えっいいの? [2323号]

2008年7月19日
本日の日記

ゲオに行ってきた。ちょっくら時間がありましたので。
そうしましたら槇原敬之のcicadaの初回盤が中古で出てまして、
「いくらの値を付けてるのかな」
と気になりました。ブックオフでは980円。これも結構安いね。

「18」と見えたとき1800円を想像しましたが

「・・・180円だと・・・!?」

初回盤といえば「待ってたぜBaby!」という槇原敬之が作詞作曲したおまけ8cmCDが付いてくるアレですよ。Cicadaは割と評判の高いCDだと思うのですが・・・。

一般人的に言うとスタンドのハイオクが今時80円だった、というような感じでしょうか、なかなかのお宝でしたので「いいのかなぁ」と思いつつも購入。うーん、価値を知ってか知らずか・・・。

(ちなみにAmazonのマケプレでも最低560円から)

ちなみに平井堅のlife というマキシシングルは580円という値が付いてました。ゲオはマッキー嫌い?(安いから別に良いけど)

店舗によりけりなんでしょうけどね。

さて、おまけの「待ってたぜBaby!」は聞いたことはありました。
レンタルしたときに。ただその時はマッキーファン見習いだったので、いまいち良い曲と思わなかった(槇原敬之がボーカルの歌を集めている段階だった)のでそのまま返却したのですが、最近聞きたいと思ってまして、ちょうどよかった。

ボーカルは謎の二人組(3人?)女性と男性ですけれども、正直下手くそ。でも歌詞はなかなか良い。さっくり調べたところ槇原敬之とThunder Babiesによる作詞みたいですが、むしろ今セルフカバーしたら、と言いたくなるような爽快な曲です。

アレンジは印度式をベースに改造を施したような感じ(実際印度式のラップ部分が引用されていたりするし)

ベース部分がウネウネと良い感じ。リリースは1999年なので古めかしさを感じても普通かもしれないんですが、cicadaであれほどあか抜けたアレンジをしているのに、この曲はさらに昔の1996年あたりのアイドルユニットがはつらつと歌っていそうな雰囲気を受ける。個人的には好きなアレンジなんですけど。

皆さんにこの曲を是非探して聴いて欲しいので歌詞を書いておこう。
きらめく街の片隅で 今日も僕は迷ってる
この中に僕の愛する人はいるのかと
振り返りざまにすれ違う 人の姿にじんでる
泣いてないよ コンタクトがずれだけ

●繰り返し
そこまで来てるのに
その言葉言えなくて

「待ってたぜBaby!」 そう叫びたい
ブラもちぎれるほど息を大きく吸って
「待ってたぜBaby!」 そう叫ばせて
神様お願い・・・。

瞬く星の夜だから 今夜も君を捜してる
見つかるさ僕の愛する人は必ずいる
人混みの中で目をこらし明日を夢見て歩き出す
待っててよ 今はそれしか言えないけど

そこまで来てるだろ
もうすぐ会えるよね

「待ってたぜBaby!」 そう叫びたい
ビルも壊れるほど広い周波数帯で
「待ってたぜBaby!」 そう叫ばせて
神様お願い・・・。

(私たちの長年の研究でこんなに手軽に行えます
痛みもない 再発もない 東京出て八年何悩んでるの
やっとの思いで就職したら最初の配属美容部員
俺相撲部員 男なのにボイン
へぼんな毎日じゃダメだこりゃ!)

●繰り返し
(歌詞カードに掲載がないので漢字、カッコ書きなどは勝手に決定した)

これはどっちかって言うと名曲と言うより迷曲?
でも今のマッキーにはこういう遊び心が少し足りない気もします。高槻市パワーをもっと発揮するべき。
(技術面での遊びというものは結構感じますがね)

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サビ撮り開始。そのうち猫が居る日々に載っかると思います。ってまるで他人事ですが。子ネコ時代はほんの一瞬だけですから、相当気合い入れて写真撮ってます。F10とF100fdだとやはり同じISOでも微妙に画質が違うのでわざわざ2台も使ってたり(でもF10の撮影の勘はすっかり無くなっててボケ写真の連続だったり)

そのうち写真がたまれば現像でしょう。マミの子ネコ時代(2000年〜2001年前半くらい)はまだデジカメが今ほど高性能ではなく、僕自身も小学生だったことから使い捨てカメラによる白飛び写真が結構多いです。中にはパソコンで手を加えればまともそうなものもあるんですが・・・。もっと気合い入れればよかったな。マミよすまぬ・・・。

でも成猫マミと違ってサビは小さいし隅っこが好きだったりして低ISOにこだわる自分としては本当難しい。
お前そんなことやってる場合?という感じもするけど、うーん、やっぱり猫好きだから・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索