本当は書きたい [2436号]
2009年4月22日 日常本日の日記
本当は書きたいけど書けないネタが多数。倫理的に違反しているからってわけじゃなく、今はほら、個人情報保護が叫ばれる世の中なので、一昔前の日記のようにバラす事が出来ない(自分の事はおおっぴらに出来るけど、他人が絡む話はまずい)
えーと、うれしい大学生活はかなり嬉しい方向に進んでまして、もうなんか新しいこと、はじめようのスローガンを作った1月とは比べものにならないくらい。断言してもいい。今が楽しい。
だからこそ怖い。いつか終わってしまうはずなんだよね。それがいつなんだろう。
それにもっとどん欲になれ、とも思う。
そういえば、こっちはたぶん大丈夫な話。バイトはじめました。
恥ずかしい話5月に21歳になるのに初体験。バイト先のメンツは見事なリア充な人たちで話はあいそうにないけど愛想笑いしてれば乗り越えられそうな雰囲気なので大丈夫。
仕事はまあ勤務先はスーパーじゃないけど、あんな感じの仕事。
品だしね。自分も何度か行ったことのある店だし、なによりスーパーマーケット好きを自称したことがあるくらいスーパーには行ってるから(毎週のように行ってます)商品のレイアウトには自信があったけど、意外と出来なかった。
カレー一つとってもいろんな種類がある。そもそもルーなのかパウチなのかという区分けがあったり。スパイスも多すぎだし、うちじゃ使わない調味料、誰が買うんだこの漬け物、といった物があり、なんども場所を聞いてしまいました。
でもだんだん悔しくなってきて、一度聞いた物は二度と聞かないをポリシーにすることに。たかが品だしでも段々と楽しくなってくる。
それと話がごちゃごちゃするが、健康診断がありました。学校で。
体重が・・・ものすごいことに・・・。外見はそれほど太めにはなってないのに実際が・・・。
バイトは周4なので、痩せることを期待する(初日は雨の中倉庫に品を取りに行ったりしてかなり疲れたけど痩せる実感がありました)
これを8月までこなせば、大型投資が出来そうです。
でも締め日の関係で初給料が6月という超絶さ。5月の収入は0
人生オワタ
ところが祖父から思いがけない提案が母伝いに伝わってくる。
母
「定額給付金(分)をあんたにくれるって」
僕
「ほんとに?」
母
「ただし、手続きを代行したらね」
というわけでなんだかめんどくさそうなんですが、考えてみたら自分にも定額給付金が来るし、なんとか乗り切れるか・・・??
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かけないと思ったネタは秘密日記に書くようにするらしいですよ。
サビがやかましく鳴いていた。うるさい、と追い払ったけど、ばたばたとまだ騒いでた。Youtubeをみていたんですけど、サビが静かになったんでホッとしたのもつかの間、部屋に蛾が二匹・・・。そうかサビはこれに騒いでいたのか・・・。役立つな、サビよ(でも捕まえてほしい)
最近調子に乗ってる?、そんなときこそ・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「目を見れば、その人のことが分かると思いますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
わからないですね。話してみると分かるって事は多いです。それがひと言でもふた言でも、しゃべる姿勢で受け身が多いのか逆なのかがわかる・・・様な気がする。
しゃべるって難しいよね。不思議なのは、誰に対しても全く同じように接している“つもり”でも、会話が途切れる人って居ますよね。別に嫌いとかじゃないのに・・・。逆に切れない人もいるけど、それはそれでたまに黙ったときすごく焦る。
本当は書きたいけど書けないネタが多数。倫理的に違反しているからってわけじゃなく、今はほら、個人情報保護が叫ばれる世の中なので、一昔前の日記のようにバラす事が出来ない(自分の事はおおっぴらに出来るけど、他人が絡む話はまずい)
えーと、うれしい大学生活はかなり嬉しい方向に進んでまして、もうなんか新しいこと、はじめようのスローガンを作った1月とは比べものにならないくらい。断言してもいい。今が楽しい。
だからこそ怖い。いつか終わってしまうはずなんだよね。それがいつなんだろう。
それにもっとどん欲になれ、とも思う。
そういえば、こっちはたぶん大丈夫な話。バイトはじめました。
恥ずかしい話5月に21歳になるのに初体験。バイト先のメンツは見事なリア充な人たちで話はあいそうにないけど愛想笑いしてれば乗り越えられそうな雰囲気なので大丈夫。
仕事はまあ勤務先はスーパーじゃないけど、あんな感じの仕事。
品だしね。自分も何度か行ったことのある店だし、なによりスーパーマーケット好きを自称したことがあるくらいスーパーには行ってるから(毎週のように行ってます)商品のレイアウトには自信があったけど、意外と出来なかった。
カレー一つとってもいろんな種類がある。そもそもルーなのかパウチなのかという区分けがあったり。スパイスも多すぎだし、うちじゃ使わない調味料、誰が買うんだこの漬け物、といった物があり、なんども場所を聞いてしまいました。
でもだんだん悔しくなってきて、一度聞いた物は二度と聞かないをポリシーにすることに。たかが品だしでも段々と楽しくなってくる。
それと話がごちゃごちゃするが、健康診断がありました。学校で。
体重が・・・ものすごいことに・・・。外見はそれほど太めにはなってないのに実際が・・・。
バイトは周4なので、痩せることを期待する(初日は雨の中倉庫に品を取りに行ったりしてかなり疲れたけど痩せる実感がありました)
これを8月までこなせば、大型投資が出来そうです。
でも締め日の関係で初給料が6月という超絶さ。5月の収入は0
人生オワタ
ところが祖父から思いがけない提案が母伝いに伝わってくる。
母
「定額給付金(分)をあんたにくれるって」
僕
「ほんとに?」
母
「ただし、手続きを代行したらね」
というわけでなんだかめんどくさそうなんですが、考えてみたら自分にも定額給付金が来るし、なんとか乗り切れるか・・・??
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かけないと思ったネタは秘密日記に書くようにするらしいですよ。
サビがやかましく鳴いていた。うるさい、と追い払ったけど、ばたばたとまだ騒いでた。Youtubeをみていたんですけど、サビが静かになったんでホッとしたのもつかの間、部屋に蛾が二匹・・・。そうかサビはこれに騒いでいたのか・・・。役立つな、サビよ(でも捕まえてほしい)
最近調子に乗ってる?、そんなときこそ・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「目を見れば、その人のことが分かると思いますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
わからないですね。話してみると分かるって事は多いです。それがひと言でもふた言でも、しゃべる姿勢で受け身が多いのか逆なのかがわかる・・・様な気がする。
しゃべるって難しいよね。不思議なのは、誰に対しても全く同じように接している“つもり”でも、会話が途切れる人って居ますよね。別に嫌いとかじゃないのに・・・。逆に切れない人もいるけど、それはそれでたまに黙ったときすごく焦る。
コメント