simplem [2248号]
2008年4月11日
本日の日記
*iTunesで設定中のオリジナルEQ.ちょっとドンシャリ気味?
NECって意外とデザインセンスのある会社かも。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9909/0201.html
ほら、今のimacっぽいでしょ、あるいはsonyのボードPCとか。
朝起きたら外からすごい音がする。天変地異の前触れかしら、と思ったのですが、ふと頭にあった告知を思い出す。
正体は歩道のポールの補修工事でした。どなたかがぶつけたらしく、えぐれてましたんで、これを根本から抜いて差し替える。
そのためにコンクリートを粉砕するので、すごい音がしていたわけです。
工事現場好きな自分としてはプチな工事でありながら、これから受ける歯の治療を想像しつつ、その工事を眺めてました。
やっぱり歯医者さんは怖い。
歯医者さんへ。予約の10分も前につきましたから周囲を探検。マンション増えたな。
受付のお姉さんがやっぱり挨拶してくれた。挨拶って良いよね。
診療は引き続き過去治療した歯の修繕だった。
虫歯は思ったより神経に近かったらしい。
麻酔したけど、結構痛かった。でも痛いとも言えず耐えました。
まあ痛いっていうか、ピークメーターが目の前にあって-40dbから0dbへいったりきたりっていう痛さ。
思わず額に汗。これは先生の技量がないんじゃなく、技量があるからこそ、この程度で済んでいるんだ、と思いこむ。ハオハオ(*1)
20分程で終了。先生の、今日はここまで、という言葉がとても嬉しい。先生や助手の方にありがとうございました、といって出口に向かったとき間違えてレントゲン室に入りそうになってしまったのが恥ずかしかった。(出口のすぐ隣だった)
歯医者の後は麻酔が効いて口が回らなかったので、おとなしく徹子の部屋を見てた。昨日のアメトークの予習も見てましたから面白かった。
(*1:このサイトより:
http://www.din.or.jp/~honda/
ハオハオマニュアルは一番下、まあちょっとうさんくさいサイトだけど、前向きに考えることは悪いことじゃない)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帰宅してマミが獣医をいやがる気持ちを分かち合ってました。やっぱり嫌だよなぁ、でもしょうがない。
それでもマミは自発的にキャリーバッグに入りますから、物わかりの良い猫だと思います。僕もがんばる。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「子供の頃、好きだったお菓子は何ですか?」
([あおいさんに一日一問]より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
子供の頃好きだったもの、やっぱりポッキーよ。今も食べるけど。メンズポッキーが初めて発売された年を覚えてる僕は古い。
昔のポッキーは今みたいな小分けじゃなかったです。昔は今よりも甘い物好きでしたので小分けされてないそれを全部食いきってました。
あとアポロ。これ食べてたら乳歯が抜けました。
チョコベビー、きのこの山たけのこの里(どっちかって言うとたけのこ派、今でも)
コーヒービート、ダース、などなど。昔はとにかくいろんなもの食べまくってました。
宮崎あおいは可愛いから「お駄菓子が・・・」なんて言ってるけど僕は逆で駄菓子ってそんなに好きじゃない。遠足で駄菓子を持ってくる子は変わってるなぁと思っていたが、どうやら自分が変わっていたらしい。子供だけで気軽に駄菓子を買いに行ける店が市内にあって、みんな友達同士で買いにいっていたとか。俺は近所のマミーマートだぜ!(補:いわゆる地場スーパー)
*iTunesで設定中のオリジナルEQ.ちょっとドンシャリ気味?
NECって意外とデザインセンスのある会社かも。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9909/0201.html
ほら、今のimacっぽいでしょ、あるいはsonyのボードPCとか。
朝起きたら外からすごい音がする。天変地異の前触れかしら、と思ったのですが、ふと頭にあった告知を思い出す。
正体は歩道のポールの補修工事でした。どなたかがぶつけたらしく、えぐれてましたんで、これを根本から抜いて差し替える。
そのためにコンクリートを粉砕するので、すごい音がしていたわけです。
工事現場好きな自分としてはプチな工事でありながら、これから受ける歯の治療を想像しつつ、その工事を眺めてました。
やっぱり歯医者さんは怖い。
歯医者さんへ。予約の10分も前につきましたから周囲を探検。マンション増えたな。
受付のお姉さんがやっぱり挨拶してくれた。挨拶って良いよね。
診療は引き続き過去治療した歯の修繕だった。
虫歯は思ったより神経に近かったらしい。
麻酔したけど、結構痛かった。でも痛いとも言えず耐えました。
まあ痛いっていうか、ピークメーターが目の前にあって-40dbから0dbへいったりきたりっていう痛さ。
思わず額に汗。これは先生の技量がないんじゃなく、技量があるからこそ、この程度で済んでいるんだ、と思いこむ。ハオハオ(*1)
20分程で終了。先生の、今日はここまで、という言葉がとても嬉しい。先生や助手の方にありがとうございました、といって出口に向かったとき間違えてレントゲン室に入りそうになってしまったのが恥ずかしかった。(出口のすぐ隣だった)
歯医者の後は麻酔が効いて口が回らなかったので、おとなしく徹子の部屋を見てた。昨日のアメトークの予習も見てましたから面白かった。
(*1:このサイトより:
http://www.din.or.jp/~honda/
ハオハオマニュアルは一番下、まあちょっとうさんくさいサイトだけど、前向きに考えることは悪いことじゃない)
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帰宅してマミが獣医をいやがる気持ちを分かち合ってました。やっぱり嫌だよなぁ、でもしょうがない。
それでもマミは自発的にキャリーバッグに入りますから、物わかりの良い猫だと思います。僕もがんばる。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「子供の頃、好きだったお菓子は何ですか?」
([あおいさんに一日一問]より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
子供の頃好きだったもの、やっぱりポッキーよ。今も食べるけど。メンズポッキーが初めて発売された年を覚えてる僕は古い。
昔のポッキーは今みたいな小分けじゃなかったです。昔は今よりも甘い物好きでしたので小分けされてないそれを全部食いきってました。
あとアポロ。これ食べてたら乳歯が抜けました。
チョコベビー、きのこの山たけのこの里(どっちかって言うとたけのこ派、今でも)
コーヒービート、ダース、などなど。昔はとにかくいろんなもの食べまくってました。
宮崎あおいは可愛いから「お駄菓子が・・・」なんて言ってるけど僕は逆で駄菓子ってそんなに好きじゃない。遠足で駄菓子を持ってくる子は変わってるなぁと思っていたが、どうやら自分が変わっていたらしい。子供だけで気軽に駄菓子を買いに行ける店が市内にあって、みんな友達同士で買いにいっていたとか。俺は近所のマミーマートだぜ!(補:いわゆる地場スーパー)
コメント