本日の日記

月曜日の日記はちょっと酔ってたかも。家では一滴も飲まないんですよお酒は。会場では安いビール2杯くらいと変なえびと明太子のスパゲティと唐揚げひとつ、最後にオレンジを飲んだだけなんですけど・・・。

変な感情の部分ばかり書いてしまったのでそれ以外の部分についてもいくつか加えておくと、会費がそこそこ高くてその割にBINGOの景品も料理もしけていてガッカリした。会場はホテルだったけどこの街で一番有名なホテル、の隣のホテルだった(笑

僕はそれぞれに席があって円卓かなと、最初はビュッフェかなとも思ったんですけど、2時間くらい時間があってそれじゃ疲れるなぁとだから円卓だと思って友達にもそう言っていたんですけどビュッフェだったね。それは月曜日にも書いたけど。

この立食って僕には合わなかった。テーブルはあってそこに立ちながら食うんだけど、日本人としては座りたかったね。自由に食べられるものを取れるのは楽しかったけどスイーツ(笑)も無かったし・・・。

万華鏡(友人・・・いい加減この補足要らない?)はビール飲んでかと思ったら赤ワイン飲んでた。それを見ていたある女の子が「やっぱり似合うわ~」と言っててうん、Me too.(←コンマは付けなくても良いよと中学で習った世代)

ある一人の女の子は結構可愛くなっててしゃべり方も可愛かった。
わかりやすく言うと、テレ玉の深夜アニメのアイドル声優がポップアップしてテレビから出たような感じ。
しゃべり方も変わってて

「あ~Hamuteruぅ~元気ぃだったぁ?」

「うん、元気、ねこ元気」

「あはぁはぁはっじぇーん然、かわってないねぇ~」

「・・・君も昔から変わってないっていうか、磨きかけたな、それ演技でしょ?」

(別の隣にいた人)
「違う!彼女は本物なの!」

「嘘つけ、ここメッキ剥がれてるで」

「え~?そんなこと~な~いも~ん」

「はあ・・・(イライラ)」

彼女はめちゃくちゃいい人。テレビで言うとやまとなでしこだと若葉ちゃんをさらにぶりっこにして、恋ノチカラだと春菜ちゃんをさらにぶりにした感じ。
(↑どっちも矢田やないか!と言って欲しい)

とにかく天才的いい人で、僕が意気地が無くて昔好きだった人に声をかけるか迷っていたとき、ついなんとなく側にいたこの人に

「がんばれって言ってくれ(飲み過ぎ)」
と叫んだら

「かんばれーっ!」

ってベタに返してくれたほど。

「・・・あなた絶対騙されそうだね」

「うん、あたしちょー騙されちゃうの!よくわかるね!」

「・・・わかるさ、見てればね。絶対に騙されちゃダメだからね!
悪いやつにひっかかるなよ!!(絶対幸せになれよ!!!)」
(↑裏側を知ってると笑えるかも)

と僕もエールを送っておきました。あんな清潔で清純でお人好しは、かなり貴重でしょう。良いことって努力しないと出来ないと思っていたんだけど、彼女はそういう意識さえ無い、逆に言うとそれが「当たり前」だとすら思ってる。みんな彼女をちょっと間の抜けた人だと中学の頃言っていたけど、それがそのまま生き残ってて僕は奇跡を見たね。唯一この中で槇原敬之の歌に感動しない人だろうな。

あと大昔師匠とかHさんと書いたような気がする彼女(なんで男子との会話を書いてないの?)

実は去年目撃していた人だった。姉御肌という感じで、こっちはノリがすさまじく良い。
振ると返す、そして振ってくる、で、また返す。

「俺、あなたが店開いたら通ってしまうわ」

「えー、そんななんでママにならないといけないの!」

「いや、話しやすいよ本当に」

レスポンスが良くてね、面白かった。

その人にその時のもやもやをぎりぎりまで言いかけて堪えたね。
アドレスくらい聞いておけばよかったかもね。でもたぶん二人だけであってもああいうノリは出てこないと思う。多数がいてこそなんだと思う。

あとさらっと同級生に子供がいた話を書いたけど、これはびつくりした。びつくりね。

母に話したら
「なんとまったく忌々しい」と言ってましたが僕はすごいと思う。というかその子供、赤ちゃんなんだけど、それを見てたらなんか泣けちゃってさ。男の子なのか女の子なのかも知らないけど(母親の人とは一応昔よく話していたんだけどなんとなく声をかけられなかった)

僕が歩いた今日までも、方法は違っても彼または彼女も歩く。この街で歩くんでしょう?未来はまだ真っ白で、善も悪も無くて、ただおなかが空いて泣いたりする。これからいろいろ感じたり恋したり悲しんだり、未来に向かうその象徴を目撃してしまって、自分は本当に情けなく生きてきたよなぁって。

未来を作り出した彼女と自分が同い年というのも、不思議な気持ちだった。男だから子供は産めないけどさ、この年で人の親になる覚悟をする。
頭でっかちな人間が経済力とか将来性の不安を語ったってこの人達には勝てないと思った。どんな理由だって未来は生まれてしまったわけだし、未来は動き始めたんだなって。横から物言うのは誰だって出来るわけだし、実行力こそ、尊いものだよね・・・と普段政治論ばかり、陰謀論で頭でっかちな自分が思いました。ここまでの文章、ふだん日記を読んでいる方は大笑いしてください『中身なさ杉!』と。

会場を歩き回って思ったのは 女の子の殆どがケバくプロっぽいみんな生き方がいろいろあるんだなぁって。僕はコピーコントロールCDをiTunesで破る方法を教えて欲しいとある人に言われて、こう述べたことがあります。

「XXXというソフトを使えば絶対?と聞くけど、例えばここから駅に向かうのにバス、徒歩、自転車というようにさまざまな手段がある。でも目的は一緒でしょう?CCCDを無視する方法もそれと同じように一概には語れない、だからググりなさい」

人生も最後死ぬまでどう進むかと考えると同じようなものですか。
金持ちだろうが貧乏だろうが葬式と棺桶の質が変わるだけだしね。

そうすると今の僕はバスか電車か車かを迷っているのかも知れないですね。
逆にそれぞれの欠点ばかり見えてしまって妥協を知らないのかも。

別に妥協だらけの人生だといいつつもああにだけはなりたくないという気持ちが本当にあるんだから、願望はあるということですね。

ちょっと脱線したけど、とにかくそういう同窓会でした。
槇原敬之がClass of 89という歌を作った気持ちがわかったねぇ。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も元気なマミとサビでした。電気ストーブっていうか
http://www.corona.co.jp/coreheat/index.html
というコアヒート(遠赤ヒーター)を導入しましたのでこれが人も猫達にも大うけ。
別に灯油ケチってるとか無意味なエコ活動がしたくてアンチ化石燃料というわけではないのですが、昨年以来我が家は石油ファンヒーターの利用をやめましてエアコンと床暖に移行しましたが、スポットで温める物がないと寒い、と母は言いまして、これを買ったわけです。サビはこの機械の前で寝ころんだりしてます。マミはサビが飽きた頃にやってきてやはり寝転がってます。ハロゲンより断然暖かいです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索