本日の日記

・・・告白します。
実は2009年1月1日に書いてるんだよね

身内に不幸があった訳じゃないが母も僕も立て込んでいるという表向きの理由で年賀状を作らなかったせいが、年末という意識が欠如し、また今日は10時からずっとレコーダーと格闘していたというのもあってなんと2008年の終わり3時間は眠り込んでしまったという・・・(笑

起きたらこんにちは2009年。毎年年越しの瞬間と日記の年内更新は守ってきただけに日記7年目の大失敗。すみません。

でもいつも31日の日記は慌てているし、たまにはのんびり年末日記を書きたいじゃないですか。


2008年12月31日午前十時十分 埼玉某所

紅白まで残り十時間くらいというところでレコーダーの空き容量と格闘を始める。いつも尻叩かれないと用意しないのは悪い癖だとつくづく思う。空き容量は1.3GBで必要容量は90.3GB

2008年12月31日午後十二時十二分頃 埼玉某所

篤姫関連の宮崎あおい動画をBlu-rayに放り込んで20GBくらい。去年(2007年)のMステSPを今更編集して10GBくらい確保してそれからいろいろな動画の無駄部分を削減した結果なんとか110GBの確保に成功。流星の絆未処理でこれだけ確保できたのは結構奇跡に近いかも(無駄にHDD食わせてたんだね)

で、でも必要容量は上回っても心配だから流星の絆を潰そうと6話まで1.5倍速で見まくり開始。

2008年12月31日午後三時半 埼玉某所

6話分見終えた。結構面白かった。5話だか6話だか、たぶん6話だけど、中島美嘉がORIONを歌っていた(厳密に言うと口パクだけど)のは笑った。ORIONごり押し乙、とジャニタレ好きの誰もが思ったに違いない。

それと着物姿で海に飛び込むやつ。ラジオでは聞いていたけど映像は初めて見た。
母は中島美嘉の演技を「ア~ク~セル~」と独特のイントネーションでバカにしていたが、確かにちょっと・・・スティックアクション(無理やり英語にした)かも知れない。

よく中島の演技は批判の的にされるけど。あれは彼女の独特の声も災いしてるんだと思う。ああいう声質だと歌にはいいんだけど演技になったとき細くてなんか鼻でしゃべってるみたいな棒・演技に見えてしまうんですよね。実際はそんなにひどくないと思うんですけど、戸田恵梨香氏みたいに低めで太い声と対比したときにどうしてもメリハリが欠けているように感じてしまうっていうか。

2008年12月31日午後四時五十分 祖父宅

今年は夜は自宅で過ごすことになったので祖父に顔見せに行く。
祖父は政治や時事ネタが好きなので一緒に会話した。一番まともなのがこの間造反した渡辺喜美だと聞いておいおい、と思ったんですけど、年長者の意見はもっともなことも多いから正しいのかも。渡辺喜美が何故いい?と聞くと祖父は

祖父
「まあ3月になればわかる」
といっていた。クーデターでも起こすんでしょうかね。

2008年12月31日午後五時十二分 続・祖父宅

じゃそろそろ帰ろう、と思ったらなんと親戚が・・・。正直そんなに親しい親戚じゃないから戸惑ったけど、帰るタイミングを失ってそのまま居残る事になってしまった。この親戚とは実に12年ぶりくらいの再会でした。

いい人だったけど、僕がオタクに見えたのかPCのことをいろいろと聞かれてまいった。
いや聞かれるのは良いんですけど質問がね。

親戚
「ホームページとメールの違いってなに?」

ええーWindows95が発売になりましたか今年、と聞きたくなるような久しぶりの質問だったけど回答は簡単。


「携帯持ってます?どこですか?」

親戚
「DoCoMoかな」


「携帯のメールがメールでI-modeがホームページです」

これで納得してくれた。

ただホームページってお高いんでしょう、といわれたときはなかなか困ったね。
うかつにタダとも言えないし、話を聞くと業務で利用するということだったからね。

あとなんていうか職場のメールを自宅で開きたいという質問になかなか困った。


「それは・・・例えば職場で割り当てられたアドレスに来たメールを自分の家でそのままみたいということで?そのー会社に来たメールをそのまま自分のところに送るようにする(転送のこと)とか」

親戚
「いや、 なんか開く感じなんだよね」


「はあ、(アカウント作成の説明でいいのか?)パスワードやアカウントはもらってますか」

親戚
「それそれ、アカウント。うちのってメールアドレスついてるの?」


「インターネット会社(ISPのこと)と契約してれば普通は1つついてきますよ」


「ソフトは何使ってますか」

親戚
「ソフトって何?」

えっ・・・ここまで初心者は本当久しぶり。業務で使ってるんじゃないのかーっ!

アイコンがソフトだと思っていたという親戚にアカウントの新規作成の話をするのは骨折りでした。でも役に立てたなら嬉しいですし、知らないことは悪いことではないですから。

そうしてると祖父が得意な陰謀論を話し始めて、その会社の上司を心から信用してはいけないなどと根拠のないことを言い始めて、金融だってそう、結局物がないのにだまし討ちしたようなもの、とか言い始めましたので、一応修正を入れておきました。サブプライムローンについても祖父は「結局証券化した」とだけ言うものだから親戚も??になって困っていたので、何故証券化するのか、何故そもそもがサブプライムというものが成り立ったかを説明しました。まあ半分趣味入ってましたけど。

2008年12月31日午後七時十二分 続々・祖父宅

うう・・・いい加減帰りたい。知らない・ワカラナーイで通しておけば良かった。調子乗っていろいろ説明するんじゃなかったと後悔しはじめたこの時間。母には遅くとも6時30分には帰って~こ~いよ~と言われてたものですから。
(小ネタ元ネタ:http://jp.youtube.com/watch?v=e1NDG9h_VPE)

それにトイレに行きたかったですし、僕の座っていた席には暖房が届かず、めちゃくちゃ寒かったっていう・・・。それでも親戚の人は殆どお世辞で「説明してくれてありがと。わかりやすかったけどわかんない部分もあるからもっと説明聞きたかった」と言って白菜二玉、長ネギ数本を祖父に渡されて帰って行きました。

2008年12月31日午後八時十分 埼玉某所

母とぬるぬるそばを食いました。それで正月の付け合わせの一部をもう食ってしまうという。そのあとは中島美嘉の紅白を見届けることなくご飯を食べ終えて殆どすぐに眠り込んでしまいました。マミも一緒に。

2009年1月1日午前二時三十三分 埼玉某所

そして今日記を書いている・・・という。良いお年を、そしてあけましておめでとう!!

年々正月もクリスマスもきちんと祝うことをしなくなった気がします。
というか親戚にフライングお年玉をもらえば良かった(もうもらえる歳でもないよね・・・)

今年一年、いい年だったかと聞かれるとそうだとは言えない自分を情けなく思います。努力も足りなかったし、やっぱりなんていうか、2007年に上書きしたような年でした。2009年は新しいことをひとつでもはじめたいです。2009年12月31日にこの日記みて笑うんでしょうか。まあそれでも一応言っておきます。

というわけで今年は途中から不定期更新にもなりまして、まあ毎日読むようなコアな方はそう多くなかったと思いますけど、もしいらっしゃったらごめんなさい。今年一年ネタを作るのがとても大変でした。ありがとうございました。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年のマミを振り返る・・・。

サビが来るまで「今日もベッドで寝てました」という記述が多かった気がしますが(笑、マミにとって最大に変わったことはメス猫サビが我が家にやってきたことでしょう。僕は猫は猫人は人と思いまして、母は猫を擬人化したがるのですが、ゆえにマミにとって猫の友達が出来るというのはなかなか楽しいことなんじゃないか、と思っていたわけですが、全然違いました。母の育て方がすばらしかったのか、まるで「あの下品な子ネコはなんですの」と責め立てるような古文に出てきそうな継母的雰囲気でサビを毎日攻撃してます。ただサビもサビでなかなか神経が太く、なんどマミに怒られようともマミに近寄ってマミをさわろうとするという。
サビが来て半年ですけれども、仲は良くなるどころかどんどん悪くなっているんじゃないかと。そんなふうに見えます。

いつか寄り添って眠る日は来るのでしょうか。

以上をもちまして2008年分の日記の更新を全て終了します。
2008年もまた大変お世話になりました。
特にお気に入りにご登録をくださっている皆様、それとブックマークにご登録いただいている全ての方、なんとなく見てしまう方・・・!!
本当にどうもありがとうございました。来年こそは幸せ満載の日記にしたいと思いますので来年もどうかよろしくお願いいたします。

2009年1月1日 2:48a.m. Hamuteru
(3時間遅れの年越しの挨拶でごめんなさい)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索