どーも [2305号]
2008年6月24日本日の日記
昔ゲームばかりしているとバカになると言われたらしいが、今じゃ逆にテレビを見てるとバカになる、と注意する親が多いそうだ・・・。というのは嘘だけど、本当にまあテレビってどうしようもないなあ、危機感無いのかなぁ、と自分を棚に上げて思ってしまった。
最近みててしんどいのはなんと言ってもとくダネ!だね。小倉さんのうんちくには吐き気すらおぼゆ・・・。いや、小倉氏の新しいものへの取り組む姿勢はあの年代にしてはなかなかだと思いますけれども、それでも鮮度としてはやはり落ちている。impressやitmediaに普段目を通している自分からすると、録画し放題の機械の話題など5日以上前の話であって、10分もだらだら話す内容ではないと思うのです。他局が食品偽装から一家心中から地震まで一通りのコースをこなしているときにとくダネ!ときたらまだ延々と小倉氏の、言うなればエゴとも感じられる趣味の話。視聴者は冷めるさ。そりゃ・・・。
まあとくダネ!自体数年前からそういう傾向だから何を今更、と言われれば全くその通りですが、最近はその時間伸びてねーか?と。
めざましテレビはバラエティなんだからやっと少しは報道色の強い番組か、と思ったらオヅラの趣味話ですよ、もうね、アホかと。
というわけでニュースが見たい僕はNHKに切り替えてしまっている。
(母が出勤するまでは我が家は8チャンネルと決まっているので出勤後にチャンネルを変える。僕はそのあと数時間して出かけるのでラグがある)
NHKは報道姿勢的にはそんなに良いとは思わないけど、最近はやりの言葉で言えば、エコロジーそのもの。余分なBGMや過剰なテロップがなくてシンプル。とりあえず今日起きた新しい話があればそれをトップに持ってくる。
とくダネ!がさしずめ悪趣味な包装紙に固められた高いデパート商品ならば、NHKはそこら辺の田園地帯にある無愛想な八百屋って感じ。新鮮さと確実さなら後者なのは言うまでもない。
マスコミはエコロジーというならば、まず画面にあふれるいらない情報の削除から初めて見たらどーよ、と、どーもくんを見ながら思う。
(ただ全日NHKというわけでもなく10chの報道番組もまあまあいいと思います)
NHKと朝日を持ち上げるなんて自分らしくないけど、とくダネ!はあの冒頭が疲れる。まあみのもんたのなんとか、なんてさっぱり見る気しないけどな。それよりはマシだけどね。
日テレは午後の情報ライブ ミヤネ屋が一番のお気に入り。まあ休みの木曜日しか見られないんだけども。関西色の強い情報番組。司会者の切り込みもなかなか痛快でいいと思う。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
迷子の仔猫はまだ心開かず。しょうがないさ。
ただ飼い主候補がそれ辞退したりと、仔猫にとっては悪い方向へ事態が進みつつある。うーむ。
そんな一方でマミはというと、相変わらず寝てばかり。
でもそれがいい。
昔ゲームばかりしているとバカになると言われたらしいが、今じゃ逆にテレビを見てるとバカになる、と注意する親が多いそうだ・・・。というのは嘘だけど、本当にまあテレビってどうしようもないなあ、危機感無いのかなぁ、と自分を棚に上げて思ってしまった。
最近みててしんどいのはなんと言ってもとくダネ!だね。小倉さんのうんちくには吐き気すらおぼゆ・・・。いや、小倉氏の新しいものへの取り組む姿勢はあの年代にしてはなかなかだと思いますけれども、それでも鮮度としてはやはり落ちている。impressやitmediaに普段目を通している自分からすると、録画し放題の機械の話題など5日以上前の話であって、10分もだらだら話す内容ではないと思うのです。他局が食品偽装から一家心中から地震まで一通りのコースをこなしているときにとくダネ!ときたらまだ延々と小倉氏の、言うなればエゴとも感じられる趣味の話。視聴者は冷めるさ。そりゃ・・・。
まあとくダネ!自体数年前からそういう傾向だから何を今更、と言われれば全くその通りですが、最近はその時間伸びてねーか?と。
めざましテレビはバラエティなんだからやっと少しは報道色の強い番組か、と思ったらオヅラの趣味話ですよ、もうね、アホかと。
というわけでニュースが見たい僕はNHKに切り替えてしまっている。
(母が出勤するまでは我が家は8チャンネルと決まっているので出勤後にチャンネルを変える。僕はそのあと数時間して出かけるのでラグがある)
NHKは報道姿勢的にはそんなに良いとは思わないけど、最近はやりの言葉で言えば、エコロジーそのもの。余分なBGMや過剰なテロップがなくてシンプル。とりあえず今日起きた新しい話があればそれをトップに持ってくる。
とくダネ!がさしずめ悪趣味な包装紙に固められた高いデパート商品ならば、NHKはそこら辺の田園地帯にある無愛想な八百屋って感じ。新鮮さと確実さなら後者なのは言うまでもない。
マスコミはエコロジーというならば、まず画面にあふれるいらない情報の削除から初めて見たらどーよ、と、どーもくんを見ながら思う。
(ただ全日NHKというわけでもなく10chの報道番組もまあまあいいと思います)
NHKと朝日を持ち上げるなんて自分らしくないけど、とくダネ!はあの冒頭が疲れる。まあみのもんたのなんとか、なんてさっぱり見る気しないけどな。それよりはマシだけどね。
日テレは午後の情報ライブ ミヤネ屋が一番のお気に入り。まあ休みの木曜日しか見られないんだけども。関西色の強い情報番組。司会者の切り込みもなかなか痛快でいいと思う。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
迷子の仔猫はまだ心開かず。しょうがないさ。
ただ飼い主候補がそれ辞退したりと、仔猫にとっては悪い方向へ事態が進みつつある。うーむ。
そんな一方でマミはというと、相変わらず寝てばかり。
でもそれがいい。
コメント