matter [2311号]

2008年6月30日
本日の日記

しっかり寝ても疲れる 解決法という検索でお越しの方がいた。僕もなんだよね。解決法教えて欲しい。

しっかり寝ると・・・というのは実は嘘だけどね。規則正しい生活が出来てないっていうか、予定に睡眠を合わせてる感じ(細切れに寝てる)
そんなに激務な毎日じゃないんだけどさ。

まあでも教えて欲しいといってそのまま放置するのもあれなので一般的なことを言いますと、まずなぜしっかり寝ても疲れるのかをひとつずつ考察するべき。根本として寝床の場所は適切ですか?
気分的に落ち着かない場所に布団やベッドを設置してないか。
部屋のドアから一番遠くなる場所を寝床とするといいと昔なんかで読みました。まああってるか知らないけど。

あと電気(常夜灯)を付けて寝るタイプならあえて消してみるとか。

寝ても疲れるのが身体的だるさなら、案外枕を見直すと改善されることもあるそうです。不必要に高い枕をお使いではないですか?

・・・でもさ、僕自身がしっかり寝ても疲れが取れないって言ってるわけだから、意味ないよね。僕はたぶん枕が悪いと思う。でも変えるのも億劫なんでそのまま放置。

そうじゃなくて精神的に朝起きてもすかっとしなくてもやもやするとか、寝付きにくいとかっていう場合ですと、それはもうなぜ気分がすっきりしないのか考えるしかないでしょうね。

なんとなく不安な何となくを明確にして対処法を前向きに考えるしか無い。例えばそれが明日大地震がどうしようという、果てしない悩みでも、周りを見回して倒壊しそうな家具があったら、天井と家具に金具を噛ませて倒れないようにするとか。
宇宙人が来たら・・・とかだったらNASAの電話番号を調べておくとか。

とにかく改善方法はあるはず。

29日の日記を忘れたわけではないです。ただ肝心のドラマを録画したまままだ見てないので感想とあわせて、と言った手前この30日の日記には間に合わなかったから、こんないい加減な睡眠改善方法の日記でお茶を濁そうとしているだけです。

すみません・・・。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仔猫の風邪はだいぶ改善された感じです。目やには8割方なくなり、くしゃみが止まれば完璧でしょう。もう一度獣医さんに診察していただく予定です。

しかし完治するといよいよケージから開放されます。
たぶん様子を見る限りだと自発的には出てこないと思うけど、
はたしてマミはどんな態度をとるのか、気になるところですね。

マミは今のところは怒ったりとかあからさまな抵抗を見せてはないですが・・・。

マミは最近ケージの前に座っていることが多いです。
別に菩薩様のような慈しみのまなざしを注いでいる、というよりは単に「なんやねんこれ」という心情なのでしょう。
(マミの言葉が関西弁なのは、「動物のお医者さん」の影響)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索