本日の日記

アクセス解析をながめていたら、東武鉄道様からの
アクセスが1件ございましたので、このタイトルをつけさせて
頂きました。

いやー肝心な悪口の部分ではなく、好意的な日記のみを
参照していたようですが、いい加減8000系使うのやめませんか?
あと、エレベーター設置はどうでもいいから、駅そのものを
直してくれ・・・。

新車両が入るのは嬉しいけどね。

通常は、アクセスログの内容は公開しないのですが、
ネタが無いし、東武だからよかろうということで書きました。
キーワードは「東武 事故」だった気がします(アクセスは
昨日だったので、既に残ってません)

例の「東武伊勢崎線竹ノ塚駅近くの手動式踏切での事故」
でブログでどのように書かれているかが気になって
やってきたんだと思いますが。。。

東武は全般的に踏み切り長いですよね。
踏切制御装置の制約っぽいのですが(詳しく知りたい方は
もっとよくなれ!東武東上線!の東上線に提言2をご参照ください
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/tojo.htm)
ただ。伊勢崎の場合は普通のと急行とで上下で4本の線路だった
気がするから、的はずれな指摘かも知れないけど。

とにかく、長すぎる踏切は事故の起きた伊勢崎線に限らず、
東上線も是非とも改善していただきたいです。

あと、まあ東上線も下れば田舎ばかりだけど
ど田舎でもない地域の駅で未だにエスカレーターが1つもない
のは耐えられないね。

ちなみにタイトルのスペーシアですが、東上線沿線住民の僕には
縁もゆかりもありません。何でも本線を走る特急電車だそうで。

とにかく、JR線、西武池袋線、他各社他線をご利用のお客様は
池袋駅で東武東上線に是非お乗り換えください。
(その際には駅構内西側へお越しください。東武東上線の乗り場は
西側にあります。)

そして一緒に嘆きましょう
「とほほー」

今日も遅延
東上線
本社の窓に○(*1)を書き


(*1:例の裁判の証言によりますと、事故に満たないトラブルは
「マル扱い」として、無かったこととして扱われ
本社への報告は無かったそうです。
(『マル』は「丸く収める」の意味)
また、踏切の立体化に対して駅長は
「(立体化は)無駄なんじゃないか」と本社に提言していたようです
JR西日本、三菱自動車、ふそうもビックリの隠匿体質、
なぜマスコミによる糾弾がなされないのか大いに疑問。
読売新聞のひげ男。今こそ君の出番だ。
[http://f48.aaa.livedoor.jp/~charge/houdou/houdou02.html])

今日のマミ

マミと遊んでいたら、生傷を作りました。
軽度の傷ですからなんでもないですが・・・。
いつものように暴れ回っていて、とても5歳を感じさせませんでした
(ここでは年老いて、という意味ではなく、5歳になったら
大人の立派な猫になるであろうという期待を見事に裏切られた
という意味で。)

夏場にマミが破いてくれたふすまを修理する予定ですが
また同じ事をするのではないかと・・・心配です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索