生きてます [2429号]
2009年4月8日 日常本日の日記
久々にアンケート用紙に堂々と現在の立場を書ける身分になりました。学生という。
X学生っていうのは中学校以来だな(高校は高“校”生)
キャンパス広すぎて笑ってしまった。田舎に作っただけはあるな。県道をオーバーパスで越えるところが一番好きだな。
しばらくはごちゃごちゃと細事があり、どうも5月まで日記の方も落ち着いて書ける感じではないと思います(とかいいつつも休みは多いんだけど(笑)
新しい生活に嬉しいストレスを感じながらなんとか生きていきます。
昨日は久しぶりに回転寿司に行きました。突然母が行こうと言い出し、言ったんですけども、今の回転寿司っていうのは注文した品が新幹線(別のレーン)で来るんですね。昔はバイトの人が直接持ってきたものだが・・・。
タッチパネル式の端末で注文して品物が届く。いい歳してこれが面白くて3回くらい頼んでしまいました。ネギトロなんかは海苔がぱりぱりしてネギが凍ってるのであえてそれを狙って頼んだっていうのもありますけど。
以上、短い近況報告でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミの体調はすこぶる良いようで、やはりサビのエサが体調不良の原因だったようです(今はマミのシニア用のエサで統一)年齢別けなどあまり意味がないと感じてはいたもののやはりきちんと守った方が良いようです。
嗚呼春だね、だから・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「紙とペンの相性を気にしますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
紙とペンに相性なんてあるのか?でも銘柄は決めてます。ボールペンは決まってないのですが、色ペンはuni,0.38mm,ノック式(UMN-103)
シャーペンは芯はuni,0.5 SHU
シャーペンはぺんてる,グラフギア500,0.5mm
消しゴム,PILOT フォームイレーザー
と決めてます。殆ど買い換えないけど(色ペンは無くなるスピードが速い)
ノートはコクヨのルーズリーフ(日本製)
使っている製品は殆ど日本製(MADE IN JAPAN)です。それにこだわってたりします。
あとシャーペンの芯はキュルキュル(キュッキュッ?)言わないものを選んでUniにたどり着いた経緯があります。あのキュルキュルだけはどうしてもダメ。腹が立つ。
久々にアンケート用紙に堂々と現在の立場を書ける身分になりました。学生という。
X学生っていうのは中学校以来だな(高校は高“校”生)
キャンパス広すぎて笑ってしまった。田舎に作っただけはあるな。県道をオーバーパスで越えるところが一番好きだな。
しばらくはごちゃごちゃと細事があり、どうも5月まで日記の方も落ち着いて書ける感じではないと思います(とかいいつつも休みは多いんだけど(笑)
新しい生活に嬉しいストレスを感じながらなんとか生きていきます。
昨日は久しぶりに回転寿司に行きました。突然母が行こうと言い出し、言ったんですけども、今の回転寿司っていうのは注文した品が新幹線(別のレーン)で来るんですね。昔はバイトの人が直接持ってきたものだが・・・。
タッチパネル式の端末で注文して品物が届く。いい歳してこれが面白くて3回くらい頼んでしまいました。ネギトロなんかは海苔がぱりぱりしてネギが凍ってるのであえてそれを狙って頼んだっていうのもありますけど。
以上、短い近況報告でした。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミの体調はすこぶる良いようで、やはりサビのエサが体調不良の原因だったようです(今はマミのシニア用のエサで統一)年齢別けなどあまり意味がないと感じてはいたもののやはりきちんと守った方が良いようです。
嗚呼春だね、だから・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「紙とペンの相性を気にしますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
紙とペンに相性なんてあるのか?でも銘柄は決めてます。ボールペンは決まってないのですが、色ペンはuni,0.38mm,ノック式(UMN-103)
シャーペンは芯はuni,0.5 SHU
シャーペンはぺんてる,グラフギア500,0.5mm
消しゴム,PILOT フォームイレーザー
と決めてます。殆ど買い換えないけど(色ペンは無くなるスピードが速い)
ノートはコクヨのルーズリーフ(日本製)
使っている製品は殆ど日本製(MADE IN JAPAN)です。それにこだわってたりします。
あとシャーペンの芯はキュルキュル(キュッキュッ?)言わないものを選んでUniにたどり着いた経緯があります。あのキュルキュルだけはどうしてもダメ。腹が立つ。
コメント