記念日 [2231号]

2008年3月25日
本日の日記

パソコンのオーバーホールを開始したのはこの日。
SATAのつめを折ったのもこの日。よってこの日はSATAの爪を折った記念日です。。。

「これささらないね」と僕が悟ったから3月25日はHDDお釈迦記念日

金色の端子が残っていたときは助かった・・・と思った。
実は大昔にも端子の破損ではなく論理的なエラーでですがデジカメを使い始めてから2年分くらいのデータを消失した経験があり(きっかけはOSのエラーだったけど対処の仕方も今思うと下手くそだったと思う)
貴重な新居当時の我が家の写真やマミの仔猫時代のいくつかの写真などを消してしまい相当トラウマになってます(その様子は当然この日記に書かれてます・・・そろそろ古文書になってきたな(笑)

レストア方法としては別のHDDを用意してOSを入れてサルベージするのが正解だった。その当時は資金の調達もなかなか微妙だったしそういう発想が浮かばなかったので泣く泣くリカバリしたという。。。もう読み出せないと思いこんでしまったというか。。。
物理的にCとDにわけるようにしたのはそういったことを防ぐためという目的もあります。とにかくOSが死んでもHDDがもう一台あれば何とかなる。

手に汗握ったね。しかもはじめは壊れた端子にぐらぐらの状態でSATAを接続したりしてかなりきわどいことやってたと思う。でもBIOSで認識が確認できたときは、かみさまありがとう。と素直に思った(笑

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パソコン分解中マミも興味はないだろうけど冷やかしには来ました。
横に倒してあるケースに前足乗っけて中をのぞいたりして。
案外毛がいっぱいつまってました。内部に。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索