本日の日記

キテレツ大百科のOP曲,ED曲ともに名曲が多いと思います。
というわけでキテレツ大百科SUPERBESTというCDを受験も近いのに借りてきました。

ボディーだけレディーとかフェルトのペンケースとか
歌詞も曲調も古くさいけど、大好き(笑

あぁフェルトォ〜のを〜♪

叙情的だし、お手紙ほしくてフェルトのペンケース渡すというのが
泣かせるよね。切ない。

今時は何でもメールだなんだと距離が近いけど、
日本人っぽいですよね。素敵な歌だ。今の歌手には書けんだろうなぁ。。。

もしこの歌が今の時代にとって難解なものであるなら
同様に槇原敬之のANSWERも、もはや時代遅れな歌なのかもね。

「え、別れても電話とかメールすればいいじゃん?」みたいな。

捏造朝日新聞の声の欄はいつも日本がしんぷぁいという声ばかりだが
あながちその憂いは誤りではないかもなぁ、と思った。
まあ新しい時代を否定しないし、今を否定しないけどさ。

もっともお気に入りはすいみん不足。
これは今でも充分適用する歌でしょう。
子供向けアニメらしからぬ歌詞だと思う(笑
忙しい人は是非聞いてみてください。

ボディーだけレディーにもどりますが、
この曲子供から大人の難解さを書いているという点が面白くて
ある意味大人になったから気づいた子供の純粋さを逆さまにして書いたような感じ
でハッとさせられます。
大人バリに着飾って年齢不詳の小学生も最近は多くいるけど
泥臭く子供時代は生きた方が絶対後悔しないと思うよ〜。
小学生からブランドものを追いかけるなんて面白くないって。

お嫁さんになってあげないゾもいいね。
やっぱりそのアニメの為に作られた歌の方が当然作品と調和するからいいよね。

この歌詞は可愛い女の子と可愛い男の子の小さな恋って感じで
本格的な恋愛の歌じゃないんですよね。
小学生時代誰でも抱いたような淡い恋心って奴じゃないでしょうか。
愛らしい歌。

マジカルBoy マジカルHeartは中毒性があるな個人的に。
メロディとアレンジが好き。いかにも80〜90年代初期サウンドだけど
いにかもコンピュータなサウンド、が好きな僕にはたまらんのです。

うーん、現実逃避も大概にしないとな(’A`)

大抵ファッションは数年で循環するらしいが
歌ではそういうこと無いですよね。
デジタル楽器の進化がめざましいからなんだろうけど
あえてオールド風に作ってくれる人がいても良さそうなのに。

マッキーも90年代風に作ってほしいわ、一度だけで良いから(笑
まあマッキーの曲はそんなに古さを感じないけど
さすがにClass of 89の時のアレンジなんかは今の曲とは
だいぶ違いますからね。

最近の曲をテレビで聴いても何も伝わってこない。
いや伝わってくる歌もあるけど、ノリばかりを重視してる曲ばかりで
残念。。。

音楽も流行が循環すればいいのにな。。。

ところで全く関係ない話なんだけど、
マッキーのモンタージュの前奏、1.15倍速(キー+3)するとアニソンに聞こえてくる・・・。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝っぱらからリビングの床で腹を出してごろごろとしていたんで
ぽんぽんと触って朝っぱらからマミの腹毛の柔らかさを楽しんでました。

朝の床は冷たいのでは?と思われる方のために補足しますと
朝は床暖を入れてますから温かいのです。

嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「ズバリ!篤姫の見所を教えてください」
(あおいさんに一日一問より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)

宮崎あおいの着物姿。
可愛さが安定しない感じも受けるけどなかなかよいですぞ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索