本日の日記

あたちンちをみてたら止まらなくなってしまった。原作の方はもう何年も買ってなかったんだけどね。アニメで見ると面白い。

誰かが言ってたような気がするけど、面白いことって日常生活のささいなところにあったりするんですね。誰が言ってたんだろ、思い出せん。
それをピックアップできる原作者のけらえいこ先生はすごいと思う。

ところで今日面接に行ってきました。二十日から採用決定の連絡があるという話だったのに、帰宅してもう電話がかかってきていた・・・。このとき母と平成二十一年度予算案について(*1)話していた真っ最中で、携帯に出られなかった。留守電によると明日かけてきてください、といってたけど、まさかダメだっていう連絡じゃないだろうな。

そもそも二十日に決まるんじゃなかったのかい、前株のXXXさんよ。

採用担当の人も人当たりの良さそうな人で良かった。ただもう少し面接で聞かれる事柄や実施される簡易試験についての説明を事前にいただきたかった。
いきなりプリント渡されて
「さ、暗算でございます」
と言われても・・・文系人として数年歩いてる脳に暗算はつらい(黒柳徹子を模倣している訳じゃないけど、自分も暗算が苦手。百ます計算をしたら時間がかかりすぎてわらった)
しかも自分は品だし担当予定だし、なんの意味が・・・(ダースの計算とか?)

ま、せっかく決まりそうな雰囲気なのに、一気に不安が襲ってきて眠れない。
朝一番に電話しようと思っているけど、不採用だったらガッカリだな。
なによりその下手くそな履歴書、1時間かけて書いたんですよ~って気分。

学歴の欄、同じ学校の名前が続く箇所で一度ずれてしまって、全部書き直した。
なんかびしっと書くコツがあったら知りたいものです。

あー、頼むから採ってくれ~!!

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここでつまずくとあとに響くんだよな。いろいろ計画あるからな。

さて今日のマミとサビは相変わらずです。最近僕が昼間でかけるようになったため、二人きりの時間が多いんでちょっと不安なんですけど、人が誰も居ないと不思議と距離が保てるようです。人がいるときでも構わず距離をとってればいいのにサビが調子に乗ってマミに手を出すんです。やれやれ。

嗚呼ネタないね、したがって・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
 「一人の時間って大切だと思いますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)

大切です。ただ長すぎると心の健康には良くないと思う。車と同じで心をある程度動かしてないと健全さを保てないんじゃないかと、僕は思います。

ただね、自分の時間をやっぱり重視するべきだと思いますよ。集団の仲にいても、無駄な物は省略し、必要な物は実行する。それを認めてくれる環境に結構居られたのが幸せだったのかな。今もかなりマイペースです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索