DO! [2254号]
2008年4月17日
本日の日記
*買ってきたもの(撮影:F100fd)
東京メトロの新しいCM,当然録画しました。東京日和(日テレ系)という番組では30秒が必ず採取できますから、ファンの方は是非。
ただ、動き出すって言う意味でDO!って言ってるんでしょうけど、DO!っていうと、どぅ!だよなって、ついつい村上ジョージの方を思い浮かべるが。
副都心線が面白くなくなってきたところで(笑
今日の話。
Yとまた会いまして、彼が久しぶりに電車に乗って遠くへ行きたい。と言いましたんでじゃあつき合うよ、ということで言ってまいりましたは中野ブロードウェイ。
上戸彩にハマりだした彼は彼女の初回盤のCDをどうしても回収したいらしく、ここならあるんじゃないだろうか?という提案でした。
「しかし電車嫌いなのにめずらしいね」
「まあ、別に混雑が嫌いなだけだからさ」
彼は非接触型のICカードすら要らない、切符がいい、という不思議なこだわりを持ってます。
まずはお昼でした。Yが少しの遅刻をし、僕がさらに遅延を起こした関係で、池袋に着いたのが午前11時過ぎくらい。
「池袋で食うと言えば、やっぱりラーメン店じゃないかな」
と僕。電車は下赤塚をすぎたあたりでした。そうして彼の特性を思い出して、付け加えました。
「ああでも、人気の店だと行列作ってるかもね、そろそろ」
「そうか、そうだよなぁ、人気の店だもんな」
結局協議の末、デパ地下に行ってみる、という結論に。
西の東武デパートに行ってみました(こういう振り方は古いと思う)
「やっぱり地元のデパートとは雰囲気ちがうなぁ、いくら東武ったって東武だもんなぁ」
地元資本のデパートと違って大手鉄道会社がついてる東武デパートはそりゃあ豪華絢爛、とはいかないにしても、あの駅前という限られたスペースにもかかわらず、通路も広くとられていて、細部にこだわって作られている装飾等、格が違います。
西武の方も見るか?と言ったんですが、あんまりみてても迷うだけだから、とYが言ったんで結局東武デパートの地下で買い物をすることにしました。
私は親子丼。彼はなんだったかな、ちょっと忘れてしまった。ヒレカツ弁当だったかな、そんなのだった気がする。
池袋のとある公園で結局食事しました。
「屋外か!」
「だってねぇ、弁当買ったけど、食べるところ無いじゃない?」
Yはそれでも笑っていたけど、僕はYの真意としてはどこかお店に入って食ってたほうが良かったなかなぁ、なんて予想しました。
で、中野。今日は快速で行くように予定を組んでみたので、到着が速い速いとYは大喜びのようでした。
ブロードウェイに入る少し手前の小さめなCD店をYが発見。
Yがあんまりにもゆっくりと歩くものですからついつい
「いつもそんなのんびり歩いてるのか?」
と僕が言いまして
「いや、むしろ今日は速いほうだ」
とYが言ったのを聞いてそりゃ、僕が悪かったとひっくり返ってしまいました。
「あ、なんだあれ?」
とYが
そこでそのお店を見つけたわけです。なんとなく入りにくそうでしたけれども、まあ入ってみようぜ、ということで入りました。
僕の方は中島美嘉の古いCDでもあれば(殆ど新品で持ってるけど)と思ってみましたが収穫無し。
Yはさっそく見つけていたようでした。
「やっぱりのんびり歩くに限るよな、こうやって店が見つかるわけだし」
「そうだな・・・僕ものんびり歩くようにしてみるわ」
ブロードウェイ。
ここでもYはさっそく目的のCDを見つけてました。
一方の僕は昨年見えない星のポスター(パネル)を買った店で古いオリコンスタイル漁り(正確に言うと、ウィークリーオリコン時代の古いやつね)
ここで5冊発見。とりあえず中島美嘉が表紙のものとプラス1冊。
大量大量♪と、購入。
その後他のお店も見ましたがめぼしいものもなく、Yが丸ビルに入ってるアイス店でアイス食べたい、と言ってましたんで、快速で東京駅へ。
東京駅の駅舎も復元工事されるそうで、現在の状態をとりあえず見られて良かったです。
しかしさすが玄関口っていうか、にょきっと巨大な2つのビルがそびえ立っているあの風景はすばらしいね。既存の建物の外見だけ残して高層ビルを造ったことに異論がある人がいるらしいけど、あれはあれで面白いからありだと個人的には思う。
食べてきたアイスはCold Stone Creamery
http://www.coldstonecreamery.co.jp/
「俺はチョコレートデヴォーション、ホワイトチョコチップでな」
と言ったのは私。考えるとひどい組み合わせだ。
(丸ビルが(リニューアルしてから)1才の御誕生日ということでミックスインが無料サービスとなっていた)
「チョコにチョコ組み合わせるのか?まあいいけど」
で、Yが食べていたものを忘れてしまった!(笑
ロマンシング・ザチーズケーキだったかな、違うと思うな。一口もらったときチーズケーキの味はしなかったから。というかこれ頼めば良かったかも(笑
Yが先に注文し、僕が注文すると案の定店員さんが忠告
「お客様、チョコレートにチョコレートの組み合わせは・・・」
「ですよねー、よくわかんないんですけど、おすすめというかそういうのあります?」
「デヴォーションだと、あっさりとした感じに仕上げた方が良いと思うのでスポンジケーキを入れるとか、そういうのはどうでしょうか」
「じゃあそれでお願いします」
はじめっから店員さんに聞いておけばよかったのかもな。
Yはスイーツにたけているが、僕は甘党であっても普段は安いお菓子しか食べてませんから(まあこのアイスにしても決して高級ってわけじゃないが)どれとどれを作るかなど知らないのです。
ワッフルコーンかワッフルボールか、ここでも2〜3店員とYとのやりとりがあって、僕の番になったとき、いい加減に聞いていたので「あ、彼と同じで」と言って店員を笑わせた。
「とっても仲が良いんですね」
皮肉ですかね、そうだよね、まもなく二十歳っていう男二人がアイスを一緒に頼んでたら、なんか勘ぐられても仕方ないかも(笑
(言っておくが僕らの関係はきわめて健全ですよ!)
なんかこの店は作るときに歌を歌ってくれるらしい。
特定の人のみなのかメニューによりけりなのかそんなのはしらん。
一人の店員が照れながら頭にハッピーバースデーと形取られた飾りを付けてまして、別に僕とYは何も言ってないのに
「あ、やっぱりこれ(飾り)滑ってますかね?」
と聞いてきて笑ってしまった
「いやいや、そんなことはないですよ(笑」
とY
「お二人さんはとっても仲が良いんですねぇ」
「まあ、別に・・・」
「今日は初めてですか?」
「ええ」
店員さんのもう一人(=アドバイスをくれた人)はおしゃべりで、気さくにいろいろ聞いてきた。それにYがいろいろ答えていた。
アイス完成。
Yと食べる。
「あの店員さん、1年続けているらしいな」
とY、なんでも丸ビルが新しくなってからのオープンスタッフらしい。
「一年ああやって歌を歌ってきたのかな、嫌になんないのかね」
「さあ?、でもこういう店で俺働きたい」
「そうか?アイスばっかりだぞ」
「だからいいんだろ、全部まかないで食べたらやめる(笑」
「ひでー」
僕のやつはとってもおいしかった、だがちょっと甘すぎた。
そしてlove itという大きさも僕にはちょっと大きすぎたみたい。
「はあ、ラーメン食いてぇ」という気分になりましたので
甘いものは好きだけど飽和してくると無性にしょうゆラーメンが食べたくなる・・・なりませんか?
そのあとは雨も降ってきたし、ということで地元へ。
午後4時には戻れましたから、かなりはやいお開きだ。
帰宅してからは中島美嘉の蔵書整理。古い雑誌を買うとき
いつもぶれがないんですけど、今日は持っているような気がして、迷ったりしたのでその迷いが正しいのか調査。
結局重複無し、ということで持っているというのは気のせいでした。
なので適当にHTMLを組んでリスト化してみました。
久しぶりにホームページビルダーを使いました。
テーブルを組むのにホームページビルダーはとても便利。
W3C的な勧告なぞ無視して(自分がローカル環境で使うだけなので)
やってみましたが、せっかくHTMLなんでしばらく公開してみます。
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mikabooks/
(公開は終了しました)
すべてのコレクションではないのですが、でも半分以上は載ってます。意外と少ないです。
図書館のシステムみたいに検索できる機能を載せたりとか、いずれはそういう風にしたいと思いますけど、今はこんなので必要充分です。事前にアップロードしておけば、出先からも確認できるし。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も平和に寝ておりました。マミの背中を見るととっても和みます。お天気が良くなったら写真を撮ろう。別に室内だから悪くても良いんだけど、太陽が入ってくる方がきれいに撮れる。
*買ってきたもの(撮影:F100fd)
東京メトロの新しいCM,当然録画しました。東京日和(日テレ系)という番組では30秒が必ず採取できますから、ファンの方は是非。
ただ、動き出すって言う意味でDO!って言ってるんでしょうけど、DO!っていうと、どぅ!だよなって、ついつい村上ジョージの方を思い浮かべるが。
副都心線が面白くなくなってきたところで(笑
今日の話。
Yとまた会いまして、彼が久しぶりに電車に乗って遠くへ行きたい。と言いましたんでじゃあつき合うよ、ということで言ってまいりましたは中野ブロードウェイ。
上戸彩にハマりだした彼は彼女の初回盤のCDをどうしても回収したいらしく、ここならあるんじゃないだろうか?という提案でした。
「しかし電車嫌いなのにめずらしいね」
「まあ、別に混雑が嫌いなだけだからさ」
彼は非接触型のICカードすら要らない、切符がいい、という不思議なこだわりを持ってます。
まずはお昼でした。Yが少しの遅刻をし、僕がさらに遅延を起こした関係で、池袋に着いたのが午前11時過ぎくらい。
「池袋で食うと言えば、やっぱりラーメン店じゃないかな」
と僕。電車は下赤塚をすぎたあたりでした。そうして彼の特性を思い出して、付け加えました。
「ああでも、人気の店だと行列作ってるかもね、そろそろ」
「そうか、そうだよなぁ、人気の店だもんな」
結局協議の末、デパ地下に行ってみる、という結論に。
西の東武デパートに行ってみました(こういう振り方は古いと思う)
「やっぱり地元のデパートとは雰囲気ちがうなぁ、いくら東武ったって東武だもんなぁ」
地元資本のデパートと違って大手鉄道会社がついてる東武デパートはそりゃあ豪華絢爛、とはいかないにしても、あの駅前という限られたスペースにもかかわらず、通路も広くとられていて、細部にこだわって作られている装飾等、格が違います。
西武の方も見るか?と言ったんですが、あんまりみてても迷うだけだから、とYが言ったんで結局東武デパートの地下で買い物をすることにしました。
私は親子丼。彼はなんだったかな、ちょっと忘れてしまった。ヒレカツ弁当だったかな、そんなのだった気がする。
池袋のとある公園で結局食事しました。
「屋外か!」
「だってねぇ、弁当買ったけど、食べるところ無いじゃない?」
Yはそれでも笑っていたけど、僕はYの真意としてはどこかお店に入って食ってたほうが良かったなかなぁ、なんて予想しました。
で、中野。今日は快速で行くように予定を組んでみたので、到着が速い速いとYは大喜びのようでした。
ブロードウェイに入る少し手前の小さめなCD店をYが発見。
Yがあんまりにもゆっくりと歩くものですからついつい
「いつもそんなのんびり歩いてるのか?」
と僕が言いまして
「いや、むしろ今日は速いほうだ」
とYが言ったのを聞いてそりゃ、僕が悪かったとひっくり返ってしまいました。
「あ、なんだあれ?」
とYが
そこでそのお店を見つけたわけです。なんとなく入りにくそうでしたけれども、まあ入ってみようぜ、ということで入りました。
僕の方は中島美嘉の古いCDでもあれば(殆ど新品で持ってるけど)と思ってみましたが収穫無し。
Yはさっそく見つけていたようでした。
「やっぱりのんびり歩くに限るよな、こうやって店が見つかるわけだし」
「そうだな・・・僕ものんびり歩くようにしてみるわ」
ブロードウェイ。
ここでもYはさっそく目的のCDを見つけてました。
一方の僕は昨年見えない星のポスター(パネル)を買った店で古いオリコンスタイル漁り(正確に言うと、ウィークリーオリコン時代の古いやつね)
ここで5冊発見。とりあえず中島美嘉が表紙のものとプラス1冊。
大量大量♪と、購入。
その後他のお店も見ましたがめぼしいものもなく、Yが丸ビルに入ってるアイス店でアイス食べたい、と言ってましたんで、快速で東京駅へ。
東京駅の駅舎も復元工事されるそうで、現在の状態をとりあえず見られて良かったです。
しかしさすが玄関口っていうか、にょきっと巨大な2つのビルがそびえ立っているあの風景はすばらしいね。既存の建物の外見だけ残して高層ビルを造ったことに異論がある人がいるらしいけど、あれはあれで面白いからありだと個人的には思う。
食べてきたアイスはCold Stone Creamery
http://www.coldstonecreamery.co.jp/
「俺はチョコレートデヴォーション、ホワイトチョコチップでな」
と言ったのは私。考えるとひどい組み合わせだ。
(丸ビルが(リニューアルしてから)1才の御誕生日ということでミックスインが無料サービスとなっていた)
「チョコにチョコ組み合わせるのか?まあいいけど」
で、Yが食べていたものを忘れてしまった!(笑
ロマンシング・ザチーズケーキだったかな、違うと思うな。一口もらったときチーズケーキの味はしなかったから。というかこれ頼めば良かったかも(笑
Yが先に注文し、僕が注文すると案の定店員さんが忠告
「お客様、チョコレートにチョコレートの組み合わせは・・・」
「ですよねー、よくわかんないんですけど、おすすめというかそういうのあります?」
「デヴォーションだと、あっさりとした感じに仕上げた方が良いと思うのでスポンジケーキを入れるとか、そういうのはどうでしょうか」
「じゃあそれでお願いします」
はじめっから店員さんに聞いておけばよかったのかもな。
Yはスイーツにたけているが、僕は甘党であっても普段は安いお菓子しか食べてませんから(まあこのアイスにしても決して高級ってわけじゃないが)どれとどれを作るかなど知らないのです。
ワッフルコーンかワッフルボールか、ここでも2〜3店員とYとのやりとりがあって、僕の番になったとき、いい加減に聞いていたので「あ、彼と同じで」と言って店員を笑わせた。
「とっても仲が良いんですね」
皮肉ですかね、そうだよね、まもなく二十歳っていう男二人がアイスを一緒に頼んでたら、なんか勘ぐられても仕方ないかも(笑
(言っておくが僕らの関係はきわめて健全ですよ!)
なんかこの店は作るときに歌を歌ってくれるらしい。
特定の人のみなのかメニューによりけりなのかそんなのはしらん。
一人の店員が照れながら頭にハッピーバースデーと形取られた飾りを付けてまして、別に僕とYは何も言ってないのに
「あ、やっぱりこれ(飾り)滑ってますかね?」
と聞いてきて笑ってしまった
「いやいや、そんなことはないですよ(笑」
とY
「お二人さんはとっても仲が良いんですねぇ」
「まあ、別に・・・」
「今日は初めてですか?」
「ええ」
店員さんのもう一人(=アドバイスをくれた人)はおしゃべりで、気さくにいろいろ聞いてきた。それにYがいろいろ答えていた。
アイス完成。
Yと食べる。
「あの店員さん、1年続けているらしいな」
とY、なんでも丸ビルが新しくなってからのオープンスタッフらしい。
「一年ああやって歌を歌ってきたのかな、嫌になんないのかね」
「さあ?、でもこういう店で俺働きたい」
「そうか?アイスばっかりだぞ」
「だからいいんだろ、全部まかないで食べたらやめる(笑」
「ひでー」
僕のやつはとってもおいしかった、だがちょっと甘すぎた。
そしてlove itという大きさも僕にはちょっと大きすぎたみたい。
「はあ、ラーメン食いてぇ」という気分になりましたので
甘いものは好きだけど飽和してくると無性にしょうゆラーメンが食べたくなる・・・なりませんか?
そのあとは雨も降ってきたし、ということで地元へ。
午後4時には戻れましたから、かなりはやいお開きだ。
帰宅してからは中島美嘉の蔵書整理。古い雑誌を買うとき
いつもぶれがないんですけど、今日は持っているような気がして、迷ったりしたのでその迷いが正しいのか調査。
結局重複無し、ということで持っているというのは気のせいでした。
なので適当にHTMLを組んでリスト化してみました。
久しぶりにホームページビルダーを使いました。
テーブルを組むのにホームページビルダーはとても便利。
W3C的な勧告なぞ無視して(自分がローカル環境で使うだけなので)
やってみましたが、せっかくHTMLなんでしばらく公開してみます。
http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mikabooks/
(公開は終了しました)
すべてのコレクションではないのですが、でも半分以上は載ってます。意外と少ないです。
図書館のシステムみたいに検索できる機能を載せたりとか、いずれはそういう風にしたいと思いますけど、今はこんなので必要充分です。事前にアップロードしておけば、出先からも確認できるし。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も平和に寝ておりました。マミの背中を見るととっても和みます。お天気が良くなったら写真を撮ろう。別に室内だから悪くても良いんだけど、太陽が入ってくる方がきれいに撮れる。
コメント