本日の日記
バイト先の食堂で休憩。
売店で折角店にお金落としてやろうと買い物しようとしたら万札しかなかった。
昨日食事したせいか・・・。
おばはんに「大きいのしかないんですけれども大丈夫ですか」と尋ねたら
思いっきり×のジェスチャー
「だめなんですわー」ってそれゃないだろ!
頭に来てコンビニへ向かいました。
むしろ最初からそうすればよかった!
ある人に今日は明るい話題をして、と言われて何一つ言えなかったのが悲しい。
それはある意味でいろいろな事象のプラスの部分を見ようとしてなかった証拠ですね。
面白い話題に固執するんじゃなくて人の良いところを取り上げた話をすればよかったのかもしれない。
今度そう言う展開になったらそうしようかな。
明日使う予定だった本が今日届かず。
そりゃまあたぶん届くだろうという目測で一昨日の深夜注文した自分も悪かったけど、amazonさん最近本当やる気ないですね。どうしたんです。
ねちねちいわれたら嫌だなー。でもキャンセルしようにも発送手続きに入ってるから出来なかったんで不可抗力ということでね。
本というのは日米安保条約についてのやつ。学校でその議論があるんで・・・。
本なんて本当は要らないくらいだけど、先生が求めるのはネット掲示板的レスポンスではなく学術的根拠のある発言らしいから明日は沈みきっていることでしょう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カメラが急に現実的に。おそらくまもなく発注すると思います。
自分のことなのにまるで人ごとですが、予算の折り合いが付けば・・・と。
さてマミとサビですが平生通り。サビの学習能力の高さについてちょっと話題に。
「トイレのそばにたまたまパズルが立てかけてあったんだけど」
「なんで?」
「そばの壁でサビが爪を磨くからその保護の為」
「それがこの間倒れたらしくって、それ以来一切トイレを使わなくなった」
(我が家では猫トイレは2つあり、一つは母の部屋、もう一つは脱衣所。
母の部屋にマミは一切行かないので事実上サビ用トイレ)
「ちゃんとパズルがあった部分をみて倒れてくるんじゃないかと考えて居るみたい・・・だったからどかしてみたんだけどやっぱりそこをみる。
一応移し替えた場所を教えてやったら納得するみたいにまた使い出したけども、パズルが確認できないほどドアが閉まりかけているときは一切入ってこなくなった」
(トイレはドア付近にあり、パズルもドア付近にあった)
「そうなのか」
「だから誰も猫が来ない部屋に・・・」
サビは『怖いこと』に関する記憶というか学習が強いみたい。
一度でも嫌なことがあるとその場所に行かなかったりする、らしい。
マミの方が気むずかしい子と思っていたけど、マミは忘れるので(というか怖いものが無いような感じ)
サビの方が難しいやつみたいです。
バイト先の食堂で休憩。
売店で折角店にお金落としてやろうと買い物しようとしたら万札しかなかった。
昨日食事したせいか・・・。
おばはんに「大きいのしかないんですけれども大丈夫ですか」と尋ねたら
思いっきり×のジェスチャー
「だめなんですわー」ってそれゃないだろ!
頭に来てコンビニへ向かいました。
むしろ最初からそうすればよかった!
ある人に今日は明るい話題をして、と言われて何一つ言えなかったのが悲しい。
それはある意味でいろいろな事象のプラスの部分を見ようとしてなかった証拠ですね。
面白い話題に固執するんじゃなくて人の良いところを取り上げた話をすればよかったのかもしれない。
今度そう言う展開になったらそうしようかな。
明日使う予定だった本が今日届かず。
そりゃまあたぶん届くだろうという目測で一昨日の深夜注文した自分も悪かったけど、amazonさん最近本当やる気ないですね。どうしたんです。
ねちねちいわれたら嫌だなー。でもキャンセルしようにも発送手続きに入ってるから出来なかったんで不可抗力ということでね。
本というのは日米安保条約についてのやつ。学校でその議論があるんで・・・。
本なんて本当は要らないくらいだけど、先生が求めるのはネット掲示板的レスポンスではなく学術的根拠のある発言らしいから明日は沈みきっていることでしょう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カメラが急に現実的に。おそらくまもなく発注すると思います。
自分のことなのにまるで人ごとですが、予算の折り合いが付けば・・・と。
さてマミとサビですが平生通り。サビの学習能力の高さについてちょっと話題に。
「トイレのそばにたまたまパズルが立てかけてあったんだけど」
「なんで?」
「そばの壁でサビが爪を磨くからその保護の為」
「それがこの間倒れたらしくって、それ以来一切トイレを使わなくなった」
(我が家では猫トイレは2つあり、一つは母の部屋、もう一つは脱衣所。
母の部屋にマミは一切行かないので事実上サビ用トイレ)
「ちゃんとパズルがあった部分をみて倒れてくるんじゃないかと考えて居るみたい・・・だったからどかしてみたんだけどやっぱりそこをみる。
一応移し替えた場所を教えてやったら納得するみたいにまた使い出したけども、パズルが確認できないほどドアが閉まりかけているときは一切入ってこなくなった」
(トイレはドア付近にあり、パズルもドア付近にあった)
「そうなのか」
「だから誰も猫が来ない部屋に・・・」
サビは『怖いこと』に関する記憶というか学習が強いみたい。
一度でも嫌なことがあるとその場所に行かなかったりする、らしい。
マミの方が気むずかしい子と思っていたけど、マミは忘れるので(というか怖いものが無いような感じ)
サビの方が難しいやつみたいです。
コメント