ドミノ [2330号]

2008年7月31日
本日の日記

昔テレビでやっていたドミノ番組が地味に好きだった。
地方から地方へまたぐときにはFAXを使ってたりとか、なかなか知恵の練られた熱い番組だったと思います。

(ところで先日の27時間テレビで車の破壊にけちが付いたらしいですね。あまり大騒ぎになってないから、たいしたこと無いんでしょうけど、いやいや、時代は変わりましたね。ものは大事に、資源を大切に。エコロジー万歳)

人生ってドミノですよね、と書いたらケータイ小説作家としてスカウトされそうだけど、最近読んだ評論に現在は過去の上にあるのであって非連続な連続だというものがありました。

非連続な連続というのは、過去は非連続的だと、去年のことを思い出すのに1年掛かったとすればそれは連続てきな過去だけど多くの場合1分も掛からない。点と点を思い出すから非連続なんだけど、過去を前提とした今があるから、それは連続なんだって。

な、何を言っているのかわからねぇ・・・と最初は思ったけど、確かに過去、この日記を始めようという好奇心が前提として今のこの日記にいたるわけだから、過去と今は因果で結びついてるなぁと当たり前の事を思ってしまいました。

自分の今と過去を思うときに、それはドミノみたいと中学生チックに思ってしまったわけです。人類誕生の時に倒されたドミノのうちのひとつの枝が自分で、死ぬまでぱたぱた倒し続ける。
人のドミノにも影響させるかもしれない。僕は人に影響を与えたことはまだないと思いますけど(マイナスの意味でだったらたくさんあるけど(’A`))

ドミノやりたい。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビに追い回されて苦労しているらしいマミ。
今のところ高台に上がればサビは来ないので逃げ場があるけど
サビが成長すると逃げ場が無くなるな。
サビはとても元気です。とっても遊んで遊んで遊んで遊んで・・・
子ネコって元気だよな(’A`)

久しぶりに『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
 「メールでたくさん絵文字使う男子は好きですか?嫌いですか?」
([あおいさんに一日一問]より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)

別に僕もどっちでも良い。絵文字をたくさん使う人はなかなか感受性が豊かなんだな、と思う。絵文字の適切な使い方がわからない。

僕の中では絵文字文化は後発なので(顔文字派)ま、日記以外で顔文字も殆ど使いませんけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索