つくばエクスプレス線はお乗り換えです。(後編)
2005年8月24日
本日の日記
本日は2部構成です。これは後編です。出来れば前編から
お読みください。前編は下(バックナンバーでは上)に
あります。
(つくばエクスプレス物語終了からの続き)
あとは、だらだら東武伊勢崎線の旅。
北千住から浅草(←当然半音違いのPassengerを聴くため・・・
と思ったのは浅草に着いてから、笑、忘れてました。ここは
メロディーが鳴る駅だってことを。)
へ行こうと電車を待っていたらやってきたのは6両編成の
10030(?)系
「なーにが悲しくて普段嫌でも乗る10030系に乗んなきゃなんないのよ」
というわけで逃す。1本逃し2本逃し3本逃し・・・
その間に「りょうも」「スペーシア」の車両を見まくりでした。
「クソ、意味不明な特急車両に金使いやがって」
と東上線根性丸出しにしつつも、、、
やっと来たよ、30000系
「30000系キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」
椅子が柔らかい!自動放送!ドア開閉予告チャイム!
うへへへ。いいね、録音で聴いたとおり、起動音の
同期音が独特。
(東武伊勢崎線:30000系:32401モハ・キハ等は忘れますた・・・)
が、その電車は区間快速で、なんかそのまま乗ってると
半蔵門線に行ってしまう種別の電車でしたので押上で
浅草行き普通電車に乗車
(10030系・・・)
浅草到着。
あさくさー・・・あさくさー・・・
「浅草といえば雷門があったね。ハトマメハトマメ。」
というわけで、雷門へ。迷うかな、一人だし、
と思ったのですが、街の至る所に親切な看板が
立っていたので、スムーズにつきました。
「有名な提灯だ・・・」
なんか、一人で何してるんだ?俺?という感じでしたが
家族連れや外国人の方と混じって、
雷門の写真を撮ってました(セルフポートレートは無し)
そしておみくじもやってきました。
「100円〜」
ジャカジャカ振って出たのが15番
「凶・・・さすが、超正確(笑」
結果は散々でした。
というわけで縛り付けて置きました。
あとは、お金を投げて合掌。
「なむあみ・・・」と一緒に唱えるらしいのですが
すっかり忘れておりました。
で、帰りに、つい要らないもの(雷興し・人形焼というお菓子)
を買ってしまい・・・。
そして昼食を挟んで地下鉄銀座線で秋葉原を目指すことにしました。
銀座線(01-518)に乗って上野で日比谷線(03538)に乗り換え。
で、秋葉原に戻ると・・・確か3:00p.m.を過ぎていたと思いますが。。。
適当にNゲージやPCパーツを見ていると、ふと
「小泉純一郎が来る!」という看板を見つけ、
うわさの場所に行くと、なんと本当に小泉純一郎さんが
演説をしてました。
造反組への批判というよりはおバカ政党民主党への
批判が多かったです。まあ共感しました。
そしてそれを聞いていたら良い時間になったので
ファンコン(ケースについてるファンとかをコントロールするもの)
を買うかどうか悩みつつも、池袋へ戻りました。
ただ、なんとなくそのまま変えるのはつまんないので
京浜東北線の209系(サハ208-16)に乗車。
田端で乗り換えと、あまり意味のないことをしました(笑
帰りに再びNANA電に遭遇しましたが、やはり
写真を撮るチャンスが無く(携帯のバッテリーが切れていた)
・・・NANAファンの人、スマン。。。
先頭車にピンクで「NANA」と書いてある車両でした。
電車側面にも漫画の絵の広告がべったり貼りついていて
しっかり確認したわけではないですが、
やはり液晶モニターで映画NANAの告知があるみたいでした。
まあ、狙えば割とすぐにやってくると思うので
「撮り鉄とかきんもー☆(*1)」な人でも是非。
(*1元ネタはちゃんとあるよ・・・)
つくばエクスプレス写真集
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/tsukuba_ex/
今日のマミ
メモリー不足になったとき(miniSDを忘れてしまったの)
でもそれでもマミの画像は消せませんでした。
その代わり着メロとかを消しちゃいましたが・・・。
本日は2部構成です。これは後編です。出来れば前編から
お読みください。前編は下(バックナンバーでは上)に
あります。
(つくばエクスプレス物語終了からの続き)
あとは、だらだら東武伊勢崎線の旅。
北千住から浅草(←当然半音違いのPassengerを聴くため・・・
と思ったのは浅草に着いてから、笑、忘れてました。ここは
メロディーが鳴る駅だってことを。)
へ行こうと電車を待っていたらやってきたのは6両編成の
10030(?)系
「なーにが悲しくて普段嫌でも乗る10030系に乗んなきゃなんないのよ」
というわけで逃す。1本逃し2本逃し3本逃し・・・
その間に「りょうも」「スペーシア」の車両を見まくりでした。
「クソ、意味不明な特急車両に金使いやがって」
と東上線根性丸出しにしつつも、、、
やっと来たよ、30000系
「30000系キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」
椅子が柔らかい!自動放送!ドア開閉予告チャイム!
うへへへ。いいね、録音で聴いたとおり、起動音の
同期音が独特。
(東武伊勢崎線:30000系:32401モハ・キハ等は忘れますた・・・)
が、その電車は区間快速で、なんかそのまま乗ってると
半蔵門線に行ってしまう種別の電車でしたので押上で
浅草行き普通電車に乗車
(10030系・・・)
浅草到着。
あさくさー・・・あさくさー・・・
「浅草といえば雷門があったね。ハトマメハトマメ。」
というわけで、雷門へ。迷うかな、一人だし、
と思ったのですが、街の至る所に親切な看板が
立っていたので、スムーズにつきました。
「有名な提灯だ・・・」
なんか、一人で何してるんだ?俺?という感じでしたが
家族連れや外国人の方と混じって、
雷門の写真を撮ってました(セルフポートレートは無し)
そしておみくじもやってきました。
「100円〜」
ジャカジャカ振って出たのが15番
「凶・・・さすが、超正確(笑」
結果は散々でした。
というわけで縛り付けて置きました。
あとは、お金を投げて合掌。
「なむあみ・・・」と一緒に唱えるらしいのですが
すっかり忘れておりました。
で、帰りに、つい要らないもの(雷興し・人形焼というお菓子)
を買ってしまい・・・。
そして昼食を挟んで地下鉄銀座線で秋葉原を目指すことにしました。
銀座線(01-518)に乗って上野で日比谷線(03538)に乗り換え。
で、秋葉原に戻ると・・・確か3:00p.m.を過ぎていたと思いますが。。。
適当にNゲージやPCパーツを見ていると、ふと
「小泉純一郎が来る!」という看板を見つけ、
うわさの場所に行くと、なんと本当に小泉純一郎さんが
演説をしてました。
造反組への批判というよりはおバカ政党民主党への
批判が多かったです。まあ共感しました。
そしてそれを聞いていたら良い時間になったので
ファンコン(ケースについてるファンとかをコントロールするもの)
を買うかどうか悩みつつも、池袋へ戻りました。
ただ、なんとなくそのまま変えるのはつまんないので
京浜東北線の209系(サハ208-16)に乗車。
田端で乗り換えと、あまり意味のないことをしました(笑
帰りに再びNANA電に遭遇しましたが、やはり
写真を撮るチャンスが無く(携帯のバッテリーが切れていた)
・・・NANAファンの人、スマン。。。
先頭車にピンクで「NANA」と書いてある車両でした。
電車側面にも漫画の絵の広告がべったり貼りついていて
しっかり確認したわけではないですが、
やはり液晶モニターで映画NANAの告知があるみたいでした。
まあ、狙えば割とすぐにやってくると思うので
「撮り鉄とかきんもー☆(*1)」な人でも是非。
(*1元ネタはちゃんとあるよ・・・)
つくばエクスプレス写真集
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/tsukuba_ex/
今日のマミ
メモリー不足になったとき(miniSDを忘れてしまったの)
でもそれでもマミの画像は消せませんでした。
その代わり着メロとかを消しちゃいましたが・・・。
コメント