僕って奴はつくづく嫉妬深い人間なのか?
今日はそれがわからなくなった日。
こだわっていた物がすっと引いていったときに、何も感じなかったんですね。
不思議なほど。なぜでしょうか。
バイト先の居心地は結構悪くなってきてます。別にいがみ合っている訳じゃないけど、だからこそ余計に表面的な関わり方になっちゃって、去年はがっちりとして統制役がいたからまとまりがあったけど今は全くないのです。
人によって作業にばらつきが出て、社員の方を困らせている。
小回りを利かせると仕事が降ってくる。僕は指摘を受けたから改善したまでなのに振ってくる。
ある人に「それは信頼されているからですよ」なんて言われましたけどむしろ
「都合良く使われているだけじゃないですかね」と返しました。
来月のシフトみてそう思いましたね・・・。なんだ早出4回て・・・本人に了解取りましたか・・・?
扶養控除の観点からいって僕はオーバーワーク気味です。そう言う意味でもそろそろセーブしたいところ・・・。
今日は特に人によっての落差が激しいなぁと痛感した日でした。
明確に仕事をさぼった新人さんに詰問するのは可愛そうだと黙っていたのに、荷物が届くトラックが来ても一切手伝ってくれませんでした(ちなみに以前にもこういう事が)
まあ今日は僕と同時期の人がおどけて「別に一人でできるっしょ」と言ったというのもあったけどね・・・。
そっからもうその新人さんと仕事するのが嫌になったので裏方の仕事をこなして、遠い場所から品だし。まあ別にこれは普通のことだけど。
こころは晴れなかった。
今日はそれがわからなくなった日。
こだわっていた物がすっと引いていったときに、何も感じなかったんですね。
不思議なほど。なぜでしょうか。
バイト先の居心地は結構悪くなってきてます。別にいがみ合っている訳じゃないけど、だからこそ余計に表面的な関わり方になっちゃって、去年はがっちりとして統制役がいたからまとまりがあったけど今は全くないのです。
人によって作業にばらつきが出て、社員の方を困らせている。
小回りを利かせると仕事が降ってくる。僕は指摘を受けたから改善したまでなのに振ってくる。
ある人に「それは信頼されているからですよ」なんて言われましたけどむしろ
「都合良く使われているだけじゃないですかね」と返しました。
来月のシフトみてそう思いましたね・・・。なんだ早出4回て・・・本人に了解取りましたか・・・?
扶養控除の観点からいって僕はオーバーワーク気味です。そう言う意味でもそろそろセーブしたいところ・・・。
今日は特に人によっての落差が激しいなぁと痛感した日でした。
明確に仕事をさぼった新人さんに詰問するのは可愛そうだと黙っていたのに、荷物が届くトラックが来ても一切手伝ってくれませんでした(ちなみに以前にもこういう事が)
まあ今日は僕と同時期の人がおどけて「別に一人でできるっしょ」と言ったというのもあったけどね・・・。
そっからもうその新人さんと仕事するのが嫌になったので裏方の仕事をこなして、遠い場所から品だし。まあ別にこれは普通のことだけど。
こころは晴れなかった。
コメント