本日の日記

未曾有の金融危機で終わった2008年。別に米ドルがいくらの値を付けようが僕の生活には全く関係ないけど、テレビを観ている限りでは日本沈没っぽくてやーな一年になりそうですね。

というわけであけましておめでとうございますです、正月のお餅に飽きるのは毎年の事ながら、何故か入ってくる餅の量を調節しないHamuteru2009でございます。今年もどうか皆様、よろしくお願いいたします。

今年はいつもより遅いスタートとなってしまいました。日付では1日になってますが、実際には3日に書いています。それは31日分を1日の書いた関係もあります。

というわけで3日までの話をいろいろと。

平成二十一年一月一日 午後十二時丁度 祖父宅

例年だと午前中から行くのですが今年はテンションも高くなかったので(寝てた)午後から行きました。祖父と頭でっかちな会話を楽しんだ後、カーテンレールがぶっ壊れているとかで、丁度良いサイズがないと嘆く祖父に

「じゃあのホームセンターならあるんじゃないか、丁度元旦からやっているみたいだし、見に行ってみようか」と持ちかけて行ってきました。今は元旦からどの店も開けてますよね。便利なんだけど、せわしないような。

これはたぶん正月のテレビがつまらないことに起因しているのではないかと。
正月のバカテレビときたらまったく・・・。いやバカ日記作者に言われたくはないだろうけど、本当に呆れるくらい面白いのやってませんよね。

だからこそ店を開けておけば、テレビに飽きた人たちが出かけるのではないかと。

平成二十一年一月一日 午後二時二十一分 某量販店

2尺のカーテンレールが欲しいということだったのですが祖父の指摘通り定尺(ていしゃく)では1尺か3尺しかありませんでした。しかし伸縮レールが売られておりこれを買ってきました。

対象となったレールは廊下の窓で、実は3年前に取り替えたばかりだとか。
なぜそんなに早く壊れたのかというと、なんと前に変えたときに丁度良い物がなかったから、自分で長いのと短いのを買って無理やりつなげていたという。。。
観察すると強引に繋いであったのが見えました。まあテープの養生もなんにもないからそこに車輪がひっかかってカーテンがスムーズに開閉しないわけですね。

2店舗回っても伸縮レールは見つからなかったといい

祖父
「こんなに簡単に見つかるのはなかなかショックだな」

と寂しそうに語ってました。新しいレールはサイズもぴったりで、開閉がとても楽になったそうな。

平成二十一年一月一日 午後五時半 祖父宅

それから延々と買い物にまつわる愚痴と大東亜戦争についての講話を聞き、さすがに飽きたところで、転がっていたスーファミを整えてヨッシーアイランドをやりました。なんか毎年正月にやってる気がする。。。なかなか面白かった。

それから僕は一度帰宅し、今度は母と共に祖父宅へ。夕食を食べるためです。
鍋料理を楽しんだ後帰宅。正月らしさがあまりない一日だった。



平成二十一年一月二日 午後六時半 自宅

今日は祖父の家ではなく1日中山道(旧中山道)・・・いや1日中家にいた。
テレビを観てたらあおいが出てた。え、まんまに出てたんだ!やばいやばい撮り損ねるとこだったよ。大慌ててレコーダを回しました。

今日はいとこが来るというから母に近所で大判焼きを買っておけ、と言われていたのを思い出して買ってきました。

そのついでに書店でCUTを買ってきました。もちろん宮崎あおい目当てです。
(詳細)
http://ro69.jp/publish/cut/index.html

他にもアエラ・変な小説紹介本・変なカメラ専門誌の表紙(訂正:シネマガールズでした)になっていることは知りつつも、なんとなく買う気が起きなくてスルーしてしまった。昔の自分なら買ってたのになぁ、さすがに数枚の写真に、特にカメラ専門誌シネマガールズは1200円もするので(それでいて枚数が少ない)ほいほい買えない。中島美嘉だったら買ってたけどなぁというところでしょうか、宮崎あおいはテレビと映画を観てるだけで充分。

メリケンサックは時間が出来たら見に行くつもり。面白そうだし。

というわけでCUTだけ。しかしのろのろと迷っていたら時間が結構経ってしまい、自宅に戻ったらいとこが待っていたという。


「どうもしゅみません」

いとこたち
「今帰ってきたの?」


「ちょっと買い物に行ってたから・・・」

いとこは兄弟で、妹の方はいつも来ていたが今日は珍しく兄の方も来ていた。かなり久しぶりにあったいとこ兄の方はリア充(=私生活が充実してること)そのもの。

かっこよくなってた。まあ年上だし、大人の雰囲気が僕よりあったって不自然ではないけど、いろいろと詮索したくなるような、そういう雰囲気を出していたね。

いとことは久しぶりの会話でいろいろと話して、すき焼きを食べて、お別れでした。
自分が胸を張って会える日は来るのかな。成人祝いをおばさんからいただいたけど、今の自分にはもらう資格ないと思う。。。

平成二十一年一月三日 正午すぎ 自宅

今、まさに日記書いてます。

午後から何をしようかなと考えているところです。やることはあるけど。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビはいとこが来てる間一切押し入れから出てこなかった。その一貫した態度は見上げた根性だと思いました。人見知り過ぎ。

新人の失敗は上司がぬぐう、というわけでマミが出てきていとこに挨拶。でもマミもマミで軽く挨拶したらそそくさと僕の部屋に入って眠り込んでました。うちの猫どもは愛想が悪い・・・。まあ僕も悪いし、しょうがないよねぇ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索