チェス [2266号]
2008年5月2日本日の日記
日本には約1億2000万人の人がいて、関東は特に人口が集中している場所らしい。
前にも似たようなことを書いた気がするけど、人生と鉄道って結構密接な関係があると思う。
鉄道じゃなくても良いんだけど、僕の青春は東上線が軸にありました。
「今度どこ行こうか?」
「とりあえず池袋まで行ってみて、そこから丸の内に乗って後楽園でも行こうよ」
「それより森林公園に行こう?」
「16号沿いに新しいお店が出来たみたいだね〜」
とこんな具合。もし京成線の沿線だったらこういう会話が変わっていくわけで、あたりまえだけど当たり前と思っている生活って、誰かにとっては当たり前じゃないんだろうなぁって。
1億2000万通りの生き方があると思うと、とっても不思議な気分になってくる。
意外と少ない、と思うし、そのひとつひとつが見られたとしたら面白そうだとも思うし。
数学の公式は神がするゲームを横から見て法則を見極めだしているに過ぎない・・・とかなんとか、えらい人が言っていたと思うけど、交通マップを見る度に山手線から放射状に伸びていくその路線が神秘的に見えてならない。
誰かの意図が介在した路線設定なんだけど、実に不思議ですよね。
このなかに自分の人生があって、繋がっている。
自分が生きてきたしるしを、あるいはそれは人によってもたらされたものであっても、その人にとって生きてきた、生まれてきたしるしなら愛おしいものだと思いますよ。
この日記をなんかの拍子に見たあなたは、僕の生きてるしるしの目撃者になりました。
・・・不気味な日記だな(笑
でも、今日もちゃんと生きてる。あなたも僕も。
久しぶりに普通とはちょっと違うけど普通に近い生活に戻れそうで楽しみです。
今日は面談を受けてきました。久しぶりに人との関わりを濃くもった。一時点の関係でも信じてみようと思った。
(抽象的だけど宗教とかそういうのじゃないから、と断っておく)
人は人の中で生きるのが大変、とあの槇原敬之が言ってました。
でもそう思うのって自分が自分のしたいことを押したいときに持つポジティブな意見だと思う。何もする気がないなら人の中だって別に生きるのは簡単だと思う。沈んでいくだけだけど。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
椅子の上がお気に入りになったらしく、定位置になってきました。
朝起きたら椅子の上で寝てましたし(ドアは遂に夜も開かれるようになってきた)
マミが寝てるとパソコンするのに椅子に座れないので自分を磨くのには有効かもしれない(笑
ほら、インターネットって有害な情報ばかりしか無いらしいから(笑)
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「和菓子と洋菓子どちらが好きですか?」
([あおいさんに一日一問]より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
どっちも好きです。でも食べる機会は洋菓子の方が多いです。
近所のケーキ店のチーズケーキが200円になってました。
昔は270円でしたが、280円になって、270円に戻るまでなるべく食わないぞ、と思ってたら20円上がりました。
まったく誰が政治をしとるのか!と、ネズミ男風に。
日本には約1億2000万人の人がいて、関東は特に人口が集中している場所らしい。
前にも似たようなことを書いた気がするけど、人生と鉄道って結構密接な関係があると思う。
鉄道じゃなくても良いんだけど、僕の青春は東上線が軸にありました。
「今度どこ行こうか?」
「とりあえず池袋まで行ってみて、そこから丸の内に乗って後楽園でも行こうよ」
「それより森林公園に行こう?」
「16号沿いに新しいお店が出来たみたいだね〜」
とこんな具合。もし京成線の沿線だったらこういう会話が変わっていくわけで、あたりまえだけど当たり前と思っている生活って、誰かにとっては当たり前じゃないんだろうなぁって。
1億2000万通りの生き方があると思うと、とっても不思議な気分になってくる。
意外と少ない、と思うし、そのひとつひとつが見られたとしたら面白そうだとも思うし。
数学の公式は神がするゲームを横から見て法則を見極めだしているに過ぎない・・・とかなんとか、えらい人が言っていたと思うけど、交通マップを見る度に山手線から放射状に伸びていくその路線が神秘的に見えてならない。
誰かの意図が介在した路線設定なんだけど、実に不思議ですよね。
このなかに自分の人生があって、繋がっている。
自分が生きてきたしるしを、あるいはそれは人によってもたらされたものであっても、その人にとって生きてきた、生まれてきたしるしなら愛おしいものだと思いますよ。
この日記をなんかの拍子に見たあなたは、僕の生きてるしるしの目撃者になりました。
・・・不気味な日記だな(笑
でも、今日もちゃんと生きてる。あなたも僕も。
久しぶりに普通とはちょっと違うけど普通に近い生活に戻れそうで楽しみです。
今日は面談を受けてきました。久しぶりに人との関わりを濃くもった。一時点の関係でも信じてみようと思った。
(抽象的だけど宗教とかそういうのじゃないから、と断っておく)
人は人の中で生きるのが大変、とあの槇原敬之が言ってました。
でもそう思うのって自分が自分のしたいことを押したいときに持つポジティブな意見だと思う。何もする気がないなら人の中だって別に生きるのは簡単だと思う。沈んでいくだけだけど。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
椅子の上がお気に入りになったらしく、定位置になってきました。
朝起きたら椅子の上で寝てましたし(ドアは遂に夜も開かれるようになってきた)
マミが寝てるとパソコンするのに椅子に座れないので自分を磨くのには有効かもしれない(笑
ほら、インターネットって有害な情報ばかりしか無いらしいから(笑)
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「和菓子と洋菓子どちらが好きですか?」
([あおいさんに一日一問]より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
どっちも好きです。でも食べる機会は洋菓子の方が多いです。
近所のケーキ店のチーズケーキが200円になってました。
昔は270円でしたが、280円になって、270円に戻るまでなるべく食わないぞ、と思ってたら20円上がりました。
まったく誰が政治をしとるのか!と、ネズミ男風に。
コメント