本日の日記

麻生総理の支持率が低下していると最近ニュースで煩雑に伝えられるようになりました。いや、頻繁に。

この支持率について語れば結構長くなるのですが、それはひとつ置いておいて、僕はもう一つ支持率が下がっている物があると思う。それは視聴率。

宮崎あおいの篤姫は、なんと年間25.4パーセントの視聴率を関東で記録したとか。しかしこれもまた単純に受け取ってはいけないらしい(誤差があるんだとか)のですが、進めてみます。

最近ドラマで1クール25.4パーセント平均で取れるドラマがあるでしょうか。
(本当は単純比較は出来ないのですが・・・放送時間も違えば、長さも違う)

いや、最近テレビの視聴者はネットに流れがちであるという発表もあるくらいで、そしてマスコミは最近何かと批判されがちです。ニュースがニュースになっていないとか、ニュースの論調が誘導的だとか、偏ってるとか。

ドラマもどれも似たような、ありきたりなものだったり、キャストが特定事務所からに偏っていたり、内容ではなく俳優女優で数字取ろうとしているのが見え見えのキャスティングだったりとか。

バラエティはCM前にオチが無くCM開けにCM前10秒くらいを再び見せたり、過度な字幕が落ち着きをなくしているとか、クイズばかりだとか・・・とにかくいろいろな批判というのがあるわけで、マスコミというのはどうして数字に執着するのか・・・もちろん広告収益に直結するのだからこだわって当然なんですが、その結果各マスコミは最近赤字を出してしまった。総理の支持率低下を喜んで報道するのもいいと思いますけど、マスコミ自身の支持率はどうなんだい、と一言申し上げたいと思いました。


ところで篤姫はなぜあれほど好評だったのでしょう?
実際ドラマ好きの母に言わせると「クソ大河」だったらしいのですが、普段大河を見つけない僕もまああおいに釣られたことは認めますが、なかなか面白かった。

まず舞台が幕末から明治というのが個人的に面白かった。明治になってから日本が変わっていった様子がすこしあっという間に描かれたかなと(最終回は変化が細かかった、チェックできました?)思いましたけど、もしかして国民のなかにある既存政治への閉塞感が篤姫の中で展開された改革の気持ちよさに繋がったのかなと。

あと演じられた俳優さんや女優さんの演技力というか、空気を作るのが皆さんうますぎだと思う。軽いノリの民放ドラマとはひと味違うNHKっぽい作りなんだけど、それがうまく生きたというか、宮崎あおいもやっぱりすごかった。力強い口調のシーンは一本調子だと言う人もいたけどね・・・。

ああ、でも軽いノリのドラマ、嫌いな訳じゃないよ。夢をかなえるゾウ最高。水川あさみさんの体当たりな演技と古田新太さんの面白いけど安定感のある演技。すばらしかった。ちょっとお約束的展開だなぁと思いつつも笑いの使い方が上手で緩急のバランスが良く、見ててストレスを感じないいいドラマだと思います。

一番クソドラマはまあアレだな。。。

いいものって数字が全てなんでしょうか、とは若手プロデューサーみたいですが、マスコミさんは言うじゃないですが、
定額給付金をやるというと(←個人的には無駄な気もするけど)
「それは有権者へのこびを売るのか」とか
都合がいいことや選挙対策をすると
「得票率のことしか考えてない議員達!」
と。いやいやマスコミだって数字ばっかりじゃないですか。テレビも議員も国民様のご意向を気にしている点では似たもの同士。

たいしてジャニーズも起用せず、別に超人気女優を使ったわけでもなく、超人気俳優を使ったわけでもなく、でもそれでも篤姫が支持された理由を、是非解析して生かして欲しいものです。

参考:
篤姫の視聴率を伝えるニュース(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200812150037.html

視聴率の嘘800ホント200
http://homepage2.nifty.com/yama-a/reports.htm

ポチは見た。~マスコミの嘘と裏~
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/

日本前向新聞
http://blog.livedoor.jp/maemuki_news/

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近のマミの様子。母が2つ買ったベッド、無駄になったと書いて、そのあとサビが使ってくれるようになったと書きましたが、やっとマミも使うようになりました。渋々という感じを全身からだしながら使ってます。僕の部屋に居る時間がとにかく長くて、でもうっかりドアがしまってたり、食事時などは和室においてあるベッドで寝ているようで・・・。

でサビがやってきてちょっかい出して、というのがパターン化してます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索