さようなら松下電器 [2158号]
本日の日記

*消えゆくナショナルの文字(撮影機材:F10)

 

寂しいねーNationalブランドも松下電器の名前も無くなるそうで。
まあ時代の流れだけど寂しいね。

何よりも水戸黄門が心配だな。

「はじめーましょ〜うかー新しい〜こと〜♪
心ときめく明るい、ナショナル〜♪」
(明るいナショナル(ナショナル劇場四代目OP))
http://jp.youtube.com/watch?v=q1PlUV9eq3E

これが来年から(あるいは10月から)Panasonic劇場になったら
水戸黄門も0と1しか話さない印象を受けるな。

さみしいな、松下電器産業の方がかっちりとした印象受けるけどな。
まあ捏造朝日新聞によると、若者を中心にアンケートした結果
古くさいとかダサいといった印象が返ってきたらしいから
賢明なのかも知れませんけど、しかし現在Nationalブランドの製品を
Panasonicにしたところで若者が買うのか?という疑問がありますが。
現状、若者が好むデジタル家電はパナブランドですし、
Panasonicの冷蔵庫が若者に売れるのか?
むしろ街の電気屋さんで買いたがるおじいさんとかおばあさんが敬遠してしまうんじゃないか?
これからお年寄りが増殖していくのにいいのか松下!?
と、浪人は思います。

ソニーもNikonも大昔にブランドと社名をイコールにしたけど
Nationalという大きなブランドを潰すようなことは
してなかったわけで、Nationalのブランド力の強さを
改めて実感したわけですが、やっぱりPanasonicの冷蔵庫の
発売は確定事項なんでしょうか。

ちなみにPanasonicの洗濯機なら実写が見られます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0315/gyokai118_13.jpg
(日本以外ではすでにPanasonicで統一されています
これは中国に輸出用の製品)

NECは正しくは日本電気といいまして、
未だに正式名は日本電気株式会社という名前でして、
松下も英語表記ではPanasonicで日本では松下、Nationalを
使い続けるという選択もあったんじゃないのかなって思いますけど
リリースによるとナショナルの宣伝費用だけで200億円近くかかるらしく
Panasonicに統一すればある程度のコスト削減になるそうです。

やっぱり時代の流れだよな。
まあ、HD DVDで有名な東芝も掃除機から原子炉まで
東芝の名前を付けているのですから、Panasonicの掃除機に
違和感を感じても数ヶ月でなれるでしょう。
(白物は別に松下だけじゃないし)

ま、今のうちマンガン乾電池買っておこう。

今日のマミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今現在僕の部屋のベッドで寝ております。
布団の中なので様子をうかがうことはできませんが
爆睡中です。

嗚呼ネタないね、苦肉の策・・・『勝手に僕も答える』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうのしつもん
「鹿児島弁は好きですか?」
(あおいさんに一日一問より
http://aflac-duck.jp/aoi-ichimon/)

中島美嘉がHEY!HEY!HEY!でちらっとしゃべったのを聞いたときは
いいなと思いましたけど、鹿児島弁自体よく聞いたことがないので
わかりません。

中島美嘉がおしゃれイズムに出演することを祈りましょう(笑

新サイト移行に伴いURL変更及び名称を改めました。

宮崎あおいInformation
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京メトロのCMがリニューアル。
13号線宣伝になりましたね。4月になったらもう
宮崎あおいじゃなくなるのではないかとちょっと不安です。

ただ篤姫効果であおい自体の知名度が少し上がったため
メトロも空気読んでくれれば来年度も使ってくれるかも知れません。

ちなみにすでに15s 15s 30sは録画済み(笑
いつもどおり60sが撮れない。
尚30sは2バージョンの模様・・・。
東京日和を撮ればok

またAFLACのCMも新しくなったようです。
木曜日のアンビリバボーがねらい目(30s)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索