木曜日 [2212号]
2008年3月6日本日の日記
いつもただ何となく過ごしている僕だから木曜日何をしたかなんて忘れてしまった。そういえば、よくよく考えると今週は月曜日から木曜日まで(朝刊を取りに行ったのを除いては)ずーっと家に引きこもってた。そういう時期は時期だけど、もとより行き着けというものがない僕ですから、自然ではありました。
僕はインドア派なのは皆さんもご存じの通り。中島美嘉の曲を聴く暗いやつですから、今も真っ暗な部屋で日記を書いてます。これを書いているのは実は金曜日の28時、すなわち土曜日の朝方なのです。金曜日の日記にぐたぐた書くけど、結構脱力中です。
そういえば、今頃になって録画しておいたゲツヨルをみた。マッキーがヨイトマケを歌ったやつ。美輪明宏氏が成り立ちについて話していて、僕は本家の歌の部分だけは以前に見ていたんですけど、全編は見てなかったんです。結構感動しましたね。マッキーが感化されるのもわかる。というか美輪明宏氏は歌がうまい。当たり前だけど。
マッキーバージョンも好きだけど、やっぱり本家だな。力を込めて歌う美輪氏の姿が勇ましく感じて・・・モロ!
「い〜まも聞こえる〜よいとまけ〜のう〜た」って場所が特にお気に入りです。
マッキーは歌がうまいけど、本当にうまいからフラットな印象なんですよね。実際には声での表現も見られるんだけど(ライブとか)やっぱり地獄のそこから煮えくりかえる覚悟、みたいなものとか、心に流れる生臭いものみたいなものをマッキーはきれいに隠してしまう。そういうのも含めて人間だと思うし、そういう意味で美輪さんの歌は突き動かされるものがある。と録画したものを見て思いまた。
ただ、マッキーに唯一ムカッと来たのが、「人間てついセンチメンタルなものを求めてしまうじゃないですか」といった時ね。そのあとでそんなのは愛じゃなくてヨイトマケこそ愛だって言ってたんだけど、それは確かに愛としてみれば正しいと思いますけど、センチメンタルを含む恋愛も、立派な愛だと思うんです。親子に芽生える人間の結びつきとしての親子愛、それは子を産む両親が「恋」をして「愛」をした結果でしょう?センチメンタルな恋は軟弱なものにマッキーはみえるかもしれないけど、がっちりとした愛を形成するための過程のひとつであることは、やっぱり確認して欲しいですね〜。
・・・と恋人無しの僕がえらそうに語ったところで終わりにします。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
和室キャットタワー(仮称)建設構想が持ち上がってます。結局天袋は日曜日から閉鎖したままなので代わりとなる高い場所をマミに作ってやるにはキャットタワーみたいなものを置いてやる必要があるんじゃないかと。
ただマミは結構飽きっぽいからもしマミに放棄されたときのことを想定し、かかる費用と勘定すると・・・。って感じです。
それとせっかく空いた和室に圧迫感を作りたくない、と母は言いまして、僕もそんな風に思うのでなかなか難しいです。でもマミに高い場所は必要だと思うので(運動量が減るってことは無いだろうけど、影響があったら嫌だしねぇ)悩みですね。
いつもただ何となく過ごしている僕だから木曜日何をしたかなんて忘れてしまった。そういえば、よくよく考えると今週は月曜日から木曜日まで(朝刊を取りに行ったのを除いては)ずーっと家に引きこもってた。そういう時期は時期だけど、もとより行き着けというものがない僕ですから、自然ではありました。
僕はインドア派なのは皆さんもご存じの通り。中島美嘉の曲を聴く暗いやつですから、今も真っ暗な部屋で日記を書いてます。これを書いているのは実は金曜日の28時、すなわち土曜日の朝方なのです。金曜日の日記にぐたぐた書くけど、結構脱力中です。
そういえば、今頃になって録画しておいたゲツヨルをみた。マッキーがヨイトマケを歌ったやつ。美輪明宏氏が成り立ちについて話していて、僕は本家の歌の部分だけは以前に見ていたんですけど、全編は見てなかったんです。結構感動しましたね。マッキーが感化されるのもわかる。というか美輪明宏氏は歌がうまい。当たり前だけど。
マッキーバージョンも好きだけど、やっぱり本家だな。力を込めて歌う美輪氏の姿が勇ましく感じて・・・モロ!
「い〜まも聞こえる〜よいとまけ〜のう〜た」って場所が特にお気に入りです。
マッキーは歌がうまいけど、本当にうまいからフラットな印象なんですよね。実際には声での表現も見られるんだけど(ライブとか)やっぱり地獄のそこから煮えくりかえる覚悟、みたいなものとか、心に流れる生臭いものみたいなものをマッキーはきれいに隠してしまう。そういうのも含めて人間だと思うし、そういう意味で美輪さんの歌は突き動かされるものがある。と録画したものを見て思いまた。
ただ、マッキーに唯一ムカッと来たのが、「人間てついセンチメンタルなものを求めてしまうじゃないですか」といった時ね。そのあとでそんなのは愛じゃなくてヨイトマケこそ愛だって言ってたんだけど、それは確かに愛としてみれば正しいと思いますけど、センチメンタルを含む恋愛も、立派な愛だと思うんです。親子に芽生える人間の結びつきとしての親子愛、それは子を産む両親が「恋」をして「愛」をした結果でしょう?センチメンタルな恋は軟弱なものにマッキーはみえるかもしれないけど、がっちりとした愛を形成するための過程のひとつであることは、やっぱり確認して欲しいですね〜。
・・・と恋人無しの僕がえらそうに語ったところで終わりにします。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
和室キャットタワー(仮称)建設構想が持ち上がってます。結局天袋は日曜日から閉鎖したままなので代わりとなる高い場所をマミに作ってやるにはキャットタワーみたいなものを置いてやる必要があるんじゃないかと。
ただマミは結構飽きっぽいからもしマミに放棄されたときのことを想定し、かかる費用と勘定すると・・・。って感じです。
それとせっかく空いた和室に圧迫感を作りたくない、と母は言いまして、僕もそんな風に思うのでなかなか難しいです。でもマミに高い場所は必要だと思うので(運動量が減るってことは無いだろうけど、影響があったら嫌だしねぇ)悩みですね。
コメント