総集編? [2426号]

2009年3月30日 日常
本日の日記

ネタはささやかなのに何度も消える日記。1回目はエラーで。2回目は消えて書き直しでネタを変えてボツに(いじめの話だった)3回目はそんな話を書いて過去ログ読んでいるうちに勝手に消えてた。

書くな、とダイアリーノートの神様がおっしゃってるのでしょう。早起きするつもりなのにまた午前6時までだらだら起きてしまった。

2回目のいじめの話はなかなか良かったけど、僕よりももっといい事を書いてるブログ見つけたのでやめました。

というかそういう話ももういらないかなと。過去この日記は実にさまざまな時事ネタを取り上げてきました。まあテレビがらみの話ですけどね。2001年~2003年まではテレビ不信論があまりない頃です。毒されてない良い時期だったんじゃないでしょうかね。

それ以降はテレビやニュースにある国の批判が増えたり。

ときにこんな時事ネタに見せかけた下ネタを書いていたり。

うやむや[2051号]
http://14421.diarynote.jp/200709300112490000/

これもただ公明党と支持母体の関係が大人の都合に隠される様子が保健体育の授業に似ているという、それを思いついたから書いたネタ。変なことばかり考えてるんだな。

20世紀の忘れ物[2371号]
http://14421.diarynote.jp/200811061813592946/

タイトルを思いついただけで書いた日記。つまりタイトルに内容を合わせただけ。
最初から結末を考えてないから詰めが甘い展開ですね。

支持率低下[2386号]
http://14421.diarynote.jp/200812160211553492/

「視聴率と支持率って似てるね!」というたったそれだけの発想で書かれた記事(笑

四次元ポケット[2368号]
http://14421.diarynote.jp/200810280324497067/

読売新聞の投書欄から日記のネタを拾ってくる努力を1mmでも他に向けたらいいのに・・・やることはなかったのか、自分よ。

環境問題とケータイメール[2317号]
http://14421.diarynote.jp/200807110220150000/

最近環境問題を利権だ利権だという人がいます。どう思います?僕はリサイクルは一種の儀式だと思ってます。地球に迷惑掛けてませんよ免罪符というか。まあ割り箸はもらいまくってるけどね。

日記で総集編て、なら書かなきゃ良いのに・・・。
いや、ヘッドホンのイヤーパッドを直したよ、程度の小ネタでだらだら書くよりはいいかも?

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マミは何故かサビのえさを食べてしまう。よほどおいしいのでしょうか、サビの部屋と化している母の部屋、普段は入らないのにサビのエサがあるときはのこのこと入って食って出ていく。

マミは今年で9歳でありシニア用のエサには切り替えてあるのでサビと同じ物を食べられるとまずいわけです。そのせいなのか最近よく戻しているのを目撃します。
獣医さんに相談しなきゃね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索