オモイスゴシ

2010年5月10日 日常
本日の日記

タイトルは山崎まさよし氏のアトリエより「オモイスゴシ」
別にこういう経験があるわけじゃないけど、最近ふと聞いてみて良いなぁと思った曲です。
この主人公のようになりたいのでなく、この主人公のようになって欲しいな、なんて思ったりしなかったりで・・・。よくわからんですよね。

時々僕はよくわからないことを言います。万華鏡に先日そのことを述べましたら
「なんかいいね、だいがくせいっぽいよ」と笑われましたけど(本当はちょっとくだりが違う)
でもそう言われたときにふと、自分という人がおかしくなっちゃって、世間ずれしたような心持ちでいたのに、実際は世間知らずだよなって。
もちろんすべてを知っているつもりもないんだけど、同じくらいの歳の人よりは・・・という現代若者特有の考え方を有していたのでそういう意味であらためて自分の薄さを指摘された気がしておかしかった。

昔持ち上げたような感情を思い出している部分もありますけど、それだけじゃなくてどこかで急激に冷たくなる自分も居たりして、本当によくわからない。
月曜日は聞きたくないことをいろいろと聞いてしまった日です。
それででもそのことで悲しくなっている自分も不可思議なものでして、勝手に突進してひっくり返っているような、でもねずみ取りに引っかかるねずみのような気持ちというか・・・。

誘惑がぶら下がっていたらつい手に取りたくなってしまう。だって手が届くのですから。でも取ってみるとやっぱり罠だったわけですね。

万華鏡の発言の真意は実際「初々しい」という意味だったわけですけれども、その発言で少し軽くなれた気がしました。


さあ話を変えて。四畳半神話体系見ましたけれども、面白かった。
主人公と自分をダブらせることはないけど、でも重なって見える部分はあるね(笑
サークルっていうのはあんまり考えてなかった。いやバイトに馴染んでからでいいやって思ってたら仕事の方に私生活が引っ張られていたでごさる、って言うのが正しいというか。
もうこれ以上新しいことしたくないなぁなんて思ってしまいましてね、バイトというのが都合の良い逃げ道だったわけです。

話がループしてて・・・えーとまあやり直しても似たような結果になるというのが今のところの結論なんですけども、最終回に向けてどうなっていくのか見物です。

なによらもEDがかっこよすぎ。神様のいうとうり、でしたか。気合いはいってますね。

あと最近は未だにプリキュア見てるし、B型H系も見てるしけいおんも見始めた・・・。あたしンちも見てますし、なんかアニメ三昧。
ドラマはコロンボと警部補 矢部謙三しかみてない。

まあ一番面白いのはB型H系ですね。(4畳半も面白いが)
なんか山田を応援したくなる。それとテンポが良い。

というか脈絡無いですけど4畳半~をみる途中でTrueTearsも見てしまった・・・!
懐かしいですね。今見るとなんか泣けるシーンがあったり無かったり(笑
僕ももろくなりましたね。

というわけで相変わらずダメな自分でした。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミの膀胱炎ですけれども、何度か薬の投薬に失敗し、そしてまた同じ種類の薬を継続していたのでまた悪化しました。なので獣医さんに診察を仰いだどころ薬を変えましょうということに。

錠剤のもので口を開かせて飲ませてくれ、ということなんですけども、どうも難しい。
なんとなく口を開かせるのをサビで試したらサビはあっさり。

でもマミは全く開け無いどころか威嚇までされた・・・。サビの単純さがすがすがしい・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索