緊張 [2428号]
2009年4月5日 日常本日の日記
某国からミサイルだか、人工衛星の発射があるようですが、僕は今週から新しい生活が始まるのでそっちに緊張するダメな人です。
日本政府も忙しすぎですねー、官僚の方が少し気の毒。ミサイルが来そうだったり経済建て直したり社保庁の尻ぬぐいしたり、地方分権推進したり、補助金助成の審査したり・・・公共事業9割国負担って本気か!?ならうちの自治体も鉄道立体化+複々線化を本気で審議するべきだな。
それでもきちんと年金の振り込み用紙が来るのには感心する。
今週からいろいろと個人的に始まります。それと木曜日でこの日記設立から8年が経過します(笑
8年て・・・。
8周年記念は何も考えてません(笑。中島美嘉もデビューして8年だねー。早い早い。
今年はでもそれなりにネタが多くなりそうな予感がしてます。久しぶりに人の中に戻る感じです。今まで(2年間)人とあまりかかわらない生活をしてしまったので(引きこもりじゃなく自分がだらしないだけ)ちゃんと出来るか不安ですね。人は人の中で生きるべきです。
今年は槇原敬之のライブもあるらしいです。できれば見に行きたい。お金と仲間が見つかれば。
今年はどんな年になるのかな。今年のテーマを改めて復唱しておこう。確か新しいこと、はじめよう、とか言っていたような。
・はじめた新しいこと
完了:MGS攻略(くだらない新しいことだな)
完了:Macユーザーに(ま、windowsの方がまだまだメインだけどな)
以下、やりたいことなど(確実性=決定>予定>進行中>構想)
予定:労働(温室育ち卒業)
決定:学生(今年でいくつ?という質問はタブー)
構想:一人旅(実現低そう)
構想:運転免許取得(来年になりそう)
構想:裁判所傍聴(いつでも出来そうだけど・・・)
予定:市議会傍聴(3月会が終わってしまったので6月くらいを予定)
進行中:冬までに1曲appleloop無しで作曲する
構想:pRessの復活(仮称美嘉研究所ブログを設立(下半期予定)
・・・なかなか楽しそうだ。
実にぬるく生きたので今年は這いつくばっていきたいと思います。
でも自分なんてそう簡単に変えられないよな・・・。全部を引っぺがすというよりも、少しずつ変えていくって感じですかね。1年じゃ全ての変更は無理。今までもこんな感じで変わる変わる詐欺をしていたので、今年は逆に1じゃ無理と開き直って少しずつやっていこうかと。おそらく無理だと思うけど(笑
僕が居直るのって自分で言うのも変だけど、環境が変わるときだけなんですよね。環境が変わって日常になり、変わった事柄がルーチンワークになると自分の悪い癖が出てくる。変化を求めたりしなく無くなり、古い自分が新しい部分を受け入れた形で顔を出す。新しい部分は必要最低限の部分であって、根本は結局昔と変わらないっていう。高校は行ったら変わるかと思ったらそうでもなかったし。
そういえば昔、大学生になったら本をたくさん読もうとか思ってたなぁ(笑
図書館のカードすら無くしてるって言うのに。作ってくるかな。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミの嘔吐回数が激減。獣医さんからもらった整腸剤が効いたのか、最近は配慮してマミのエサで統一(サビに問題が出ないことは獣医さんに確認済み)している為なのかちょっと判然とはしませんがとにかく一安心です。
サビにはシニア用にしているんですが、獣医さんの話だとカルシウムなどが不足する恐れがある、それさえ補えば問題ないということで、サビには煮干しなどをやって補給してます。
嗚呼ネタないね、したがって・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「エイプリルフールに必ずひとつ嘘をつくこと。
国会で決まりました。どんな嘘をつきますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
国会は嘘みたいな法案も通るんだね、本当嘘みたいな・・・と陰謀めかしくいう。
おまけ:中島美嘉新曲「Over load」の話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先入観0で聞きたいから5月までフルコーラス我慢。と思ったんですけどついうっかり某掲示板のスレをのぞいてしまって、そこで「新曲が●イベックス風味」と書いてあったんでyahooで先行解禁になってるフルを聞いてしまいました。
うむむ、確かにそうっぽい(笑
まあでもそう感じるのはサビ前のはみ出しからサビの部分かな。
なんか2000年代前半の浜崎っぽいね(笑)言われてみると。
いつもは“王道歌謡曲”とは違うアレンジで結構面白くて好きなんですけど、あえてそれを狙ったんでしょうか。
個人的にはサビの前の1小節からサビの盛り上がりと、葉加瀬太郎が引いてそうなバイオリンの間奏部分がアニメのテーマソングのように聞こえてしまいます(タイアップしても違和感なさそう。突然橋から飛び降りるアニメとかさ)
感想文を書く5月12日が楽しみですね-。
某国からミサイルだか、人工衛星の発射があるようですが、僕は今週から新しい生活が始まるのでそっちに緊張するダメな人です。
日本政府も忙しすぎですねー、官僚の方が少し気の毒。ミサイルが来そうだったり経済建て直したり社保庁の尻ぬぐいしたり、地方分権推進したり、補助金助成の審査したり・・・公共事業9割国負担って本気か!?ならうちの自治体も鉄道立体化+複々線化を本気で審議するべきだな。
それでもきちんと年金の振り込み用紙が来るのには感心する。
今週からいろいろと個人的に始まります。それと木曜日でこの日記設立から8年が経過します(笑
8年て・・・。
8周年記念は何も考えてません(笑。中島美嘉もデビューして8年だねー。早い早い。
今年はでもそれなりにネタが多くなりそうな予感がしてます。久しぶりに人の中に戻る感じです。今まで(2年間)人とあまりかかわらない生活をしてしまったので(引きこもりじゃなく自分がだらしないだけ)ちゃんと出来るか不安ですね。人は人の中で生きるべきです。
今年は槇原敬之のライブもあるらしいです。できれば見に行きたい。お金と仲間が見つかれば。
今年はどんな年になるのかな。今年のテーマを改めて復唱しておこう。確か新しいこと、はじめよう、とか言っていたような。
・はじめた新しいこと
完了:MGS攻略(くだらない新しいことだな)
完了:Macユーザーに(ま、windowsの方がまだまだメインだけどな)
以下、やりたいことなど(確実性=決定>予定>進行中>構想)
予定:労働(温室育ち卒業)
決定:学生(今年でいくつ?という質問はタブー)
構想:一人旅(実現低そう)
構想:運転免許取得(来年になりそう)
構想:裁判所傍聴(いつでも出来そうだけど・・・)
予定:市議会傍聴(3月会が終わってしまったので6月くらいを予定)
進行中:冬までに1曲appleloop無しで作曲する
構想:pRessの復活(仮称美嘉研究所ブログを設立(下半期予定)
・・・なかなか楽しそうだ。
実にぬるく生きたので今年は這いつくばっていきたいと思います。
でも自分なんてそう簡単に変えられないよな・・・。全部を引っぺがすというよりも、少しずつ変えていくって感じですかね。1年じゃ全ての変更は無理。今までもこんな感じで変わる変わる詐欺をしていたので、今年は逆に1じゃ無理と開き直って少しずつやっていこうかと。おそらく無理だと思うけど(笑
僕が居直るのって自分で言うのも変だけど、環境が変わるときだけなんですよね。環境が変わって日常になり、変わった事柄がルーチンワークになると自分の悪い癖が出てくる。変化を求めたりしなく無くなり、古い自分が新しい部分を受け入れた形で顔を出す。新しい部分は必要最低限の部分であって、根本は結局昔と変わらないっていう。高校は行ったら変わるかと思ったらそうでもなかったし。
そういえば昔、大学生になったら本をたくさん読もうとか思ってたなぁ(笑
図書館のカードすら無くしてるって言うのに。作ってくるかな。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミの嘔吐回数が激減。獣医さんからもらった整腸剤が効いたのか、最近は配慮してマミのエサで統一(サビに問題が出ないことは獣医さんに確認済み)している為なのかちょっと判然とはしませんがとにかく一安心です。
サビにはシニア用にしているんですが、獣医さんの話だとカルシウムなどが不足する恐れがある、それさえ補えば問題ないということで、サビには煮干しなどをやって補給してます。
嗚呼ネタないね、したがって・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「エイプリルフールに必ずひとつ嘘をつくこと。
国会で決まりました。どんな嘘をつきますか?」
(『あおいさんに一日一問』より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
国会は嘘みたいな法案も通るんだね、本当嘘みたいな・・・と陰謀めかしくいう。
おまけ:中島美嘉新曲「Over load」の話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先入観0で聞きたいから5月までフルコーラス我慢。と思ったんですけどついうっかり某掲示板のスレをのぞいてしまって、そこで「新曲が●イベックス風味」と書いてあったんでyahooで先行解禁になってるフルを聞いてしまいました。
うむむ、確かにそうっぽい(笑
まあでもそう感じるのはサビ前のはみ出しからサビの部分かな。
なんか2000年代前半の浜崎っぽいね(笑)言われてみると。
いつもは“王道歌謡曲”とは違うアレンジで結構面白くて好きなんですけど、あえてそれを狙ったんでしょうか。
個人的にはサビの前の1小節からサビの盛り上がりと、葉加瀬太郎が引いてそうなバイオリンの間奏部分がアニメのテーマソングのように聞こえてしまいます(タイアップしても違和感なさそう。突然橋から飛び降りるアニメとかさ)
感想文を書く5月12日が楽しみですね-。
コメント