ps3 [2455号]
2009年9月3日 日常 コメント (2)
本日の日記
めずらしくamazonの納期は完璧でした(予約日までに到着しないことをkonozamaというらしいが・・・konozama回避?)
前日にはあらかじめamazonで購入したゲームソフトも届いてまして、そしてまた届いたのが午後一でちょうど起きていたため、しかも届けてくれたのが佐川のおねいさん(お“姉”さん)だったので(ん?)昨日母が気まぐれで買ってきた猫村さんを読んで暇を潰す必要はありませんでした。
一応写真も撮ったので載っけておきますけど、役に立たない画像でしょう。
impress等ですでに分解写真も載っかっているくらいですからね。
ゲーム機の購入はなんと8年ぶりです(笑
最後に買ったゲーム機はもちろんps2(30000番)で、これがどうしようもなくだめ仕様(ファンがうるさい)なのでスリム1番手も微妙かなと思ったんですけども、まあパソコンも四六時中ついてるような部屋で静音も何もないので、あまり重視せず。
質感は写真で見るよりはいくらかマシです。側面が無駄に光沢なので持ちにくいです。全部つや消しで統一しても良かったと思う。
大きさについての感動は残念ながら旧型を持ってないのでありません。XD91というHDDレコーダーの上に乗っけてもまだ棚に隙間があるくらいですからやはり小さくなったのでしょう。
一番感動したのはBluetoothコントローラ。今更??と突っ込みたい人多数なんでしょうけど、つい先日まで有線でPS2でGT4をやっていた人間からすると、コードがかなり邪魔だったので感動。というか僕は(携帯以外では)IrDA以外の無線を使ったことがないので“方角関係なし”の無線にすごく感動したわけです。今も真後ろのps3を制御しながら日記を書いてます(もっともゲームしているときは前見てるんだから後ろ向きでできたところで)
簡単なテストでは隣部屋からでもps3を操作できました。無線すごい。
あとまだインターネット機能については評価が定まってません。動画投稿サイトにアクセスするとフリーズしてしまうので・・・。
(ネットワークにつなぐのに30分かかった!IPアドレスは表示されるのになぜかネットに参加できないという現象に悩んだ・・・162.254なんたらとIPアドレスが変(DHCPでは192から割り振ってる設定だったはず)だった。
ルーターの管理画面を呼び出したが設定はすべて正しかった。
結局部屋の大掃除の際に宅内LANのハブからきてるケーブルをルーターから外して、それを戻し忘れていただけだった・・・初歩的なミス)
8年前、ゲームは誕生日プレゼントだったと思いますが、8年後の今はバイト代で買いました。あのときと違うのはゲームソフトをまとめ買いできること。
買ったソフト
GT5prologuespecIII
MGS4
GTA4
ちょっと大人になったような、それならなんで3本できるほど暇なのっていう矛盾のようなものを感じさせつつも・・・今年はamazonでいくら使ってるだろ。
GT5はprologueだけあって正直微妙でした。クオリティはいいけどやりこみ要素が少ない。MGS4はまだやってません。
GTA4・・・これおもしろい。箱庭系(?)ゲーム好きとしてはただドライブしているだけで満足。地下鉄というか鉄道も走ってて、実際に乗れるのがおもしろかった。
ただいくつかのミッションをこなさないと他の島に行けないらしく、全然進めていないため、真のおもしろさはまだ見てないと思います。
唯一気に入らないのは、これから調べてみるつもりですが、電源を入れるたびにいちいちピッとなるのは何とかならないんですかね-。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3日目にしてサビの予防接種完了。やっぱりマミが緩すぎるのか、サビが意気地なしなのか、キャリーバッグを見せただけで逃げ出したサビを捕まえるのは至難の業でした。
本日はバイトでしたので母ひとりで獣医さんに向かったんですけども、どうしたのか、と聞きましたら
「いや結構自然に(キャリーバッグに)入っていったんだよ」とのことでしたのでサビも不可避だとあきらめたのかもしれません。
サビは尻打ち組になったらしいです(マミは別に怖がったり怒ったりしないので首打ち組)
めずらしくamazonの納期は完璧でした(予約日までに到着しないことをkonozamaというらしいが・・・konozama回避?)
前日にはあらかじめamazonで購入したゲームソフトも届いてまして、そしてまた届いたのが午後一でちょうど起きていたため、しかも届けてくれたのが佐川のおねいさん(お“姉”さん)だったので(ん?)昨日母が気まぐれで買ってきた猫村さんを読んで暇を潰す必要はありませんでした。
一応写真も撮ったので載っけておきますけど、役に立たない画像でしょう。
impress等ですでに分解写真も載っかっているくらいですからね。
ゲーム機の購入はなんと8年ぶりです(笑
最後に買ったゲーム機はもちろんps2(30000番)で、これがどうしようもなくだめ仕様(ファンがうるさい)なのでスリム1番手も微妙かなと思ったんですけども、まあパソコンも四六時中ついてるような部屋で静音も何もないので、あまり重視せず。
質感は写真で見るよりはいくらかマシです。側面が無駄に光沢なので持ちにくいです。全部つや消しで統一しても良かったと思う。
大きさについての感動は残念ながら旧型を持ってないのでありません。XD91というHDDレコーダーの上に乗っけてもまだ棚に隙間があるくらいですからやはり小さくなったのでしょう。
一番感動したのはBluetoothコントローラ。今更??と突っ込みたい人多数なんでしょうけど、つい先日まで有線でPS2でGT4をやっていた人間からすると、コードがかなり邪魔だったので感動。というか僕は(携帯以外では)IrDA以外の無線を使ったことがないので“方角関係なし”の無線にすごく感動したわけです。今も真後ろのps3を制御しながら日記を書いてます(もっともゲームしているときは前見てるんだから後ろ向きでできたところで)
簡単なテストでは隣部屋からでもps3を操作できました。無線すごい。
あとまだインターネット機能については評価が定まってません。動画投稿サイトにアクセスするとフリーズしてしまうので・・・。
(ネットワークにつなぐのに30分かかった!IPアドレスは表示されるのになぜかネットに参加できないという現象に悩んだ・・・162.254なんたらとIPアドレスが変(DHCPでは192から割り振ってる設定だったはず)だった。
ルーターの管理画面を呼び出したが設定はすべて正しかった。
結局部屋の大掃除の際に宅内LANのハブからきてるケーブルをルーターから外して、それを戻し忘れていただけだった・・・初歩的なミス)
8年前、ゲームは誕生日プレゼントだったと思いますが、8年後の今はバイト代で買いました。あのときと違うのはゲームソフトをまとめ買いできること。
買ったソフト
GT5prologuespecIII
MGS4
GTA4
ちょっと大人になったような、それならなんで3本できるほど暇なのっていう矛盾のようなものを感じさせつつも・・・今年はamazonでいくら使ってるだろ。
GT5はprologueだけあって正直微妙でした。クオリティはいいけどやりこみ要素が少ない。MGS4はまだやってません。
GTA4・・・これおもしろい。箱庭系(?)ゲーム好きとしてはただドライブしているだけで満足。地下鉄というか鉄道も走ってて、実際に乗れるのがおもしろかった。
ただいくつかのミッションをこなさないと他の島に行けないらしく、全然進めていないため、真のおもしろさはまだ見てないと思います。
唯一気に入らないのは、これから調べてみるつもりですが、電源を入れるたびにいちいちピッとなるのは何とかならないんですかね-。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3日目にしてサビの予防接種完了。やっぱりマミが緩すぎるのか、サビが意気地なしなのか、キャリーバッグを見せただけで逃げ出したサビを捕まえるのは至難の業でした。
本日はバイトでしたので母ひとりで獣医さんに向かったんですけども、どうしたのか、と聞きましたら
「いや結構自然に(キャリーバッグに)入っていったんだよ」とのことでしたのでサビも不可避だとあきらめたのかもしれません。
サビは尻打ち組になったらしいです(マミは別に怖がったり怒ったりしないので首打ち組)
コメント
GTA4は日本発売前に北米版買ったけどチート使ってナンボなゲームだよね(´・ω・)
MGS4は有る条件を満たすとボス戦が大変な事になるよ!
何か思い出すな、この感覚、と思ったらMIDTOWN MADNESS2を思い出した。
ああいうゲーム(箱庭系?)が好きなんで、GTA4も楽しいんだと思う。
MGS4は登場人物が誰が誰だったか忘れているという・・・。というか1やってないから知らないキャラもいると思う。停滞中。ボス戦の件は心得とく。