Song Gear3 [2327号]
2008年7月25日
本日の日記
*ダーリンダーリン
絢香のFor todayを聞いたらヤイコのLook Back Againを思い出した、と先日書きましたけど、そんなわけで突然矢井田瞳が聴きたくなって手持ちのCDを漁ったら、Look Back Againはあったんだけど、持っていたはずのmy sweet darlin’のCDが無かった。
それが昨日の話。ガッカリして調べるとシングルコレクションが出ているという。すばらしい。
その中に孤独なカウボーイ(ダーダリラーィアイアーイアイーなあれ)が入っていることを知り、曲は知っていたけどCDは持ってなくて、かつて欲しいと思った曲なのでこれを買うことに決めた。
懐かしきコピーコントロールCDなんだね「SingleCollection」て。
まあ別に良いけど。そんなわけで新品ではなく中古を買いに行くことにした。
買い物も頼まれたので明日の27時間(25時間?)に備えて引きこもれる支度もしておく。といっても食料ではなく飲料だけだが。
イトーヨーカ堂最高だね。ほんと大好き。
細かいサービスか良い。回し者じゃないけど(笑
ただ一瞬だけ、籠を使うだけなのに野菜の切れっ端のゴミを取ってから使ってた。それが普通と言われればそうかもしれないが、こっちはたった4点の買い物ですよ。しかも袋に入れてくれるし。
**クはよくない思う。値段もたいして安くないし。サービス悪し。
ヤ**ーはそこそこ。値段的にはまあまあ安い。埼玉(と千葉の一部)県民しかわからないと思う。いずれも地場スーパーだから。
で、そんな買い物をした後、一度自宅に戻り、冷蔵庫に買い物したものを放り込んでブックオフへ。
うーん、あったけど値段が少し高い、いや事前にマケプレ(amazon.co.jpのやつね)をみていて、送料と本体価格を含めた値段でも700円を超えたものはなかった。それがブックオフでは980円・・・。
ここでふと、先日cicadaを180円で売ってたゲオが頭をちらつく。
あの店ならばたぶん安いだろう。しかし距離が・・・。
でも買いにいった。
580円だ、おお合格!(気持ちとしてはもう少し安いかな、と思ったけど2004年のリリースでここまで安かったら充分でしょう)
そんなに安いのがよかったらレンタル店に行くべきなんですけど、なんとなく手元に欲しくてですね・・・。
ま、580円に大満足して帰宅なんですけど、外に出ると中学生っぽい集団のなかの一人だけ女子が「嵐が来る!」と叫んでいたわけです。カップリング(*1)ですか、わかります。
(*1ドリカム/LoveLoveLoveのカップリング曲)
いや、まあそうじゃなく夕立が来るって事だったんですけど、僕の携帯の天気予報だと「さいたま:くもり」となってたんで雨はまだ降らないに決まってるおwwww
と思ってそんな彼らを尻目に自転車を走らせたわけですが、見事に降られました。
しかも自宅付近で雨が止むという間の悪さ。夕立よ、なぜあと10分まってはくれなかったのか・・・。
めんどくさいんで一曲一曲の感想を書くことはしませんが、
聴けば聴くほど椎名林檎に似ているなぁ、と思った(笑
でもそう思って椎名林檎を聴くとそんなに似てないんだよね。
孤独なカウボーイは2003年頃の歌でしたか?
カラオケ店に行ったときにこの歌がやたら流れててずっと耳について離れなかった時期を思い出しました。
アンダンテはかっこいいね。うろ覚えだけど音楽ゲームでも使われていたような。
気に入りました。なかなかいいと思う。
ただiPodがいっぱいになってしまった。ビットレートを無駄に上げすぎ(中島美嘉の曲は殆どロスレスという無駄っぷり。さすがに先日のCDはロスレスではないがそれでも256kbps)
なのはわかっているけど、大容量にしたときを見越してのつもりなんで今更下げたくない。うーん、早く新しいnanoでないかな。容量16GBとかにしてくれたらかなり幸せなんだけど(classicを持てば良いじゃんというのはごもっともなんですけれど、少し大きいかな、と思うので)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビに追い回されるマミの疲労感はじわりじわりと伝わってきます。最近さびは母の部屋を出るようになり、リビングに普通の顔でやってきてカウンター下のマミのエサを勝手に食べてます(笑
なんかマミが気の毒だなぁと思いつつ、でもつい先日まで人間不信だったサビがここまでなったのはよかったなぁとホッとしてたり。
うちに来た初日はケージにえさ箱いれるだけで起こってたのに
今は腹を見せてごろごろとするようになった。すごい変わり様だ。
*ダーリンダーリン
絢香のFor todayを聞いたらヤイコのLook Back Againを思い出した、と先日書きましたけど、そんなわけで突然矢井田瞳が聴きたくなって手持ちのCDを漁ったら、Look Back Againはあったんだけど、持っていたはずのmy sweet darlin’のCDが無かった。
それが昨日の話。ガッカリして調べるとシングルコレクションが出ているという。すばらしい。
その中に孤独なカウボーイ(ダーダリラーィアイアーイアイーなあれ)が入っていることを知り、曲は知っていたけどCDは持ってなくて、かつて欲しいと思った曲なのでこれを買うことに決めた。
懐かしきコピーコントロールCDなんだね「SingleCollection」て。
まあ別に良いけど。そんなわけで新品ではなく中古を買いに行くことにした。
買い物も頼まれたので明日の27時間(25時間?)に備えて引きこもれる支度もしておく。といっても食料ではなく飲料だけだが。
イトーヨーカ堂最高だね。ほんと大好き。
細かいサービスか良い。回し者じゃないけど(笑
ただ一瞬だけ、籠を使うだけなのに野菜の切れっ端のゴミを取ってから使ってた。それが普通と言われればそうかもしれないが、こっちはたった4点の買い物ですよ。しかも袋に入れてくれるし。
**クはよくない思う。値段もたいして安くないし。サービス悪し。
ヤ**ーはそこそこ。値段的にはまあまあ安い。埼玉(と千葉の一部)県民しかわからないと思う。いずれも地場スーパーだから。
で、そんな買い物をした後、一度自宅に戻り、冷蔵庫に買い物したものを放り込んでブックオフへ。
うーん、あったけど値段が少し高い、いや事前にマケプレ(amazon.co.jpのやつね)をみていて、送料と本体価格を含めた値段でも700円を超えたものはなかった。それがブックオフでは980円・・・。
ここでふと、先日cicadaを180円で売ってたゲオが頭をちらつく。
あの店ならばたぶん安いだろう。しかし距離が・・・。
でも買いにいった。
580円だ、おお合格!(気持ちとしてはもう少し安いかな、と思ったけど2004年のリリースでここまで安かったら充分でしょう)
そんなに安いのがよかったらレンタル店に行くべきなんですけど、なんとなく手元に欲しくてですね・・・。
ま、580円に大満足して帰宅なんですけど、外に出ると中学生っぽい集団のなかの一人だけ女子が「嵐が来る!」と叫んでいたわけです。カップリング(*1)ですか、わかります。
(*1ドリカム/LoveLoveLoveのカップリング曲)
いや、まあそうじゃなく夕立が来るって事だったんですけど、僕の携帯の天気予報だと「さいたま:くもり」となってたんで雨はまだ降らないに決まってるおwwww
と思ってそんな彼らを尻目に自転車を走らせたわけですが、見事に降られました。
しかも自宅付近で雨が止むという間の悪さ。夕立よ、なぜあと10分まってはくれなかったのか・・・。
めんどくさいんで一曲一曲の感想を書くことはしませんが、
聴けば聴くほど椎名林檎に似ているなぁ、と思った(笑
でもそう思って椎名林檎を聴くとそんなに似てないんだよね。
孤独なカウボーイは2003年頃の歌でしたか?
カラオケ店に行ったときにこの歌がやたら流れててずっと耳について離れなかった時期を思い出しました。
アンダンテはかっこいいね。うろ覚えだけど音楽ゲームでも使われていたような。
気に入りました。なかなかいいと思う。
ただiPodがいっぱいになってしまった。ビットレートを無駄に上げすぎ(中島美嘉の曲は殆どロスレスという無駄っぷり。さすがに先日のCDはロスレスではないがそれでも256kbps)
なのはわかっているけど、大容量にしたときを見越してのつもりなんで今更下げたくない。うーん、早く新しいnanoでないかな。容量16GBとかにしてくれたらかなり幸せなんだけど(classicを持てば良いじゃんというのはごもっともなんですけれど、少し大きいかな、と思うので)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビに追い回されるマミの疲労感はじわりじわりと伝わってきます。最近さびは母の部屋を出るようになり、リビングに普通の顔でやってきてカウンター下のマミのエサを勝手に食べてます(笑
なんかマミが気の毒だなぁと思いつつ、でもつい先日まで人間不信だったサビがここまでなったのはよかったなぁとホッとしてたり。
うちに来た初日はケージにえさ箱いれるだけで起こってたのに
今は腹を見せてごろごろとするようになった。すごい変わり様だ。
コメント