地震で起きた朝

2005年8月16日
本日の日記

「なんか・・・揺れてる!?」

11:46a.m.いつもオーディオのタイマーとテレビのタイマーが
12:00p.m.に作動するようにしているので、その生活に慣れていたため
なんとなくですが、起き始めていました(←寝てはいたけど
深い眠りではない)

が、あの地震で完璧に目覚めました。

地震と気がついてから10秒ほどは、そのまま起きあがれませんでした。

地震が少し弱まってから、上半身をおこし、ゆらゆら揺れる
半開きの部屋のドアを眺めていました。

地震が収まり、急いでテレビの電源を入れると、結構
大きかったようでびっくりしました。

大きな横揺れを感じたんですが、地震による我が家への影響は
特になし。

CDケースとかを机の上に不安定に飾っているし、
フジテレビで買ったお菓子の箱を机の最も高い部分に
不安定な状態で置いて放置しているのですが、
落下することはありませんでした。

「・・・(←地震があってもひとり。)」

地震が収まりNHKを見ていたら、新幹線が緊急停止とか
各鉄道が運休したとかをやっていたので、気になって
東武鉄道のWebサイトにアクセス。我が東上線は、
一部に遅れが発生したものの、目立った混乱は
無かったようです(一方本線(=伊勢崎線等)は、スペーシアの
運休や一部の路線で点検が行われた関係で、ダイヤが
乱れたらしいです)

ま、そのあとは普通に笑っていいともをみて
大好き五つGoをみて、のんちゃんの純情さにイライラしつつ
ぼけーっとしてました。

本当にやることがなかったので、また電車の写真を
撮りに行きました(前回は7月23日でした。なんか、
地震の度に電車の写真を撮りに行く・・・変な人)

いつもは踏切から写真を撮るのですが
(↑昼間の地元は、田舎なので、踏切待ちの人も少なく、自転車の
自分と、車で待つという場面が多いので、比較的ひと目を
気にすることなく(?)撮影が可能)

踏切アングルに飽きたので、ちょっと場所を新規開拓してみました。

が、そこは思った以上に電車の通過が早く、ピント合わせに
失敗してばかりの写真が撮れました
(↑携帯の液晶の品質はたかが知れているので、家に帰ってから
モニターで眺めたときに気づく)

確か東上線9000系を撮った気がします。
(基本的に東上線の写真しか撮りません。
地元には私鉄が2社と、JRが走っているみたいですが)
他にもJR205系とかも撮れたのですが、撮った時点で明らかに
バッドな画像でしたので、保存しませんでした。

たのしーなー、るるるー_| ̄|○

携帯だから、オタっぽくないよね?と言い聞かせて
写真を撮るのは勇気がいります。なんか
電車の中の人とかになんて思われるのかなーと
思うとやはり恥ずかしい。だけど楽しい。
思い通りに撮れると、とても満足。Photoshopで
編集すると楽しい。

あ、ITmediaが悪いんだよ(なんだその無理矢理な転嫁は?)
こんな記事をみたら自分も試したくなるよ
[http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/news001.html]

今日のマミ

写真を撮るのは楽しいですね。マミの写真を撮るのも楽しいです。
だけど、所詮携帯のカメラ機能じゃ、できあがる写真の
品質もたかがしれています。たまにデジカメを引っ張り出して
高解像度でマミを撮ってみたりするんですが、
やっぱり安デジカメじゃ携帯と大して変わらないような。。。

というわけで、ITmediaのデジカメレビュー記事を
最近読みあさってると(笑

マミを撮るのに最適なデジカメはないかなー
4〜5万で。できればズームにも強いのがいいかも。
東上線を撮るときに(略

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索