無駄 [2199号]
2008年2月22日本日の日記
時代にもしもは無いって言うじゃないですか。
もしも日本が第二次世界大戦で勝っていたら・・・とか
もしも神風が吹かなかったら・・・とか。
要するにそんなことを考えても無駄って事なんですが
もし2007年の始めに帰れたら、とかもし2004年まで戻れたら
ってことを毎日毎日考えてます。
つまり無駄に時間を使ってます。
ベルトコンベアでいろいろとやらなきゃいけないことが
今まで流れてきて、その作業を19年してるんだけど、
小学校で少し作業が遅れだして、中学校で結構遅れて
高校では完全にあふれて、今はもう何に手を付けたらいいのか
まったくわかんない状態まで陥ってます。
フジテレビの7時からの芸能人の苦労話。
去年までつまんねー、と思ってたけど、今は泣いてる。
やっぱり苦労してるんだね、芸能人て。
(ドラえもんは見るようになったので半分しか見てないが)
保阪尚輝氏のことはよく思ってなかったけど、
あんな壮絶な過去があったら意固地になるわけだよね。
週刊誌で叩かれている多くの芸能人以下の態度で毎日を過ごしてます。
部屋には中島美嘉のポスターがあるけど、
それはスペースの都合で床置きなんだけど、壁に飾って
拝んだ方が良いかも。自分の前を見れば見るほど
中島美嘉(とマッキー)のすごさがわかる。やっぱり運と才能だけ
じゃなくて覚悟と努力と忍耐も必要だな。
しかも運と才能ばかりは努力でつかめないものでしょう。
それを生かすも殺すも本人次第。やっぱりすごいな、芸能人て。
生活のガタガタさは今に始まった事じゃないけど
なおさら精神を痛めるのに充分な素材になってる。
耳をすませばみて泣いちゃった。
頻繁に放送してて初見ってわけじゃないのに泣いちゃった。
ああいう青春がどうこうっていうのもそうだけど
僕ってあんな風に一生懸命になったこと無い。
気持ちの切り替え方っていうのを知らないんでしょうね。
何しても同じ態度。唯一違うのは友人と会うときくらいか。
どーしたらいいんだろ。
占い師の先生に見てもらいたい気分
(占い信じてないのに)
もし今、細木数子のなんとかサイトで自分を調べて
「大殺界です」
って言ったらお墓建立しちゃうかも(笑
(騙されたらいけません:六星占術と大殺界
http://www.nazotoki.com/rokuseisenzyutsu.html
このサイト、お気に入りです)
というわけでしがみつくように、というのはオーバーですが
寝る前とかに相変わらず「彼岸過迄」を読んでます。
本を読んでいる時が唯一現実を完璧に忘れる時間だからです。
しかし角川文庫版(こころだけど)に比べてちょっと読みにくいですね。
角川で出ないかなー。こゝろは新調本なんですよ。
ロングセラーだからカバーを作り直して内容も見直したとか。
こゝろは注意書き多いけど漢字も現代版に改められているし。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起きたら布団の中にいたマミ。
いやーやけに足下がぽかぽかするなあ、とは思ってたんです。
マミはのんびりできていいな。
もし前世があったとしたらきっと善人だったんだろうね。
でもなんか、そういうのって嫌なんだよね。
結局自分が悪いんだし。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「雪を食べたことありますか?」
(あおいさんに一日一問より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
無いです。でも雪が降ると空を見上げます。
まっすぐに。子供の頃から雪が舞い降りる姿が好きだった。
なんか幻想的だと思いませんか・・・いや嘘。
「うわー、でっかいホコリが落ちて来るみたい・・・」って思ってました(笑
今も。
でも中島美嘉のRESISTANCEでは
「白い天使の羽根がはらはらおちて〜」って歌われてますよネ
良い歌詞だ。
時代にもしもは無いって言うじゃないですか。
もしも日本が第二次世界大戦で勝っていたら・・・とか
もしも神風が吹かなかったら・・・とか。
要するにそんなことを考えても無駄って事なんですが
もし2007年の始めに帰れたら、とかもし2004年まで戻れたら
ってことを毎日毎日考えてます。
つまり無駄に時間を使ってます。
ベルトコンベアでいろいろとやらなきゃいけないことが
今まで流れてきて、その作業を19年してるんだけど、
小学校で少し作業が遅れだして、中学校で結構遅れて
高校では完全にあふれて、今はもう何に手を付けたらいいのか
まったくわかんない状態まで陥ってます。
フジテレビの7時からの芸能人の苦労話。
去年までつまんねー、と思ってたけど、今は泣いてる。
やっぱり苦労してるんだね、芸能人て。
(ドラえもんは見るようになったので半分しか見てないが)
保阪尚輝氏のことはよく思ってなかったけど、
あんな壮絶な過去があったら意固地になるわけだよね。
週刊誌で叩かれている多くの芸能人以下の態度で毎日を過ごしてます。
部屋には中島美嘉のポスターがあるけど、
それはスペースの都合で床置きなんだけど、壁に飾って
拝んだ方が良いかも。自分の前を見れば見るほど
中島美嘉(とマッキー)のすごさがわかる。やっぱり運と才能だけ
じゃなくて覚悟と努力と忍耐も必要だな。
しかも運と才能ばかりは努力でつかめないものでしょう。
それを生かすも殺すも本人次第。やっぱりすごいな、芸能人て。
生活のガタガタさは今に始まった事じゃないけど
なおさら精神を痛めるのに充分な素材になってる。
耳をすませばみて泣いちゃった。
頻繁に放送してて初見ってわけじゃないのに泣いちゃった。
ああいう青春がどうこうっていうのもそうだけど
僕ってあんな風に一生懸命になったこと無い。
気持ちの切り替え方っていうのを知らないんでしょうね。
何しても同じ態度。唯一違うのは友人と会うときくらいか。
どーしたらいいんだろ。
占い師の先生に見てもらいたい気分
(占い信じてないのに)
もし今、細木数子のなんとかサイトで自分を調べて
「大殺界です」
って言ったらお墓建立しちゃうかも(笑
(騙されたらいけません:六星占術と大殺界
http://www.nazotoki.com/rokuseisenzyutsu.html
このサイト、お気に入りです)
というわけでしがみつくように、というのはオーバーですが
寝る前とかに相変わらず「彼岸過迄」を読んでます。
本を読んでいる時が唯一現実を完璧に忘れる時間だからです。
しかし角川文庫版(こころだけど)に比べてちょっと読みにくいですね。
角川で出ないかなー。こゝろは新調本なんですよ。
ロングセラーだからカバーを作り直して内容も見直したとか。
こゝろは注意書き多いけど漢字も現代版に改められているし。
今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起きたら布団の中にいたマミ。
いやーやけに足下がぽかぽかするなあ、とは思ってたんです。
マミはのんびりできていいな。
もし前世があったとしたらきっと善人だったんだろうね。
でもなんか、そういうのって嫌なんだよね。
結局自分が悪いんだし。
嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「雪を食べたことありますか?」
(あおいさんに一日一問より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)
無いです。でも雪が降ると空を見上げます。
まっすぐに。子供の頃から雪が舞い降りる姿が好きだった。
なんか幻想的だと思いませんか・・・いや嘘。
「うわー、でっかいホコリが落ちて来るみたい・・・」って思ってました(笑
今も。
でも中島美嘉のRESISTANCEでは
「白い天使の羽根がはらはらおちて〜」って歌われてますよネ
良い歌詞だ。
コメント