遂にiPod touchに移行してしまいました。
秋に新作が出ることは知ってます。そして自分はnano狙いだったんですけども、リビングの方でオーディオを交換するという話になりまして、下見に出かけた電気店で32GBモデルがネット販売価格を下回る価格で出ていたものですから、まあつなぎとして買っても良いかなと。
高音質エンコード化が最近進行中でして16GBの旧nanoで12GBまで使ってましたから、容量の問題も解消したかった(64GBにしなかったのはやはり新作が出たときのショック緩和のため(笑)
店頭でいじってたら買いたくなって、改めて出直して買ってました。
まああんだけバイトしてるんだから浪費したって・・・。
なによりでかい画面でアートワークを表示させたかった。
大画面マニアな側面がありますからね(PC:25.5inch,ガラケーFVGA(3inch),TV:46inch)
でかくてきれいな画面で水樹奈々が見たい!(えっ)
日記を書いている段階でライブラリを同期中なのでありまして、操作性についてのレポートはできないどころか、する気もないという(ほとんどのサイトで語り尽くされているから良いでしょう)
買ったのは3世代touchなのでiOS4も有効に活用できそうです。早速アップデートしました。
こうなるとWi-Fi環境もそろえたくなるなぁ。一応USBタイプの小さい親機は持ってるんですけど、安定度に欠けるのでNEC製あたりのやつを・・・。嗚呼また無駄遣い。
さて、同期が終わりまして一通りいじり倒しました。壁紙設定できるのが楽しい。
言語設定は中二病患者のためEnglishに・・・(初代nanoからEnglishを使っているので貫きたかった、なんでEnglishにしたかというと初代nanoは英語にしかアンチエイリアスが効かなかったため(確か2世代目も)
自分の中でのくだらない伝統です。
設定した壁紙はもちろん中島美嘉。macのデスクトップ風にするため、1ページ目にアプリのアイコンは一つも置いてません(下4つのコーナー(?)をDOCKに見立ててます。というが実際僕は音楽プレイヤーとして使うつもりなのでこの4つで充分なんですけどね)
うーん、かなり良い!
音質面ではEQをかけても音が割れなくなったっぽい??
これだけのGUIを提供してくれるならカスタムセットができても良さそうなのにね。。。
久しぶりに背面が鏡面仕様のiPod,,,傷を恐れてますので明日にでもクリジャケを買うか発注する予定(近所に売ってると良いな)
ゲームもタダのやつをDLしてみたけどなるほどPSPと遜色ないね。だけどゲーム向けに最適化されているだけ操作性はPSPの方が良いなぁと思いました。
ドラムシミュレーションみたいなのもあって、好きな曲に合せて叩けるのには驚きました。
まあ全然おもちゃレベルなんですけど、意外と楽しいという・・・。
もっと早く買うべきだったorzそしてiPhoneほしいな熱が冷めてしまった・・・(えっ)
いやー文字入力がやっぱりしにくい。キーボード派の自分としてはiPadを買ってようやく満足するのかも。あーでもgoogle mapがGPSでシンクロするのはうらやましいかも。
写真1枚目はリビング用のデッキ。これと一緒にiPod touchも買ったので別売のステーション(iPodとつなげるやつ)も進められたけど、そう言う意図で買った訳じゃない(2つを一緒に使うつもりではない)ので断ってしまった。
8cmウーファーでツィーター付の華奢のスピーカーの割には意外と低音がきれいになります。デザインからもわかるとおり部屋に置いてあるスピーカーD-108Eと似てます。こちらの方が低音の反応は良いですけど(バスレフポートが前面だから)
質感もまあまあ・・・。でもこの値段ならFR買った方がもっと幸せかも知れない。
うちはリビングボードをすっきりさせよう、見栄えを変えようということでこれにしましたけど。
2枚目はtouch
使用中の写真も後日載せます。
秋に新作が出ることは知ってます。そして自分はnano狙いだったんですけども、リビングの方でオーディオを交換するという話になりまして、下見に出かけた電気店で32GBモデルがネット販売価格を下回る価格で出ていたものですから、まあつなぎとして買っても良いかなと。
高音質エンコード化が最近進行中でして16GBの旧nanoで12GBまで使ってましたから、容量の問題も解消したかった(64GBにしなかったのはやはり新作が出たときのショック緩和のため(笑)
店頭でいじってたら買いたくなって、改めて出直して買ってました。
まああんだけバイトしてるんだから浪費したって・・・。
なによりでかい画面でアートワークを表示させたかった。
大画面マニアな側面がありますからね(PC:25.5inch,ガラケーFVGA(3inch),TV:46inch)
でかくてきれいな画面で水樹奈々が見たい!(えっ)
日記を書いている段階でライブラリを同期中なのでありまして、操作性についてのレポートはできないどころか、する気もないという(ほとんどのサイトで語り尽くされているから良いでしょう)
買ったのは3世代touchなのでiOS4も有効に活用できそうです。早速アップデートしました。
こうなるとWi-Fi環境もそろえたくなるなぁ。一応USBタイプの小さい親機は持ってるんですけど、安定度に欠けるのでNEC製あたりのやつを・・・。嗚呼また無駄遣い。
さて、同期が終わりまして一通りいじり倒しました。壁紙設定できるのが楽しい。
言語設定は中二病患者のためEnglishに・・・(初代nanoからEnglishを使っているので貫きたかった、なんでEnglishにしたかというと初代nanoは英語にしかアンチエイリアスが効かなかったため(確か2世代目も)
自分の中でのくだらない伝統です。
設定した壁紙はもちろん中島美嘉。macのデスクトップ風にするため、1ページ目にアプリのアイコンは一つも置いてません(下4つのコーナー(?)をDOCKに見立ててます。というが実際僕は音楽プレイヤーとして使うつもりなのでこの4つで充分なんですけどね)
うーん、かなり良い!
音質面ではEQをかけても音が割れなくなったっぽい??
これだけのGUIを提供してくれるならカスタムセットができても良さそうなのにね。。。
久しぶりに背面が鏡面仕様のiPod,,,傷を恐れてますので明日にでもクリジャケを買うか発注する予定(近所に売ってると良いな)
ゲームもタダのやつをDLしてみたけどなるほどPSPと遜色ないね。だけどゲーム向けに最適化されているだけ操作性はPSPの方が良いなぁと思いました。
ドラムシミュレーションみたいなのもあって、好きな曲に合せて叩けるのには驚きました。
まあ全然おもちゃレベルなんですけど、意外と楽しいという・・・。
もっと早く買うべきだったorzそしてiPhoneほしいな熱が冷めてしまった・・・(えっ)
いやー文字入力がやっぱりしにくい。キーボード派の自分としてはiPadを買ってようやく満足するのかも。あーでもgoogle mapがGPSでシンクロするのはうらやましいかも。
写真1枚目はリビング用のデッキ。これと一緒にiPod touchも買ったので別売のステーション(iPodとつなげるやつ)も進められたけど、そう言う意図で買った訳じゃない(2つを一緒に使うつもりではない)ので断ってしまった。
8cmウーファーでツィーター付の華奢のスピーカーの割には意外と低音がきれいになります。デザインからもわかるとおり部屋に置いてあるスピーカーD-108Eと似てます。こちらの方が低音の反応は良いですけど(バスレフポートが前面だから)
質感もまあまあ・・・。でもこの値段ならFR買った方がもっと幸せかも知れない。
うちはリビングボードをすっきりさせよう、見栄えを変えようということでこれにしましたけど。
2枚目はtouch
使用中の写真も後日載せます。
コメント