恥ずかし・・・」
まあ、なんとかそれなりに完成して、今度は本当に(というと
さっきのがまずいみたいだけど)うまかったです。
それからその店でしばらく雑談をして、店を出て
途中ビリヤード店でトイレを借りて(笑
映画館へ。学生を証明するものを忘れた僕でしたが
「今回限りはおk」ということで、なんとか学生料金で
みられました。
うーん、電車男、でも結構良かったですね。
ドラマ版の方がもう別物になってて面白いなと
思うのですが、映画版はやはり2時間だからか、
抜け落ちたストーリーが気になりました。
最後もなんだか違うし
でも、中谷美紀萌え〜(おいおい)
伊東美咲のエルメスもいいけど、中谷美紀の方が
いいかな・・・と。
あと、ケチをつけるとしたら、駅がJRじゃなかったこと
(でも電車のモーター音は合格(笑)
あと、映画館がぼろすぎ。画面にノイズ(というか
ホコリ)出過ぎ、
低音の出力弱すぎ。サラウンドなの?
やはりあの映画館で細かいPCの文字を読むのはちょっと
つらかったです。
それからは、東上線の準急でおうちに帰りました。
(10000系クハ10006)
そうしてYと別れ、僕は昨日買えなかった中島美嘉のCDを
買いに行きました
細かな描写は割愛して、簡単な評価。
まず、ジャケットが安っぽいやつ(5mmケース)から1cmケース
になったのは、素晴らしいです。どういう心境の変化?
また歌詞カードもたいして安っぽくないですな。
それもいい。
ただ、肝心の中身なのですが・・・。
GLAMOROUS SKY・・・まあこれはNANA向けの曲なんで
コミックスを読んでいる人にはとてもいい歌なのでしょうが
「なんだこの駄目歌詞は」
:pRessの管理人であることを忘れている発言ですね。
曜日の部分がサムイ。なんとかしろ。
(Sunday Monday 稲妻 Tuesday・・・激ワラw)
またメロディーも、あまり新鮮みのあるものではなく、
しかしまあ、ライブ向けの曲かなぁ、とは思います。
中島美嘉のライブでノリノリ(死語)になれる唯一の
曲なのではないでしょうか。ただ『NANAの出演した』
ということが世の中から忘れさられたとき、
完璧に封印される曲であろうと、思いますが(笑
ほい次、MY MEDICINE
もっと癖のある英語の発音の方がこの曲には
合いそうですね。「ダェァーン!」みたいな(笑
美嘉ちゃんは丁寧すぎる。
英語の出来る人が歌を歌っている感じかな。
(出来る人=発音がうまいではないです。。。)
下手ってことは無いんですが、もうちょっと
味が欲しい。味が。
こんなところですかね。あと2曲残ってますが
それは後日。。。
今日のマミ
ああ、今日で夏休み終わり。
マミとも離れる時間が長くなります。。。もっとも
結構・・・でもないけど出かけてたりしてたので
あんまり変わってなかったりするんですがね。
東上線と付き合う時間が長くなる。。。鬱。。。
今日はYと電車男を見に行きました。
僕「・・・ん?」
何気なく起きたら10:14a.m.(約束は10:00a.m.)
僕「しまったぁぁああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!」
と、飛び起きてYに謝罪と賠償・・・いえ、詫びの電話を
入れました。
僕「ごめん!!!本当にごめん!!」
Y「いや、全然いいよ、別に」
僕「今どこにいるの?」
Y「XXX、とにかく今から行くから」
僕「ごめんね。。。」
大昔、僕が寝過ごして、遊ぶ約束をすっぽかしたことがありますが(笑
本当に、Yには悪いことをしたなぁ・・・と思いました。
僕「悪かった・・・いやー目覚ましが・・・」
Y「だからいいって」
Yの優しさに甘えてはいけないと思いつつ、甘えてしまう(笑
さて、東武東上線のW駅に着くと、ダイヤが乱れていると
東武駅員「えー本日ふじみ野駅におきまして、信号機故障が
ございました。そのため上下線ともに20分少々の
遅れが生じております。お急ぎのところ大変ご迷惑を
おかけいたします。電車到着まで、今しばらくお待ちください」
Y「やれやれ、結局お前が寝坊しなくとも同じだったな」
僕「まぁ・・・」
相殺されてほっとしました。。。
東武駅員「まもなく1番線電車がまいりまーす!白線まで
お下がりくださーい!」
11667F(10030系)のクハ14440に乗車しました。
走行音は非VVVF車なので“ちょー”つまらんです。
「グォーーーーーーンガガガガガガカ」
とおんぼろな音がするだけです。特に今日のは
遅れを回復させるためか飛ばしていて、ガガガカうるさかった
です(クハなのに)
クハにはモーターは無いんでしたよね?たしか。
途中和光市で、有楽町線直通電車が代替輸送をしている
というので、ボロ電に別れを告げて、走行中に
ドアが開く恐怖の7000系に乗りました(7026)
単調な東武車に比べれば走行音はやや面白い。
僕「本当は07系に乗りたかったな。」
Y「はぁ・・・」
東京メトロ「次は小竹向原です。足下にご注意ください
出口は右側です」
僕「寝てるのか・・・?」
Y「いあ」
その後無事池袋に到着。少々の迷いのあと、無事に
映画館までつきました(名前を忘れたが、東急ハンズの
近く。HMVのやつではない)
Y「2:05p.m.だと・・・いま12:00a.m.になったばっかり」
僕「じゃお昼をたべませう」
Y「そうだな。どこが良いかな」
としばらくそこらを徘徊。しばらくしていかにも
居酒屋という雰囲気がするお好み焼き店を発見
僕「ここは飲み屋で、ガキの俺らの入る店ではなさそうだが・・・」
Y「いいじゃん、お好み焼きが食べたい!」
僕「・・・そうだな、回転寿司屋もみたけど、混んでそうだもんな」
というわけで、映画館から目と鼻の先の場所のお好み焼き店で
飯を食うことに。
僕「誰もいないな・・・」
Y「貸し切りみたいでいいじゃん」
そして、もんじゃ焼を注文(お好み焼きは後で)
僕「いまいち焼き方がわかんないのよねー」
Y「よし、まかせろ」
というわけで、土手を作成し、そこになんかを流し込む・・・
僕も手伝いながら、完成・・・味は・・・?
Y「うまいよ!」
僕「う・・・ん・・・醤油たしたらどうかな?」
Y「そういえば、味付けしてなかったな」
というわけで醤油投入。まぁ、おいしかったのだけど。。。
続いてはキムチ入りのお好み焼きを注文。
僕「うは、昼からキムチ(笑」
Y「いいんじゃないのー?うまいんだよ」
僕「俺、キムチ食うと、腹下すよ(笑」
Y「(おっ、気が合うな、という仕草(どういう?)をして)俺もだ!」
僕「ならなんで頼むのよ・・・」
で、素材到着。
Y「うーん」
僕「どした?」
Y「作り方思い出してる・・・」
僕「・・・本当にわかるの?」
Y「料理店の息子だよ?」
僕「お前の店にお好み焼きなんてあったか?」
Y「ないよ、うち洋食店だもん」
僕「・・・」
どうしても不安だったので
僕「ここは一つ恥を捨てて店員さんに尋ねよう」
ということになり、僕が店員を呼んでYが聞きました(笑
Y「恥ずかし・・・」
まあ、なんとかそれなりに完成して、今度は本当に(というと
さっきのがまずいみたいだけど)うまかったです。
それからその店でしばらく雑談をして、店を出て
途中ビリヤード店でトイレを借りて(笑
映画館へ。学生を証明するものを忘れた僕でしたが
「今回限りはおk」ということで、なんとか学生料金で
みられました。
うーん、電車男、でも結構良かったですね。
ドラマ版の方がもう別物になってて面白いなと
思うのですが、映画版はやはり2時間だからか、
抜け落ちたストーリーが気になりました。
最後もなんだか違うし
でも、中谷美紀萌え〜(おいおい)
伊東美咲のエルメスもいいけど、中谷美紀の方が
いいかな・・・と。
あと、ケチをつけるとしたら、駅がJRじゃなかったこと
(でも電車のモーター音は合格(笑)
あと、映画館がぼろすぎ。画面にノイズ(というか
ホコリ)出過ぎ、
低音の出力弱すぎ。サラウンドなの?
やはりあの映画館で細かいPCの文字を読むのはちょっと
つらかったです。
それからは、東上線の準急でおうちに帰りました。
(10000系クハ10006)
そうしてYと別れ、僕は昨日買えなかった中島美嘉のCDを
買いに行きました
細かな描写は割愛して、簡単な評価。
まず、ジャケットが安っぽいやつ(5mmケース)から1cmケース
になったのは、素晴らしいです。どういう心境の変化?
また歌詞カードもたいして安っぽくないですな。
それもいい。
ただ、肝心の中身なのですが・・・。
GLAMOROUS SKY・・・まあこれはNANA向けの曲なんで
コミックスを読んでいる人にはとてもいい歌なのでしょうが
「なんだこの駄目歌詞は」
:pRessの管理人であることを忘れている発言ですね。
曜日の部分がサムイ。なんとかしろ。
(Sunday Monday 稲妻 Tuesday・・・激ワラw)
またメロディーも、あまり新鮮みのあるものではなく、
しかしまあ、ライブ向けの曲かなぁ、とは思います。
中島美嘉のライブでノリノリ(死語)になれる唯一の
曲なのではないでしょうか。ただ『NANAの出演した』
ということが世の中から忘れさられたとき、
完璧に封印される曲であろうと、思いますが(笑
ほい次、MY MEDICINE
もっと癖のある英語の発音の方がこの曲には
合いそうですね。「ダェァーン!」みたいな(笑
美嘉ちゃんは丁寧すぎる。
英語の出来る人が歌を歌っている感じかな。
(出来る人=発音がうまいではないです。。。)
下手ってことは無いんですが、もうちょっと
味が欲しい。味が。
こんなところですかね。あと2曲残ってますが
それは後日。。。
今日のマミ
ああ、今日で夏休み終わり。
マミとも離れる時間が長くなります。。。もっとも
結構・・・でもないけど出かけてたりしてたので
あんまり変わってなかったりするんですがね。
東上線と付き合う時間が長くなる。。。鬱。。。
コメント