開拓

2010年10月6日 日常
開拓
本日の日記

百聞は一見にしかず、じゃないけども、自分としてはなかなか珍しい・・・かも知れない。

元々バラード系が好きで、いやそうでもないけどもジャンルからの選択と言うよりは槇原敬之が、とか中島美嘉が、という感じで、その二人の共通項が割と落ち着いた曲調だからそういうのが好きなんだろう、と思っていたわけですが。

水樹奈々さんの曲を聴き始めてからそれがどうも突破出来たようで、まあ洋楽はAlesha Dixsonだったり古いのだったり聴いてなかった訳じゃないけど。。。


今更感のあるレビューですが、アルバム自体をかなり気に入りました。
もちろん目的のHelicopterが一番良かったのは言うまでもないんですが。。。

けちって輸入盤にしたので対訳無し。無くてもおおよそはわかるけど、どちらかというとメロディを楽しむ曲かなと思いました。

全体的にドラムスがかなり心地良いと思いました。うちのシステムのせいかもしれないけど、バスドラムやスネアが重すぎない。聴いてて疲れないですね。
本当驚くほど相性が良い。たしか万華鏡ん家で聴いたときはもっとこう臨場感があったけどうちだと、臨場感にはヘッドホンだから欠けるんだけど、心地よさが・・・音質なんて主観的なものを言い出したらレビューとしてはゴミだけど・・・。

リズムの取り方とかが趣味に合ってます。

Like Eating Glassとかも好きです。やっぱりドラムの入り方が(笑
Price Of Gasも。

全体的に新しいけどオールドな感じ。なんという変な表現。もちろんamazonやiTsのレビューを参考にして書いています。専門家じゃないので。

変な組み合わせながら水樹奈々プレイリストに追加する形で聴いてます。しばらくは通学の友となるでしょう。万華鏡先生には感謝してます。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国会は大荒れでも我が家は平和そのもの。
最近朝起きるとサビが起こしに来てくれる。いや起きてるから起こされているわけではないのだが、マミではなくサビが必ずやってきて、あと5分の刹那をむさぼろうとすると冷たい話にずれて押しつけてきてひやっとさせて阻止してくださる。
ありがたいことです。

マミは居ないのかと思えば机の上でそれをくだらない、と言いたそうな顔で見てて、猫だらけ・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索