つまんない

2010年1月8日 日常
本日の日記

今日もバイト。そして暇だった。だから先輩と(←こんな言葉を使うのは初めて?)軽い談笑をした。その方は自分で音楽を作ったり詩を書いてみたりする人で、当然そういう会話になった(どういう会話?)

「まあでもそのうち人生80歳からとかになっちゃうかもしれませんよね。昔は40歳からの人生なんていう本が出ていたりしましたが今はそうじゃないですから」

「俺はねぇあんまし長く生きたくないんだよね、嫌なものいっぱい見ちゃうでしょう?」

「僕は逆ですね。100歳の人とかうらやましいですもの、100年前を・・・まあ覚えているかはともかく知ってるってすごくないですか」

「そうかねぇ、そうかもねぇ」

「でも老いるのは嫌なんですよね」

「わがままだね、ずいぶんと」

「人間なんてわがままなものじゃないですか」

生死感とか人生観とか、聞かれたから答えたんですけど、なんだか面白かったみたいで、私としちゃ手の中で転がされた感もありましたけど、先輩は録音しておきたかった!(なぜだ)とまで言ってました。

そんな会話の中で今も詩を書いてるんですかと聞いたら、いや去年でやめた、といたので
「じゃあ過去のものは燃やしちゃいましたか?」
と聞きました。黒歴史!

「いや、そんなことはしないねぇ、昔自分がどう思っていたのかとか、読み返すとおもしろいっていうか、そういうきっかけがないとさ、思い出せないでしょ」

「僕も詩じゃないですけど、日記書いてます、だからわかりますねぇ」

「でしょう」

「僕の場合は退化していると感じるんですかね」

「いやあそれもいいんじゃないの(笑」

で、そんな言葉を受けてニコニコどーがでFF8のフルボイス動画をみているせいもあったのか、今昔の日記を読んでしまった・・・!
い、今僕の背中にSharpのAQUOS
「LC-22AD2」
があるのですが・・・。

5畳半の部屋に22V型はちょっと大きいですが
ちっちゃいのよりみやすいねー
(http://14421.diarynote.jp/?day=20040125)
うーん。今そのテレビは母に譲って46Vのテレビに・・・。ほんと、人間はわがままですねぇ(笑

でね、実は先輩にはそう「昔を思い出す」と言ったんですけど実際あんまり思い出さないんじゃないのか、と思っていたんです。でもやっぱり思い出しますね。日記なので詳述されているというのもありますけど、その日の情景や映像も結構思い出しました。あの些細なテレビを買ったという日記でさえ、電気店でどんな風に決めたかとかどう持って帰ったかとかを思い出しました。

やっぱりいいものですね、日記。いや、いいもの、なのかな?

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だらしなく年越しそばに付いてきた余ったたれをカウンターに置いておいたら、さっき穴が開けられて床に落ちてました。こういう事をするのはサビしかいないけど、実際よくわからんですね。でもばたばた暴れている音は聞いていたんで、やっぱりサビでしょう。しかし今更穴を開けたくなる気持ちがよく分かりません(年越してから8日もそこにおきっぱなしにしている神経もよくわかりません、とサビが)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索