ふむ [2439号]
2009年4月25日 日常本日の日記
不条理なことを容認するのが大人だとしたら、おそらく僕は大人になれないと思う。ある人に「そこまではっきりと(自分のことを)言う人ってめずらしいね」って言われました。なにか聞かれるときちんと答えます。知識で分からなかったら分からないと言いますし、意見だったらはっきり言う。
でもそう言われたときに逆に自分を持ちすぎてるって言いたいのかな、と少し思いました。僕というのは特にそういうところがありまして、まあわがままになる主張はしないくらいの空気を読む力は持っているつもりですけど、柔軟性は低いと思う。
最近は思うところがあって大学では政治の話を封印してます。法学部だから別に話しても良いんだけど(笑
ネットに毒された偏った考えなので、無駄な衝突を避けたい狙いと、本当の意味で偏っている人に出会うと面倒だからっていうのと、やはり万華鏡に「政治ネタなんて御法度だ」と言われたことが影響してます。
そう考えると高校での真田君への態度は今さら反省してますね。彼とは政治的な議論をよくしていた気がします。
言うべきことは言うべきだと思ってしまいます。それでもだいぶ最近じゃ言わないようにしてますけど、自分が聞いてみたことは素直に問いかけてしまう。その質問が相手にとってどんな気持ちを作り出すかを考える力がないですね。
(まあでも世間話の途中でそこまで考えている人がいたら会ってみたい物だが)
わりと話すのは得意な方かと思っていたけど、最近よくわからなくなってきました。
薄い会話なら出来るけど、どこまで足を踏み込んで良いのか、みんなよくそこら辺が分かってるなと思ったり(、軽い話しかしてないんだなみんな、と思ったり)
でもまあ、もっと気楽でもいいと思うんだけどねー。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マンションの排水管清掃の日でした。玄関が開けっ放しになるのでマミは僕の部屋に、サビは押し入れに居てもらう・・・はずでした。
業者の方が来る前に起きたのに二度寝。起きたのはインターホンが鳴ってから。
あわててマミを僕の部屋に入れ、サビは押し入れに入っているように見えたので押し入れを閉めて業者の方に実施していただく。
作業終わりのあたりで祖父から電話がかかってきて玄関から目を離し、
業者と電話が住んだあと、サビが行方不明に。
「押し入れ閉めたときサビらしきものは見たはずなんだがな・・・」
家のどこを探しても居ない。こんな狭い家なのに・・・
「サビは母の部屋にいたのか?母の部屋は閉めなかったら・・・まさか外へ出たか!?」
あわてて外を捜索。しかしサビは居ないし、よく考えると外に出たら誰かが気づいているはず・・・。
でも念のため1階も調べることに。ついでに昼飯も。
何も無し・・・帰宅してマミのあまりの落ち着きぶりに、本当にサビは家から居なくなったんじゃないかと不安に。
が、マミが押し入れを見つめていた。さっき調べたけど・・・と耳を澄ますと
バリバリと爪を立てる音が。
どうもしまってある布団の隙間に居たらしい。まったく分かりませんでした。
でもとにかくそこにいて良かった。やはり最初見たサビは確かだったのだな、とホッとしました。
またまたネタがない、まあ・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「『一時間で百万円つかいなさい?』何につかいますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
日立のプラズマ1台(42V),HDDレコーダー1台,PC1台,ヘッドホン1台
余った金で年金支払い。
不条理なことを容認するのが大人だとしたら、おそらく僕は大人になれないと思う。ある人に「そこまではっきりと(自分のことを)言う人ってめずらしいね」って言われました。なにか聞かれるときちんと答えます。知識で分からなかったら分からないと言いますし、意見だったらはっきり言う。
でもそう言われたときに逆に自分を持ちすぎてるって言いたいのかな、と少し思いました。僕というのは特にそういうところがありまして、まあわがままになる主張はしないくらいの空気を読む力は持っているつもりですけど、柔軟性は低いと思う。
最近は思うところがあって大学では政治の話を封印してます。法学部だから別に話しても良いんだけど(笑
ネットに毒された偏った考えなので、無駄な衝突を避けたい狙いと、本当の意味で偏っている人に出会うと面倒だからっていうのと、やはり万華鏡に「政治ネタなんて御法度だ」と言われたことが影響してます。
そう考えると高校での真田君への態度は今さら反省してますね。彼とは政治的な議論をよくしていた気がします。
言うべきことは言うべきだと思ってしまいます。それでもだいぶ最近じゃ言わないようにしてますけど、自分が聞いてみたことは素直に問いかけてしまう。その質問が相手にとってどんな気持ちを作り出すかを考える力がないですね。
(まあでも世間話の途中でそこまで考えている人がいたら会ってみたい物だが)
わりと話すのは得意な方かと思っていたけど、最近よくわからなくなってきました。
薄い会話なら出来るけど、どこまで足を踏み込んで良いのか、みんなよくそこら辺が分かってるなと思ったり(、軽い話しかしてないんだなみんな、と思ったり)
でもまあ、もっと気楽でもいいと思うんだけどねー。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マンションの排水管清掃の日でした。玄関が開けっ放しになるのでマミは僕の部屋に、サビは押し入れに居てもらう・・・はずでした。
業者の方が来る前に起きたのに二度寝。起きたのはインターホンが鳴ってから。
あわててマミを僕の部屋に入れ、サビは押し入れに入っているように見えたので押し入れを閉めて業者の方に実施していただく。
作業終わりのあたりで祖父から電話がかかってきて玄関から目を離し、
業者と電話が住んだあと、サビが行方不明に。
「押し入れ閉めたときサビらしきものは見たはずなんだがな・・・」
家のどこを探しても居ない。こんな狭い家なのに・・・
「サビは母の部屋にいたのか?母の部屋は閉めなかったら・・・まさか外へ出たか!?」
あわてて外を捜索。しかしサビは居ないし、よく考えると外に出たら誰かが気づいているはず・・・。
でも念のため1階も調べることに。ついでに昼飯も。
何も無し・・・帰宅してマミのあまりの落ち着きぶりに、本当にサビは家から居なくなったんじゃないかと不安に。
が、マミが押し入れを見つめていた。さっき調べたけど・・・と耳を澄ますと
バリバリと爪を立てる音が。
どうもしまってある布団の隙間に居たらしい。まったく分かりませんでした。
でもとにかくそこにいて良かった。やはり最初見たサビは確かだったのだな、とホッとしました。
またまたネタがない、まあ・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「『一時間で百万円つかいなさい?』何につかいますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
日立のプラズマ1台(42V),HDDレコーダー1台,PC1台,ヘッドホン1台
余った金で年金支払い。
コメント