ダージャー [2302号]

2008年6月21日
本日の日記

一青窈で好きな歌はやっぱり「大家(ダージャー)」
東上線(越生線)に「西大家(にしおおや)」という駅があるが、路線図で見かける度に「西ダージャー」と読んでいる。
(なお大昔には大家駅もあったそうである。現存していたら楽しいのに残念)

ここだけの話、カラオケでも歌う。サビの「失ってはじめてぇえぇえ〜」ってところを原曲キーで歌いたくなるのだ。

先日Yとカラオケに行った際には、なぜか中島みゆきの地上の星を原曲キーで歌った。男でも意外といける。

というわけで一青窈のCDで唯一持っている一青想をiTunesにインポートした。iTunesに関しては原則中島美嘉と槇原敬之だけ、という密かなルールが存在していたんですが、先日にも書いたとおり、なるべく多くの曲を聞きましょう、ということで容量の都合で消してしまった椎名林檎も含め、音質に工夫をして復旧と追加をした。

結果曲数はのんびり500曲を超えた。でも飽きたらやっぱり消しちゃうんだろうなぁ、きっと。

さて、今日はしたいことがあるようでとくに何もない日だった。
なにもせずじっとしっとりとした天気を室内から眺めつつぼーっとただ過ごしていた。

近くにいたマミが寝床を変えた頃、僕は夢の中だった。

なんてこと無い夢だったけど、寝汗をかいた。
いい加減な寝方のせいだったのかもしれない、いや室温かな。
たまたまエアコンを切ったままだったから。

付けてみたら温度計は28度になっていた。
地球環境的には快適なのかもしれないが、全然快適じゃない。
湿度を下げるために冷房を付けた。除湿でもいいんだけど、再加熱式なので余計に電気を食うから冷房さ(というよりも単なる気分、そして最新式だとその差異はないのかもしれない)

そんな土曜日でした。楽しみにしていた土曜日なんだけど、先週よりも動いてないという・・・。いやここ2週間は地下鉄関係で遊びすぎたから、こんな日も良いかもしれない。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
部屋に置いてある椅子がお気に入りのマミ。
それはパソコンをするときに座る椅子なんで、僕としては実はあまり嬉しくない。ちょっとした席取り合戦になっているときがあります。

ふと“部屋に置いてある”ことも重要なのか確かめたくなって
椅子をそのまま和室に移してみたところ、はじめは部屋のパソコンで寝ていて、その後椅子の上で寝直したので、やはり“この椅子”が好きらしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索