そうさく [2251号]
2008年4月14日本日の日記
全てのものが数値ではかれるように全てについてなにかしらの因果があるように思うのはたぶん普通だと思う。
国道を自転車で走ると信号待ちの車を見て、そのドライバーの人生を想像したりしてみる。あの人はなんでこの時間にこの場所を走る今日という日を選んだのか。
自分が孤独の陰に埋もれそうなときに、道路に走る車がそれを巣くってくれるんだと思う。たった数秒のすれ違いであっても、その瞬間の時間を共有してるように思うから。歩いてる人ならなお嬉しい。
ドラマで斉彬が目の前のことは点に過ぎない、と言っていたけど、その点という目の前のことをどうしてあの人はそう選んだのだろうと、街角に立つ度に考え込んでしまう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新聞のコラム風にしてみました。
今日もマミは元気に寝てました。そろそろマミが起きてくる時間だなぁ、もう寝なくちゃ。
全てのものが数値ではかれるように全てについてなにかしらの因果があるように思うのはたぶん普通だと思う。
国道を自転車で走ると信号待ちの車を見て、そのドライバーの人生を想像したりしてみる。あの人はなんでこの時間にこの場所を走る今日という日を選んだのか。
自分が孤独の陰に埋もれそうなときに、道路に走る車がそれを巣くってくれるんだと思う。たった数秒のすれ違いであっても、その瞬間の時間を共有してるように思うから。歩いてる人ならなお嬉しい。
ドラマで斉彬が目の前のことは点に過ぎない、と言っていたけど、その点という目の前のことをどうしてあの人はそう選んだのだろうと、街角に立つ度に考え込んでしまう。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新聞のコラム風にしてみました。
今日もマミは元気に寝てました。そろそろマミが起きてくる時間だなぁ、もう寝なくちゃ。
コメント